マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-28 18:45:21
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート9をつくりました。

今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。

パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/

[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート9

  1. 25 匿名

    >マンションじゃ・・・パネルどうやっても足らないでしょw

    「足らない」とは?
    戸建でも電気を買っているし、マンションでも電気を売っています。

  2. 26 匿名

    >有明スカイタワーは東日本大震災とほぼ同時に入居開始だった

    >東日本大震災の前、モデルルームには沢山の人が訪れていて待たされましたが、東日本大震災から数か月経ってからモデルルームに行ってみるとがらがらでした。

    入居開始後でも人が溢れかえっているモデルルームばかり出入りしているようだ。

  3. 27 匿名さん

    有明スカイタワーの売れ残りは、東電と原発関係者が買ったようなので、今でも売れているが入居していない部屋が沢山ある。
    すぐに中古として売り出すとばれてしまうし、一気に売りに出せば値崩れを起こして売れなくなってしまうので、まだ売りださないようにしているのは誰もが知っていること。

  4. 28 匿名さん

    >24
    値引き、諸経費、金利の件ですが、
    それは契約者からの情報ですか?
    営業からの情報ですか?
    貴方が調査され、もし契約者からの情報だったら
    他言無用の誓約書書いてるし。アウト!でしょ。
    まぁ、会社はそんな暇じゃないだろうから
    いちいち調べたりはしないか。

  5. 29 匿名さん

    >24
    オール電化マンション買おうとしてんじゃん(笑)
    審査落ちした口か?(笑)

  6. 30 匿名

    >24

    〜でしょう

    みたいな思い込みじゃなくて根拠の示せる事実を語れよ。アンチの発言に事実は一つもないじゃないか。

  7. 31 匿名さん

    いつも登場するおしゃべりな営業マン(笑)

  8. 32 匿名さん

    >24
    こいつ、訴えられるんじゃないの?

  9. 33 匿名さん

    <23日本語理解してくださいね
    火力発電と家庭でガス燃焼させて発生する二酸化炭素の量は比じゃなですよ
    原子力ない今の事言ってるんですよ?
    今の日本の発電量じゃいつ電力不足になってもおかしくないんですよ
    特に夏場のエアコンの使用で電力不足で原子力稼動したんですよ
    二酸化炭素の排出量も他の国から買わないといけない時代です
    火力や原子力が主力の今だから微妙と書き込んだまで

    オール電化が良いか悪いかと聞かれても
    良いとも悪いとも言えないのが今の現状じゃない?

    来年には近くの原発も稼動しそうだし

  10. 34 匿名さん

    いつまでも変な参照方法してないでアンカーの付け方を学んでください

  11. 35 匿名さん

    >火力発電と家庭でガス燃焼させて発生する二酸化炭素の量は比じゃなですよ 

    比じゃないといいますが、比を出さないと伝わりません。
    家庭で使える同等のエネルギーに対する比率でお願いします。

  12. 36 匿名さん

    http://www.jccca.org/home_section/homesection01.html
    2010年の資料なんで
    原子力止まってからは二酸化炭素の量は1.3倍ほどになってます
    増えた分は火力発電の影響と考えてもいいでしょう

    これで比較できますよね?
    出来ないなら先生に比較できるように
    計算してもらってくださいね

    余談ですが親戚のガス屋が言ってましたが
    ガスやめてオール電化にする家庭より
    オール電化からガス引き込む家庭が
    増えるそうです
    これはガス屋の顧客にかんしてなんで

    こっちはオール電化だろうがなかろうが
    どうでもいいです

  13. 37 匿名さん

    ここは、オール電化マンションの今後を心配するスレです。
    アンチとかの言葉で誹謗とか、特定のオール電化マンションの検討とかは外でお願いします。
    勿論、営業さんは即退場です。判明した場合は業者へ直接警告ですよ。と書いてありますよ。

  14. 39 匿名

    >37

    >ここは、オール電化マンションの今後を心配するスレです。

    ちがうよ。

    今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。 ってのが目的のスレだよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 40 匿名さん

    「オール電化 今後」がグーグルの連想検索で出てくることから、みんな不安に思ってると推測されます。

  16. 41 匿名さん

    「ガス併用」のgoogleの連想は
    「ガス併用 太陽光発電」
    「ガス併用 メリット」
    「ガス併用 エコキュート」
    だな。
    これはどう読み解く。

  17. 42 匿名さん


    今後のオール電化のメリットとデメリットを教えてください

  18. 43 匿名

    家庭用ガスが不要になる。

  19. 44 匿名さん


    >43
    恥ずかしくないですか?
    大人ならもっと具体的に書いてください

  20. 45 匿名さん

    ■メリット

    光熱費が安い
    室内の空気を汚さない
    IHは掃除しやすい
    ガスの危険とは無縁
    火災保険割引
    災害時の非常用水確保、早期復旧(ガス停止とは無縁)


    ■デメリット

    初期コスト
    床暖房、浴室乾燥機、調理の制限

  21. 46 匿名さん

    最近賃貸でオール電化に住み始めたけど、電気代が変わらない。ガス代がまるまる浮く感じ。
    オール電化って経済的だね。
    今のところデメリットは感じてないなあ。浴室乾燥がガスより1時間余計にかかるくらい?

  22. 48 匿名さん

    >47

    なにが言いたいのかな?
    うちは夫婦2人で両方仕事をしてる。
    以前は電気代6000〜9000円、ガス代もそれくらいかかっていた。つまりそれが半額ぐらいになりそうって話。

    で、何が言いたい?

  23. 49 匿名さん

    オール電化で、光熱費が安くて快適という話を聞くと

    「文句」が言いたい。けちをつけたい。

    ですよね。

  24. 50 匿名さん

    3食IH使うと高いといいたいかな?
    そんな高くもないのにね。

  25. 52 匿名さん

    予想通り、けちをつけている。
    進歩が無いね。

  26. 53 匿名

    >51
    たぶん、風呂が狭いからだろう。

  27. 54 匿名さん

    オール電化の10年後に予想されるメリットとデメリット
    予想してみてください

    人の揚げ足を取る書き込みは荒れるだけですよ
    お互い大人な対応しましょう

  28. 55 匿名さん

    同じ家庭の「ガス併用」と「オール電化」のケースで比較するのが一番よく差がわかりますね。

  29. 57 匿名

    あ、お風呂で一つ思い出したけど、エコキュートのお湯張りってとても楽で良いですね。

  30. 58 匿名さん

    >54
    メリットが僅かに拡大してデメリットが僅かに縮小する。

  31. 59 匿名さん

    >51
    たぶん、奥さんパンチなんだろう。

    たぶん、冷凍食品が多いんだろう。

  32. 60 匿名さん

    先日量販店で370Lフルオートのエコキュートが本体価格20万で売っていて驚きました。
    フルオートのエコジョーズと、とうとう10万しか差がなくなってしまいましたね。
    この価格差なら3年かからずに元がとれてしまいます。
    実際は取付工事費にも差があるからもう少しかかるのでしょうが、いやはやまったく、良い時代になりましたね。

  33. 61 匿名さん

    >59
    冷凍食品が多いと、電子レンジが大活躍するし、そう言う家庭は、共働きのオール電化マンションに非常に多い。
    電子レンジを使うのは、深夜帯だから電気料金も安い。
    オール電化マンションに住む人は、IHなんてほとんど使わない。

  34. 63 匿名

    結婚したて、嫁がエアコンの暖房は、乾燥するし、結露が酷いからと、嫁が持ってきたガスストーブを使ってた事がある。
    タバコ吸おうとしたら、火が点かなかった事がある。危なかった〜。

    その頃、冬場はガス電気で2万超える時があったが、
    今は家族も増え、部屋も倍以上になったが、オール電化で冬場でも、まだ2万超えた事は無い。
    ガスの不安も無い。


    こういうのって、住んでみないとわからないもんだ。

  35. 64 匿名さん

    >61
    そりゃ嫁の質だろう?
    アンチは想像の決めつけばかりかっ?

  36. 65 匿名さん

    オール電化マンションは、必死で可哀相だな。

  37. 66 匿名

    1317は狭くないですか?

  38. 68 匿名

    2012年上半期の首都圏マンションの供給戸数は20746件(前年同期18198件、14.0%増)で77.6%の初月契約率。うち、オール電化マンションは2252件(前年同期1917件、17.5%増)で80.2%の初月契約率。

  39. 69 匿名さん

    >67
    ガス併用マンションが良い物ならば、だんだん減少していく訳が無いだろう。

    IHの環境で育っている子供達が大人になり、マンション購入層になる。
    どちらを選ぶかね。

  40. 70 匿名さん

    また、妄想ですね。
    どちらを選ぶかね。 と言われても、
    子供たちが選ぼうにも、その頃にはオール電化マンションは、無くなってるよ。

  41. 71 匿名さん

    >51

    46,48だが。

    質問に答えてあげてるだろうが。お前は読解力もなければ性格も最悪だな。
    で、いきなりプライベートを根掘り葉掘り訊いてくるからには私にもその意図に対して質問する権利は当然ある。

    電気料金、ガス代は全くの事実。
    2人とも大体午後6時には帰宅するのでそれから就寝するまで12時くらいまではそれなりに電気を使う。
    料理もけっこうするので以前はガス、今はIHを使いまくってるよ(料理は趣味なのでね)。
    風呂はそうだな、そんなに広くはない。1418だから普通だ(以前も今も)。もちろん毎日入る。

    お前の節約生活が普通だなんて思わないことだな。

  42. 72 匿名さん

    日本にある電力会社の経常利益が
    2年連続で1兆5000億円越えの赤字です

    オール電化のデメリット
    原発停止によるオール電化世帯への
    特別深夜料金の見直し

    エコキュートの寿命は10年〜15年と言われてます
    故障した場合仕組みが複雑なため
    修理にはかなり時間がかかる可能性があります
    買い換えも視野に入れたらコストもかかります

    現状では7〜10年でエコキュートの元は取れるそうです
    電気料金値上げになると10年以上ってことも

    今後のデメリットも具体的に書けないのかな?

  43. 73 匿名さん

    >72
    相手にされなかったから自分で回答したんだろ?
    ならはじめから自分の考えを書けよ、メンドクセー人

  44. 74 匿名

    素朴な疑問だけど「デメリット」はどれ?

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸