注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 06:06:09

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 8501 匿名さん

    >>8498 匿名さん
    もっと具体的に…ね。

  2. 8502 匿名さん

    大手を選ぶ人は構造材よりも住宅設備にこだわる。

  3. 8503 匿名さん

    設備ってざっくりしてるな
    デザインならどうとでもなるから構造で選べって大手の営業に言われたぞ

  4. 8504 匿名さん

    当たり前だが、メーカーの営業によって人それぞれなんだね。
    大手だとオリジナル製品があるから、営業もそれを売りにできるが、地場工務店だとオリジナル製品がないから、構造にこだわってますとしか営業も言いようがない。

  5. 8505 匿名さん

    タマホームの場合

    営業は一級建築士が兼任でやっている。

  6. 8506 匿名さん

    一条はタマホームを意識しすぎ、

  7. 8507 名無しさん

    他のHMで建てた者です。
    スレを背景させてチョット気になったので書かせていただきます。
    タマホームが一条を気にしすぎに思えますが。
    そもそも坪単価が違うので。

  8. 8508 名無しさん

    そう言えば、タマホームの営業が言ってましたよ。「一条の売上は凄い伸びだ。タマホームも頑張らないといけない」なんてね。
    坪単価も仕様も全く違うので、比べている意味が分からない。

    ローコスト住宅同士の潰し合いスレが多い。
    積水やヘーベルのスレにはないやり取りが何か新鮮にかんじる。

  9. 8509 匿名さん

    >>8507 名無しさん
    毎度おつかれさまですね。

  10. 8510 匿名さん

    >>8507 名無しさん
    >>8508 名無しさん

    あぁ、いつもの人な笑

  11. 8511 名無しさん

    8509:匿名さん
    8510:匿名さん
    ローコストの方ですね。(安い方)
    一条の施主さんで無いと思いますが、平均坪単価が15万位違う家なので比べるのはいいが、妬んでいるようにしか見えません。
    展示場に行って感じたのですが、一条の方が素晴らしかった。

  12. 8512 匿名さん

    >>8511 名無しさん

    ハズレ。残念!

  13. 8513 e戸建てファンさん

    >>8511 名無しさん
    うちの嫁なんか、一条のどこがいいの?って真顔で言われたわ

  14. 8514 匿名さん

    家は性能から女性目線になり、家は見た目、壁紙が大事の時代が続いてた。
    一条が一石を投じて家は性能に戻した。
    一条は男目線の住宅。

  15. 8515 匿名さん

    >>8514 匿名さん

    何言ってんのこの人! 完全に女性を蔑視してない。最悪だな。

  16. 8516 匿名さん

    >>8514 匿名さん

    女性だからって決めつけは絶対に良くないな。

  17. 8517 匿名さん

    女性目線の住宅メーカーが伸びた。
    今は一条が伸びてる。

  18. 8519 名無しさん

    アイフルとアエダとタマホームの性能は同じに見える。
    一条は別に感じる。

  19. 8520 名無しさん

    >>8519 名無しさん

    勉強が足りんなぁ

  20. 8521 名無しさん

    >>8520 名無しさん

    わかったでしょ。
    アイフルやアエダとタマホーム
    はタマホームの方が、坪単価が15万ほど高い。 タマホームの方が性能はいいし施主さんもそう思っていると思う。 

    一条とタマホームも同じで勉強をすれば、坪単価が15万違えば性能や装備品も違う。
    一条の方がいいに決まっている。

  21. 8522 戸建て検討中さん

    今日 初めて 一条工務店でi-smart
    平屋の話を聞いたのですが。。。

    備品などオリジナル過ぎて
    坪単価が高くなったりするのでしょうか?
    平屋の家を建てたいのですが。。。
    勉強不足ですみませんが
    アドバイスをお願い致します<(_ _*)>

  22. 8523 e戸建てファンさん

    アエダってアエラか?それとアイフル?
    その中じゃタマホームが一番坪単価安いだろ、、、

  23. 8524 名無しさん

    >>8521 名無しさん

    タマと一条は客層が似てんだよな。

  24. 8525 名無しさん

    >>8522 戸建て検討中さん

    オリジナルならむしろ安くないとおかしくないですか?

  25. 8526 名無しさん

    >>8521 名無しさん

    何言ってんだか(笑)

  26. 8527 名無しさん

    このスレの一条施主に多い特徴は車で言えば軽自動車が身分相応なところ無理に無理してプリウス買った感じ。だから比較対象が高級車じゃなくて軽自動車なんだよ。一条より坪単価高い一流メーカと比較する発想なんてのは元々無理な人たち。

  27. 8528 匿名さん

    >>8521 名無しさん

    名前変えたか?

  28. 8529 名無しさん

    軽自動車も今は200万する時代。
    もう150万円出してプリウスを買う。
    燃費を計算するとプリウスの方が燃費がいい。 
    自動車税は高いが、重量税は7500円と車検は軽なみ。
    距離を走る方からすればガソリン代で自動車税の差額がペイできてしまう。
    これから高齢者が増え逆走などの交通事故が予想される中、普通車と軽自動車が正面衝突をすれば、軽いので相手の車のクッション代わりになってしまい大破する。
    重いほうが重力加速度がついてくる。
    少し高いが安全を考えるなら軽自動車は買わない。
    家も同じ。

  29. 8530 匿名さん

    >>8529 名無しさん

    ね、比較対象が軽四で貧弱なんだよ。この人なんか特徴的だよね。

  30. 8531 匿名さん

    >>8529 名無しさん

    車検は重量税だけではないし、軽自動車も燃費いいよ。150万の価格差を埋めるにはいったい何10万キロ走るの?
    どうせ書くならちゃんと正確なこと書かないと誰も相手にしてくれなくなるぞ。

  31. 8532 名無しさん

    軽自動車と無理してプリウスなんて比較するのはチョット違う気がします。

  32. 8533 匿名さん

    一条施主がタマホームと比べて悦に入ってるとか、自分でもカッコ悪いって思わないのか?

  33. 8534 匿名さん

    >>8532 名無しさん

    たしかに。一条施主の方がカッコ悪いですよね。

  34. 8535 名無しさん

    >>8531 匿名さん

    あなたこそ車はわかるの?※普通に使用した場合
    プリウスは燃費以外に、ブレーキも回生ブレーキなので10万キロはブレーキパッドを交換不要。冷却水も10万キロ交換不要。
    エアコン駆動のベルトなし(交換不要)。
    エンジンも常に回転していないので壊れにくい。タイヤも比較的にやすい。(軽自動車は無理にインチアップしてあるから以外に高い)、プリウスはジェネレーターなのでスタータがない、オルタネーターも無い。(部品がないので壊れない)
    トータル的にメンテが安くすむ。
    一番は安全性。
    軽自動車は怖い。
    衝突すれば、相手が軽自動車ならいいが。
    普通自動車であれば、死につながる可能性が上がる。
    自動車が分かっているの?あなたは。

  35. 8536 名無しさん

    >>8534 匿名さん

    一条に噛み付いている。
    ローコストの方の方がみっともない。

    僻んでいるように思えてしかたありません。

  36. 8537 名無しさん

    一条やその信者はよく「ランニングコストを含めたトータルの支払額ガー」などと言うけど、一条に限らずどこのメーカーや工務店も、建てた後の儲けの為に5年後や10年後の点検などであれこれやって払わせようとするからね。そういう意味では全業者とも「ランニングコストは高くつく」と認識すべき。それならばイニシャルコストの安いほうがマシ。

  37. 8538 匿名さん

    >>8535 名無しさん

    コッチに、絡んできたよ(笑)
    でもプリウスって直流の補助バッテリーはかなり高額だよ。知人は初回車検までもたなかったよ。それに車重が重いからタイヤ交換早いよね。しかも燃費の為に特殊なサイズで高いよね。回生ブレーキでもパットは使ってるし10万キロ交換不要どころかメーカーは3万キロの一般保証さえつけてないと思うけど。だいたい150万の価格差があるんならわかるだろ?車も家もいい面だけしか見ないと失敗する事もあるから気をつけようね。

  38. 8539 名無しさん

    >>8537 名無しさん
    ランニングコストガーの他に
    Q値がぁーとか
    ロスガードがぁーとか
    さらぽかがぁーとか言うよ。

    フィリピンがぁーとか
    ミルフィーユがぁーとかは聞こえないみたい。

  39. 8540 名無しさん

    >>8535 名無しさん

    安全性ねぇ プリウスオレンジのケーブル見るとゾッとするけどね。 事故って他人に迷惑かけないでねって思う。

  40. 8541 匿名さん

    一条でもタマでも、生命維持装置みたいなのつけているのが、ランニングコストを高くしている要因。

  41. 8542 評判気になるさん

    >>8538 匿名さん
    反論に水を差すつもりでは無いのですが、今のプリウスはバッテリー10年保証ですよ。
    交換になると高額でしょうが10年心配しなくて良いならバッテリーの価格なんてどうでもいい。
    タイヤサイズは特殊では無く燃費良くする為に分厚いタイヤの15インチ。
    タイヤはめちゃくちゃ安い。
    軽自動車の15インチより安いです。
    パットは普通よりちょっと長持ちするだけ、交換しても1万円台と普通と変わらない。
    車重はカローラに毛が生えたくらいなのでタイヤもパットも言うほど著しくは消耗しません。
    車は全く関係無いと思いますが私なら資金面で問題無ければ一条工務店の一択です。
    タマは価格の割には良いと思いますが、ごくごく普通の家で良ければタマも安くて良いと思います。
    プラスアルファ欲しいなら一条工務店で良いんでは無いでしょうか?
    タマホームで全館床暖房、トリプル樹脂、同じ断熱性能に持っていくには無理が有りますし、仮にその性能に持って行ったとしてもタマもそれなりに掛かるでしょう。
    一条工務店はあの標準装備と断熱性能であの価格なら安いと思いますしね。
    我が家はデザインも重視したかったので両方違うハウスメーカーですが。

  42. 8543 通りがかりさん

    >>8536 名無しさん

    確かにこの人みたいにローコストに絡んで来るのは一条施主の特徴かもね。一流メーカーの施主は一流同士で比較しあってるもの。ワザワザローコストと比較して一条が一番、ローコストは一条に僻んでるって言って喜んでるのは一条施主ぐらいじゃない?その辺りが一条がローコスト扱いされてる原因なのかな。 カッコ悪い…

  43. 8544 名無しさん

    >>8542 評判気になるさん

    残念です。
    車のことがわらがない方のようですね。

  44. 8545 通りがかりさん

    >>8542 評判気になるさん

    また絡んできたよ(笑)
    プリウスの駆動用の交流バッテリーと勘違いしてないかな?燃費はホイルのインチは関係なくてタイヤ幅だよ。車重は面倒なので自分で調べて下さい。カローラとは異なります。

  45. 8546 匿名さん

    >>8544 名無しさん

    きっと家の事もわかってないよね。

  46. 8547 名無しさん

    >>8543 通りがかりさん
    残念です。
    一条の施主ではありません。
    ローコストでもありません。


  47. 8548 匿名さん

    >>8542 評判気になるさん

    こう言う人って自分の建てたメーカー絶対誤魔化すな。 バレてるのにね。

  48. 8549 匿名さん

    >>8547 名無しさん

    うんうん!そかそか( ^∀^)

  49. 8550 評判気になるさん

    >>8548 匿名さん
    こうゆう人ってどうゆう人の事ですか?
    別に誤魔化すつもりもありません。
    ミサワホームのセンチュリーで坪110万税別です。
    宜しいでしょうか?

  50. 8551 評判気になるさん

    >>8544 名無しさん
    もともとカーショップ勤務です。
    車と家は何の関係があるのですか?
    例え話しなので車と家は全く関係のない事。

  51. 8552 評判気になるさん

    >>8545 通りがかりさん

    またと言うか初投稿です。
    燃費はタイヤ幅で決まるのは合ってます。
    ですがプラス採用のサイズのタイヤは特殊では無いので特殊サイズより安いのは事実です。
    調べなくてもプリウス所有してますから。
    そして家とプリウスは全く関係無い。
    家の事で議論してはどうですか?

  52. 8553 評判気になるさん

    >>8548 匿名さん
    因みに何がバレたのですか?

  53. 8554 匿名さん

    >>8550 評判気になるさん
    >>8551 評判気になるさん
    >>8552 評判気になるさん

    うんうん、そっかそっか( ^∀^)

  54. 8555 名無しさん

    >>8543 通りがかりさん
    一流とは?
    何処のハウスメーカーですか?

    一条とタマホームは全然違います。
    坪単価は25万位違います。

    一流かはわかりませんが、高額な坪単価の
    施主さん達は、他の住宅会社の批判はしません。

  55. 8556 匿名さん

    >>8552 評判気になるさん

    自分の書いた事は読んでみては?(-。-;
    プリウスについてちゃんと調べてみてはいかがでしょうか?プラスって何ですか?

  56. 8557 匿名さん

    >>8555 名無しさん

    堂々巡りだな。もうこの人は人にもの教えてもらうの無理なんじゃない?

  57. 8558 匿名さん

    >>8557 匿名さん

    その人はいつもの人だよ。相手するだけ時間の無駄。無視して下さい!

  58. 8559 匿名さん

    >>8558 匿名さん

    8557です。なるほどね。ありがとう!

  59. 8561 名無しさん

    >>8555 名無しさん
    坪単価が高いってのはあまり関係ないのでは。
    私の周りでも一条や積水、住友林業あたりの価格帯で建ててる人いますけど、
    建坪30程度の小さめの家で高機能を求めた人も居るし、
    逆にローコスト住宅で建坪80?の大きさを求めた人もいます。
    そしてローコストだから一流じゃないというのも違います。
    一条は坪単価70万で高機能な住宅を建てられる技術を持っていますが、
    タマホームは坪単価40万でそれなりの機能を持った家を建てる技術を持っています。
    逆は出来ません。
    タマホームに坪単価70万払っても一条の家は建てれないし、
    一条に坪単価40万払ってもタマホームと同等の家は建ちません。
    どちらも価格帯が違うだけで、これだけのシェアを持っているのは一流だからです。

  60. 8562 匿名さん

    でも一条とタマホームは客層が同じなんだよな。

  61. 8563 名無しさん

    >>8562 匿名さん

    >>8562 匿名さん
    根拠不明ですが、もしそうだとすれば同じ客層にウケる住宅なんでしょう。
    余裕を持ってタマで建てるのか、頑張って一条で建てるのかはそれぞれ。
    もしくはタマでやりたいことをやるのが良いのかもしれないし。

  62. 8564 匿名さん

    タマホームと一条は大手ハウスメーカーの中でもコスパが最高だから客が二社を比較検討するんだよ。
    他のメーカーはあまりにもぼったくり価格。
    一声ですぐ値引きをしてくる。
    最初の見積もりは何の意味があるんだって言いたくなる。

  63. 8565 匿名さん

    >>8563 名無しさん
    横からですが、一条とタマホームで建てた方の収入なんかは良く似てると言う実感はあります。お勤め先とかね。あくまで私見ですがね。

  64. 8566 匿名さん

    三井やスミリンやヘーベルなんかはあきらかにイチタマとは客層が違うぞ。

  65. 8567 名無しさん

    >>8561 名無しさん

    ローコストの住宅を建てられた方は小さい家が多いように感じます。

  66. 8568 匿名さん

    ローコストではないスウェーデンハウスは、30坪前後の小さい家が多いよ。

  67. 8569 匿名さん

    平均世帯人数2.47人。
    単身世帯35%。
    大きな家の需要は少ない。

  68. 8570 名無しさん

    >>8567 名無しさん
    あくまで私の周りの話です。
    最近はそもそも小さい家を建てる方が多いですし、
    ローコストで大きな家をという考えよりは、
    ローコストで小さい家を建てて生活にゆとりを持たせたり、
    ローコストではないところで小さい家を建てる選択肢を取る方のほうが多いとは思います。
    ならハイコストメーカーは大きい家が多いんですか?ってところまで考えないといけないですよ。

  69. 8571 名無しさん

    >>8565 匿名さん
    一条は方向性が他のハウスメーカーとは少し違うので、
    年収400万だろうと年収1000万だろうと、建てたい人は建てたい家だと思います。
    タマホームと一条の客層が似ているというよりは、
    一条の客層にタマホームの客層が含まれている、
    というのが私の考えです。

  70. 8572 匿名さん

    >>8570 名無しさん

    新興住宅地住みですが、核家族でそんな広さいるのかってくらい大きい家は住林と積水、工務店が多いですね

  71. 8573 匿名さん

    積水を筆頭にタマ、レオ、ヤマダあたりはメートルモジュールが標準で必然的に大きな家が多い

    尺の40坪の間取りをそのままメートルにしたら50坪弱
    タマとかは尺に変えたら追加料金で強度も落ちるから土地の制約ない人はまず尺にしない

  72. 8574 匿名さん

    >>8573 匿名さん

    尺の間取りそのまま持ってきても同じ値段ならな

  73. 8575 匿名さん

    >>8574 匿名さん
    タマなら差額はせいぜい200万ぐらい
    軽自動車1台分

  74. 8576 匿名さん

    >8573
    逆だろ、同じ面積なら柱の本数が多くなる。
    メートルなら構造材が少なくなって節約出来る。

  75. 8577 名無しさん

    >>8573 匿名さん
    40坪と50坪では値段が変わるから、予算が同じなら40坪で中身の配分を変えると思う。

  76. 8578 匿名さん

    尺モジュールで40坪の予算しかないとしたら、同じ坪単価のメーターモジュールメーカーで尺モジュール50坪相当の家は建てられないので
    メーターモジュールだから大きい家というわけではない

  77. 8579 匿名さん

    大きいLDKが欲しい層は木造選ばないしな
    特に一条は変な壁とか出てくるから真っ先に候補から外されると思う

  78. 8580 匿名さん

    >>8576 匿名さん
    タマの場合、構造材のサイズが変わる
    尺なら柱3.5寸、梁普通サイズ
    メートルなら柱4寸、梁大サイズ

    強度はメートルが上

  79. 8581 匿名さん

    >>8577 名無しさん
    広さが欲しいか否かと
    200万の差額をどうみるか次第

  80. 8582 匿名さん

    >>8578 匿名さん
    メートルモジュールで二階建て30坪は至難の技

    メートルで普通の4LDKにしたら最低でも35坪ぐらいになる
    尺なら30坪ぐらいから可能

  81. 8583 匿名さん

    >>8582 匿名さん

    一畳が大きいから間取り作りは難しいだろうが30坪が限界な予算ならどうにかするか、そこで建てるの諦めるしかないだろう

  82. 8584 匿名さん

    メーターモジュールのほうが設計しやすい。

  83. 8585 とおりすがりさん

    一条工務店は気流止めは完璧なんですか?

  84. 8586 匿名さん

    >8585
    気流止めが出来て無ければC値1.0以下は不可能。
    気流止めが出来てるか否かを調べる意味でも気密値測定は有意義。

  85. 8587 匿名さん

    >>8586 匿名さん

    なんほど

  86. 8588 匿名さん

    >>8583 匿名さん
    30坪とか小さいのはお金より土地の都合で限界の人が多いと思う
    30坪なら尺にするか、大手の30cm単位とか、センチ単位で設計出来る工務店とかにするのが普通
    30坪でメートルなんか選んだら間取りが大変

    タマは30坪とか小さいのは割増もあって割高だし多くの人は他社にすると思う
    メートルモジュールのローコストは郊外に40坪以上で建てるのが向いてる
    広くて丈夫でコスパも良い

  87. 8589 匿名さん

    狭小地を買うメリットってあるのか?
    郊外で広い土地のほうがいいだろ。

  88. 8590 匿名さん

    >>8589 匿名さん
    最近は洗面脱衣場別やクローゼットを一階に持って来て、子供部屋小さめな傾向にあるから
    家30坪でも狭小と言われるほど小さい土地に建てるのは都会の人くらいじゃない?

  89. 8591 匿名さん

    >>8589 匿名さん
    延床30坪の家が限界の都市部の狭小地って18坪とかかな
    都市部だろうからメリットは利便性でしょう

    基本的には建売でC値、Q値なんて言葉も知らないような人たち
    価値観が違うと思うよ

    元々狭小地持ってるような人は可能性あるけど
    わざわざ18坪の土地買ってタマや一条で建てる人はまず居ないだろうね

    多少郊外でも広い土地で少ない制限でゆったりと設計するのが注文住宅の醍醐味
    狭小で制限だらけの家作りなんて楽しく無いしね

  90. 8592 匿名さん

    >>8591 匿名さん

    でも土地は圧倒的に資産価値あったりするけどね。

  91. 8593 匿名さん

    >でも土地は圧倒的に資産価値あったりするけどね。

    実際に貸したり売却して初めてお金になる。高い固定資産税を払っているだけなら負債と同じ。

  92. 8594 匿名さん

    >>8593 匿名さん

    だから?何となく嫌な言い方する人だね。

  93. 8595 匿名さん

    >>8593 匿名さん

    カッコ悪い言い方するヤツだな。

  94. 8596 匿名さん

    自分も死ぬまで住むつもりなら土地の価値はどうでも良い

  95. 8597 匿名さん

    >>8591 匿名さん
    うちは一種低層39坪、容積率80%だから31坪くらいまでしか建てられませんでしたよ。

    駅からバス便なら同じ値段で100坪くらいの土地も買えましたが、
    共働きなので利便性を重視しました。

  96. 8598 匿名さん

    >>8597 匿名さん

    39坪いくら何でも不便じゃない?車何台停めれるの?

  97. 8599 匿名さん

    >>8598 匿名さん
    普段は1台しか止めていませんが、詰めれば何とか2台止められますよ。
    駅も近くて車で来る人も少ないので特に困りませんね。

  98. 8600 匿名さん

    電車通勤はしたくない。

  99. 8601 匿名さん

    >>8597 匿名さん
    8591は23区内でよく見かける狭小地を想定
    建売が建ってるような物で大抵は20坪以下

    39坪の一種低層地区ならそこまで厳しくはないでしょう
    容積率の制限なら
    外形の融通はきくので尺モジュールで普通に建てれるはずです
    足場も普通に組めるしタマや一条でも問題ないでしょう

  100. 8602 匿名さん

    >8593
    日本住民なら基本的には土地に対する固定資産税を払わされている。
    賃貸でも同じ、すねかじりは親が負担してる。

  101. 8603 匿名さん

    >>8592 匿名さん
    そうですね
    都内の良い場所なら20坪の土地でも建物を何回も建てられるほど高いですね

    ただ資産価値の観点では
    狭小地はよほど良い立地で無いかぎり
    ニーズが限られ転売が難しく
    坪単価が安くなる傾向がありますね

    同じエリアの40坪以上の方が有利です

  102. 8604 匿名さん

    狭小地でも好立地ならいくらでも売れますよ。
    都心好立地なんかだと20坪の土地が3億円とかで売れたりします。

  103. 8605 匿名さん

    もう土地の話はいいかな。

  104. 8606 匿名さん

    >>8597 匿名さん

    駅近くの39坪と郊外の100坪。その中間の位置にある60坪の土地が一番いいように思う。

  105. 8607 匿名さん

    郊外で100坪に1票

  106. 8608 匿名さん

    職場などに近いとか自分や家族に都合の良い立地なら、郊外100坪で平屋は最も価値があると思う。

  107. 8609 匿名さん

    >>8606 匿名さん
    一番現実的

  108. 8610 匿名さん

    >>8608 匿名さん
    完全な平屋にするならもうちょっと土地欲しいかも
    延床60坪なら土地120坪ぐらいかな
    駐車場3台分(所有2台+客用1台)と庭と菜園

  109. 8611 匿名さん

    >>8604 匿名さん
    同じ場所で40坪あれば7億以上になると思いますよ

  110. 8612 匿名さん

    >>8610 匿名さん

    120坪の土地に駐車場3台分(所有2台+客用1台)と庭と菜園 最高ですね。

  111. 8613 通りががり

    >>8612 匿名さん
    実家が110坪で46坪総二階建てでしたが家の掃除や草取りなど庭の手入れが物凄く大変でした。
    苦にならない方なら良いでしょうね。
    私はズボラーで極力草取りも手入れもしたくありませんし庭でBBQもしませんので庭は作らず62坪の土地に30坪の平屋、厳密にはスキップフロアーなんで納戸合わせると36坪の家を庭は殆どなしで車3台停めれるスペースを設けたのみです。
    2人で住んでますので草取りから解放されて非常に満足してます。
    広ければ良いってものでもないですよ。
    家族それぞれの生活スタイルに合えば何坪でも良いと思いますよ。

  112. 8614 匿名さん

    >8613

    庭をコンクリート打ちにしたら草むしりする必要ないよ。

  113. 8615 匿名さん

    都市化の助長。

  114. 8616 匿名さん

    都市緑地法を住宅にも適用しないと?

  115. 8617 名無しさん

    個人の考えだけど、やっぱり緑がないと寂しい。
    我が家の周りは多すぎるけど。

  116. 8618 匿名さん

    >>8606 匿名さん
    60坪だと駅徒歩15分くらいだね。

    駅近(特に徒歩3分圏内)の便利さに慣れちゃうと
    駅から徒歩10分超えるような場所には住めない。

  117. 8619 匿名さん

    >>8618 匿名さん

    オレはそんな所電車の音がうるさくて住めない。

  118. 8620 匿名さん

    電車生活より車生活だ。

  119. 8621 匿名さん

    >>8618 匿名さん

    駅まで3分、始発から終電までの間、駅の利用客や送迎車の混雑と騒音、その人達の利用を見込んだ商業施設の喧騒。そこに建つ小さな敷地の小さな家。ゾッとします。自分なら一ヶ月も我慢できず引っ越すかな。

  120. 8622 匿名さん

    >>8621 匿名さん
    一低なら商業施設なんて建たないので静かですよ。

    駅に向かう人の流れも駅前通りに集中するので、
    駅から徒歩3分でも一低エリアにはほとんど車や人の通りが無かったりします。

    この手の駅近に一低が存在する駅はベッドタウンなので
    駅前に生活関連施設(スーパー、コンビニ、本屋、美容院、病院)はあるものの
    パチンコ屋や風俗、飲み屋みたいなのはほぼなくて夜は思っている以上に静かです。

  121. 8623 匿名さん

    >>8622 匿名さん
    すいません、あなたの大切な家ですもんね、配慮が足りませんでした。人それぞれの価値観ですよね。私の知人もそんな事言ってました。でも普段閑静な町に住んでるせいか泊まりに行ったら自分には無理でした。

  122. 8624 匿名さん

    閑静がいいなら、駅からバス便なんかは物凄く静かですよ。

    子育て世帯もいなくて小中学校が統廃合していたり、
    駅からも遠いので子供の通学や親の通勤は大変ですけどね。

  123. 8625 匿名さん

    >>8624 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。うちは閑静な方かと思いますが子育て世代は多いです。みんな移動は車がほとんどです。町の中に学校があるので学校近くの方は少々賑やかかもしれませんが。駅までは歩いて15分程なのですが、どちらかと言うと車での送り迎えよりは健康のために歩いていく方が多いですね。

  124. 8626 名無しさん

    >>8622 匿名さん
    一低なのに近くにスーパーがあんの??
    スーパーが作れるなら色々建ってきそうだな。 「パチンコ屋や風俗、飲み屋もほぼなくて
    」少しはあるの?一低の近くに。そりゃ普通に考えて静かとは言わんのでは?

  125. 8627 匿名さん

    >>8626 名無しさん
    駅前通りが近商でスーパーや飲み屋、クリニック、コンビニなんかが建ち並んでいます。

    この手のベッドタウンは近商の裏がいきなり一低だったりして
    数十m入るだけで一気に雰囲気が変わったりします。

  126. 8628 匿名さん

    >>8626 名無しさん

    うちんとこ一低終わった瞬間にスーパーあるわ
    計画的に作ったエリアだったらその辺考えられてると思う

  127. 8629 匿名さん

    >>8627 匿名さん

    近商と一低の境目は何かと…

  128. 8630 名無しさん

    >>8618 匿名さん
    それを言うなら駅前マンションが最高だが?
    まだ買ったときより高くで転売出来るようなケースもあるみたいだし

  129. 8631 匿名さん

    マンションは共用部の移動が面倒だし、
    上下左右の騒音リスクもあるから微妙。

  130. 8632 匿名さん

    マンションは1人あたりの占有面積が戸建てより狭いので、戸建て考えてる人は殆ど対象外でしょ。国の快適にすむために必要とされる占有面積より小さかったりするし。

  131. 8634 匿名さん

    郊外に広い土地、そして広い家
    車は最低2台
    これがゆとりのある生活さ

  132. 8635 評判気になるさん

    >>8634 匿名さん

    郊外に坪100で50坪以上の鉄骨の家。
    車は、通勤用と休日用、家族でお出掛けようの5台(免許保持者夫婦二人)

    最低これくらいないとゆとりには見えない。

  133. 8636 匿名さん

    >>8635 評判気になるさん

    足ることを知るべきですな

  134. 8637 名無しさん

    >>8635 評判気になるさん
    いくら金持ちでも特別車に興味ない限りそんなに持たない。

  135. 8638 匿名さん

    車は2台で十分だ。

  136. 8639 評判気になるさん

    2台って考えられない。 
    通勤用と遊ぶ用、家族旅行用は欲しい。

  137. 8640 匿名さん


    少数意見だ

  138. 8641 匿名さん

    >>8639 評判気になるさん

    まぁね、格安の古い賃貸に住んでても高級車の人もいるし「好きにどうぞ」って思うけど、このスレに関係ないし、「よそでやって」って感じかな。

  139. 8642 匿名さん

    個人の意見だけど、近所乗り回し1台と家族用のデカいSUV(趣味のため)だけで十分だけど。他にバイクはやってるけど。
    嫁が医者だけど研究だから給料俺より少ない。家が開業医とか言ってたけど、本人医者とは言ってなかったよね?
    まぁどうでも良いけど、医者も色々で、意外と所得少ない人もいますよ。

    俺の周りで開業医とパイロットいるけど、本当に金ある人は一軒家だよ。マンションの人もいるけど、終の住処とは考えて無いみたい。

  140. 8643 匿名さん

    >>8642 匿名さん

    あっ、書くところ間違えた(笑)ごめんね。

  141. 8644 匿名さん

    郊外戸建てなら2台が普通かな

    子供(大学生)2人の家族構成や
    アメ車の大型SUVやキャンピングカー持ってるような人は3台も聞くね

    5台は車が趣味の人でしょう
    ビルトインガレージにsuper7やmini置いてるような人かな

  142. 8645 匿名さん

    >>8643 匿名さん

    ダサイ…センスのないヤツだなー(-。-;

  143. 8646 口コミ知りたいさん

    >>8644 匿名さん
    ウチはシルビアとスープラや

  144. 8647 匿名さん

    プリウスとアルファードがベスト
    アルファードは駐車場に置いておくだけで見た目も良い

  145. 8648 匿名さん

    >>8644 匿名さん

    たまにいるよね。本人達はいいと思ってるみたいだけど近所でかなり浮いてるよね。気付いてないのが痛々しい。

  146. 8649 アイスマート

    >>8619 匿名さん
    ウチは元々田舎で車通りの少ない所に住んでいて静かなところでしたが、今回駅の近く(徒歩数分)にアイスマート建てたけど気密性がいいのか壁が分厚いからなのか理由はわからないけど生活中テレビとか見てたり会話してたりしたら気づかないレベルですよ。さすがに寝る時に電気とか消したりしたら若干きこえるけどそれで目が覚めるような音じゃないです。

  147. 8650 匿名さん

    >>8649 アイスマートさん

    そうですか。自分はメチャクチャうるさいと感じますが、感じ方は個人差もるのですね。慣れもあるのかな?

  148. 8651 匿名さん

    >>8649 アイスマートさん

    乗り物の出す音とか人の移動する音は気になるよね。 風なんかの自然の音はきにならないけど。i-smartは断熱の為に壁が厚いからなのなある程度はましだけど。あと他の部屋の音はすごく隣の部屋や階下の部屋に響くんですよね。

  149. 8652 通りがかりさん

    まー、駅から3分と言っても普通電車しか停まらない駅ならばそれほどでもないのでは?

  150. 8653 アイスマート

    >>8650 8651 匿名さん
    まぁ個人差はあると思いますが車の音とかもほぼ聞こえないですねー( ̄▽ ̄;)確かに室内の音は響きます(笑)響くといってもアパートや実家暮らしの時と変わりませんが。ウチは平屋なので2階からの音はわからないけど8650 8651さんは施主さんですか?

  151. 8654 匿名さん

    2階からの足音はめちゃめちゃうるさいですよ。

  152. 8655 アイスマート

    >>8654 匿名さん
    そうなんですねー。

  153. 8656 匿名さん

    2階がうるさいのはツーバイの宿命です。これは仕方ありません。

  154. 8657 e戸建てファンさん

    結局8650がアイスマート施主かは謎のまま・・・

  155. 8658 通りがかりさん

    >>8657 e戸建てファンさん

    で。オタクは??

  156. 8659 e戸建てファンさん

    名前変えて質問に質問で返す人か・・・ただのアンチですね笑

  157. 8660 通りがかりさん

    >>8659 e戸建てファンさん

    えっ、オレ? コッチまで絡んでくんな!シッシッ!

  158. 8661 e戸建てファンさん

    どこをどう見てもあんたが絡んできたんでしょ笑

  159. 8662 匿名さん

    駅から直線距離で100m強の場所に住むアイスマ施主ですが、
    基本的に家の中にいれば外からの音は聞こえませんね。

    唯一の例外がお風呂で、駅のアナウンスや家の前を通る車やバイクの走行音が聞こえます。
    お風呂は換気口が大きく、かつ換気口が外と直接つながっているからだと思います。

  160. 8663 通りがかりさん

    >>8661 e戸建てファンさん

    オタクが勘違いて8658さんと同一だと言ってきたから「え、オレ?」って…わかるよね? オタクが人並みの読解力がある人だとよかったんだけど。

  161. 8664 匿名さん

    このスレ見てると一条施主さん達は、一条批判されると蜂の巣をつついたように反論しているように思いますが、そこまで反発するのは、ある程度は痛いところを突かれているからですか? ある意味では的を得た批判もあるのかな?

  162. 8665 匿名さん

    最近の家なら静かにしてる時以外は100m先を通る石焼き芋的な音も聞こえないぞ

  163. 8666 匿名さん

    外の音は聞こえないけど、2階の音はものすごく聞こえるんだよな。

  164. 8667 匿名さん

    >8664
    それはタマホームの事でないか?
    必死で蜂の巣をつついたように逆にタマホームの評判が落ちる、的外れな反論している。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/644183/

  165. 8668 匿名さん

    >>8667 匿名さん

    なんでタマが出てくるの?って言うかそのスレちゃんと読んでみなよ。

  166. 8669 匿名さん

    >>8667 匿名さん

    まさにこんな感じ。痛いところを指摘されるとこんな感じでタマに話しをすり替えてくるんだよね。 タマホームじゃなくて一条の話しをしてたのにね。

  167. 8670 匿名さん

    で、結局前の人はアイスマート施主だったのかな?

  168. 8671 匿名さん

    そう考えると、ミルフィーユや太陽光のデメリットや危険度、防音性能、機密性の劣化なんかの批判内容はある程度は参考にした方がいいってことなんですかね?

  169. 8672 匿名さん

    >8671
    無用、参考にしないと後で泣くことになるのはタマホームの企業姿勢。
    追加追加工事でぼられる、とんだローコスト。

  170. 8673 匿名さん

    一条施主の方は名前ちゃんと出してるのにアンチは偽施主っぽい事だけ言って雲隠れ。いつものパターンだね。、

  171. 8674 匿名さん

    >>8672 匿名さん
    一条の話しだよ。なんでいつも都合の悪い話題はタマホームにすりかえるの??もっと現実を受け入れたら?

  172. 8675 匿名さん

    >>8673 匿名さん

    ちゃんと名前だしてる??おーい!何言ってんの?

  173. 8676 匿名さん

    >>8675 匿名さん
    アイスマートの人はアイスマートって言ってるよね

  174. 8677 匿名さん

    >>8676 匿名さん

    なんだ家の名前か。確かに言ってるね。
    誰も興味ないと思うけど。

  175. 8678 匿名さん

    >>8674 匿名さん

    この人に正論言っても無駄だよ。一条に不利な情報からは耳を塞いで逃げてるだけだから笑 現実見ないで「ロスガードはぁ」とか「機密性能がぁ」とか「C値の数値がぁ」とか「タマホームと比べてぇ」自分の世界に引き篭もってるだけ笑

  176. 8679 匿名さん

    >>8678 匿名さん
    で、結局偽施主の件はうやむやか(笑)

  177. 8680 匿名さん

    >>8679 匿名さん

    本人に言えよ。
    まぁそれくらいしか反論できんわな(笑)
    見苦しい(-.-;)y-~~~

  178. 8681 匿名さん

    確かに本当に一条が良いと信じてたらこんなに噛み付いては来ないよな。って事はやっぱり一条施主も一条批判の中身に心当たりがあるんだろうか?

  179. 8682 名無しさん

    一条が勝てる相手は自称高気密のアイフルホームくらいだからね

  180. 8683 匿名さん

    2019年のオリコンみてみ?(笑)
    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
    一条は尖ったメーカーだから確かにこんなもんだとは思う。

  181. 8684 匿名さん

    >>8683 匿名さん

    これさ

    ※評価項目得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度(ニーズ)を掛け合わせて算出しています。

    っていう謎の物がかけ合わさってるんだけど
    ニーズだったら一条有利そうだよね

  182. 8685 匿名さん

    >>8684 匿名さん

    おいおい目を覚ませ笑

  183. 8686 匿名さん

    >>8685 匿名さん
    どういう意味?

  184. 8687 匿名さん

    その通り

  185. 8688 匿名さん

    結局
    家は安く仕上げて、短いスパンで建て替えるってのが賢い買い方ってこと。

  186. 8689 匿名さん

    >>8688 匿名さん
    軽自動車を車検毎に買い換える感覚?

  187. 8690 匿名さん

    >家は安く仕上げて、短いスパンで建て替えるってのが賢い買い方ってこと。

    建て替えには2度の引越しが必要。手間や時間が無駄になる上、年を取ってからはキツイよ。

  188. 8691 匿名さん


    4000万の家でも20年後はボロボロ、

    それなら2000万の家を2回建てたい。

  189. 8692 検討者さん

    4000万の家一回建てるのと、2000万の家二回建てるのはイコールじゃないよ。

  190. 8693 名無しさん

    >>8692 検討者さん

    みんなわかってて言ってんだよ

  191. 8694 匿名さん

    今だと20年前の最高峰<今のローコストだと思うけど
    20年後はどれくらい性能上がってるんだろうね

  192. 8695 名無しさん

    >>8694 匿名さん

    逆に今の新築はどれだけ劣化して性能下がってるんだろうね。

  193. 8696 名無しさん

    私はその考えで2度建てましたよ。
    1軒目は20代後半で地場ハウスメーカーにて、2軒目は30代後半で大手ハウスメーカーで。
    築12年で売却して土地も替えての住み替えでしたが引っ越しは疲れましたね。

  194. 8697 匿名さん

    どちらにせよ予算に余裕がない人は2度建てはできない。

  195. 8698 口コミ知りたい

    >>8697 匿名さん
    私も余裕がある訳ではないですが自分が死ぬまで家が持つかと言えば持たないでしょうからその時は土地を売却して賃貸暮らしになると思います。
    上手く行って土地が売れれば良いですが売れないと悲惨です。
    例えば30歳で建てても80歳には築50年ですから。
    職場の上司が定年になり築45年程のパナホームですが定期メンテしてても正直ボロボロです。
    二階のベランダなんて腐れて一階屋根の上に崩落してます。
    塗装やコーキング打ち替えをちゃんとしてても色々ガタが来てます。
    今の住宅は性能が上がっているとはいえ50年が限度と思いますので1回きりの新築なら40歳位で建てるのがベストではないかと。
    ただローンの関係もあるので悩ましいですがね。

  196. 8699 匿名さん

    https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fc0710da4214d4f2330039...
    上が現実。
    7年前のデータだが少し真面な家に住んでるのは僅か5%しかいない、大勢が良く我慢してると感心する。
    断熱材を使い始めたのは第2次石油ショック後1980年、公庫住宅の義務化が1990年でまだ30年未満。
    30年前の住宅は断熱材が入ってないのが当たり前です。
    30年先、少なくても20年先を見てるメーカーにしないと早く建て替えをしたくなる。

  197. 8700 匿名さん

    いっその事、アイダとかの1000万以下のやつを
    10~15年周期で建て替えたら?

    常に新しい住設

  198. 8701 匿名さん

    >>8699 匿名さん

    誰もそんなにこだわってないだよ。

  199. 8702 匿名さん

    >>8698 口コミ知りたいさん

    昔の家だから45年持ったのかも。田舎の古民家はもっと古いが家がまだまだ現役です。でも今の家の方が長持ちしない気もします。

  200. 8703 匿名さん

    築30年のハイコストの家にずっと一生住むより、ローコストでも新築のほうがいいに決まってる。
    やっぱり二度三度と家は建てたいものだ。

  201. 8704 匿名さん

    どちらでも良いが長い時間、出来るだけ快適に暮らしたい。
    進歩するから建て替えになる確率が高い。
    今なら、さらぽか空調で暮らしたい。

  202. 8705 匿名さん

    >>8703 匿名さん
    間取りも新しく出来るしね。

  203. 8706 匿名さん

    >8699
    30年先のことなんて誰にもわからない。

  204. 8707 匿名さん

    建てられるなら建て替えたくなったその時の性能のいい家に住めば全て解決。安い家を建てたなとは思われたくないからしっかりした家の中で選ぶけど。

  205. 8708 匿名さん

    >>8703 匿名さん
    大賛成!

  206. 8709 匿名さん

    >>8694 匿名さん
    20年前の最高峰vs最新のタマホーム大安心の家、
    タマホームの勝利でしょう。ツボ間取り同じだとしたら

  207. 8710 タマホームの勝利?笑

    >>8709 匿名さん
    何をもって勝利とするかによるでしょ

    デザインなら人それぞれだし
    材料なら最高峰が勝つだろうし
    無垢床の素晴らしさでもタマホームに勝ち目はない
    耐震も昔の家でもしっかりしてる所はしっかりしてるし
    断熱くらいじゃないか?

    断熱性だけはここ10年程で一気に伸びたけど
    伸びしろはあんまりもう残ってなさそう・・・
    後は金をかけて断熱を高めるかグラスウールのような安い素材で済ませるかぐらいでしょ

  208. 8711 評判気になるさん

    同じ耐震性3ですが2×6の一条とタマホームの昔からある工法に壁を貼り付けたような工法ではどっちが構造的に強いのでしょうか?

  209. 8712 匿名さん

    >>8711 評判気になるさん
    過去ログ

    --------------------------
    7882:匿名さん
    [2018-12-25 13:52:32]
    >>7849 匿名さん
    どっちも強度で問題になる事などまず無い
    強いて一条2x6とタマを標準で耐震強度比べるならタマの方が強いだろう

    一条は間取りと窓でほぼ決まるが、タマは自由度高いから幅がある

    タマの標準はメートルモジュールで大きな構造材
    一般的な3.5寸柱の木造軸組との断面積比較で柱1.4倍、梁は2~4倍ある
    天井2.5m、瓦屋根で太陽光載せても難なく耐震3
    壁倍率のなんちゃって計算ではなくCADシュミレーションでガチの計算
    構造材を大きくすれば強度とれるのは当たり前
    ただあくまで標準で建てた場合の話

    もし土地の都合で尺に変更して3.5寸柱とか斜線制限で屋根を下げて梁が小さくなるなら当然強度は下がる
    ひどい場合は耐震2ぐらいまで下がるらしいから、そうなれば一条の方が強い

  210. 8713 匿名さん

    >>8710 タマホームの勝利?笑さん
    そのデザインについてさ人それぞれだから、個人個人それぞれの要望に対応できる自由度、多様なバリエーションのある方が優れていることになるか。

  211. 8714 匿名さん

    >>8713 匿名さん
    その点ならセゾンなら変わらないね
    セゾンFは洋館風だがセゾンAならかなり自由が効くしね。

  212. 8715 匿名さん

    >>8712 匿名さん
    一条工務店もCADシュミレーションしてるな

    構造材を大きくしてもまともな施行がされなかったら意味ないぞ
    その点一条なら殆どは工場でつくられるから差がつきにくいよな

  213. 8716 匿名さん

    ツーバイの耐震強度はハンパないぞ。

    耐震等級3なんて余裕でクリアする。
    うちは開口率30%でかなり窓多めだけど基準法に対して2.5倍以上の強度。
    もし等級3の上が存在するのであれば等級7に相当する強さ。

  214. 8717 匿名さん

    ギリギリ耐震性3をクリアするタマホームとはレベルが違うんですね!∑(?oдo?)!!

  215. 8718 戸建て建築中

    繰り返す地震に耐えられるのか?

  216. 8719 匿名さん

    >>8715 匿名さん

    それで技術力がなく安く使える人雇って足元が疎かになっているんですね

  217. 8720 匿名さん

    >>8714 匿名さん
    あぁあの古き良き昭和のデザインを守り続けているやつな。

  218. 8721 匿名さん

    >>8720 匿名さん
    Fはそうだね。Aは普通にサイディング選べるから他社と変わらん・・・

  219. 8722 匿名さん

    新築の一条の家地震で倒壊しましたよね。

  220. 8723 匿名さん

    >>8722 匿名さん
    なんか昔あったね。地盤が崩れたんだっけか

    その件もあってか今はめっちゃ土地に厳しくなったよな安全マージンめっちゃとりたがる(笑)

  221. 8724 匿名さん

    >>8723 匿名さん

    どれくらい昔の話なの?

  222. 8725 匿名さん

    >>8724 匿名さん
    7年

  223. 8726 匿名さん

    >>8723 匿名さん
    あの崩れた家が建てられた時期ってそんなに地盤改良厳しくなかったの?

  224. 8727 匿名さん

    昔は一条だけじゃなくて他のハウスメーカーも地盤改良を軽視していた。

    積水なんかも地盤改良不足による沈下や傾きによる敗訴が続いているし。

  225. 8728 匿名さん

    >>8726 匿名さん
    そこまでは知らんが
    現に今は異常な程厳しい。自分は積水でも地盤調査したけどそれを持ってタマホームで聞くとベタ基礎、積水では布基礎と言われたそんな中一条は鋼管杭3.5mプラスベタ基礎を提示してきた。他所はそんなにしなくても大丈夫と言っていたしベタ基礎位で大丈夫と伝えたけど頑なに拒否されてそれも1つの信用になったね。物凄く土地に関して厳しいんだなと思ったよ。

  226. 8729 匿名さん

    地盤改良高いよねぇ。ウチは200万だったよ。

  227. 8730 戸建て検討中さん

    >>8728 匿名さん
    それは悪い方に考えると地盤改良して売上を伸ばしたいって事かも知れませんよ。
    地盤改良も2、300万は軽くいきますし、あれは結構な利益取られてる。
    酷いハウスメーカーは自社施工の改良じゃないと家の保証が出来ないから建てれないとか言って高額な地盤改良費を取った悪質なダイ○ハウスも最近あったなぁ。

  228. 8731 匿名さん

    >>8730 戸建て検討中さん
    ひねくれた考えするとそうかもしれんですね(笑)まぁ実際補強はされてるし安心を買えるから納得できるならいいと思う。

  229. 8732 匿名さん

    >>8731 匿名さん

    僕はあなたに同意ですが、だからと言って8730さんがひねくれた考えだといのは違うと思うよ。

  230. 8733 戸建て検討中さん

    >>8731 匿名さん
    捻くれたと言うかこれが現実ですよ。
    実際友人が公共工事もしてる業者に自分の土地を改良させて試験もして数値出して検査書類を持っていったがどの大手ハウスメーカーも自社で再度地場改良しないと保証が付けれないので無理と言われ断られたそうです。
    結局ダイ○ハウスで杭打ちになり300万以上取られたそうで、杭打ち業者が改良してあるガチガチの地盤に殆ど杭が入らず途中で切っていたそうです。
    これでは杭打っても何も意味は無いですよ。
    形だけしてお金取られてるだけです。

  231. 8734 匿名さん

    >>8733 戸建て検討中さん

    事前に改良する意味ないですよね。

  232. 8735 匿名さん

    地盤改良に200~300万円??
    どこのボッタクリメーカーの話なんだ?

    一条で建てたけど、5mの柱状改良で100万円強だったぞ。

  233. 8736 匿名さん

    そんな厳しいのになんでベタ基礎がオプションなんだ…

  234. 8737 匿名さん

    >>8735 匿名さん

    柱状だと土地の資産価値が落ちるとかで、なんか砕石だっけかを使う工法でしたよ。

  235. 8738 匿名さん

    >>8736 匿名さん
    それこそ必要ないような土地には無駄にお金を取らないって事でしょ。

  236. 8739 戸建て検討中さん

    >>8734 匿名さん
    元の土地が畑だったからね。
    事前に地盤改良を安くしてハウスメーカーと契約して地盤調査してもらったらちゃんとした数値が出て即着工の手筈だったみたいです。
    地盤調査の結果をまともに教えないまま地盤改良しないと建てれないと言い出したみたいですよ。
    自社分譲の土地は地盤改良とか殆どしてないのに矛盾してますよね。

  237. 8740 匿名さん

    >>8738 匿名さん

    改良無し地域だとしても布基礎ってなんか嫌だな。
    てかなんでそういう所はお金かけず、得なのか損なのか分からないトリプルサッシ標準にするんだろう…

  238. 8741 匿名さん

    >>8740 匿名さん

    カタログ映えと性能第一というイメージ作り、布基礎なんかは後から上乗せで金出させるための仕掛けじゃない?

  239. 8742 匿名さん

    >>8733 戸建て検討中さん
    この人の
    「自分の土地を改良させて」って、させるって言いかたする人たまにいるけど、他にも見積もりさせるとか、手直しさせるとか言う言い方。人間性かも、知らないけどオレは苦手だわ。

  240. 8743 匿名さん

    >>8740 匿名さん
    ベタ基礎が正義って訳でもないのよ

  241. 8744 匿名さん

    >>8742 匿名さん
    ですね。飲食店でも横暴なこと言うタイプでしょう

  242. 8745 匿名さん

    >>8741 匿名さん

    基礎断熱の方が床暖の能力活かせるのにそこにはコストかけないのよね

  243. 8746 匿名さん

    >>8745 匿名さん

    一番利益が上がる方法をとってるんだろう

  244. 8747 匿名さん

    >>8746 匿名さん
    会社だし別にいいと思う。結果頑丈な基礎になるわけだからね。納得できないなら建てなきゃいいそれだけだよ。

  245. 8748 匿名さん

    >>8747 匿名さん
    良いか悪いかの話してたの?

  246. 8749 匿名さん

    >>8748 匿名さん

    なんの話してたんだろう?(笑)

  247. 8750 匿名さん

    新築した後は、みなさんすわりオシッコですか?私はすわりオシッコです。
    男のオシッコって、まともにやったらビチョビチョでしょうトイレが

  248. 8751 戸建て検討中さん

    >>8742 匿名さん
    遂には反論出来なくなって文章の言葉にまでいちゃもん付けて来るあんたの人間性の方が俺は苦手だわ。

  249. 8752 名無しさん

    「一条はCMや広告にお金をかけないので安上がりです!」とか営業マンは言ってたのに、それにもかかわらずあんなに高いのはネット工作の費用のせいなの?

  250. 8753 匿名さん

    36ツボ4LDK、外構抜きで、地盤改良ぬきで、
    ハイスマート、そこそこハイクラスの家って
    ゼ~ンブこみで一条工務店ていくらで建ちますか?

  251. 8754 名無し

    >>8752 名無しさん
    一条は性能、標準装備であの価格なら安いと思っていましたがだんだん高くなって来ましたよね。
    10年ちょっと前まで坪60万台だったのに今の金額なら高いと思う。

  252. 8755 匿名さん

    >>8754 名無し
    同じように他のHMも高くなっているから、実際には一条のコスパはまだまだいいよ。

  253. 8756 匿名さん

    >>8755 匿名さん

    コスパのいいカラクリって何かあるんですか?

  254. 8757 匿名さん

    >>8751 戸建て検討中さん

    8733って何か君に反論してたかな?

  255. 8758 匿名さん

    >>8756 匿名さん
    何といってもフィリピン工場でしょう。

    家作りって人件費が大きなコスト要因になるから、
    ここを下げるとかなりコストを下げることが出来る。
    海外の元々安い労働力を活用する事で
    国内の職人を叩くより合理的、効率的にコストを下げられる。

  256. 8759 匿名さん

    >>8758 匿名さん

    莫大な輸送費とリスクを加味してもフィリピンで作る方が儲かるんですね。

  257. 8760 匿名さん

    >>8759 匿名さん
    人件費って物凄く高いんだよ。

    一条はマニュアル化と海外へのアウトソースで
    営業、設計、製造までの全ての人件費を徹底的に削っている。
    今の値段でも結構儲かってると思うよ。

    てか、何で他社が真似しないのか不思議でしょうがない。

  258. 8761 匿名さん

    >>8760 匿名さん

    他社が真似したくてもできないのか、それとも他に理由のあるのか、ふしぎですね。

  259. 8762 匿名さん

    >>8752 名無しさん
    宣伝にお金をかけません!(宣伝しないとは言ってない)
    なのでかなり宣伝費かかってますよ
    注文住宅建てる人は必ず知るくらいには宣伝してる

  260. 8763 匿名さん

    >>8760 匿名さん
    アホほど増やした展示場の人件費で値上げしたわけですね

  261. 8764 施主

    フィリピンは、日本の10分の1の人件費です。

  262. 8765 匿名さん

    アイスマートはフィリピンから船で運ばれてきます。

  263. 8766 匿名さん

    >>8765 匿名さん

    そう言われると なんかイメージ悪いな

  264. 8767 匿名さん

    ずっと大手HMで検討していたのだけど、一条の窓の値段を聞いて安くてびっくりした。
    大手はYKKとかリクシルの値段そのままだけど、逆に一条の窓は大丈夫なのでしょうか?

  265. 8768 匿名さん

    >8767
    サッシの価格はリフォーム工事を対象に価格を決めている。(ユニットバス等住設は同じ、リフォーム対象価格)
    リフォームは予想外のトラブルが生じるからサッシにリスク代を含ませています。
    サッシ原価は3割以下らしいです15%まで下がった事も有るそうです。
    リフォームの適正価格は サッシ定価x0.2+工事費+経費+利益+リスク費=サッシ定価+少なめの工事費 になります。
    新築の適性価格はリスク費は無し、解体も無く工事費も少ない、経費も下見代、廃棄処理等がないから安くなります。
    新築の場合は3割引き、工事費無しでハウスメーカーは十分に儲かります、サッシは工務店のドル箱と言われています。
    大手HMが定価で売るのはボッタくりです。

  266. 8769 匿名さん

    >>8767 匿名さん
    一条の窓の安さとかどうやって調べたん?施主だけどしらんわ(笑)

  267. 8770 匿名さん

    >>8769 匿名さん
    12尺パノラマウィンドウとか今オプションだね

    安いのは9尺パノラマか普通のとの差額なんだと思うけど

  268. 8771 匿名さん

    >>8766 匿名さん
    メイドインフィリピンをばかにするでない
    日本製みたいな物とは品質の次元が違うんだよ

  269. 8772 匿名さん

    >>8768 匿名さん
    普通のハウスメーカで上代の15~30%なら一条はもっと安いだろうな
    年1万棟もあるなら上代の20~30%でOEM引き受けるサッシメーカはあるだろう
    そっちの方が工場不要、製造ノウハウ不要で製造責任も無い
    それでもフィリピンで作るのは遥かに安い以外に理由は無いだろう
    人件費も安いし原価5%とかだろうな

  270. 8773 匿名さん

    おれ他業種メーカー勤務だか、部品海外生産で日本組立だけど、日本製と書いてあるが組立も海外の方なのよ…
    これって日本製って言えるのかとたまに思う。
    今時材料から全て国産なんて殆ど無いから日本製信仰するのも良いけど飯も食えなくなるぜw

  271. 8774 匿名さん

    >>8772 匿名さん

    全部想像で言われても(^◇^;)

  272. 8775 匿名さん

    >>8771 匿名さん

    オレは日本人なんだよ。

  273. 8776 匿名さん

    >>8772 匿名さん
    なんの確証もないただのそうあって欲しい妄想を押し付けられても・・・(笑)

  274. 8777 匿名さん

    でもフィリピン人の大工は気分的に不安になる。

  275. 8778 匿名さん

    製造工場はフィリピンだけど、現場の大工さんは日本人なのでは?
    外人さんもいるのかは分からないけど。

  276. 8779 匿名さん

    現場の建方時の組立工チームの一部がフィリピン人チームってだけだよ。
    監督日本人だし。日本人よりよっぽど真面目に仕事をするよ。彼らは本当に生活がかかってるからね。

  277. 8780 匿名さん

    フィリピン人チームが入ってる現場の施主がすっごい雑な仕上がりの写真あげてたけどちゃんと直してもらえたのかな

  278. 8781 匿名さん

    >>8780 匿名さん
    建築中なんですけどめっちゃ気になります何処のページか貼ってもらえません

  279. 8782 匿名さん

    出まかせのガセだよ、事実なら喜々として言われなくても貼ってるよ。

  280. 8783 匿名さん

    IGだから何ヶ月も前の投稿探すの大変なんだよ

  281. 8784 名無しさん

    >>8780 匿名さん
    近所でフィリピン人数人と日本人2人くらいで棟上がありましたがタイルが組み合わさる部分が雑でタイルが傾いたり陥没したりしてたがそのまま引き渡しされてる。
    見てて物凄く気になるが半年以上経ったので施主は気になって無いんだろうか。

  282. 8785 匿名さん

    >>8782 匿名さん
    ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
    確かに!!

  283. 8786 匿名さん

    >>8781 匿名さん
    これですか?

    1. これですか?
  284. 8787 匿名さん

    >8784
    >物凄く気になる
    ならば、何ヶ月も前の投稿でも探せよ。
    誰も信用しないよ。

  285. 8788 8781

    >>8786 匿名さん
    それは確認して大丈夫でしたね。普通にしっかりした材料でした

  286. 8789 アイスマート建築中

    >>8780 匿名さん
    雑とはどんな写真ですか?写真がないならどんな感じだったか文章だけでも教えてくれませんか?気になって調べては見たのですが見当たらなくてそこは気をつけて見てみようと思います

  287. 8790 匿名さん

    >>8786 匿名さん

    この土台の下にある角材は何なのですか?何か特殊な工法なんですか?
    この土台の下にある角材は何なのですか?そういう工法なんですか、

  288. 8791 名無しさん

    >>8787 匿名さん
    見たら本当にひきますよ。
    タイルがオレンジっぽいから余計に目立つ。
    他人の家だからアップ躊躇うけどタイル部分のズームならアップ良いんかな?

  289. 8792 匿名さん

    >>8786 匿名さん

    この土台の下にある角材は何なのですか?何か特殊な工法なんですか?

  290. 8793 匿名さん

    >>8789 アイスマート建築中さん

    基礎パッキンのところに隙間があいて、大きい虫とかネズミ辺りは侵入するんじゃないの?みたいな画像でした。
    そして画像探してる時に、フィリピンチームの施工かは分かりませんが、基礎パッキンが家の角に無くてちょっとの振動で凄く家が揺れるというブログも見つけたので、基礎パッキンが綺麗に設置されるかは確認した方が良いかもしれません。

  291. 8794 匿名さん

    >振動で凄く家が揺れるというブログも見つけたので
    ブログのURL先は?

  292. 8795 匿名さん

    >8792
    ダミー材。
    フィリピンの断熱材工場火災の影響。
    ウレタン材は断熱性能が良いが手に入らないので代わりにXPS断熱材を使用してるが断熱性が劣る。
    厚みで補ってるからダミー材が必要になる。
    断熱材工場が復旧すればダミー材は不要になる。

  293. 8796 匿名さん

    >>8794 匿名さん

    ttps://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-874.html

    この家の施工は他もかなり酷いです。
    その他給気の汚れなど参考になる記事もあるので、一読してみてください。

  294. 8797 匿名さん

    >8796
    解決済みだから紹介しなかったのですね。
    意味ありげに載せる意図は何ですか?

  295. 8798 匿名さん

    >>8797 匿名さん

    悪い方の事例で訪問者数伸びるのもどうかと思ってリンクにならないようにしました。

    解決出来るならチェックしなくても良いとはならないと思いますが…
    というか、解決済みなら問題無いレベルでしょうか?
    基礎パッキンの上に土台乗せるのですから見落とす事はあり得ません。怠慢です。
    貴方はこんな仕事をする人に家を最後まで任せて安心ですか?

  296. 8799 匿名さん

    >8798
    建築関係者かな?本音が出た、少しでもアラを捜して貶したいだけですね。

  297. 8800 匿名さん

    >>8792 匿名さん
    こんな工法ありませんよ
    土台は剥離すると大変な事になるので普通は集成材を使いません
    悪名高いLVLですら積み重ねる方向での集成です
    これは横方向に集成してありますね

    怪しい建売ならたまにありますが、多くの建売、注文住宅ではまず見ません
    もちろんタマでもこんな材料使ってません

    土台は過重、湿度、都市部では車の振動など過酷な使われ方です
    横方向の集成が本当に耐えられるかは疑問です
    接着剤は5年や10年なら問題ないかもしれませんが
    その先本当に剥離などのトラブルが無いかはこのような使い方の実績は殆ど無いので誰にもわからないでしょう

    8795さんが書かれてるような事情なら
    貼り合わせるのでなく
    大きなサイズの土台に変更するのが本来ですが、規格外のサイズになり原価が著しく高くなるため端材を集成してるのでしょう

    この画像、角が崩れてる事を問題視されているようですが
    むしろ集成してる事の方が問題です
    こんな危うい材料を使われる施主が可哀想です

  298. 8801 匿名さん

    >>8796さん、

    リンクありがとうございます。少し覗いてみただけですが、オリジナルサッシも色々と
    問題ありのようですし、施工もどうなのか心配になってきました。
    でも、契約前に色々と知ることができて良かったと思います。

  299. 8802 匿名さん

    >8801
    目的が達成出来たようですね、貶しは見事に成功です。

  300. 8803 匿名さん

    >>8799 匿名さん

    建築関係者ではありません。
    フィリピンチームの施工写真探しの途中に同じくらい雑な別の画像を見つけただけです。
    フィリピン人だろうが日本人だろうが、ツーバイで大工の腕に差が出にくかろうが、腕以前の問題が起きるという事です。

    ていうか、一条工務店の施主や関係者こそこんな仕事した人間を擁護している場合ではありません。

  301. 8804 匿名さん

    >8803
    アラを捜しの途中で見つけたのね。
    目的は貶したいだけですね。

  302. 8805 匿名さん

    >>8804 匿名さん

    さすが!貶められるのには敏感ですね。

  303. 8806 匿名さん

    >>8804 匿名さん

    ガセだと決めつけなければ新たなアラが見つからずにすんだのにね。
    IGの過去画像探すの大変なんですよ?
    貶めるつもりなら見つけた時にスクショしますよ(笑)

  304. 8807 匿名さん

    >8806
    咎めたいだけでアラを捜してるだけでしょ。
    出鱈目言って引っ込みがつかないから別なアラで誤魔化した。
    早く、>8780を捜せよ。
    >貶めるつもりなら見つけた時にスクショしますよ(笑)
    本音のくせに嘘ついてる、咎めるのが目的だろ。

  305. 8808 匿名さん

    アタマは良くないと…

  306. 8809 匿名さん

    >>8807 匿名さん

    人間誰しもミスはするから、“ミス”なら咎めません。
    このレベルやらかしたらどの会社でも咎めますけど。

    カビ問題の時、問題が起きてない施主達も一緒になって怒っていました。
    施主なら一条工務店の評価が下がる事するな、同じ施主として悲しいと、施工者を咎めて当然だと思います。
    貴方はアラを見つけた人を咎めるのですね。
    なんの役にも立ちませんが。

    8780は引き続き探します。

  307. 8810 匿名さん

    >8809
    >このレベルやらかしたらどの会社でも咎めますけど。
    だから頻発しない、咎める内容ではない。
    >アラを見つけた人を咎めるのですね。
    それだけが目的だから咎めるよ。
    出まかせの出鱈目だろ、悔しいだろ、早く捜せ。

  308. 8811 匿名さん

    そう言えば一条の鋼板無し太陽光どうなったんだ?
    火事になるとの話で消費者庁から点検指示出てるやつ
    大半が一条の物件らしいよ

    これに比べたらミルフィーユなんて些細な話

  309. 8812 匿名さん

    >>8811 匿名さん

    今までやってきたことを急に変えるのだから、既に動き出していたとしても発表はまだまだ先だろう。
    これに答えられる人は一条の中心に近い人だろうし漏らせないだろうから今聞いてもどうしようもない。

  310. 8813 通りがかりさん

    >>8812 匿名さん

    早期に顧客第一で対応できるかどうか、真面目一条の真価が問われるでしょうね。
    あの土台の下の集成材見せられたから全く期待してませんけどね。

  311. 8814 e戸建てファンさん

    点検指示は10年以上のみだから、点検はないだろうね
    改善もないだろう

  312. 8815 匿名さん

    >>8814 e戸建てファンさん

    やはりそうなりますか。10年以内も自主的に点検する方が安心できるのですが…

  313. 8816 匿名さん

    対応の責任は家の持ち主との事なので、一体型施工禁止になるまでは、乗せた後は知らんぷりしても一条に責任は無いからね。
    ケーブル隠す施工だけはすぐさまやめた方が良いと思うのだけれど、言えば外壁伝いに下ろしてくれるのかな?
    他社製乗せるしかない感じ?

  314. 8817 e戸建てファンさん

    さすがは真面目一条ですな!

  315. 8818 匿名さん

    タマホームは家を買わせたいだけ
    注文住宅ではなく杜撰なGL設計して冗談みたいな家を買わされるから要注意
    全てがデタラメ社員教育糞タマホームにする→ぼったくりの話ばかり→責任追及すれば責任のがれの為こちらに全てをなすりつける→弁護士入れての裁判
    勝手に判子借りますとか言って平気で家主の許可なく書類に判子押すし、書類見る暇も与えず忙しいからとりあえず判子お願いしますとか、酷い時にゃ仕事先にまで判子判子とやってくる
    タマホームでやるなら全てチェックしないととんでもない目に合う集団詐欺グループくらいに思ったほうがいい

  316. 8819 匿名さん

    >>8818 匿名さん

    「暗証番号教えて」「判子押して」の詐欺に騙されるのは、わが子かわいさの高齢者だけではないんですね。

  317. 8820 匿名さん

    一条の鋼板無し太陽光、交換するなら仮に1棟200万として5万棟あれば1000億

    信用取るか金取るか見ものだな

  318. 8821 匿名さん

    本体価格3000万のアイスマート

    原材料費500万

    人件費500万

    一条の利益2000万

  319. 8822 検討者さん

    >>8821 匿名さん
    そんな美味しい商売あるならみんな真似するね。

  320. 8823 匿名さん

    >8820
    不良品が有ったわけでないからリコールはしない。
    点検を強化するぐらいだろうな。

  321. 8824 e戸建てファンさん

    >>8820 匿名さん

    真面目一条、家は性能!

  322. 8825 匿名さん

    >>8822 検討者さん

    薄利多売のファストファッションの仕入れ値も売値の3割くらいだから、高価格でブランドな物はここまでじゃないにしても半分以上利益はあり得ると思う

    一条は価格は高くて原価安いから利益率は高そう

  323. 8826 匿名さん

    >8821
    ほぼ正解

  324. 8827 匿名さん

    >>8821 匿名さん
    材料費500万もするわけない
    フィリピンで作る自社製だよ

    せいぜい、材料費100万、加工費100万ぐらい

  325. 8828 匿名さん

    >>8827 匿名さん

    あんまり物を知らないのに適当な事言わない方が良いよ。

    材料費100万てww
    流石にうけるwww

  326. 8829 匿名さん

    >>8822 検討者さん
    だから、積水(化学)、住友林業(木材)、トヨタ(自動車)、パナソニック(電機)、三井(商社)とみんな参画してるじゃん
    どこも元々建築業ではない

  327. 8830 匿名さん

    >>8828 匿名さん
    100万もしないかもよ
    工場が入れる材料費だからね

  328. 8831 匿名さん

    原価が安い事は凄い事です。
    喜ぶ事です、会社として競争力が有る事です。
    2000万円の利益なら他社は何れは駆逐されます。
    安い材料に付加価値を付けて顧客を満足させるのは凄い事です。

  329. 8832 匿名さん

    >>8830 匿名さん

    いやいや、おれ仕事が建築積算だもん。原価安いって言ってもそれはねーよw
    全部自社生産じゃ無いからね。自動車でも住居でも一部は自社だけど、材料は買い物だからね。原料造ってるのと頭の中で一緒になっちゃってる人がいるけど違うからね。

  330. 8833 匿名さん

    まって
    材料は木材だけじゃないから!w

  331. 8834 匿名さん

    ここはサッシまで自社生産
    材料費は樹脂アングル材、樹脂成型品、ガラス板などの部材の価格

    1万棟分も買い付けたら
    国内中小企業の仕切りなんかより遥かに安いだろ
    しかも加工はフィリピン

  332. 8835 匿名さん

    安くトリプルサッシを提供してくれるのに何に不満が有るの?
    更に安くしろは分かるが建築待ちが多数いては安く出来ない。

  333. 8836 匿名さん

    躯体と住設の一部、あとはタイルと断熱程度じゃないの?
    あと太陽光か。水栓1つとっても国産なのに100万切るってどう考えたらなるんだろう。

  334. 8837 匿名さん

    キッチンも自社
    自社でない物の方が少ない

    住設メーカーからの買い付けも「握り」がある
    一般の工務店とかの代理店経由とは全く単価が違う

  335. 8838 匿名さん

    >>8837 匿名さん

    何か必死だね。そんなに原価安くないよ。原価管理したこと無い人は平気ですそう言う事を書くけど恥ずかしいレベルだよ。自分が何も知りませんと言っているようなものですよ。

  336. 8839 匿名さん

    つまり、一条の安さにはキッチリとした裏付けのある安さという事だね。
    下請けを叩いたり手抜きをしたりしなくても安くできる素晴らしい仕組みがある。

  337. 8840 匿名さん

    プライベートブランドなんだからもっと安く!

  338. 8841 匿名さん


    3000万のアイスマなら人件費は別として、
    ロスガードやサッシや外壁や床暖房やオリジナルキッチンなどの住宅設備や基礎、屋根、木材などの構造材料費などの原価は本体価格の3分の1以下ってことが言いたいんだよ。

  339. 8842 匿名さん

    100万以下とかどうしたらそんな事が言えるのか…
    考えれば、いや、考えなくてもわかるよねw

  340. 8843 匿名さん

    減価って材料費の事?
    自社工場持ってるなら、その建設費の減価償却もあるでしょ。

    材料費の話をするなら、車だって売値の1割とかだよ。
    後は人件費や工場の減価償却費。

  341. 8844 匿名さん

    要するに一条よりタマホームのほうが良心的ってことでオケ?

  342. 8845 e戸建てファンさん

    >>8838 匿名さん

    側から見てると君の方が必死に見えるけど、、、

  343. 8846 匿名さん

    >8844
    最終的にそんなに安く無いのに低性能な家しか提供できないタマホームは能が無いという事。

  344. 8847 匿名さん

    一条の人って安いと言われると必死になる
    わかりやすすぎw

  345. 8848 匿名さん

    >>8843 匿名さん
    >材料費の話をするなら、車だって売値の1割とかだよ。
    >後は人件費や工場の減価償却費。
    そのとおり
    だから材料100万との話になるのだろ

    人件費や減価償却と言ってもフィリピンだから日本ほど金かからないだろう

  346. 8849 匿名さん

    >>8847 匿名さん

    でも性能の割に安いと言うのに
    高いのも自慢っていう矛盾

  347. 8850 匿名さん

    高くはないでしょ。

    車で言うとトヨタ、服で言うとユニクロみたいな位置付け。
    無難でコスパのいい定番商品って感じ。

  348. 8851 匿名さん

    材料を少なく(安く)効率良く、強い(性能の良い)物を作れば高く売れる。
    一条とタマの違い。

  349. 8852 e戸建てファンさん

    >>8836 匿名さん

    躯体と住設の一部、あとはタイルと断熱程度じゃないの?
    って、そんなに何ですか。 大事な所ほとんどじゃないですか。

  350. 8853 匿名さん

    >>8851 匿名さん

    その安くってのはフィピンて意味なの?

  351. 8854 匿名さん

    フィリピンを使うのは人件費を安く上げるためでしょ。
    工業製品の製造コストってほとんどが人件費だからね。
    iPhoneみたいな家電製品が中国で作られているのと同じ。

  352. 8855 匿名さん

    >>8850 匿名さん

    ユニクロは微妙に高くて、たまに安くていいものがあるイメージだからピッタリかも

  353. 8856 匿名さん

    >>8854 匿名さん

    つまりフィリピンってことね。

  354. 8857 匿名さん

    そういうこと。
    一条の家はフィリピンから船にのって運ばれてきます。
    それが嫌なら一条を選ばなければ良い。

  355. 8858 匿名さん

    車のイメージでいうと
    高級な設計事務所等はランボ等の最高級外車
    積水や住林クラスはレクサスやベンツ
    一条工務店はトヨタあたり
    タマホーム位になるとスズキ位かな

  356. 8859 匿名さん

    >>8858 匿名さん

    もうちょい勉強して下さいな

  357. 8860 匿名さん

    トヨタでもピンキリだぞ。
    昔から、一条はプリウスって比喩されてる。

  358. 8861 匿名さん

    営業さんはスポーツカーだと仰っていましたよ

  359. 8862 匿名さん

    >>8859 匿名さん
    タマホームは原付くらいってこと?

  360. 8863 匿名さん

    それは可哀想、軽トラくらい?

  361. 8864 匿名さん

    一条はヒュンダイだろw

    それともトヨタのフィリピン工場か?

  362. 8865 匿名さん

    一条もタマホームも永遠のライバルだから。
    タマホームが軽自動車なら一条も軽自動車ってことか。

  363. 8866 匿名さん

    装備が違い過ぎる、豪華軽乗用車と軽トラの差が有る。
    軽トラを豪華にしても限界が有る。

  364. 8867 匿名さん

    値段で言ったら1.5倍くらい?
    フィピン製の普通車と国産の軽四ってイメージ。
    どちらも国産の高級車とは比較できない。

  365. 8868 匿名さん

    >>8867 匿名さん


    一条施主もわかってる。タマホーム相手にイキってるのがせいぜい、住友林業や積水には到底…

  366. 8869 通りがかりさん

    >>8866 匿名さん

    まぁ、軽四同士喧嘩すんなや笑笑

  367. 8870 匿名さん

    アンチは大変だねぇ(笑)

  368. 8871 匿名さん

    一条工務店施主も大変だねぇ。ひねくれたアンチの戯言をいちいち説明してあげて笑

    ほっといてもアンチが騒ぐし相手して説明すると大騒ぎしてると取られ。

    タマホームの人の人格を疑うわ。
    先に言っておくが一条施主じゃないからな単にいろんなスレよんでるけどe戸建てのタマホーム関係のスレは酷いな見てて面白いからついついみてしまうけどね(笑)

  369. 8872 匿名さん

    一条施主が荒らしてるように見えるぞ。

  370. 8873 通りがかりさん

    >>8871 匿名さん

    一条施主ですね。わかります。

  371. 8874 8871です

    どーしても一条施主を悪者にしたいんですね。わかります。まぁ痛くも痒くもないけど。ちょっととばっちりくらってる一条施主さんに悪いかなと思う程度。

  372. 8875 匿名さん

    自分のとこが一番凄いと思うのは良いけど
    負けてるところなど1つもないと思ってるからすぐ発狂するんだと思う
    そしてその勘違いを披露しなきゃアンチも多くなかったと思う

  373. 8876 匿名さん

    >>8875 匿名さん
    タマホームに一条工務店が負けてるところかー

    値段は言わずもがな

    土台がタマホームは桧って所は確かに材料としての質ははタマホームの方がいいね。防蟻の面では一条かな。

    アイスマートは軽量瓦でも稟議でも乗せれなかった。耐震の拘りなんだとは思うがちょっと残念。タマホームは瓦を乗せれていいなと思う。自分はこの辺はタマホームの方がいいなと思ってるかな。一条のいい所があくまで自分の中ですが上に書いたこと以上にあったから自分はアイスマートにしましたが大体の人はタマホームより全てが上なんて思ってないと思うよ。売り言葉に買い言葉はやめよう

  374. 8877 匿名さん

    >>8876 匿名さん

    このスレだけじゃなくてね

    負けてるところがないと思ってるは言いすぎたかな
    自由度が低いのとかはわかってるだろうしね
    負けず嫌いって感じかな

    8876さんみたいな淡々と比較するだけだったらこんなに煽られないと思うんだ

  375. 8878 匿名さん

    >>8877 匿名さん
    だね。負けず嫌いってのは拘りを持って家を建てた人は少なからず持ってると思う。一条施主にせよタマ施主にせよお互い相手の欠点を罵り合うから不毛な争いが続いてるよね。

  376. 8879 匿名さん

    基本的に方向性が違う

    一条は気密断熱

    タマは材料や値段
    写真のような家が実際に3000万円台前半で建つ

    1. 基本的に方向性が違う一条は気密断熱タマは...
  377. 8880 匿名さん

    でも金がかかてる外装は無しですよね。
    ミスしてバリアフリーでなくても責任逃れてして逃げますよね。

  378. 8882 匿名さん

    一条で3000万ならウサギ小屋になる。
    狭小住宅は住みたくない。

  379. 8883 匿名さん

    >>8879 匿名さん

    躯体だけでで三千万上ならかなり高いですね。後ろに見えるのはスウェーデンハウスなので展示場かな?
    展示場は打合せスペースを20坪程度は見ているので60坪位かな?
    確かに躯対だけならその位だよね。

  380. 8886 匿名さん

    >>8880 匿名さん
    展示場だよね(^◇^;)

  381. 8887 匿名さん

    展示場レベルの家でも安いってことは、それはそれで魅力の1つだからいいことだと思われる。

  382. 8888 匿名さん

    実際には躯体が大きくなると付帯設備費や諸経費もあがるから言うほど安くないと思うよ。
    書き込んでる人は思うよばかりで実際に幾らだったか書いてないから分からないけどね。

  383. 8889 匿名さん

    >>8888 匿名さん
    そう言うあなたも「思うよ」なんだねぇ

  384. 8890 匿名さん

    大きくなると単価を上げる要因の水回りの割合増える分坪単価下がるんじゃないの?

  385. 8891 匿名さん

    >>8889 匿名さん

    わざと思うよを使ってみたらやっぱり乗ってきたね(笑)

  386. 8892 匿名さん

    >>8890 匿名さん

    躯体だけだとそうなる。
    一般管理費とかは全体%で出すのが一般的だから本体に比例して高くなっちゃう。
    だから高くなるって意味。分かりにくくてごめん。

  387. 8893 匿名さん

    諸経費なんてたかが知れてる。

  388. 8894 匿名さん

    >>8892 匿名さん

    そういうことね
    高価格帯メーカーと比較すればそこ入れても安い事には変わりないからその辺は気にすんなw

  389. 8895 匿名さん

    いや、建設業における諸経費というか一般管理費は10%前後になりますから大きいですよ。
    安全管理費とか比率でかけちゃうから結構な負担になります。消費税も高いしね(笑)
    先程の家の大きさと価格だと単価55から60位と想像したけど高いのか安いのかよく分からん。

  390. 8896 匿名さん

    あっ、戸建てだと分からないように平米単価に含まれてるメーカーもあるから見た目には坪数に比例して上がるだけか?俺間違ってたかも。ごめんね。

  391. 8897 匿名さん

    この画像の建物、延べ床70坪、施工面積80~90坪ぐらいかな

    タマは見積書の建物価格は、25万×80坪=2000万とか書いてくるので何の参考にもならない
    異様に高い付帯工事など含めたら大体3000万
    ただこのサイズの家建てる人はオプションも多いので実際には4000弱ぐらいが多いらしいよ

    このサイズを大手で建てたら7000万超えるメーカもある
    オプションによっては1億超えもある
    それを思えば安い

  392. 8898 匿名さん

    このサイズ建てようと思う人はランニングコストとか気にしなさそう

  393. 8899 匿名さん

    70坪を3000万~3500万で建てられるなら、
    いいねぇータマホーム

  394. 8900 匿名さん

    >>8899 匿名さん

    流石に無理だと思いますけど。
    勘違いする人が出そう。

  395. 8901 匿名さん

    普通の家でも本体価格これなのに総合計こんなになるのかとびっくりするよね(笑)

  396. 8902 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    レベル低い人だな(ー ー;)

  397. 8903 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    はいはい(笑)

  398. 8904 施主

    タマで80坪?要らんね。
    坪20から80程度では無駄遣い。
    坪90で40坪なら分かる。

  399. 8905 匿名さん

    40坪は狭すぎ。

  400. 8906 匿名さん

    >>8905 匿名さん
    5人以上いればちょっと狭いかもだけど4人なら不便ないし3人ならむしろちょっと広いでしょ。
    実家は90坪強(2棟連結して)だけど今は両親2人で30坪位しか使ってなくて持て余してるわ。

  401. 8907 匿名さん

    90坪はさすがに広いね。50坪から60坪くらいがちょうどいいんじゃないかな。

  402. 8908 匿名さん

    4人家族で40坪が狭かったら無駄が多い間取りか物が多すぎるんだろ
    それかベランダと吹き抜け込みか

  403. 8909 匿名さん

    >>8907 匿名さん
    2世帯でってこと??

  404. 8910 匿名さん

    二世帯なら70坪は必要。

  405. 8911 匿名さん

    >>8910 匿名さん

    今時70も要らないと思うな。
    実家が95位なんだけど、3世代間で住んでいて広すぎて使わない部屋多かった。2世帯なら60位で良くないかな?70あったら共有部無くても良さそうだから別棟でも良いレベルだと思うな。
    タマなら70でも現実的な価格帯になるのかもしれないけど、光熱費や維持費大変そう。

  406. 8912 匿名さん

    一条で3000万で40坪
    タマで3000万で60坪

    か、、、、

  407. 8913 匿名さん

    お1人様時代、既に35%、40%になっていく。
    平均世帯人数は2.5人、小さな住宅需要が増えている。

  408. 8914 匿名さん

    >>8912 匿名さん
    アイスマートは無理だね

  409. 8915 匿名さん

    アイスマートで狭小は嫌だ。
    郊外で広い家に住むとゆとりがある生活ができる。

  410. 8916 匿名さん

    狭いか広いかはライフスタイル次第

    子供無し世帯や寝るだけと言うならマンションで十分

    だが、子供部屋、スポーツサイクルやアウトドア用品の屋内保管、ホームシアター、趣味のビルトインガレージなど欲しいなら単世帯でも70坪とかになる

    我が家は延床60坪超、施工80坪、単世帯でビルトインガレージ以外はある
    最初は大きいと思ったが色々物も増えてきたので今では少し狭いと思ってるぐらい

  411. 8917 匿名さん

    >>8916 匿名さん

    へー、マンション買うような所でその土地買ったら最低でも億手前行かない?凄いね。そりゃ躯体はヘーベルとか積水は流石に無理だわな。

  412. 8918 匿名さん

    >>8916 匿名さん
    凄いですね。その生活レベルを求めてる方がどのくらいいるかだけど100人のうち数人だろうね。キミは特別凄いんだよ凄い凄い

  413. 8919 匿名さん



    郊外で広い家って言ってるだろ

  414. 8920 匿名さん

    >8918
    狭小に住んでるやつの妬みはいらない。
    広い家のほうが良いに決まってるだろ。

  415. 8921 匿名さん

    >>8916 匿名さん

    多趣味と物が捨てられない自慢ですか?
    大多数の人は坪単価うん十万の倉庫作らないんだよ

  416. 8922 匿名さん

    狭小にすんでいる人はかわいそう

  417. 8923 匿名さん

    >>8919 匿名さん

    郊外ってさ、東京だと八王子や町田でもその仕様だとすごい金額だよ?別に特定されるわけじゃないからエリア教えてよん。

  418. 8924 匿名さん

    >>8923
    その情報必要?
    そんな情報どうでもよくね。

  419. 8925 匿名さん

    >>8924 匿名さん

    いや、タマホームだと思うんだけど、実際どの辺にその大きさで土地以外で幾らかかったか参考にしたい。

  420. 8926 匿名さん

    奥多摩辺りでない?

  421. 8927 匿名さん

    >>8926 匿名さん

    普通に考えるとそうなってしまうので…
    真面目な話しですが、土地を除いた価格が知りたいです。出来れば外構費も教えて頂けるとおおよその単価が分かるので有りがたいです。

  422. 8928 匿名さん

    本体価格だけだと、
    一条だと坪単価60万くらい、タマホームだと坪単価50万くらいじゃないの?

  423. 8929 匿名さん

    >>8928 匿名さん

    一条のアイスマは躯体の価格だけでももっと高いよ。

  424. 8930 匿名さん

    >>8928 匿名さん
    とんでもない勘違いだね(笑)
    タマホームの50万はオプションそれなりに(まぁ一般的に取捨選択して満足するくらい)つけての最終的な値段でアイスマートはその状態にすると100万くらいだぞ。

  425. 8931 口コミ知りたいさん

    >>8930 匿名さん
    その選択をして自分はタマホームで坪55万でした

  426. 8932 匿名さん

    >8930
    ローコストを自慢してるの?
    低性能住宅を嘆いてるの?

  427. 8933 匿名さん

    住み心地なんて空調次第なんだからどこで建てても大差なし。
    見た目も工法が木造メーカー同士なら大差なし。
    のべ床30坪程度なら光熱費も大差なし。
    木造ならどこで建てても一緒。

    ヘーベルや積水ダインやパルコンはあきらかに見た目の重厚感が違う。ちなみにヘーベルなどで建てる富裕層は光熱費なんて気にしてない。

  428. 8934 匿名さん

    >8930
    金持ち?でもないのに木造に坪100万出すとは愚の骨頂。
    それなら坪50万で二回家を建てるほうがはるかに賢い。

  429. 8935 検討者さん

    >>8934 匿名さん
    建ちません。

  430. 8936 匿名さん

    >8933
    >住み心地なんて空調次第なんだからどこで建てても大差なし。
    体感しないと分からないですよ。
    最低、宿泊しないと分かりません、出来れば何日も過ごす、夏冬体験するのが良い。
    さらぽか空調は何十万も余分に費用がかかるのに初年度から2割以上が採用で驚く採用率です。
    夏に体験宿泊して採用を決めた方が多いようです。

  431. 8937 匿名さん

    >>8933 匿名さん
    アイスマートなら全館床暖房なので住み心地のレベルが違うよ。今まで普通の家に住んでたけど廊下も寒くないトイレも風呂も脱衣所も全てが寒くない暖かいじゃなくて寒くないこれはほんとに体験しないとわからないよ。夏は暑い家になると言われるけど平屋なら1台エアコン付けてたら35坪くらいなら全館わりと涼しいよ。見た目はまぁ大差ないけど外壁はサイディングと違って本当に汚れなくて助かってる。光熱費も全館床暖房なんかしたら高いでしょ??っていう疑問をぶつけられるから

    いや?そうでもないよ?と返してるだけ。それが気に入らないから認めないのはどうかと思う。別に敵視する程のことじゃないタマホームで建てて満足してるならそれでいいじゃないかわざわざ噛みつくなよ。別にタマホームがわるいなんて言ってないでしょ?違う事を違うと言ってるだけ

  432. 8938 匿名さん

    タマホームでも他メーカーでも地場工務店でもオプションで床暖房つけたり、タイル張りにしたらいいんじゃない?
    木造メーカーならどこでも一緒。
    でも木造の弱い躯体に重たい太陽光や陶器瓦のせたり、重たいタイル外壁は相性は悪いけど。

    見た目にこだわる人や頑丈な家が好きな人は厚みのあるオリジナル外壁が売りの大手鉄骨やRCを選ぶ。

  433. 8939 匿名さん

    >>8938 匿名さん
    つければいと思うよ。単に足るを知るって事で快適性にそこまでこだわらなくていいじゃんって人がしないだけ。電気代気にしなくていい金持ちなら低燃費な住宅でも全館空調にして快適に過ごせるでしょう。一条はそれなりの値段で快適にすごせるから売れてるだけで別に他社を否定してるわけではない。タイルも相性悪いなんて言われてるけど余計なお世話だね。耐震性しっかりとってるし問題ない。見た目は正直好きずきだから・・・自分も住林の様な 木 って感じの家が見た目は好みだけど総じて考えたら自分はアイスマートになったってだけ。自分で納得して建てたならいいじゃないか

  434. 8940 匿名さん

    実際鉄骨造の家で重厚感ある家って見たこと無いです。四角い総二階しかほぼ見ないです。
    地方の工法ですが、軒が大きな本棟造りや煉瓦は重厚感ありますけど、陶器でもタイルでも意匠はシッカリと纏めないと大差無いですよ。流石に安サイディングよりは数倍良く見えますけどね。
    ガルバ折板の家も上手く纏めたらお洒落だと思いますけど。

    それと、最近の瓦は軽いよ。ゴムシート防水の陸屋根に太陽光乗せちゃうようなメーカーはやめた方が良いね。

    公共施設の修繕を仕事で多くしましたが、ALCだけは個人的に選びません。

    鉄骨押しが来たから書き込んだけど、スレ違いならゴメンね。

  435. 8941 匿名さん

    鉄骨の外観は悪く言うとペラいね
    その薄さで強度が出せるのが良いところだけど

    一条施主は宿泊体験で体験で知れと言うけど、逆に他の高性能住宅で宿泊体験したのか?

  436. 8942 匿名さん

    私が注意して見たのは展示場の室外機の数と、どの程度動いているかを冬と夏に見ました。
    天井カセット型を複数台入れないと冷えないハウスメーカーはNGとしました。
    一条の宿泊体験もしました。
    室外機みるのお勧めですよ。

  437. 8943 匿名さん

    やっぱりみんな予算があるなら大手で鉄骨かコンクリートでってあこがれはある。
    でも現実的にほとんどのひとが予算がないから木造になる。
    その木造のなかでもタマホームや一条工務店は安くて標準装備が充実してる、つまりコスパが良いからよく売れている。

  438. 8944 匿名さん

    >8941
    積水のダインやミサワのセラミックハイブリッド見たことある?

    あれをぺらぺらって言ってたら木造は張りぼてになるぞ。

  439. 8945 匿名さん

    >>8944 匿名さん

    見たこと無ければ語らないよ。確かに現場に搬入して置いてある時は立派に見えるけど、平面にしたら大差無いよ。陶業系サイディングでも最近は見た目が良いの増えたからね。
    安いサイディングは駄目だよね。それは私もそう思う。
    ALCはデザインタイプでも中身は同じだから持ちの悪さは一緒。これは間違いない。

  440. 8946 匿名さん

    ダインやセラミック外壁は確か5㎝~8㎝あったはず。
    サイディングはタイルは1㎝~2㎝
    この差は歴然としている。
    外壁の厚みがあると彫りが深いディープサッシとなる。壁に野球の硬式ボール投げてもびくともしないし。
    見た目は全然違うぞ。

  441. 8947 匿名さん

    >>8946 匿名さん

    それ自分がオーナーだからですよ。宅内まで入らないと差異分からんですよ。
    サイディングもピンキリで逆に高いの見て無いでしょ?
    否定してはいないですよ。安っぽサイディングが多いのは事実ですからね。
    商品名を言ってるだけで括りとしてはサイディングなんですけどね(笑)

  442. 8948 匿名さん

    たしかに高いサイディングは見たことない
    すまん

  443. 8949 匿名さん

    >>8944 匿名さん

    素材や強度がって意味じゃないよ
    強度が同じでも薄い方が弱く見えるから重厚感がある見た目ではないってだけで
    同じ外壁の鉄骨と木造があったら、木造の方が重厚感あるように見えると思う

  444. 8950 戸建て建築中

    ダインコンクリートってALCなん?
    ALCは定期的に再塗装しないと一気に駄目になると施主が言っていたのを思い出した。

  445. 8951 匿名さん

    >>8947 匿名さん

    サイディングは安いのと高いのでだいぶ違うよね
    ただの平面みたいなのから石積んでるようにしか見えないデザインまで色々
    うちのは中々良いのを使ってるから安いのと同列に語って欲しくない(笑)

  446. 8952 匿名さん

    >>8948 匿名さん

    何と戦うんだよって思うけど、強いし良い物ですよね。私も鉄骨も検討して最期に木造にしましたけど、悪くないと思いますよ。

  447. 8953 匿名さん

    >>8950 戸建て建築中さん

    ダインは違うよ~

  448. 8954 匿名さん

    ALCはへーベルやユニバーサルホームね。
    へーベルのは少し特殊なやつだから微妙に違うけど。

  449. 8955 匿名さん

    木造と鉄骨では壁の断面構造が違うから外壁材の厚み比べでも無意味

    鉄骨は外壁材の裏はすぐに断熱層
    木造の外壁材の裏は外気の通気層や外断熱、更に内側に構造合板があって断熱層

    木造の外壁は雨と直射日光を遮ればあとは意匠だけで良い物
    一方鉄骨はその構造上ある程度の断熱も必要

    厚みが違うのは当たり前
    鉄骨で木造みたいな厚みにしたら激寒、激暑の家になる

  450. 8956 匿名さん

    >>8955 匿名さん

    だね
    同列に扱うと厚み5cm以上もあるのに1、2cmのサイディングの家と同レベルの断熱性はショボすぎになっちゃうw

  451. 8957 匿名さん

    >>8956 匿名さん
    まぁサイディングは正直安っぽいから好きではないかな

  452. 8958 匿名さん

    >>8957 匿名さん

    自分の好みの見た目は ガルバ>塗り壁>>>サイディング>>タイル だったな
    アイスマに惚れて話聞いたら外壁タイルと言われてショックだったw

  453. 8959 匿名さん

    >8958
    ならセゾンにすればいいのに。

  454. 8960 匿名さん

    >>8959 匿名さん

    どれだけオプション追加になるかわからないプランは嫌なので…

  455. 8961 匿名さん

    >8955
    >鉄骨は外壁材の裏はすぐに断熱層
    それは初耳、積水ハウスダイワハウス、へーベルも外壁材の内側に通気層は有る。
    通気層の無い鉄骨ハウスメーカーは何処ですか?

  456. 8962 匿名さん

    >>8955
    鉄骨で木造みたいな厚みにしたら激寒、激暑の家になる
    事実、鉄骨は激寒、激暑の家。

  457. 8963 匿名さん

    てかここで軽量鉄骨の話はいいわ。
    鉄骨に無いメリットで選んでんだから。その逆も同じ。それを分かってない人が話に入ってきてるだけだから。

  458. 8964 匿名さん

    全館空調あるから鉄骨でもコンクリートでも寒くないし暑くないぞ。一条住人以外は光熱費やガソリン代は基本的に気にしてないじゃない?

  459. 8965 匿名さん

    鉄骨は関係ない。
    ツーバイも在来工法も関係ない。
    標準仕様が魅力的だからみんな一条を選ぶ。

  460. 8966 匿名さん

    標準仕様が魅力的なのにオプション100万越え当たり前なのね

  461. 8967 匿名さん

    >>8966 匿名さん
    諸費用とか全部入れないと流石に超えない

  462. 8968 匿名さん

    タマホームも一条も高くなったね。

  463. 8969 匿名さん

    >>8967 匿名さん
    クロスの貼り分け手間賃的な諸費用?

  464. 8970 匿名さん

    諸経費は営業の給料

  465. 8971 匿名さん

    色んなハウスメーカーや工務店によって、使用している断熱材が異なります。
    昔から主流となっていたグラスウールという繊維系の断熱材を使っているメーカーもあれば、ポリエチレンを蒸気で発砲させる断熱材を使っているメーカーもあります。
    それに、ALCという外壁材を断熱材代わりとし、外側で断熱するメーカーもあります。
    断熱材は多種多様となっていますし、各メーカーとも自社の断熱材の素晴らしさを一生懸命にアピールします。

  466. 8972 匿名さん

    >ALCという外壁材を断熱材代わりとし、外側で断熱するメーカーもあります。
    何処のハウスメーカーですか?

  467. 8973 匿名さん

    ユニバーサルホーム

  468. 8974 通りがかり

    >>8967 匿名さん
    布基礎→ベタ基礎
    ハイドロテクトタイル採用

    100万なんてすぐに突破すると思うが、ハイドロテクトタイルって今は標準なのか?

  469. 8975 匿名さん

    >8973
    断熱材の代わりではなくて、断熱材の一部補助としての使用ですね。
    通気層が無いようですから通気性の有る塗装でメンテが大変なようですね。

  470. 8976 検討者さん

    >>8975 匿名さん

    そう貶すなや

  471. 8977 匿名さん

    >8976
    アイデアで無駄なく合理的にローコストにしてるのは理解出来ました。
    通気層無しですから壁のメンテは仕方が無い。

  472. 8978 匿名さん

    >>8977 匿名さん

    そう貶すなや。

  473. 8979 匿名さん

    >>8974 通りがかりさん

    その辺はオプションとみなしてなさそうw
    あとLEDとかカップボードも

  474. 8980 匿名さん

    坪100万こえたら一条で建てる意味かなくなる。

  475. 8981 匿名さん

    >>8980 匿名さん
    勝手に坪単価と勘違いしてるのね

  476. 8982 匿名さん

    >>8981
    どういうこと?

  477. 8983 匿名さん

    >>8961 匿名さん
    こう書けばわかるかい?

    鉄骨の外壁材の裏側は内気
    外壁材→鉄骨や断熱→石こうボード→室内

    木造の外壁材の裏側は外気
    外壁材→外気通気層または外断熱→構造合板→柱や断熱→石こうボード→室内

    外壁材に求められる機能は当然異なる

  478. 8984 e戸建てファンさん

    >>8983 匿名さん

    説明が下手すぎるんだよな。

  479. 8985 匿名さん

    >8983
    内気とは何?
    鉄骨は隙間だらけで空気を積極的に流していない事?
    通気と何が違う?
    ダイワ
    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/images/ins...
    隙間少ないがへーベル
    http://kantaro-design.com/04_fig_05.jpg
    積水ハウス
    http://www.sekisuihouse.com/products/steel2/is-order/img/08/08_img_003...
    セキスイハイム
    http://xn--vs-og4aag8bzedq9qi9ro707euirb.xyz/img/haimugaiheki.jpg
    湿気を排出と記載が有る。

  480. 8986 匿名さん

    へーベルは隙間が少ないからカビ易いのかな?
    断熱材が薄く断熱性が悪いからかな?

  481. 8987 匿名さん

    >>8986 匿名さん
    キミは一条施主ですか?

  482. 8988 匿名さん

    >>8982 匿名さん

    △仕様が魅力的
    ▲それなのにオプション100万超え
    △そんなのほぼない(恐らく坪単価と勘違い)
    ▲基礎やタイルやらですぐ超えるでしょ
    △坪100万超えたら一条で建てる意味ない
    ????

  483. 8989 匿名さん

    なぜヘーベルがでてくるんだ、

  484. 8990 匿名さん

    駄目な鉄骨の代表。

  485. 8991 匿名さん

    一昔前のヘーベルなんて断熱材無しだよ
    寒いの当たり前

  486. 8992 匿名さん

    そうか?
    一条でも空調つけなければ寒くて暑いけど。

  487. 8993 匿名さん

    >8992
    寒さのレベルが違うよ。
    へーベルは底冷えする。

  488. 8994 匿名さん

    >8993
    ほんとに最近のヘーベルに住んだことあるの?
    最近の家はどこで建てても底冷えなんてしないけど。
    いつの時代の家の話してるの?

  489. 8995 匿名さん

    へーベルだけは別、欠陥のまま。
    https://www.asahi-kasei.co.jp/image.jsp?id=99567
    鉄は木材の400倍以上熱を伝えやすい、鉄3mm厚みなら木材1.2m以上厚みと同じに熱を伝える。
    コンクリートは木材より10倍熱を伝えやすい、基礎は鉄とコンクリートで出来ている。
    基礎は外気に晒されてるからほぼ外気温度、鉄骨柱は基礎の上に立って室内に入っている。
    冷たい鉄骨柱面を断熱してるのは石膏ボードと壁紙だけです。
    室内の熱は鉄骨柱から基礎に流れ放題になり底冷えのする家になります。
    いくら断熱材を厚くしても要の鉄骨部分は厚くしてません、20mmのままです。
    鉄骨柱部の断熱強化と基礎をなんとかしないと底冷えからは逃れる事は出来ません。

  490. 8996 匿名さん

    ヘーベルに住んだこともない人に言われてもね

  491. 8997 匿名さん

    へーベルスレを読めば分かりますよ、営業?以外は本音が出てます。
    高高住宅時代にファンヒーター使用には驚いた。

  492. 8998 アイスマ施主

    >>8997 匿名さん
    友人がヘーベルで数回宅飲みで泊まったけどそんな事なかったよ。ウチはヘーベルは予算的にオプションまでつけると厳しかったので辞めましたが間取りや内装外壁も含めめちゃくちゃ好みでした。ウチは床暖房と断熱気密の相性がよかったのと、タイルで一条に決めましたがお金余裕あるならヘーベルはとても素敵な家になると思いますよ。ヘーベル褒めるばっかりですがにアイスマートを建てて住み心地はいいしアフターすぐ来てくれるし念願の平屋も建てれたしで凄く満足してますよ^^

  493. 8999 匿名さん

    ヘーベルの売りは強固さだからね。
    そこに魅力を感じてる人が選びます。
    私はアイスマですが、予算があるならヘーベルで建てたかったですね。

  494. 9000 匿名さん

    基本的に住宅の価格は

    RC(高すぎ)
    鉄骨(高い)
    2×6(普通)
    在来工法(安い)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸