福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟&E棟について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟&E棟について Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-20 16:40:59

MJR新宮中央 W棟&E棟のパート2です。
引き続きいろいろと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333545/
所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

【物件情報を追加しました 2013.11.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-11 16:32:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 206 匿名さん

    >203さん
    >竣工があと半年早ければあと300〜500くらい安かったのに
    >205さん
    >Ⅰ、Ⅱより高いのは時代のせいですよ

    建築資材は値上がりし始めているが、1%・2%程度の上昇にすぎない。1戸あたり200万も300万も上乗せするほどじゃない。純粋に建築費や人件費で価格を決めているわけでなく、「人気があるか」「周りの売上状況」「どこまで高くしたら売れなくなるか」を探りながら決めている。Ⅰの販売開始時は新宮中央は何もない所だったから、安く設定せざるをえなかったと思う。

    モデルルームオープン2週間前に提示された予定価格とオープン後の決定価格では、10万~20万ほど変更している部屋もあった。1円でも利益を上昇させるため、オープン直前まで価格の検討をしているということだろう。

  2. 207 匿名さん

    同じ間取りでも1階上昇する毎にプラス30万、プラス40万など
    上昇していく。ざっくりとした値段設定だね。

  3. 208 匿名さん

    そりゃどこのデベだって少しでも利益が上がる価格設定考えるでしょう。それは当然のことであり理解できます。
    でも実際にアベノミクス以来ここだけが高くなってるわけではありませんよね。同じものを建ててもアベノミクス以前と以後ではかなり建築費に差があるんじゃないのでしょうか。じゃなきゃ単純に私達ボラれてるってことでしょうか。

  4. 209 匿名さん

    >ここのマンションは確かに高いです。Ⅰ、Ⅱの同じ平米数と比べても数百万高い

    JRは売れ行き絶好調で抽選もめずらしくありません。
    ブランド力・知名度があるマンションは価格は高いです。
    強気な価格設定をしても人気があるため、入居1年前には
    完売してます。

    もしここがJR九州でなく知らない会社だったらどうでしょうか。
    購入に慎重になった人も多いと思います。
    「香椎のMJRにしようか?三井にしようか?価格が安い他の
    マンションにしようか?」など考えさせられてたでしょう。

    >それでも購入するわけだから、結構裕福な人が多いのかな?と思ったりしてます

    販売開始時期と購入を検討した時期があったから契約した人、出身地が新宮など東部なので
    ここを選んだという人が多いと思うので、他より裕福という事はないでしょう。

  5. 210 購入検討中さん

    今までMJRはコスパが最大の売りで実績を伸ばしきました。
    今さら戦略変更して全く真逆の利益重視型になるのかなぁ?

  6. 211 匿名さん

    新宮中央のマンションがよ~いどん!で同時期に販売を開始すれば、価格が他より高いMJRに裕福な人が集まるだろうけど、開始時期はバラバラなのでそんな事はないよね。

    パークがどんな価格を出してくるか気になります。ここより安いと予想している方も多いみたいです。MJRより割安だったら選択肢も広がるね。

  7. 212 匿名

    >204


    確かにボンラパスは改装後から、品ぞろえが普通のスーパーになりつつありますね。お客の入りの少なくなっているようです。付近にスーパーが乱立してきているので、戦略を変えざるをえないのでしょうが、残念。
     開店当時はわざわざ東区からでかけていましたが、最近は足が遠のいています。

  8. 213 匿名

    >210
    昔はコストパフォーマンスが高かったが今はそんな事はないと思う。
    間取りや階数に応じて価格の強弱がありすぎるとも感じる。

    >211
    パークシティがここより割安な価格を設定する事はありえるだろう。
    入居前に300戸を完売させるためには、相当数の来店客が必須。
    市内を検討している人を振り向かせる必要があるからね。

  9. 214 匿名さん

    パークシティは豊洲、柏の葉一番街、新浦安・・・どこもスケールが大きく外観も高層ビルといった感じだね。何で新宮中央を選んだんだろう。

  10. 215 匿名

    それだけ新宮中央が人気ということ。

  11. 216 匿名さん

    >212
    よりよい品質を求めて利用してた人も、遠方(町外)であれば時間とともに足は遠のくのは当然です。近くのマンション住民が食料費がかかるのを覚悟で、日頃から利用すれば活気も出ると思います。百道は周囲のマンション住民の利用者が多いため活気があります。

  12. 217 匿名さん

    MJRは今まで造りはとてもシンプルだが、コスパが売りで鉄道会社の副業とはいえ九州ナンバー1の販売実績まで伸ばしてきたと思います。
    この最大の武器を捨ててしまったら、本業のデベとの差がなくなり、設備は豪華ではないが価格は割高となってしまい私的には魅力あるデベではなくなってしまいます。

  13. 218 匿名さん

    パークシティの住人によるMJR批判。
    今度は新宮中央同士で罵り合いですか。
    ここは高いと言っても、これまで販売されているMJRの中では一番安い坪単価の部類ですよ。
    十分にコスパ良いと思います。

  14. 219 匿名さん

    JRは幅広い層に安価に提供する路線を
    とってきたが、最近(新宮中央、香椎・・)
    はそうでもない。大手と差は縮小している。

    三井不動産&大和ハウスのマンションも
    ここより価格を下げる可能性はあると思う。

  15. 220 匿名

    ここを批判したりデメリットを強調するのはやめましょう。
    ここはコスパが良いと思ったから選択した人多いんですよ。

  16. 221 匿名さん

    MJRは色々みましたが、ここは新宮にしては割高だと感じました。広さもありますし、周辺マンションの中では、高いほうでした。コスパとは言えませんね。こんな強気な価格設定には驚きましたが、それだけ新宮中央に人気が集中してる証拠ですかね。

  17. 222 匿名さん

    価格に対しての意見はバラバラですね。’MJRの中では一番安くコスパは十分よい’と言う人や’高いから裕福な人も多く余裕で杜の宮も買える’と思っている人・・・値幅も大きいので人それぞれということでしょうか。
    個人的には割高感が否めないので、もう少し安くしてほしかったですが・・・

    ≪価格に対する皆様のご意見 抜粋≫

    ①パークシティの住人によるMJR批判 MJRの中では一番安い坪単価の部類だ
    ②MJRは色々みましたが、ここは割高
    ③ここは高いから裕福な人が多い
    ④コスパ良い 十分安い
    ⑤昔はコストパフォーマンスが高かったが今はそんな事はない
    ⑥ここ買うなら、杜の宮に戸建てを余裕で買える。
    ⑦コスパが良いと思ったから選択した人多いんですよ
    ⑧強気な価格設定には驚き
    ⑨高いのは時代のせいですよ

  18. 223 購入検討中さん

    >218
    >パークシティの住人によるMJR批判。今度は新宮中央同士で罵り合いですか。
    >これまで販売されているMJRの中では一番安い坪単価の部類ですよ。

    皆さんは「価格が高いと思う」いう率直な意見を言っただけで批判しているわけではないと思いますよ。「ここは安価でコスパも良く誰でも買える」と言ってほしいのかな。

    そもそも「これまで販売しているMJRの中で一番安い」とは事実と異なりますよね。10年程前に販売していたMJRは1千万台~2千万円台が主流だったような・・・

  19. 224 匿名

    糟屋郡だから‥MJRだから‥安いってイメージを持っている方は多いかもしれません。自分もモデルルームにいく前までは、MJR新宮中央は安いだろうと思っていました。しかし実際に価格表をみてみると決して安いとは言えませんでした。
    一番広い部屋は売り切れてましたが、2階でも3300万、最上階は3700万くらいしたと思います。管理費、修繕費、駐車場代の支払いもありますし、杜の宮の人を裕福だと言うのなら、ここを買えた人も、部屋にはよりますが裕福だと思います。
    パークシティは、西向き東向きもあるので、ここより価格をおさえた部屋もあるのでは?と期待してます。南向きにこだわりはないので、できれば広い部屋を購入したいです。

  20. 225 匿名さん

    販売時期や間取りも違うので単純比較は難しいが、価格だけでみると
    サンリヤン、トラスト、タマレジデンスはここよりずっと安かった。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸