注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 14:19:22

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 8301 匿名さん

    秀光ビルドで三階だて建てられた方がおられたら感想聞きたいです。

  2. 8302 名無しさん

    秀光ビルドで北陸に家を建てました。
    建物+土地+諸経費すべて合わせて見積もり1800万でした。
    銀行で申請して、1800万借りました。
    壁紙屋やキッチン水回り屋で打ち合わせし、必要な所はグレードアップ。
    家が完成し、蓋を開けてみたら100万余りました。
    その事を銀行に言ったら「家以外の事で使わなければ、そのまま持っていて良いですよ」と言われたので、丁重にお返ししました。
    住宅ローンが2年程減りました。

  3. 8303 デベにお勤めさん

    悪いことも教えてください

  4. 8304 検討板ユーザーさん

    >>8302 名無しさん

    安いですね
    最近ですか?

  5. 8305 ご近所さん

    ここの会社で家を建てて安心ですか。

  6. 8306 マンション比較中さん

    年間の受注数がとても多いので安心ではあると思います。
    疑問なんですが地場の小さい工務店と秀光ビルドではどちらが安いんでしょうか。

  7. 8307 検討板ユーザーさん

    ここは他社と違って3Dで間取りみたり出来ないのかな?

  8. 8308 通りがかりさん

    見れましたよ!3Dパースで

  9. 8309 名無しさん

    >>8304 検討板ユーザーさん

    2018年に建てました。
    UL-R(自由設計)で建てました。

  10. 8310 匿名さん

    >>8305
    営業さんも監督さんも掛け持ちが多いので、契約が済んだらあんまり連絡こない。
    連絡こないからこっちから聞いたら
    「いや、それ分かった時点で電話してよ」って事を言ってくるので、
    他のHMよりは建つまではまぁ不安。

    建ってしまえばひとまず安心じゃないかな。
    まったくもって安心という訳でもないけれど、
    その辺の感情は他のHMと大差ないと思う。

  11. 8311 検討板ユーザーさん

    >>8309 名無しさん
    今はその時より300万近く値上げしてますよね?
    見積もりが高くてビックリしました

  12. 8312 通りがかりさん

    規格住宅も値上がりですか?

  13. 8313 通りがかりさん

    http://xelvis.blog.jp/archives/8103460.html

    この方が規格住宅を昨年度に契約してますね。金額も載せており、結構値上がりしてます。

  14. 8314 マンション検討中さん

    広告価格より高くなるということですね

  15. 8315 通りがかりさん

    >>8306 マンション比較中さん
    会社次第。
    小さな工務店でも
    職人軍団のような会社で高性能住宅を作らせるなら坪70万円前後になるし、パッシブハウスまで行けば坪100万円にもなる。

  16. 8316 検討板ユーザーさん

    >>8314 マンション検討中さん

    本体価格に安全対策費や地域対策費や他の費用が追加されるよ
    規格住宅でもね

  17. 8317 検討板ユーザーさん

    >>8313 通りがかりさん

    この時より今はさらに100万以上値上げしてますよね

  18. 8318 検討板ユーザーさん

    リクシルももうすぐ値上げするし
    さらにもっと値上げされるんじゃない?
    早く買わないとどんどん高くなる

  19. 8319 ご近所さん

    満足度はどれぐらいですか。

  20. 8320 口コミ知りたいさん

    今買うなら
    住宅ポイント
    すまい給付金
    住宅ローン減税
    秀光ビルド30周年キャンペーン

    1番得だな

  21. 8321 マンコミュファンさん

    全棟耐震等級3、住宅性能評価書付
    累計販売棟数57万棟以上(?2020/3月)の
    飯田グループホールディングスで決まりだね。
    一建設
    飯田産業
    東栄住宅
    タクトホーム
    アーネストワン
    アイディホーム

  22. 8322 匿名さん

    耐震等級3、住宅性能評価書付きを大層な事のように書かれても。
    大した基準でもない長期優良住宅、認定低炭素住宅すら取れてないと言っているようなもの(実際に取れてないけど)

  23. 8323 検討板ユーザーさん

    2年前より200万くらい値上げしたらしいが
    今は住宅ポイントやすまい給付金や住宅ローン減税もあるし
    キャンペーンやらもあって2年前より仕様も良くなってるから
    1番今が得だね
    2年前に買ったアホはバカだよ

  24. 8324 通りがかりさん

    >>8323 検討板ユーザーさん
    2019年も次世代住宅ポイント、すまい給付金、ローン減税13年ありました。
    別に仕様も変わってませんし、浄水器も値上げに反映されてます。200万差は全く取り返せません(笑)

    もう昔には戻れないし、今後も値上げするでしょうから、今が一番得なのは間違いないです。お気を確かに。

  25. 8325 検討板ユーザーさん

    >>8324 通りがかりさん

    仕様変わってるよ
    フローリングもいろいろね
    基礎も変わってるし知らない方が幸せだね
    今なら30周年キャンペーンで過去最高にお得だから
    ミラブル付いて2年前より100万は得なんじゃないかな

    ここみて損したね
    建ててから見るってなにか不満あるんだろね

  26. 8326 検討板ユーザーさん

    >>8324 通りがかりさん
    2019年に建てたやつが1番損らしいよ(笑)
    可哀想すぎる

  27. 8329 通りがかりさん

    基礎がどう変わったんですか?気になります

  28. 8330 通りがかりさん

    2019年は土地が高かったし職人不足で外構やら他の工事も高かったから損だね

  29. 8331 通りがかりさん

    >>8329 通りがかりさん

    他にもいろいろ変わってる

  30. 8332 通りがかりさん

    >>8325 検討板ユーザーさん
    もし、具体的に変更例示せるならどうぞ教えて下さい。

  31. 8334 通りがかりさん

    >>8332 通りがかりさん
    そんなに興味あるなら秀光に聞けば?

  32. 8335 匿名さん

    知っているのはミラブルだけで寂しがりやのかまってちゃんの煽り(笑い)
    詳しく突き詰めれば何も答えられないので適当に相手してあげましょう。

  33. 8336 通りがかりさん

    >>8331 通りがかりさん

    他にもいろいろ(笑)?
    そっか!いろいろかぁ?(^o^)
    んで、いろいろって何???

    メダカを銛で突くのは大変やで┐(´д`)┌

  34. 8337 通りがかりさん

    分譲とか注文住宅の仕事をする職人です。何の業者かは、バレルから秘密。自分も建てました。こだわらずローコストで高性能を求めるなら秀光しかありません。塗装しなくてすむし太陽光乗せれる瓦屋根だし、吹付け断熱だし、シロアリが嫌いな土台ヒノキだし、軒の換気もしっかりとれてる。部材も悪くない 書類関係もしっかりしてるから。

  35. 8338 通りがかりさん

    >>8335 匿名さん

    秀光ビルドに聞くのが怖いの?

  36. 8339 通りがかりさん

    >>8336 通りがかりさん

    秀光ビルドに聞けよ

  37. 8340 通りがかりさん

    去年一昨年に建てた人は聞かない方がいいよ
    悲しく後悔しちゃうからね
    誰が見ても一目瞭然なのにそれに気付かないなんて
    外を歩く通行人でも今年に建つのと前のじゃすぐわかるよ

  38. 8341 通りがかりさん

    子供でもパッと見たらわかるからね
    並べたら安物ってすぐわかるわ(笑)
    土地代トータルで考えたら今年の方が安いのにね

  39. 8342 通りがかりさん

    >>8340 通りがかりさん
    具体例を一つも無しに何を言ってんのか(笑)
    俺は去年建てて、今年に追加工事した時に金額アップの内訳を営業に聞いたけど、仕様に変わりはなく(フローリング床材なんかはその時のメーカーお得品なので変わる)値上げしただけって言ってたぞ。

    別に秀光ビルドに限らず、タマホームも一条工務店も積水も全て値上げしてるからね。気をおとすなよ。

  40. 8343 通りがかりさん

    >>8342 通りがかりさん

    そりゃあんた損したよって言うわけないだろ(笑)
    馬鹿正直かよ
    最新の仕様書の構造欄見ればわかるけどあんたが建て替えない限り知れないだろな(笑)

  41. 8344 通りがかりさん

    >>8342 通りがかりさん

    あんたもう建て終わったのに何が気になってここ見てるの?
    そんなに問題あるのか?
    新居で楽しく過ごしてるならこんなとこ見ねえよな

  42. 8345 平家建築中、完了

    新居で楽しく家族で幸せいっぱいに過ごしていますが見てます。
    家に帰るのが楽しみで楽しみで毎日幸せを実感していますが見てます。
    お祝い気分が抜けなくてビールの量が増えて太りましたが見てます。

  43. 8346 通りがかりさん

    >>8345 平家建築中、完了さん
    ここは秀光ビルドの話題をする場所であってあなたの日記帳ではありません

  44. 8347 平家建築中、完了

    あっ!日記帳と間違えました以後気をつけます。



  45. 8348 通りがかりさん

    >>8345:平家建築中、完了
    同じくマイホーム最高で自己満いっぱい噛み締めながらここに住み着いてます。

    >>8344:通りがかりさん
    ここ以外のスレも見てますが来たるべき実家を建て直す時のためにも見てます。
    なんか住宅情報見るのが趣味になりましたね。
    あなたはなぜここを見ているのですか?
    どのポジションで話していますか?

  46. 8349 匿名さん

    損得の話をするなら、とりあえず共有部の多いマンションから離脱して
    コロナ流行前に入居できたのが何よりだったな。
    38℃の夏、1mの雪、-7℃の朝も今のところ特に問題なし。
    お高いHMで建てるより暑い(寒い)んだろうなという感覚はある。

    ここに居るのは以前のアドバイスが参考になったから、
    自分もこれから建てようと考えてる人に(いい面悪い面含めて)
    アドバイスができれば・・・って感じかな。

  47. 8350 マンション掲示板さん

    地鎮祭や上棟式はされましたか?
    秀光ビルド関係者にも手土産あげましたか?

  48. 8351 匿名さん

    地鎮祭しました。その時の鎮め物は監督が基礎の中心に責任もって入れてくれました。
    上棟式は最近はあまりやる方はいないそうです。
    うちは上棟の日に人数分のお弁当とペットボトルのお茶のみ用意しました。それ以外の手土産や、棟梁さんへのご祝義は不要だと営業さんから言われていたので、何もしませんでした。

  49. 8353 匿名さん

    スレトップに、秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

    価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
    と書かれていますので、建てた人が書き込んでもオッケーですよ

  50. 8354 マンション掲示板さん

    >>8353 匿名さん

    でなに?
    仕切るのは荒らしと一緒だよ

  51. 8355 口コミ知りたいさん

    平屋か二階建てか迷ってます
    平屋の方が耐震性高いと思うけど世間の評価が貧乏臭いとか老後とか子無しとなネガティブな印象しかなくて
    職場や親族になんで平屋なのと噂されそうだし
    近所の人にもね
    地震を恐れるか人を恐れるか迷います

  52. 8356 検討者さん

    太陽光発電はお得ですか?
    新築時に付けるか後でつけるか付けないか

  53. 8357 通りがかりさん

    >>8355:口コミ知りたいさん
    希望の土地に希望の間取りが入って予算に会うのであれ知識不足の部外者なんて関係ないですよ。
     というかそれなりの広さのある平屋は全然貧乏くさくないですよ。むしろ予算かけてるなと感心します。

    >>8356:検討者さん
    日照と南面に4~5kw載せられる屋根の面積があれば特に秀光は良心価格の部類だしお得だと思います。値上げしてたら違うかもしれません。
    逆に在宅などで昼間も電気を使う環境なら付けとかないと電気代バカ高いですよ

  54. 8358 匿名さん

    >>8355
    最近は耐震性の面や少子高齢化の面からも、今から建てるなら平屋の方が賢い選択。
    という意見も多いと思いますよ。

    人の目よりもまずは立地やらご自身の人生設計やら生活動線やらを
    優先させて設計してもらう(自分で提案する)方が後悔しないと思いますよ。
    ハザードマップまっかっかなのに平屋ってどう?ってのもありますし。

    近所の評判は建物そのものじゃなくて
    お掃除具合やコミュ力次第みたいな所があるのでまた別のお話かと。

  55. 8361 匿名さん

    >>8356 検討者さん
    耐震設計は家の重量により変わるので
    (例:豪雪地帯は雪の重さを耐震設計に組み込む、神社仏閣の瓦屋根をガルバに葺き替えるのは耐震施工)
    どうせ付けるのなら新築時に付けた方がいいですよ。
    設計士によっては太陽光パネル分の重量を加味しない事もあるようですけど。

  56. 8364 通りがかりさん

    本当に寒い日以外は昼間は暖房なしでも暖かい。
    日当たり次第なところもあると思います。

    逆に本当に寒い風の強い日は外壁近くの空コンセントやスイッチから隙間風を感じます。
    6地域なので数日の大寒日、暖房を付ければ気になりませんが気になり始めたら手を入れようと思います。

    これから建てる方で心配だけどコスパを求めたいという方はオプションで対応してもらうか現場にテープや吹き付けの缶を持ち込んで自分でやってしまうのもありかもですね。

  57. 8365 口コミ知りたいさん

    建築申請を出したとか合格したとか連絡無いもんですか?
    地盤調査結果もこちらが聞くまで連絡ありませんでした
    敷地調査もです
    全てこちらから聞かないとスルーです

  58. 8366 匿名さん

    >>8365 口コミ知りたいさん
    あなたの気が早いだけって事はないですか?

  59. 8367 口コミ知りたいさん

    >>8366 匿名さん
    敷地調査しますって連絡すら無かったんですけど?
    待てど暮らせどスルーです

  60. 8369 匿名さん

    >>8367さん
    自分の場合は地盤改良の要不要等、ちゃんと連絡ありましたよ。
    >>8368さんの言うように、
    打ち合わせの段階でまずそれ教えてね。と言ったからかなとも思いますが。

    まぁ格安=掛け持ち数が多い。なのでレスポンスは良くないですよ。
    営業次第みたいな所はあるので多少の当たりはずれもありますけど。

    「〇〇わかったら連絡貰えます?」と言っておいて、
    連絡があればまぁ当たりでしょう。
    なければハズレなので叱ってあげましょう。

    これは監督さんにもいえる事なので、後になって
    「いや、確かにそこまで細かく言ってなかったけど、普通はこうするだろ…」
    って事が巻き起こるので気合を入れましょう。本番はこれからですよ。

  61. 8370 口コミ知りたいさん

    >>8369 匿名さん
    地盤調査の日に現地に行って現場監督いたので結果わかったら連絡くださいとお願いしましたけど忘れてたようです
    敷地調査もする前に連絡しますと営業の人が言ってたけど連絡ありませんでした
    これからが不安です

  62. 8372 匿名さん

    秀光で言えるのは、
    自分で管理しないと忘れられて取り返しが着かなくなる。
    3年前に建てた経験からです。
    自分は建てる前からここを見てたから、心構えは出来てた。

  63. 8374 通りがかりさん

    30周年キャンペーンは、全ての店舗でしてるんですかね?

  64. 8376 マンコミュファンさん

    秀光ビルドで建てたいなぁと考えているものです。家の坪単価は最終的にいくらほどになりましたか?先日見積もりをしていただいた時はコミコミで40坪で1800万円ほどでした。そんな値段で建てれるのかなといった感想でした。

  65. 8377 通りがかりさん

    私も検討中で、少し前に秀光ビルドで建てた人のブログリンクがありましたよ。総費用書いてました。

  66. 8378 匿名さん

    43坪の5LDK地盤改良込みで1750万くらいで建ちましたが、外溝工事はすべて自分でやったので安く済んだのかも

  67. 8379 通りがかりさん

    外構無しだとしても安いですよ。
    消費税込みで保険やら登記は別ですか?

  68. 8380 通りがかりさん

    外構無しだとしても安いですよ。
    消費税込みで保険やらローン・登記は別ですか?

  69. 8381 通りがかりさん

    お勧めはしません。当方も数年前に建築しましたが、まず変更が何度もあります。しかも建築中に。もう後戻りが出来ない状況になってから連絡きます。後悔しています。担当営業に知識が無さ過ぎて悲惨な目に遭いました。所詮は他人の家って感じで親身になっていません。みなさんも気を付けてください。私はまた仕事を頑張って、増築か建て直しを考えます。

  70. 8382 平家建築中、完了

    8381さん
    ついて無かったですね。
    後悔している方がいるのも事実で満足している方がいるのも事実です。
    私は低価格で新築を建てたい方には秀光ビルドはオススメです。
    ただしある程度満足したいなら準備と勉強は必要だと思います。
    家は3回建てないと理想の家にはならない、と言いますがその通りだと思います。

  71. 8383 匿名さん

    自分は雨風凌げりゃいいや。という思いでココにして、
    雨風凌げてるのでとても満足していますし、後悔もしていませんね。
    「おお、放っておいたらそうなるかー」とか、
    「あれ?設計図より15㎝程ズレてるよね、この窓」
    とかいろいろありましたが今では楽しい思い出です。

    知人はお勧めはしていません。
    他人には、規格住宅でいいやという方ならお勧めですかね。
    間取り等々にこだわりのある方は営業、監督の掛け持ちの少ない
    普通のHMで親身になってもらった方が良いと思います。

  72. 8384 匿名さん

    こだわりが無く、建てるときの注意点をネットで勉強しておけば、後悔は少なく済むと思うよ。
    契約をせかされるけど、勉強する時間をちゃんと作った方が良いよ。
    これから契約するひとは、ここをよく読んだ方が良い。

  73. 8385 評判気になるさん

    マジっすか?

  74. 8386 評判気になるさん

    >>8382 平家建築中、完了さん
    自分がいくら勉強しても腕の悪い大工に当たれば無駄では?

  75. 8387 検討板ユーザーさん

    ポーチの天井には気密シート要らないの?
    断熱材はフォームライトです
    外気側は気密シート貼れないので貼るとしたらフローリングの下でしょうか?
    無意味でしょうか?

  76. 8388 平家建築中、完了

    8386さん
    腕の悪い(手抜き)大工さんに当たる確率を減らす為にも勉強は大事だと思います。
    この施主は神経質だと思われる事も大事かなと思います。

  77. 8389 通りがかりさん

    秀光の営業はベテランとまではいかなくてもある程度は経験積んで要領良くないと務まらないと思います。
    何件も掛け持ちしながら毎週末新規の接客と契約ですから。

    大手のような新人割引もないでしょうし不安なら規格プランですね

  78. 8390 検討板ユーザーさん

    >>8388 平家建築中、完了さん

    大工は選べませんよ
    工程で決まるだけです
    神経質そうなど影響ありません

    誰にそんなデタラメを聞いたんですか?

  79. 8391 通りがかりさん

    秀光ビルドで標準施工した場合のC値って、どんなもんなんでしょうか?
    吹付け断熱、床の気密、窓の気密などは最低限してるので、1以下にはなるかと思うのですが、、、

  80. 8392 平家建築中、完了

    8390さん
    監督さんに聞きました。
    施主は大工を選べないかもしれませんが監督さんは色々あるみたいですよ。

  81. 8393 検討板ユーザーさん

    >>8392 平家建築中、完了さん

    三者面談までに工程も大工も決まってるはずですがそれまでに現場監督に会ったのですか?
    おかしいですね

  82. 8394 平家建築中、完了

    8393さん
    三者面談で工程は決まっていましたがどの大工かは決まっていませんでしたよ

  83. 8395 通りがかりさん

    >>8391:通りがかりさん
    去年秀光で建てたものですが秀光って窓床気密施工しているんですか?

    コンセントとスイッチの隙間から寒い日は冷気を感じるので潜ろうかと思ってました


  84. 8396 検討板ユーザーさん

    >>8395 通りがかりさん

    ULなら気密テープ貼ってる
    他のシリーズは知らない

  85. 8398 検討板ユーザーさん

    >>8392 平家建築中、完了さん

    色々ってなに?
    客の顔色伺って変えるの?

  86. 8399 検討板ユーザーさん

    >>8388 平家建築中、完了さん

    神経質だからとか勉強してるからとか大工の選考に関係ないでしょ
    だいたいクレームある大工を何度も下請にしないでしょ

  87. 8400 匿名さん

    >>8382 平家建築中、完了さん

    ある程度満足したいなら予算を増やすことが1番です
    いくら勉強しようが準備しようが無力です

    お金が無いならレオハウスやタマホームや他のメーカーとも見比べないとなりません

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸