注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 8201 匿名さん

    耐震性を上げても病気になったらなんの意味も無い
    周りに胆石になったり尿管結石になったり手荒れして苦しんでる人はいないんでしょうか?
    水は1番大切なものです

  2. 8202 4月に建てた

    >>8194 口コミ知りたいさん
    そうなのですか。そのいろんなとこをどこが違うかを具体的に商材や数値で教えて頂けますか?
    瓦も鶴屋スーパートライ110遮熱仕様から変わったのですか。標準天井高2400、室内ドアは2000でしたね。

    >>8195 口コミ知りたいさん
    玄関カードキーは標準仕様。2200のハイドア。SLは親子戸ではありません。

    >>8196 匿名さん
    デタラメですいません。どこがデタラメかご指摘頂けますと幸いです。

    >>8198 匿名さん
    2年で2万でしたか。申し訳ないです。営業氏の話を鵜呑みにしていました。参考までにサイエンスのフィルターの通販価格です。税別24000円で送料別。出張交換作業費と秀光ビルドの中間マージン含めて5万位は妥当だと思っていました。
    一生変え続けなければいけないものなので。本当に二万だとしたらとても良心的ですね!

    1. そうなのですか。そのいろんなとこをどこが...
  3. 8203 平家建築中、完了

    水道水をそのまま飲む事は無いですが心配なので調べて見ました。
    硬水が病気になりやすいでしょうか?
    全国水質マップで私の住んでいる地域は
    全硬度50mg/L未満、シリカ20mg/L未満の軟水でした。
    大丈夫ですか?


  4. 8204 匿名さん

    >>8202 4月に建てたさん

    フィルター交換に秀光ビルドは一切費用取りませんけど?
    途中で取り外して水道直結するのも出来ますけど?
    フィルターは替えやすいように外にあるんですよ

    ウォーターサイエンスシステムに魅力を感じないんですか?
    後で普通に全て付けると50万以上しますよ
    工事費入れると100万超えるかもしれない

    SLとULは全然仕様違いますよね?
    デタラメだらけじゃないですか
    瓦も全然違うし
    そんなに聞きたいなら担当に連絡すれば?

  5. 8205 匿名さん

    >>8203 平家建築中、完了さん

    硬水とか軟水とかそんな話じゃないんですけど?
    調べたなら水道水がどれほど危険かわかりましたよね?
    何十年も取り替えてない水道管をずーっと通ってくるだけでも怖くないですか?
    水道水をフィルターにかけるだけで真っ黒になるんです
    それだけ不純物があるという証拠ですよね?

  6. 8206 匿名さん

    >>8202 4月に建てたさん
    フィルター交換は24000円作業料込ってググればすぐ出るんですけどなんでそんなデタラメ書けるんですか?
    秀光ミラブルはそれとはまた違うのでね
    そんなに欲しいなら今から付けてくれるか聞いたら?
    新築で付けたらかなりお得ですよね

  7. 8207 匿名さん

    お米を洗うのももちろん浄水で洗いましょう
    乾いた米が洗った時に1番水を吸います
    その時に水道水使ったらもう無駄です
    毎日食べるお米は必ずミネラルウォーターで洗うべきです
    ミラブルキッチンの浄水は売られてるミネラルウォーターよりいい水です
    どれほどお得かまだわかりませんか?

  8. 8208 平家建築中、完了

    まわりで尿管結石や胆石、水が原因で病気になった人がいないので
    水道水が危険とか怖いとか今まで思った事は無いです。
    浄水器有りますのでそれで十分かなと思っています。
    油性マジックが落ちるのは本当ですか?

  9. 8209 4月に建てた

    >>8204 匿名さん
    フィルター交換は秀光ビルドにマージン発生しないのですか。それは良いですね。
    SLとULそんなに仕様違いましたっけ?重箱の隅をつつくような些細な点しか変わらなかった気がします(玄関収納の幅とか)。
    瓦も違うのですか。デタラメすいません。わざわざ営業氏に聞くまでは興味ないので今教えて頂けますか?

    水は北陸の名水どころなので気にしたことが無いですね。スイマセン。

  10. 8210 匿名さん

    >>8208 平家建築中、完了さん

    浄水器を取り替える方がランニングコスト高いですよ
    秀光ミラブルがあれば良かったのに惜しかったですね
    残念でした

  11. 8211 匿名さん

    >>8209 4月に建てたさん

    本当に秀光ビルドで建てたんですか?
    あなたの家はSLなんですか?
    それならパンフレットが違うからわからないでしょう
    全く違いますよ

    北陸の名水でも水道水なんですよね?
    毎日水場から汲んできてるんですか?

  12. 8216 通りがかりさん

    使い勝手は平屋がいいが2階の風通しの良さも捨てがたい
    2階があったほうが自分の城って感じが出ていいぞ
    年取ったら建て直してバリアフリーの平屋にすればいい

  13. 8218 4月に建てた

    >>8211 匿名さん
    秀光ビルドで建てましたよ。
    すいません、仰る意味がよく分からないのですが、ULとSLの違いを明確に教えて欲しいです。瓦も違うのでしょうか?HPでは同じ鶴屋瓦みたいなのですが…

    うちの地域は水道水とはいえ、白山からの雪解け地下水を汲み上げて最低限の処理をしてる…みたいです(笑)

    水に無頓着なもんで、なんか水地雷を踏んでしまったようでスイマセン。
    そこまでおっしゃるならミラブルのお風呂とか入ってみたいものです。

  14. 8220 匿名さん

    >>8218 4月に建てたさん

    あなたはSLで建てたのですか?

  15. 8222 4月に建てた

    >>8220 匿名さん
    SLをベースに差額払って設計変更したのですが、どうなるのでしょうか?
    設備仕様的にはSLだと思うんですけど。
    何回もスイマセン。私の瓦が鶴屋スーパートライ110遮熱仕様なんですけどULだと別のになるのでしょうか?

  16. 8223 匿名さん

    >>8222 4月に建てたさん

    瓦はコロニアルグラッサとかいろいろ選べますよ
    SLだと間取りが変えれないですよね?
    天井高が2500になります
    なのでクローゼットも広くなります
    カードキーも付いてますし
    1種換気にも出来ます
    SLだとこれに変更は出来ません

  17. 8225 4月に建てた

    >>8223 匿名さん
    それ、瓦じゃないっす(笑)コロニアルグラッサって何でわざわざ仕様を落とすんですか(笑)
    瓦が違うってのは「屋根材」が違うって事だったのですね。スイマセン、読解力不足でした。

    いや、間取りも変えれましたし第一種換気もできましたよ?カードキー標準仕様でしたけど、私はタッチキーにしたし。天井高2500もできます(しませんでしたが)。秀光はULもSHQも天井高さ標準2400では?
    なんか地域差があるみたいですね。うちの営業氏、なんでもできます!が合言葉だったので(笑)

  18. 8227 匿名さん

    >>8225 4月に建てたさん

    それうちの地域ではSLじゃないですよ
    地域差があるんですかね
    それなら違いあるの仕方ないですね
    そちらの地域の方がお得な気がします

  19. 8228 通りがかりさん

    平屋って嫌い

    なんかジジババ臭いし通気性も悪そうだし日当たりもね
    メリット感じないわ

  20. 8229 通りがかりさん

    平屋のメリットあるなら教えて欲しい

  21. 8230 4月に建てた

    >>8227 匿名さん
    地域差っていうか営業氏の提案力の差かなと。
    営業氏がかなり有能で「ULよりSLで気に入ったのあれば、そっから仕様変更した方が安いっすよ!」とか「屋根材は瓦一択。ガルバとコロニアルは安いのに値段変わらないから損」「設備の原価率ではタカラが高い」などなど裏話満載でした。
    建築中の水道電気代も秀光ビルド負担にしてくれましたし。
    図面見たら「SL改」って書いてありました(笑)

  22. 8231 匿名さん

    >>8230 4月に建てたさん

    それはいい営業さんですね
    紹介して欲しいです(笑)
    うちの地域だとULにしたらカードキーや天井高や瓦も無料で選べるようになるのでSLに追加するより得なんです
    タカラスタンダードがいいのは言ってました
    これは地域差無いんですね(笑)

  23. 8232 通行人さん

    >>8169 平家建築中、完了さん

    質問に答えてないようですが
    自分が得したことは秘密で教えないんですか?

  24. 8234 名無しさん

    タカラいいですよね
    キッチンはグランディア希望でしたがサザナの床で迷いに迷って結果TOTOに
    可能ならそれぞれ決めれればよかったんですが少し残念

  25. 8235 口コミ知りたいさん

    最初の見積もりからどんどん上がってる
    200万は上がった
    いろいろな手間賃のような見積もりが上がっていく
    これが普通なのかな
    契約に近づいていくに連れ具体的に詳細な見積もりになるから
    最初から高くしてくれたら良かったのに
    なんか高く感じてしまう
    もう上げないで欲しい

  26. 8236 通りがかりさん

    平気で隣に越境して家建てるし築半年くらいでもう外回りのガタ来てるし最悪です
    安いなりに全て手抜きや見えないところでしっかりやらないです

  27. 8237 通りがかりさん

    うちは安いヘタクソな左官が来たせいで、基礎の化粧がヒビだらけ。
    隣のイ家はほぼ同時に立ったけど綺麗なまま。
    運が悪かった。

  28. 8238 匿名さん

    >>8236 通りがかりさん

    >>8237 通りがかりさん
    保証は無いの?

  29. 8239 通りがかりさん

    >>8238 匿名さん
    ヒビの幅の基準があって、細かいヒビは保証されないのよ。

  30. 8240 匿名さん

    泥吸って波打ってる
    大雨の翌日に基礎の左官やったからな
    監督は消えると言い続けてたが、当然消えませんでしたね

  31. 8241 匿名さん

    >>8238 匿名さん

    エコキュートとかエアコンとか考えたら、どうする事も出来ないよね

  32. 8242 口コミ知りたいさん

    >>8239 通りがかりさん

    それは困りますね

  33. 8243 名無しさん

    ダイライト無しで直接シートに吹付け断熱で施工しましたが大丈夫ですかね…?
    営業からは何の説明も無く、後から調べたら知ってしまいまして。
    みなさんはどうですか?
    1階、2階にダンパーは付けました。

  34. 8244 口コミ知りたいさん

    安く仕上げたいのでSPのクロスから選びたいのですが多すぎてどうやって選べばいいのか
    皆さんはどうやって選んだんですか?
    なにかオススメの組み合わせとかあれば教えてください

  35. 8245 通りがかりさん

    >>8244
    とりあえず同じ白系でも天井は壁より明るいトーンの方が広く見えるって言われました
    ただし壁などもトーン明るめの白にすると目にきついと、調べた中では書いてあった気がするのでそこは気を付けてください。
    うちは最初にカタログを渡されて途方に暮れましたが、次の打ち合わせの時には、ICの方かサンゲツの方が考えたか定かではないですが一応こんなのはどうでしょう?的なプランは頂きました。

    規模にもよりますが、アクセントクロス程度なら追加でもそれほどの金額ではなかったので一度検討してみてもいいかもしれませんよー

  36. 8246 平家建築中、完了

    8243さん
    秀光ビルドの遮熱透水防水シートにフォームライトSLは直接吹付け出来ます。
    通気層も潰れない様に吹き付けします。
    心配なら、 フォーム断熱株式会社 に電話して聞けば良いと思います。

  37. 8247 通りがかりさん

    >>8244:口コミ知りたいさん
    個人的な主観ですが目の細かいものの方がビニールクロス感がなくていいです。
    大ぶりなものはビニール感出やすいです

  38. 8248 平家建築中、完了

    8244さん
    うちの奥さんはネットでサンゲツのA4サンプルを
    大量に取り寄せて並べて決めていました。
    一度に10種類のサンプルを無料で送ってくれると思います。
    気になる壁紙を全て取り寄せていました。
    A4サイズのサンプルなのでイメージが湧きやすいとの事でした。

  39. 8249 通りがかりさん

    >>8244:口コミ知りたいさん
    そうそう薄いグレーの麻布のような壁紙があったと思うのですが、あれすごく良かったです。
    濃すぎないので使いやすいですし洋でも和でも合います。
    うちは個室の天井にだけ使いました。

    あれ全貼りにして縁なしのい草か和紙畳にしたらモダンだけど品も残ってすごく良いと思います^^
    我が家は畳のスペースが続き間だったので切り替えの関係上断念しましたが

  40. 8250 通りがかりさん

    >>8249 通りがかりさん
    恐らくこの辺りのものですか?

    1. 恐らくこの辺りのものですか?
  41. 8251 通りがかりさん

    投稿した直後にSP9565だったかもと気付きました(^^;
    和空間ならこれは確かに良さそうです!

  42. 8252 口コミ知りたいさん

    壁紙の件皆さんありがとうございます
    営業さんが全然提案してくれない方なのでどうすればいいのか迷います
    床板はウォールナットかメープルにしようと思ってます

  43. 8253 通りがかりさん

    9585でした!
    目が細かいものです。

    床板も悩みますよね~
    コレ!というテイストが決まっているなら色やアクが濃いもので良いと思いますがないならメープルが何にでも合うと思います^^

  44. 8254 通りがかりさん

    初めて店に行って話聞いたらこちらが聞く前に文春のことや値引き出来ないって言われた
    何も聞いてないのに言わないといけないマニュアルなのかな?

  45. 8255 通りがかりさん

    >>8252 口コミ知りたいさん
    恐らく壁のほとんどは白になるかと思うので
    まずは織物風、石、塗り壁から好きなものを絞っていってはいかがでしょうか?
    あと壁は強度アップの物にしておくと気休め程度ですが安心かなと
    床色は>>8253さんのおっしゃる通り迷ったらメープルが家具などと合わせやすそうです

  46. 8256 通りがかりさん

    9585でした!
    目が細かいものです。

    床板も悩みますよね~
    コレ!というテイストが決まっているなら色やアクが濃いもので良いと思いますがないならメープルが何にでも合うと思います^^

  47. 8257 通りがかりさん

    ↑調子悪くて二重同行してしまいました

    柄やパンチの効いたものも捨てがたいならトイレや洗面で遊んでみるのもいいと思います

    我が家はトイレをコンクリ柄全貼りにして床も黒系にしたらイメチェンになりました。

    >>8254:通りがかりさん
    あまり巧くない営業さんなんでしょうね(笑)
    初回他に話す事聞くことなんていっぱいあるのに‥

  48. 8258 口コミ知りたいさん

    クロスは1部屋ごとに変えれて1面は違うのにも出来ると言われましたけどそれは天井を変えたら壁は無理ってことですか?

  49. 8259 通りがかりさん

    >>8258 口コミ知りたいさん

    確かそうだったはずです。
    正確には3色目は追加料金がかかると言われました
    うちはそこで断念したので値段は聞いていません

  50. 8260 平家建築中、完了

    8258さん
    うちが建てた去年の秋頃ですがクロスは一部屋5面全て変えれたはずです。
    まあ5面バラバラにする人はいないと思いますが。
    うちは1部屋、天井、壁、壁アクセントクロスと普通に3種類と収納で4種類を
    追加料無しで使っています。
    ただ1面で上下、左右に分ける場合は追加料金でした。

  51. 8261 口コミ知りたいさん

    そうなんですね
    地域によって変わるのかも
    また営業さんに聞いてみます

    あとカウンターキッチンなんですが裏側は白だと思うんですがそこの壁紙も有料なんですか?
    白のままで十分ですか?

  52. 8262 口コミ知りたいさん

    契約してから着工まで2ヶ月くらいあるんだけどそんなに時間かかるの?

  53. 8263 通りがかりさん

    >>8262 口コミ知りたいさん
    間取りなど決めて契約→床や壁、水回りなどの仕様決め→三者面談→着工
    こんな流れでしたが、もう仕様などは決められてから2ヶ月ということでしょうか?
    だとしたら年末年始も挟みますし、確認申請もあるので何ともですが少し長い気もします。
    もしかしたら地盤改良ありきのスケジュールかもしれませんね

  54. 8264 口コミ知りたいさん

    >>8263 通りがかりさん

    そうですね
    予定より早くなりましたか?

  55. 8265 通りがかりさん

    うちは10月末契約で3月着工でした。
    土地の規制の関係上1ヶ月分はしょうがないですがちょっとゆっくりですね。

  56. 8266 通りがかりさん

    >>8264 口コミ知りたいさん
    我が家は土地の兼ね合いがありましたので元々の予定もすごく間隔がありました
    ただ土地がネックだったために、>>8243さんの場合は物凄く早く仕様を決めていければ或いは・・だと思います
    あまり参考にならなくて申し訳ないです。

  57. 8267 通りがかりさん8266

    >>8243さんではなく>>8264さんの間違いです
    失礼しました

  58. 8268 もうすぐ着工

    >>8096 4月に建てたさん
    うち、富山県です。11月契約で、コンセント追加5000円でした!(笑)値上がりしたのかな?
    ほかの方、最近この秋以降見積もりされた方はやはりコンセント追加1か所5000円ですかね?正直、高いなと思って・・・。細かい所聞いてますが。

  59. 8269 平家建築中、完了

    8268さん
    うちは1年前ですが5000円以上でした。
    安心して下さい高くは無いですよ。

  60. 8270 匿名さん

    どんどん値上がりしてますね
    来年はもっと値上がりするのかな

  61. 8271 マンション検討中さん

    >>8269 平家建築中、完了さん

    情報ありがとうございます。主な各部屋に1ヵ所はTV附けれるようになっているし、得ですね。

  62. 8272 もうすぐ着工

    >>8269 平家建築中、完了さん
    すみません、さっき、自分の名前が間違ってました

  63. 8273 もうすぐ着工

    >>8270 匿名さん
    そのように思います。建てる予定の方は早い方がよいかもですね。値上がりも大変ですが、世界でコロナが長引けばそのうち建材が不足し揃わなくなるのではと思いました。

  64. 8274 匿名さん

    別に安くもないしな

  65. 8275 匿名さん

    なんかキャンペーンがいろいろあるみたいで後出ししてくるんだけどこっちから聞かないとキャンペーンは出さない方針なのかな?

  66. 8276 匿名さん

    大工も暇そうだな
    回転率で選んでた大工も減って、技術と人間性に問題有りしか残ってない感じ

  67. 8277 検討板ユーザーさん

    コンセント追加5500円くらいだった
    なんか値上げしてる?

  68. 8278 検討板ユーザーさん

    秀光ビルドは標準の耐震等級は今でも1なのですか?

  69. 8279 通りがかりさん

    友人の家が秀光ビルドだけど冬はめちゃくちゃ寒い。暖房つけてても寒くて窓開けてる?と思ったら窓開いてなかった。なのにどこからか隙間風かな?ビュービューしてとにかく寒い。
    大雪の時どうなるの?と心配になった。

  70. 8280 匿名さん

    なんだろう、この適当な煽り・・・。質が低すぎて呆れるレベル。

  71. 8281 匿名さん

    >>8279 通りがかりさん
    恐らくあなたをやんわりと追い返そうとしただけじゃないかな。

  72. 8282 通りがかりさん

    キッチンの換気扇付けてるとめちゃくちゃ冷えますよ
    付けてないと暖かいです

  73. 8283 通りがかりさん

    今の家は24時間換気標準なので熱交換システム入れなければすぐ外気温に近づいていきますよ
    高気密・高断熱で建てた知人が朝は外と変わらんってぼやいてました
    HMはもっとこう言う事を説明してほしいですね



  74. 8284 通りがかりさん

    確かに換気扇、全部掃除して実感したけど完全に穴だもんね。
    風がよく吹き込んでくる方角にはあんまり付けないほうがいいかも

  75. 8285 匿名さん

    一種換気はエアコン暖房よりもコスパが悪いので、三種換気24時間暖房で換気量を減らすが一番快適で省エネ

  76. 8286 通りがかりさん

    第三種換気でもダクトレスやシャッター付きに変更して人力制御などできます
    換気扇自体を基準値以下に換気量を落とすのは法令違反なので業者ではNG?
    導入・維持コストと労力・快適性、各自の選択ですかね

  77. 8287 検討板ユーザーさん

    25年前の大手ハウスメーカーの最高級住宅よりも、現在の秀光ビルトの住宅の方が圧倒的に高性能であるという事実。

  78. 8288 検討板ユーザーさん

    住友林業とかだと国産家具を安く買えるファミリーセールみたいなのあるみたいだけど、秀光ビルドはそういうの無いの?

  79. 8289 e戸建てファンさん

    >>8287
    25年前(笑)

  80. 8290 名無しさん

    >>8275 匿名さん
    うちは担当さんが全部屋LIXILの床材にする場合、リビングの床を追加料金無しでアップグレードできるキャンペーンをLIXILさんがやってます、とか教えてくれました
    おかげでリビングの床、だいぶいい感じで気に入ってます
    あと、お風呂のグレードも、こっちは浴室暖房、乾燥ついててこっちはついてないけどグレード同じ、でも見た目はこっちが好きなんだよなぁ…と悩んでいたら、担当さんがメーカーに言ってくれて、「浴室暖房くらいならサービスでつけるから是非うちで」と言ってくれたらしく、本来ついてないものつけてくれたりしました

    担当さんがかなりよかったのかな?
    あと、施工中につけたはずのオプションがついてなくて、(料金にも入っておらず)お互いの意思疎通の行き違いだったと思うんですが、それは秀光側の責任だと言ってくれてサービスでつけてくれましたトイレの棚なのでそんな高い物でもありませんが、気持ちが嬉しかったし信頼できるなと思いました

  81. 8291 検討板ユーザーさん

    >>8290 名無しさん
    ラシッサDですか?
    それは全部屋にキャンペーンで無料にできると言われました
    部屋ごとじゃなく階数ごとですが
    あと照明のキャンペーンもできるって
    人によって出すものが違うのかな
    店にも張り出されてなかったし

  82. 8292 通りがかりさん

    6地域ですが今日は風が強くて寒いですね。

    外壁側の使ってないコンセントやスイッチの隙間から少し風を感じます。

    皆さんのお宅はどうでしょうか?

  83. 8293 匿名さん

    外壁に面してる壁コンセントからは風は感じられません。
    外壁に面してない壁コンセントから風が入ってきます。

  84. 8294 職人さん

    建設予定ですが、この会社の悪い所を教えてください。

  85. 8295 マンション掲示板さん

    >>8294 職人さん
    来る職人が安く雇われてる人なので、出来上がりがいまいち

  86. 8296 口コミ知りたいさん

    ここで見積もり取ってもらったんだけど
    なんか詳細が無く一式とかばかり
    窓の値段も照明の値段も不明
    標準外にするとすごく高くなる
    規格間取りの規格住宅でオプションなしなら安かった
    こだわるなら他社の方がいいような気がした

  87. 8297 検討者さん

    秀光ビルドのアフターサービスはどんな感じですか?
    なにか不良あったらすぐ対応してくれますか?

  88. 8298 デベにお勤めさん

    皆さんは、家周りを含め総額いくらしましたか。
    あと、注意点があったら教えてください。

  89. 8299 通りがかりさん

    過去レスにもありますが
    地盤改太陽光あり水回りデラックスその他オプション諸々で延べ床43施工面積45坪で2000万程でした。

    含まれていないのはローンや保険、引っ越しカーテン外構等です。
    ただ契約が2019年10月なので今とは違うと思います。すみません

  90. 8300 通りがかりさん

    過去レスにもありますが
    地盤改太陽光あり水回りデラックスその他オプション諸々で延べ床43施工面積45坪で税込み2000万程でした。

    含まれていないのはローンや保険、引っ越しカーテン外構等です。
    ただ契約が2019年10月なので今とは違うと思います。すみません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸