管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-19 21:06:06

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 3151 匿名さん

    >>3150 検討板ユーザーさん
    こんな会社の第三者管理方式なんて、おそろしすぎますね。
    金融庁に通報してみたらいかがでしょうか?

  2. 3152 名無しさん

    >>3151 匿名さん
    既に動いている方々は多く居るようです。
    しかしジャニーさんの事もあるように表面化が著しく明らかにならないと被害者は出続けるんです。

  3. 3153 マンコミュファンさん

    >>3151 匿名さん
    おっしゃる通り第三者は恐ろしい事になります。

  4. 3154 マンコミュファンさん


    11:30頃からここの第三者だと思われる解説が出て来ます。

  5. 3155 3154

    >>3154 最後に相談してくださいというくだりもあります。


  6. 3156 3154

    配管保全センター
    参考までに。
    https://haikan-hozen.co.jp/
    リンク貼りました。
    第三者管理にも詳しいようで大切なマンション資産を守るため相談してみてはいかがでしょう。

  7. 3157 匿名さん

    >>3156 3154さん
    宣伝禁止です。

  8. 3158 名無しさん

    >>3157 匿名さん
    宣伝ではないですね。
    情報弱者だと喰われるだけ。
    情報大事!

  9. 3159 検討板ユーザーさん

    >>3157 匿名さん
    区分所有者に有効な情報ならドンドン上げて頂くと大変助かります。
    大切なマンション資産を守りたいので。

  10. 3160 検討板ユーザーさん

    >>3157 gさん

    焦ってる笑

  11. 3161 匿名さん

    >>3160 検討板ユーザーさん
    宣伝ダメ

  12. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    情報遮断ダメ 大切な資産守る為の情報書き込もう!

  13. 3163 マンション検討中さん

    >>3161 さん
    情報を遮断するな!
    情報を区分所有者は求めている!

  14. 3164 マンコミュファンさん

    >>3147 名無しさん
    ワイドネット怖
    だまされないマンション管理 渋谷修
    配管保全センター

    ↑gが遮断したい情報

  15. 3165 口コミ知りたいさん

    >>3161 匿名さん
    皆さん、マンション資産を守るため情報が必要なんです。
    悪徳管理会社に喰われたら地獄ですから。

  16. 3166 匿名さん

    その手のスレを上げて思う存分やればいい。

  17. 3167 検討板ユーザーさん

    >>3164 マンコミュファンさん
    渋谷修氏はマンション管理組合凄腕の理事長さんです。
    マンション資産を守る姿勢は大変勉強になりますよ。

  18. 3168 検討板ユーザーさん

    配管保全センターも管理組合側に立って親身にアドバイスしてくれます。
    ワイドネットで勝手に自分達の資産を使う管理会社なんてもっての他ですよ。

  19. 3169 匿名さん

    >>3166 匿名さん
    そうですね!ナイス提案!思う存分やっちゃって。スレ立てヨロシク!

    でもスレ名どうします?
    gからマンションを守る情報スレとかどうですかねぇ?
    それとも、もっと過激に目立つスレ名かなぁ

  20. 3170 匿名さん

    うさんくさいCM
    どっちもどっち。
    GもHも胡散臭い感じ。

  21. 3171 匿名さん

    >>3167 検討板ユーザーさん
    タダなので、ざっと読んだがどこが凄腕なのかわからない。ネットでかき集めたみたいな情報ばかりだった。。。

  22. 3172 マンション掲示板さん

    >>3170 が一番胡散臭い
    区分所有者達をカモに出来なくなるのはツラいよねぇ
    Sさんの事はさすがに言わないんだね笑

  23. 3173 マンション検討中さん

    >>3171 匿名さん
    区分所有者達を馬鹿にする管理会社特有の書き込み

  24. 3174 eマンションさん

    >>3171 匿名さん
    御社は追い詰められたから、そりゃ良い思い出は無いよねぇ

  25. 3175 マンション検討中さん

    >>3170 匿名さん

    配管保全も御社の言いなりにならないから、ムカついてんのね

  26. 3176 匿名さん

    Hにスレを乗っ取られた哀れなG www
    Sの本は首をかしげるところがいっぱいあった
    Gは最近新しいニュースないよね

  27. 3177 マンション検討中さん

    gに管理されていて管理会社変更した区分所有者がマンション管理関係者に言われた言葉

    棺桶から生還されたんですね、おめでとうございます

  28. 3178 匿名さん

    何でこんな悪徳管理会社がいつまでも野放しになっているのか理解できん。

  29. 3179 マンション検討中さん

    酔いどれおやじのボヤキより

    ヨソが管理してるマンションに思いっきり安い値段を提示して、契約を奪っていく。
    ところが、安かろう、悪かろうの管理しかしない最悪会社で、住民からクレーム続出。
    それで、管理組合がヨソの管理会社に変えようとすると、
    「理事が賄賂をもらってる」だの、「管理組合と、次に採用を予定している管理会社と癒着してる」だの、ウソ八百の中傷文章をばらまく。
    業界のボッタクリNo1というくらい、ひどい会社。
    一度、変えた後、正体に気が付いて、
    以前任せていた管理会社に、泣きついている管理組合がいっぱいいるから。

    ↑うちも全く同様。これの繰り返しなので他に代えられないよう管理の質を上げるのではなく、代えられないよう規約をいじる方法をとっている。

  30. 3180 マンション検討中さん

    酔いどれおやじのボヤキより

    ヨソが管理してるマンションに思いっきり安い値段を提示して、契約を奪っていく。
    ところが、安かろう、悪かろうの管理しかしない最悪会社で、住民からクレーム続出。
    それで、管理組合がヨソの管理会社に変えようとすると、
    「理事が賄賂をもらってる」だの、「管理組合と、次に採用を予定している管理会社と癒着してる」だの、ウソ八百の中傷文章をばらまく。
    業界のボッタクリNo1というくらい、ひどい会社。
    一度、変えた後、正体に気が付いて、
    以前任せていた管理会社に、泣きついている管理組合がいっぱいいるから。

    ↑うちも全く同様。これの繰り返しなので他に代えられないよう管理の質を上げるのではなく、代えられないよう規約をいじる方法をとっている。

  31. 3181 匿名さん

    >>3180 マンション検討中さん
    すごいぞ~、ここのフロントたちは批判者とリプレイスを抑え込むためにとんでもない手を次から次へと打ってくる。その奇想天外なアイディアが低学歴らしいなあ~といつも思う。きっと低学歴同士の連帯感や劣等感をここの会社はうまく利用してるんだね。低学歴ならばよけいに退職金制度のない会社で働くべきではないと思うけどね。

  32. 3182 通りがかりさん

    >>3180 マンション検討中さん
    酔いどれおやじさんはこことバトルして裁判に勝った方ではないかと思うんですよね。理事長さんをここが訴えた有名な裁判。会社が負けたんですけど。
    区分所有者たちを馬鹿にする体質はこのスレッドでも十分伝わって来るなぁと切実な思いになりました。

  33. 3183 ご近所さん

    ストップ!わたしはだまされない!

  34. 3184 マンション検討中さん

    >>3183 ご近所さん
    その通り もう騙されません!
    情報弱者だと大切な資産が喰われる。
    わたしもだまされない!

  35. 3185 3184

    >>3184
    皆さんもここを活用して騙されないで!

  36. 3186 3184

    ここの情報は、とても助けになりました!
    是非大いに活用しましょう!

  37. 3187 3184

    >>3185

    もっと分かりやすく書き込むね

    皆さんもここを活用して悪徳管理会社に騙されないようにしよう!

  38. 3188 検討板ユーザーさん

    管理会社変更時にリプレイス専属部隊が真実を知っている区分所有者が居ないかをとても気にしていた。本当の情報を知る区分所有者が居たら都合が悪いからだと今なら分かる。
    そしてこのリプレイス専属部隊はいかにも自分がフロント業務をしているかのような話をするんだよ。
    「昨日は担当物件で水漏れが発生し徹夜で対応したんですよぉ」なんてね。
    これも嘘だと今なら分かる。リプレイス専属部隊は管理会社変更時だけでフロント業務は契約社員にすぐに丸投げされたから。
    リプレイス時しか関わらないくせによく言うよ怒

  39. 3189 匿名さん

    >>3188 検討板ユーザーさん
    ここのフロントは修繕の際に絶対に立ち会わないし、アフターフォローも絶対しない。
    たけど、余計な工事はたくさんするし、マージンが馬鹿高い。
    合人社エンジアリングの下請け三社のみで、他社の相見積もりを取りに行こうとしない。個人的なつながりなのか何なのか知らないが、得体のしれない業者を使われてしまったこともある。ここは本当にダメだね。あるマンション管理士が、ここの管理委託費だけは安いから契約はそのままにしておき、その代わり修繕工事は一切やらせないようにしなさいと言われた。でも、口座の管理とかが心配だから、早く手を切りたい。あと、ここは内通者をつくるから人間関係がメチャクチャにされるよ。

  40. 3190 検討板ユーザーさん

    全く関係無い所に工事させるとフロントにペナルティが課せられる。
    だから必死で自分の所の関係で工事しなければならない。相見積もり取らせないのも、その為。

  41. 3191 検討

    >>3190これでは組合の積立金はすぐに底をつく。

  42. 3192 匿名さん

    >>3190 検討板ユーザーさん
    ペナルティって減給みたいな感じ?
    合人社のフロントの工事報酬はいくら以上の工事でもらえるの?

  43. 3193 匿名さん

    >>3189 匿名さん
    >ここは内通者をつくるから人間関係がメチャクチャにされるよ
    管理組合の専門的知識の相談役としてマンション管理士制度があるが、香川県マンション管理士会の役員に、合人社の幹部である人間が肩書を隠して監事として居座っている。
    合人社はマンション管理士会に中にも内通者を作り、マンション管理士会をメチャクチャにしようとしている。
    怖い管理会社だ。

  44. 3194 匿名さん

    合人社による香川県マンション管理士会への内通者の存在は、社会的に大きな問題だと思ってマンコミュに専用スレを立てたが、マンコミュにも合人社からの内通者がいて、マンコミュスポンサーとしての立場から握りつぶされた経緯がある。
    この会社のやり口は陰湿で、うっかりするといつ被害者になるか油断も隙もない。

  45. 3195 eマンションさん

    >>3194 匿名さん
    スレ立てされたんですね。
    本当にありがとうございます。
    書き込んで頂けたから知ることが出来ました。
    皆さんの資産を守る心意気にリスペクトいたします。
    スレ潰されたんですね。
    なるほど。真実を伝えて参りましょう。
    私たちが見てきた事、体験した事。
    こことの経験はとても強烈で資産を食い潰される恐怖に押しつぷされそうでした。
    そこから生還したからこそ話せる。
    多くの方々も同じ経験をされています。
    区分所有者の為の情報を発信して参りましょう。

  46. 3196 匿名さん

    >>3195 eマンションさん
    最初にこのスレを読んだとき、半信半疑だったけど、
    同じことがうちのマンションでも起きて、おそらく90%以上は真実だということが分かった。批判者を潰すために信じられないような手段を使う。
    ここは入り込んだら、内通者を必ず作る。これは著作もある有名なマンション管理の専門家にも言われた。内通者としてほしいのは、まず理事長だ。理事長が無駄な工事を次から次へとめくら判を押して承認したら、管理組合員の有志を集め、被害が大きくなる前に、臨時総会を開いてその理事長を解任しないとダメだ。これをやらないと、そいつは任期が終わった後も、裏で工作員として働き続けるからだ。
    損害が大きい場合は、管理組合を法人化して、そいつを背任罪で裁くべきだ。
    時効は5年、損害賠償請求もできる。そいつと悪徳管理会社の関係を世間にさらして、マスコミにも取り上げてもらおう。

  47. 3197 匿名さん

    このスレもいずれは握り潰されるかもしれない。
    大事な情報はコピー保存すべきです。

  48. 3198 eマンションさん

    「最初にこのスレを読んだとき、半信半疑だったけど、」
    分かります。まさかうちのマンションが危ない状況であるなんて信じたくなかった。
    しかし疑惑が確信に変わり一目散になりふり構わず資産の為に管理会社変更をしました。
    本当に恐ろしい体験でした。

  49. 3199 e

    >>3198
    しかし簡単には変更出来ない規約にされている事が分かり他の管理会社からも厄介な案件と逃げられ地獄を見ました。
    何とか逃れましたが多方面の管理関係者から御愁傷様と言われていたので生きた心地がしませんでした。
    今は動画もたくさん上がっているのでここに上がっているものなどを是非参考にしてください。

  50. 3200 名無しさん

    確かに人間関係はめちゃくちゃにされます。フロントが吹き込むんです。その現場も見ましたし、うちの建物の構造上の聞こえる所で話していたりで多くの住人が知っていました。管理会社は変更できたのですが、遺恨を残されるので悲惨ですよ。

  51. 3201 匿名さん

    管理会社の交換は簡単にできる筈ですけどね。

  52. 3202 匿名さん

    >>3200 名無しさん
    全く同じことが、うちのマンションでもありました。
    ただ、コロナ期のことなので、すべてメールとして残っているので
    否定しようのない消せない事実または証拠として永久保存します。
    組合員について誹謗中傷メールを書いて、管理組合内部で複数アドレスで回す前に、フロントはその点に気が付けばよかったね。(笑)

  53. 3203 検討板ユーザーさん

    >>3201 匿名さん
    管理会社変更をしたいから臨時総会を開きたい区分所有者達の印鑑証明を求められる。


    11:20頃を要確認

  54. 3204 匿名さん

    >>3199 eさん
    規約の変更は特別決議なので簡単には変更できません。
    合人社の場合、普通決議で規約変更しますからご用心。
    過去の議事録を調べるとその不正が暴けます。

  55. 3205 マンコミュファンさん

    >>3204 匿名さん
    普通決議で規約変更ってgはそうするんですか?
    そういう事実があったって事ですね。驚きました。
    自分でも調べてみます。ご教示感謝です。

  56. 3206 匿名さん

    特に管理費や修繕積立金の金額が別表で定められていてそれらを値上げする場合、普通決で処理しています。
    合人社の定額委託料を値上げする時に、それに伴って規約の別表に定められている管理費や修繕積立金の値上げを普通決議で通します。

  57. 3207 通りがかりさん

    >>3206 匿名さん
    分かりやすく説明頂きありがとうございます。
    ここの値上げの方法の事例を知れて参考になります。
    ここは初めの委託料は安いけど直ぐに値上げするから要注意とマンション管理士さんも言ってました。

  58. 3208 匿名さん

    >>3207 通りがかりさん
    実際には、修繕はすべて合人社エンジニアリングというトンネル会社の下請けがやり、高額バックマージンで利益を出す仕組みになっています。それ以外の他者の相見積もりは絶対に取らせてくれないので、修繕積立金が枯渇する危険と背中合わせです。くれぐれもご注意を!

  59. 3209 通りがかりさん

    >>3208 匿名さん
    おっしゃる通り。危険ですよね。

  60. 3210 匿名さん

    >>3209 通りがかりさん
    さらに危険なのが、ここの監事廃止型の第三者管理方式です。

  61. 3211 eマンションさん

    >>3210 匿名さん
    これは本当に恐ろしいですよね。

  62. 3212 匿名さん

    >>3194 匿名さん
    香川県マンション管理士会の監事玉さんは
    ①㈱四国合人社の社員(社会保険に加入)
      ㈱四国合人社は、G社の子会社で代表者がGE社の役員の
      労働者派遣会社です
      但しグループ内派遣につき、事業認可は受けられません
    ②合人社グループ各社の事業所*高松支店統轄
    ③G社の*四国ブロック長 (リプレースの講師のとき使用)
    ④来てお久礼(株)の代表者(取締役社長)
      (定住促進住宅の整備及び維持管理運営会社)

    合人社グループは
    (株)合人社グループ及び(株)土居屋FKが全てを支配

    >>3122
    わがCTM管理組合には「管理体制支援委員会」が設置されています。
    設置以来の動きをみると、実体は「合人社管理支援委員会」ではと思
    われる状況です。

  63. 3213 匿名さん

    >>3212 匿名さん
    すみません。CTMって何?

  64. 3214 検討板ユーザーさん

    >>3212 匿名さん
    書き込みありがとうございます。
    香川県マンション管理士会の動向に要監視ですね。

  65. 3215 口コミ知りたいさん

    ついに法務省の法制審議会区分所有法制部会にて、
    悪徳管理会社の監事廃止型の第三者管理方式が問題化されました。
    (監事廃止型をしつこく強要する管理会社は全国に一社しかありません!)
    NPO法人全国マンション管理組合連合会の区分所有法の改正に関する要望書どおりにこの問題が法案に盛り込まれるかどうか注視しましょう!NICE JOB!

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)
    https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900001_00197.html

    紺野委員提供資料
    https://www.moj.go.jp/content/001395993.pdf

    (本文の傍線部分が特に重要)
    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

     なお、国土交通省においては、行政法上の規律を設けて、第三者管理者に就任できる管理業者の特別の登録(資格)制度や、理事会を撤廃して管理会社が管理者に就任する場合には、専門家である弁護士、公認会計士、税理士、マンション管理士等を監事に就任させるべき義務を負わせるという規制を設けることを検討すべきと考えております。

  66. 3216 口コミ知りたいさん

    >>3215 口コミ知りたいさん

    (監事廃止型をしつこく強要する管理会社は全国に一社しかありません!)

    ↑そうココ重要 これをすすめる管理会社は区分所有者の手足もぎ取って身動き出来ないようにするだけが目的としか思えない!
    大切なマンション資産乗っ取りですよ。


  67. 3217 匿名さん

    >>3216 口コミ知りたいさん
    >区分所有者の手足もぎ取って身動き出来ないようにする
    それを分かっていてお付き合いをするのは、どちらかというと自業自得で、恨むべきは管理会社ではなく、心の奥で許してお付き合いしている管理組合の方々ではないのでしょうか。


  68. 3218 口コミ知りたいさん

    自分は3215ですが、3216ではありません。
    しかし、悪徳管理会社のやり方が非常に巧妙なんです。
    管理会社に対する信頼を悪用するわけです。
    心の奥で許しているなんてことはありえません。
    つまり管理組合の同意があるから、
    管理会社は免責であると言いたいのですね。
    そういうおかしな言い方で、悪徳管理会社を擁護しているところを見ると、
    あなたはこの悪徳管理会社の関係者ですよね?

  69. 3219 匿名さん

    >>3218 口コミ知りたいさん
    残念だけど君の分析は当たっていない。
    悪徳管理会社をどうして擁護しなければならないの?
    毒を盛られるのを分かっていて毒を盛る組織とお付き合いするという事は、スリルでもあり、毒を盛られて死んだとしても自業自得だと言っているのです。

  70. 3220 評判気になるさん

    >>3217 匿名さん
    悪いのは管理会社
    以下を読めば一目瞭然


    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

     なお、国土交通省においては、行政法上の規律を設けて、第三者管理者に就任できる管理業者の特別の登録(資格)制度や、理事会を撤廃して管理会社が管理者に就任する場合には、専門家である弁護士、公認会計士、税理士、マンション管理士等を監事に就任させるべき義務を負わせるという規制を設けることを検討すべきと考えております。


  71. 3221 マンション掲示板さん

    >>3219 匿名さん
    毒を盛る組織とは付き合ってはなりません。
    これでハッキリしたでしょ。
    絶対に近づいては駄目

  72. 3222 匿名さん

    >>3221 マンション掲示板さん
    毒を盛られるのを分かっていてもお付き合いをやめられない。
    >絶対に近づいては駄目
    まだお付き合いをしていなければ打つ手もあるが、すでにお付き合い中の方は、座して死を待つのみ。
    自業自得。

  73. 3223 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    ここリプレイスの気配を感じると、
    内通者とともにそれを汚いやり方で全力で阻止しようとします。
    皆さん気を付けてください。

  74. 3224 匿名さん

    >>3223 匿名さん
    何を全力で阻止してるの?
    早くG社から離れないと毒を盛られて死んでしまうのに。
    G社から早く離れろという事がリプレイスを阻止することなの。
    あんた、日本人か?

  75. 3225 匿名さん

    内通者を通じて毒を盛るのがG社の手口。
    毒を盛られると身動きできなくなり、それこそ蟻地獄。

  76. 3226 匿名さん

    G社から毒盛の被害を受けたくないなら、臨時総会を開いてG社解除の普通決議を取り、
    3か月の猶予期間を与えて解除通告を内容証明付き郵便でする。
    簡単なことですよ。
    G社の都合なんて考慮する必要ないからね。
    わが身を守る戦いだからね。

  77. 3227 匿名さん

    >>3226 匿名さん
    普通決議と特別決議の違いも分からぬ無知な人間が何を言ってんだか…(苦笑)

  78. 3228 匿名さん

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)の議事録が楽しみ♪
    これでついに悪徳管理会社の第三者管理を利用した悪事が広く認識されるようになる。
    マスコミにも広めなくちゃ!

  79. 3229 名無しさん

    >>3227 匿名さん
    管理会社変更は普通決議だよ
    特別決議ってナニ?

  80. 3230 匿名さん

    >>3229 名無しさん
    ごめん。普通決議だったわ(苦笑)
    胡散臭いやつで、デマ言いそうだったから警戒したのだ。

  81. 3231 匿名さん

    もうすでに監事廃止の第三者管理を押し付けられた管理組合を救済する制度も必要。
    消えた金はもちろん管理会社に返金請求だよ。

  82. 3232 捨て駒

    捨て駒として働いてます。
    絶対に終わらせられない仕事量を押し付けられ、ミスを連発してます。
    段々と笑顔も消え、鬱病になりかけてます。
    どんどん人が辞めて行くから、まともに引き継ぎなどされずに分からない状態で仕事をする。
    忙しくて誰にも聞けずに分からない状態でやるしかない。
    早く辞めたい。
    こんなとこに入社した自分をぶん殴ってやりたい。

  83. 3233 匿名さん

    >>3232 捨て駒さん
    お疲れ様です。
    今まだこの業界は人手不足だから、いい転職先見つかりますよ。
    転職サイトに登録しましたか?
    会社のフロントたちは、嘘をずっと吐き続けて区分所有者をだまし続けて、
    嘘に対する感覚がマヒしてしまっています。
    こうなったら人間としておしまいです。
    退職金制度のある普通の会社に再就職したほうが絶対に
    あなたのためです。

  84. 3234 通りがかりさん

    >>3232 捨て駒さん
    ここの契約社員さんの退職理由読んだけどエグいよね。

  85. 3235 eマンションさん

    >>3232 さん
    大卒新卒者の社員の退職理由も同様にエグい

  86. 3236 匿名さん

    >>3230 匿名さん
    おまえの方が余程胡散臭い。

  87. 3237 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    「臨時総会を開いてG社解除の普通決議を取り、 3か月の猶予期間を与えて解除通告を内容証明付き郵便でする。 簡単なことですよ」

    この簡単な事がココ相手だとそうはいかないんだょ。この書き込みをココでするというのが胡散臭いと思われたんじゃないかなぁ。
    ココは解約させないよう区分所有者達にいろいろ仕掛けるから。

  88. 3238 匿名さん

    >>3237 匿名さん
    だから具体例を書き込まないと。
    煽っているだけじゃないか。
    胡散臭いさん。

  89. 3239 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    でも、一番胡散臭いのはG社なのでは?

  90. 3240 匿名さん

    >>3239 匿名さん
    胡散臭いを通り越している。

  91. 3241 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    このうさん臭さぷんぷんの人は具体例を書き込ませて、マンションを特定しようとしているのだろうが、そうは行かない。

  92. 3242 匿名さん

    >>3241 匿名さん
    そうですよね。
    合人社の四国ブロック統括責任者Tはなんと香川県マンション管理士会の役員となって、管理組合の情報を探っている。
    マンションの特定どころか、組合員の個人情報までを得ようと、虎視眈々と相談に来る獲物を狙っている。

  93. 3243 評判気になるさん

    >>3240 匿名さん
    胡散臭いのでは無く完全アウトな管理会社だよね

  94. 3244 匿名さん

    >>3243 評判気になるさん
    GOOD JOB!!
    全管連のおかげで、あくどい監事廃止型の第三者管理に法的禁止が求められています。
    いずれ中間試案が作成されると、法務省HPでパブリックコメントが募集されます。
    管理組合員の立場と目線に立った全管連の提案が全て受け入れられるか
    チェックしましょう。

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)
    https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900001_00197.html

    紺野委員提供資料
    https://www.moj.go.jp/content/001395993.pdf

    以下引用
    (本文の傍線部分が特に重要)
    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

  95. 3245 匿名さん

    第三者管理の扱いも重要だが、合人社の管理組合に対する姿勢に批判の目を向け、社会問題化させることが重要。
    悪徳管理会社の餌食になって泣いている管理組合は少なくない。

  96. 3246 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    悪徳管理会社に喰い荒らされたマンション管理組合のために
    国の救済措置が必要だと思います。

  97. 3247 検討板ユーザーさん

    >>3244 匿名さん

    法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

    これ本当にそう思う。監事を置けないように仕組まれてスゴく大変だった。
    覚えてるよねぇ、フロントの○○さん!
    一生忘れないから
    区分所有者を馬鹿にするのもいい加減にしろ

  98. 3248 匿名さん

    >>3247 検討板ユーザーさん
    第三者管理で監事を置くと監視機能が強化されちゃうだけでなくぅ~、
    せっかく理事会廃止したのにぃ~、
    印鑑と通帳の両方をゲットできなくなっちゃうじゃないすかあ~

    われわれ管理組合員に対するうちのマンションのフロントの喋り方を
    マネてみました。

  99. 3249 匿名さん

    >>3247 検討板ユーザーさん
    この管理会社の地元では、ほとんど監事廃止型の第三者管理が導入されてしまっているらしいが、大丈夫なんだろうか。
    法制審議会に要望書が出されるというのは、ものすごいことだと思うが
    それほど被害が広まっているのであれば、迅速な法改正が必要だ。

  100. 3250 マンコミュファンさん

    >>3249 匿名さん
    おっしゃる通り地元ではそうなっているようですね。
    ここが管理している物件はなかなか売れないそうですが地元の実情は悲惨極まり無いのでしょう。

  101. 3251 名無しさん

    >>3249 匿名さん
    今回の要望書提出も大変な状況に陥れられた(敢えてこう表現します。管理会社のやり方に憤っているので)マンションが続出しているのでしょう。

  102. 3252 匿名さん

    >>3251 名無しさん
    法制審の中間試案が発表されたときに、必ずパブリックコメントが公募されるから、
    監事廃止型第三者管理方式が強引なやり方で導入されて、実際に損害を被ったマンション管理組合は、実体験を語りながら、この方式の危険性をして喫されたら良いと思います。
    他のマンション管理組合のためにも警鐘を鳴らさないといけないと思います。
    監事は絶対に廃止してはいけません。(理事会も廃止しないほうがいいです。)

  103. 3253 匿名さん

    >>3252 匿名さん
    議論が監事廃止型第三者管理方式に集約されているが、管理会社による第三者管理方式では監事が配置されていようが絶対にあってはならない管理方式。
    そこの根幹部分は忘れずに議論してほしい。

  104. 3254 匿名さん

    >>3253 匿名さん
    監事廃止型とそれ以外の理事会を温存するパターンとでは危険度が違う。
    あなたはこれまでの議論を知っていっているのか。
    それとも知ったかぶりをしているのか。三つのパターンすべてが等しく危険であるとするなら、それを論理的に証明して見せてくれ。

  105. 3255 匿名さん

    わかり易い。


    「**とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    凄くわかり易く言えば
    レスバトルに引き込むだけなんだよ

  106. 3256 匿名さん

    >>3255 匿名さん
    3255はいつもの荒らしなので無視しよう。

  107. 3257 匿名さん

    >>3254 匿名さん
    論理的に説明しなければならないほど難しい問題でもない。
    自分で考えて分からないのであれば、盲目的に忠告に従うべきです。
    管理会社による第三者管理は論外。
    管理会社によらない第三者管理の道がいくらでもある。

  108. 3258 匿名さん

    >>3257 匿名さん
    あなたは考えをきちんと説明する能力が少し不足しているみたいですね。

    しかし、ご説明いただきありがとうございます。
    そういう意味であれば、自分も賛成です。
    管理会社による第三者管理は利益相反問題を解決できないので
    法律で禁止すべきです。

  109. 3259 匿名さん

    >>3258 匿名さん
    わっかっていて聞くのは失礼ですよ。
    知識うんぬんよりも人格が疑われる。
    あなたが賢いことは十分に承知しているから、自分からひけらかすのは愚かな人間のやることです。
    おわかりかな、わからないだろうな。

  110. 3260 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    他人の誹謗中傷など痛くもかゆくもない。(笑)

    理事会が温存されているパターンと理事会・監事廃止型パターンでは
    やはり大きな差がある。後者を導入してしまうと、
    また再び理事会方式に戻すのが大変難しくなるということであり、
    悪徳管理会社はまず理事会を廃止させようとするが、
    第三者管理を導入しても、理事会さえ残っていれば、
    導入を打ち切ることが簡単にできる。
    それはやはり大きな差ではないだろうか。
    第三者管理をやむにやまれず導入せざるを得ない管理組合は
    理事会は絶対に廃止しない、形式としてだけでも残しておくということを
    しないと後悔することになる。どの場合でも、管理会社ではなく、
    マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。

  111. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    確かにね。
    管理不全が進化するだけとは限らないからね。
    転入者に能力者が転入してきた場合、彼が救世主となる場合もある。
    彼が活躍できる場が用意されていないと、彼の能力は殺されてしまうからね。
    そういうときの為に、機能していない理事会も保全できるよう規約に定めることも必要かな。

  112. 3262 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    >マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。
    それは大きな間違いです。
    マンション管理士なんて単なるレッテルであって、信頼に値するかと言えばそうでもない。
    香川県マンション管理士会に合人社の幹部が潜り込んでいるという事実を踏まえても、管理士会から派遣されたマンション管理士が合人社の社員であれば地獄を見ることになる。
    マンション管理士は必ずしも信頼できる相手ではない。
    だから、必須と言う表現は間違いです。

  113. 3263 匿名さん

    >>3262 匿名さん
    香川県の件は、自分も驚いた。
    こんな汚い手まで使うんだと思った。
    でも、香川県で起きたことは例外ではないかな。
    マンション管理士すべてが信頼できない人間だとは言いすぎ。
    悪徳管理会社を追い出すのに、マンション管理士のサポートを得て
    救われた例もたくさんある。マンション管理士をいかに使うかは
    管理組合の人々の善なる目的と裁量によると思う。

  114. 3264 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    管理不全のマンションが再生する道を国や途方自治体は模索しているわけだから、
    新しい世代の入居者が入って来た時に、仕事で多忙であっても、
    理事が出来るような仕組みを作ることを提案すべきだと思う。
    未だクラセルくらいしかないけど、開発コストの安い管理ソフトの市場が
    爆発的に拡大すると思う。負担軽減に役立つだけでなく、導入コストも安いので
    急速に広がると思う。こういうソフトは自主管理の組合でも使えるし、
    マンション管理士自身も使える。

  115. 3265 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    例外が堂々と公開されているのだから、例外と指摘するのは誤り。
    >マンション管理士すべてが信頼できない人間だとは言いすぎ。
    誰がそんなことを言ってるの?
    必須という表現に対してそうではないですよと反論しているだけ。
    香川県マンション管理士会の件もあるのに、どうして必須なのか説明してほしい。
    誰がどう解釈してもおかしい表現です。
    それとも表現力不足の方なのかな?

  116. 3266 匿名さん

    >>3264 匿名さん
    クラセルのような民間ソフトは組合員情報の流出の危険性もある。
    できれば、公的機関であるマンションみらいネットの延長線上で開発してほしい。

  117. 3267 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    >香川県の件は、自分も驚いた。
    >こんな汚い手まで使うんだと思った。
    この件が発覚して2,3月経過しているにもかかわらず、合人社の幹部が現時点でも役員として居座っている事実をみれば、香川県マンション管理士会には自浄作用は働いていないことになる。
    香川県マンション管理士会に所属しているマンション管理士は少なくない。
    そのことを知らない方もいるだろうが、少なくとも他の役員連中は知っていて当然のことなのに、マンション管理士の指導に立つはずの彼らが見て見ぬふりをしている状況から見ても、香川県に限った問題でもないと思う。

  118. 3268 匿名さん

    香川県マンション管理士会の他の役員は6名もいる。
    彼らの一人ぐらいは管理会社である合人社幹部の役員任命におかしいと気付かないのだろうか。
    気付いていても、マンション管理士会という組織の中ではそのことを口に出せない環境なのだろうか?

  119. 3269 匿名さん

    それと、このスレッドにもマンション管理士の方が多数参加していると思う。
    香川県マンション管理士会の件を他山の石と受けてめているのであれば、このスレッドに参加しているマンション管理士は管理組合にとって信頼できる相手ではないと思う。
    >マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。
    必須どころか、よくよく検討してマンション管理士を第三者にいれるべきか判断しなければならない。
    香川県マンション管理士会がいいお手本でもある。

  120. 3270 匿名さん

    >>3269 匿名さん
    言いたい気持ちはわかるけど、この優良スレが潰されたら困るので
    よそのスレでやってくれないかな。

    「合人社のマンション管理士を第三者に入れることは必須だ。」
    などと書かれていない。
    こじつけもいい加減にしろ。

  121. 3271 匿名さん

    >>3269 匿名さん
    悪いけど、別スレ立ててやってください。
    Gはこのスレも潰そうとしているわけで、
    そんなことも分からないヤツに何ができるというのか。

  122. 3272 匿名さん

    >>3270 匿名さん
    優良スレであるなら、現実での事実関係を無視してもいいのだろか。
    仮想の話でも虚構の話でもない。
    とくに、第三者管理に必須であるマンション管理士の実態を暴くことがどうしていけないのか?
    嘘を言っているなら具体的に指摘してほしい。
    それが掲示板に参加している者の役目でもある。
    断っておくが、マンション管理士の中には尊敬できる方も多数います。
    かといって、マンション管理士だからと言って信頼できるわけでもない。
    管理組合が落とし穴に入らないための忠告をしているのです。

  123. 3273 匿名さん

    誰が見てもおかしいと思う組織の構造に対して自浄作用が働かない組織に、管理組合の大切な相談事を任せられないという事です。
    マンション管理士会並びにマンション管理士に対し、管理組合からの相談解決能力が問われている。
    香川県マンション管理士会の出来事は、他のマンション管理士全員の責任でもある。
    そう思われたくないなら、改善すべく行動しなければならない。
    己の家の火事も消せない奴に、他人の家の火事など消せるわけがない。

  124. 3274 匿名さん

    >>3272 匿名さん
    別スレ立ててやってください。

  125. 3275 口コミ知りたいさん

    >>3274 匿名さん
    合人社スレに合人社情報なんだから別スレはおかしいよ。
    言ってることも間違っていない。
    あんたがスルーすればいい。

  126. 3276 匿名さん

    >>3275 口コミ知りたいさん
    この香川県の問題を扱ったスレがG社の圧力よって
    すでに閉じられている。それを危惧したわけだが、
    あなたがそれを知っていて言っているのなら、
    あなたはGの関係者で、わざと煽っているのだとわかる。
    知らないわけだろう。

  127. 3277 匿名さん

    >>3212?
    >>3122
    の続き
    我が管理組合では「管理費の値上げ」問題に疑問を呈したところ
    本部(HQ)の逆鱗に触れ?第10期途中で理事長解任がありました
    理事長は「管理体制支援委員会」の会員でもあります
    本部(HQ)構成員?は(株)合人社グループ及び(株)土居屋FKの役員

    参考:
    >>1115
    >>1117
    >>1118
    >>1119

  128. 3278 匿名さん

    >>3267 匿名さん
    全国マンション管理組合連合会(全管連)か日本マンション管理士会連合会の会長に直訴してみれば?

  129. 3279 匿名さん

    >>3278 匿名さん
    つまり、一番の被害者である良心的なマンション管理士では直訴できないと言う訳ですね。
    部外者が直訴して何の効果があるのだろうね。
    これでは、管理組合内の悩み相談事はお願いできないですね。

  130. 3280 匿名さん

    ジャニーズ問題とかぶっているが、彼らは恥を忍んで直訴している。
    部外者が告発することは直訴とは言わない。
    彼ら(ジャニーズ)の方が人間としては立派だと思う。

  131. 3281 匿名さん

    >>3280 匿名さん
    >部外者が告発することは直訴とは言わない。
    直訴と言うよ。広辞苑とかおうちにないのかい?

  132. 3282 匿名さん

    >>3279 匿名さん
    全国マンション管理組合連合会(全管連)の下部組織が四国にはひとつもない。
    だから、悪徳管理会社に狙われるんだよ。自分たちでNPO団体を設立すればいい。

  133. 3283 匿名さん

    >>3281 匿名さん
    へー、君は日本語が理解できるのかい?
    で、広辞苑になんて書いているんだい。

  134. 3284 匿名さん

    >>3273 匿名さん
    四国は強力なマンション管理連合会みたいなNPO団体作っておかないと、
    東南海大地震なんか起きたときに、悪徳管理会社や悪徳建設会社のいいように
    食い荒らされちゃうよ。きちんとした代表組織を作って調査能力を備えて、
    国に進言するような管理組合主体の団体を今のうちから作っておかなくちゃ。

  135. 3285 匿名さん

    管理会社の第三者管理は法律で禁止すべき

  136. 3286 匿名さん

    ココのフロントは質が悪すぎ。嘘は平気で尽くし、理事長の言うことは全然聞かない。

  137. 3287 eマンションさん

    >>3286 匿名さん
    完全同意です。最悪です!

  138. 3288 匿名さん

    第三者管理方式のごり押しやめてください。
    うちは理事のなりてもいるし、高級マンションであって限界マンションではありません。あなた方の口車に乗って、理事会廃止してしまったら、とんでもないことになりそうでおそろしいです。

  139. 3289 匿名さん

    >>3288 匿名さん
    G社は聞く耳は持たないから、この掲示板で愚痴並べる以外で何か方策取らないと、G社の思う壺ですよ。

  140. 3290 匿名さん

    >>3289 匿名さん
    悪徳管理会社は標準管理規約の次の条項を削除しようとしますので、
    どうぞご確認ください。

    (専門的知識を有する者の活用)
    第34条 管理組合は、マンション管理士(適正化法第2条第五号の「マンション管理士」をいう。)その他マンション管理に関する各分野の専門的 知識を有する者に対し、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、相談したり、助言、指導その他の援助を求めたりすることができる。

  141. 3291 通りがかりさん

    >>3290 匿名さん
    これ実際に削除するよ。区分所有者に有利な項目を全削除された規約の中で悪徳管理会社を追い出したから、やり口はよーく知っている。
    自分がこうやって書き込むのは、皆に地獄を味わって欲しく無いというのが理由。

  142. 3292 匿名さん

    >>3291 通りがかりさん
    この規約を復活させるためには総会決議が必要
    すると、内通者を利用して総会開催を邪魔をする
    大変な労力と時間を必要とする

    あと標準管理規約にない余計な規約が勝手に加えられているかのチェックも必要
    「修繕はすべて管理会社を通じて発注する」みたいな異常な一文
    「解約の際に管理会社に弁明する機会を与える」これも不要な一文

    本当に気を付けてください!

  143. 3293 マンコミュファンさん

    >>3292 匿名さん

    本当に最低最悪!

  144. 3294 3293

    >>3293 マンコミュファンさん

    最低最悪な悪徳管理会社!

  145. 3295 匿名さん

    あと、総会を開くのに「全員の印鑑証明が必要だ」と書かれてしまっている場合、
    これもリプレイスを困難させるための罠として以前から有名です。

  146. 3296 匿名さん

    >>3295 匿名さん
    何時、管理組合に不利な管理規約に改悪されたかを調査してみればいい。
    管理規約の変更は特別決議だから簡単にはできない。
    ほとんどが、G社の議決権行使書改竄行為による、不法行為の下で改悪されるケースが多い。
    G社は管理規約の変更を普通決議で通してしまう。
    管理規約を変更した時期の総会議事録を見ると確認できる。
    普通決議で通しているなら、変更後の規約は無効になる。

  147. 3297 匿名さん

    >>951 匿名さん
    ここは本当にこわいよね(経験談)

  148. 3298 マンション掲示板さん

    >>3288 匿名さん
    その通りです。管理者方式は、合人社の為の方式で、高い工事(業者見積の30%増し)や管理費値上げを仕掛ける会社です。

  149. 3299 転職やめなはれ。

    マンションの為になる仕事ではなく、マンションを食いものにして、合人社の利益の為の仕事をやらされる。
    多少給料が良いのは、お客様(マンション)を食い物した合人社のエゲツナイ利益至上主義の仕事に嫌気が差して辞めていくから、定着しないため。長くて2年、それ以上居る人は人格的に異常な人。

  150. 3300 匿名さん

    第三者管理方式をマンション管理士会側から提案するために、四国ブロック統括責任者Tは香川県マンション管理士会の役員に居座り、管理組合の悩み相談に来た管理組合に、合人社の幹部である自分の立場を隠して第三者管理方式へと誘導している。

  151. 3301 マンション掲示板さん


    「ざっと数えて250カ所」「床が傾いて…」最高益更新オープンハウスに“欠陥住宅”連続告発
    「週刊文春」編集部
    2023/06/15
    電子版ORIGINAL
    「この家には、ざっと数えただけで250カ所もの欠陥があります。本当は全部建て替えてほしいくらいですが、先方の対応は不誠実そのもの。今後、訴訟を起こすことも検討しています」
    こう語るのは、今年1月に大手格安ハウスメーカー「オープンハウス」の新築戸建てに入居したばかりのAさんだ。

     1997年に創業したオープンハウスグループ。「東京に、家を持とう。」のキャッチフレーズの下、都心の一戸建てを相場より安く購入できることで人気を集めてきた。2013年に東証一部(現:東証プライム)に上場以降、業績は右肩上がりで、2022年9月期決算での売上高は9526億円、純利益は778億円。10期連続で過去最高を更新した。「行こうぜ1兆!2023」のスローガンを掲げ、年度内で“連結売上1兆円”の達成を目指している。

    1997年に創業したオープンハウス
    「今年も業績は良く、売上・利益ともに11期連続で過去最高を更新するでしょう。売上1兆円突破も確実視されています。宅地近辺で声をかけ続ける泥臭いキャッチ営業と、物件売買のスピードが特徴。イケイケの営業スタイルが成長の原動力となってきました」(経済誌記者)

    合人社グループ(広島市)は、住宅大手のオープンハウスグループと分譲マンションの管理業務で新会社を設立した。オープンハウスが手掛けるマンションの管理業務を請け負う。オープンハウスは戸建てが主力事業だが、現在はマンション事業にも力を入れており、合人社は同社と組んで管理物件を増やす。

    最悪の組合わせ(ToT)

  152. 3302 評判気になるさん

    >>3286 匿名さん
    仕事する上で最低限必要な主任者資格もなくノーライセンスの素人がほとんどだしね。
    担当フロントに聞いてみるといいよ。

  153. 3303 匿名さん

    >>3301 マンション掲示板さん
    知り合いが合人社について全く知識がなく、
    東京にオープンハウス・合人社管理のマンションを購入してしまった
    合人社について正しい知識を授けてあげたら、5年以内に売って
    引っ越すと言ってたw

  154. 3304 匿名さん

    >>3301 マンション掲示板さん
    >「この家には、ざっと数えただけで250カ所もの欠陥があります。本当は全部建て替えてほしいくらいですが、先方の対応は不誠実そのもの。今後、訴訟を起こすことも検討しています」

    対応が悪いっていうのは、窓口になっている結局管理会社の対応っていうことでしょ
    マンションは管理を買えっていうのはこういうこと

  155. 3305 匿名さん

    合人社の社員の対応はすごく良くなってきているよ。
    良い管理をしているから、管理棟数が大幅にふえているんだからね。

  156. 3306 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    安い管理委託費で無知な管理組合を釣っておいて
    工事費などでガッツリもうける
    それでも飽き足らずに強引に第三者管理方式に転換するように
    内通者をつくるなど、あらゆる手段を用いて迫る
    批判者についてはデマを流させる
    世の中にこんなひどい会社があるなんて驚きだけど
    経験してみないとわからない

  157. 3307 匿名さん

    その第三者が管理会社の敵だったらどうするの。

  158. 3308 匿名さん

    >>3306 匿名さん
    安い管理委託費で契約するのはマンションにとっては良いことだ。
    後は、工事を完全相見積もりと公募制にすればいい。

  159. 3309 マンコミュファンさん

    >>3305 匿名さん
    どちらの物件のお話ですか?
    是非、お伺いしたい!

    ここは何十年もこうなので変わりません。
    管理は悪くなるばかり。

  160. 3310 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    合人社はこんな掲示板にもスパイ活動をしている。
    典型例は、香川県マンション管理士会の役員になって、あたかも管理組合の味方を装って、管理会社への利益誘導を企んでいることだ。

  161. 3311 匿名さん

    >>3310 匿名さん
    それも、四国ブロックのトップでもある合人社社員でもある。
    肩書を伏せることで管理会社の人間であることを伏せている。
    所謂、合人社お得意のスパイ活動でもある。
    やり方が一般常識を超えている。
    北朝鮮の内部を見ているようでもある。

  162. 3312 匿名さん

    架空の絵空事を語っているわけでもない。
    現在、実際に行われているスパイ活動なのだ。

    1. 架空の絵空事を語っているわけでもない。現...
  163. 3313 匿名さん

    >>3312 匿名さん
    合人社は、マンション管理士会の上層部に潜り込んで活動しているぐらいだから、間違いなくこの掲示板スレに潜り込んでステマ活動している。
    彼らのお得意とする常套手段でもある。

  164. 3314 匿名さん

    >>3313 匿名さん
    何でこんな悪質な管理会社がいつまでも野放しになっているのか理解できない。

  165. 3315 口コミ知りたいさん

    >>3312 匿名さん
    なんで、玉里さんだけ所属隠すの?
    明確な理由を教えて欲しい!

  166. 3316 匿名さん

    >>3315 口コミ知りたいさん
    あからさまな利益相反だから

  167. 3317 匿名さん

    >>3315 口コミ知りたいさん
    何を隠そう。
    彼はあの〇〇管理会社として有名な合人社の四国ブロックのトップ社員です。
    忙しい身なのに、香川県マンション管理士会に何の用があるのかな?
    何、スパイ活動。
    コワーイ。

  168. 3318 匿名さん

    合人社は全国のマンション管理組合を第三者管理するだけではあきたらず、全国のマンション管理士会を第三者管理したいらしいぞ。
    その手始めが香川県マンション管理士会。
    〇徳管理会社によるマンション管理士会への第三者管理。
    コワーイ。

  169. 3319 匿名さん

    >>3317 匿名さん
    検索すれば直ぐに合人社社員ってバレる。
    顔も合人社社員として堂々とさらしているのに管理士会では所属を隠す。意味分からん。

  170. 3320 名無しさん

    >>3301 マンション掲示板さん

    オープンハウス“欠陥住宅トラブル”に新たな告発「羽が散らばって…」住民が発見した玄関のシロアリ写真
    「週刊文春」編集部

    こことのパートナー企業、オープンハウスヤバい

  171. 3321 名無しさん

    人をここまで雑に扱う企業もありません。 絶対に入らないほうが良い。 人生において、こんなとこに入社してしまったことは最大の汚点。
    ↑ここに就職した方の口コミ。退職済みだそうです。

  172. 3322 3321

    人をここまで雑に扱う企業もありません。 絶対に入らないほうが良い。 人生において、こんなとこに入社してしまったことは最大の汚点。

    ↑これコピーして検索すれば全文読めるけど最近の退職者達の書き込み内容、エグい

  173. 3323 匿名さん

    合人社もやばいが、合人社トップ社員と分かっていて役員に迎えた香川県マンション管理士会もやばい。
    理事長以下役員全員が管理会社と手を組んで、何も知らない管理組合の相談相手になっているわけだ。
    香川県マンション管理士会の実態を見てると、全国のマンション管理士会の役目が見えてくる。

  174. 3324 匿名さん

    それよりもマンション管理士試験合格者数とその出身管理会社を調べたら解るよ。合人社は少ない。

  175. 3325 匿名さん

    >>3324 匿名さん
    香川県マンション管理士会の他の役員は合人社出身でないことぐらいは理解できる。
    それでも彼らは大きなデメリットがあるにもかかわらず許容し、役員として迎え入れている。
    つまり、マンション管理士会が管理組合の味方というのは表向きのジェスチャーであって、本来の目的は管理組合の豊潤な資金を彼らの生活の糧として照準している。
    本来の目的が管理会社と一致しているから協同できる。
    大きなデメリットも覚悟の上なのです。
    マンション管理士会が巣食う土壌が管理会社と同じなのです。
    だから、香川県マンション管理士会に合人社のトップ社員がいても、彼らは何ら違和感も持たないのです。
    つまり、役員の中に現役管理会社の人間が居座ることは、香川県マンション管理士会に限ったことでもないのです。
    ごく少数の朱がいれば、同じ土壌ですからすぐに赤く染まります。
    香川県マンション管理士会が良いお手本です。

  176. 3326 匿名さん

    管理不全マンションが激増していく時代の中で、悪徳管理会社だけではなく、唯一の救いの道であったマンション管理士会までもが腐敗していたとは。
    彷徨える管理不全マンションの管理組合に残された道はあるのだろうか。

  177. 3327 匿名さん

    マンション管理士の地位向上のためにも、健全な
    運営をしていく必要があります。

  178. 3328 匿名さん

    >>3327 匿名さん
    組織などに頼らず、個人で努力するしか方法がないのかな。

  179. 3329 通りがかりさん

    >>3326 匿名さん
    香川県さん、説明して

  180. 3330 匿名さん

    >>3325 匿名さん
    Gに対して批判的なマンション管理士んさんもいっぱいいるけどね
    害虫駆除はマスコミ使うのが効果的だね

  181. 3331 匿名さん

    >>3330 匿名さん
    >Gに対して批判的なマンション管理士んさんもいっぱいいるけどね
    そう願いたいが、コロナ感染のように、G菌によって香川県マンション管理士会全体が汚染されている。
    汚染しないための最初の取り組みが欠落しているから、会に参加することで汚染されていく。
    汚染すると、G菌の存在が香川県マンション管理士会のように気にならなくなる。
    相談相手のマンション管理組合にとっては最悪の兆候だ。

    1. そう願いたいが、コロナ感染のように、G菌...
  182. 3332 匿名さん

    香川県マンション管理士会は地域のマンション管理士会会員に啓蒙活動していると思うが、どんな啓蒙活動をしているのかと想像するだけでぞっとする。

  183. 3333 匿名さん

    地方整備局の職員の知識がないので指導は
    できないのでは。

  184. 3334 匿名さん

    管理業者への啓もう活動の推進は管理業協会がするんではないの。

  185. 3335 匿名さん

    >>3332 匿名さん
    この役員メンバーを見ていると、お金儲けの啓蒙活動はできても、マンション管理士としての啓蒙活動は無理みたいだ。

  186. 3336 匿名さん

    マンション管理士会って信用がないんだね。
    存在意義はどこにあるのかな?
    なくってもいいんじゃないか。

  187. 3337 匿名さん

    >>3336 匿名さん

    同感です。

  188. 3338 匿名さん

    G関係者がなりすましでアンチ管理士キャンペーンやっているから気を付けましょう?

  189. 3339 匿名さん

    >>3338 匿名さん
    それより、G関係者が身分を隠して香川県マンション管理士会の監事に居座っていること自体がアンチ管理士キャンペーンだと思うが。
    他の管理士も容認しているところをみると、お互いアンチという間柄でもない。

  190. 3340 匿名さん

    自浄努力もできないマンション管理士会に何を相談するの?
    マンション管理士組織を、ままごと程度にしか考えていない。

  191. 3341 匿名さん

    マンション管理士の活用を国交省が真剣に考えている。
    但し試験に合格しただけでは役に立たないので、研修とかも
    検討するとのこと。

  192. 3342 匿名さん

    マンション管理士って玉石混淆で”玉”にあたるのがメチャクチャ難しい

  193. 3343 匿名さん

    >>3341 匿名さん
    管理会社の使い走り。

  194. 3344 匿名さん

    管理会社とマンション管理士は別ですよ。

  195. 3345 匿名さん

    合人社はうちの管理会社では委託していないけど、管理棟数が
    延びているということは評判がいいということにならないかな。

  196. 3346 匿名さん

    >>3345 匿名さん
    そりゃ、合人社が合人社に委託するわけないじゃん 大爆笑

  197. 3347 口コミ知りたいさん

    >>3345 匿名さん
    合人社社員は合人社管理のマンションに住んでないという御報告ですね。
    そりゃ内情知ってるから避けたいよねぇ(ToT)

  198. 3348 口コミ知りたいさん

    管理棟数の延びの理由はここを読んでよーく分かりました。実際にリプレース専属部隊の営業も受けました。
    評判がいいから延びているのではありません!
    もう騙されない!

  199. 3349 匿名さん

    ではなんで管理棟数が伸びているの。
    評判がいいからでしょう。

  200. 3350 匿名さん

    >>3349 匿名さん
    いい評価ってどこかにある?悪評は溢れているけど

  201. 3351 匿名さん

    売り物件を購入して区分所有者になり、その後、管理組合の理事になって、内側から切り崩します。

  202. 3352 匿名さん

    >>3349 匿名さん
    フロントが多く辞めていくからね。
    残ったフロントは気の毒だ。

  203. 3353 マンコミュファンさん

    >>3349 匿名さん
    自分の会社の事なんだから理由をご存知でしょ。
    評判がいいからではない。
    もう騙されない!

  204. 3354 匿名さん

    別にだましているつもりは全然ないけどね。
    管理会社に勤務している訳でもないし。
    ただ、管理棟数が増えているということは、それなりに
    評価されているんでしょう。

  205. 3355 匿名さん

    >>3354 匿名さん
    いえいえ、評価はまったくされていませんよ。あなた自身が一番分かっているでしょう?
    管理戸数が増えているのは、ただ管理委託費が安くなるとの触れ込みに営業のトーク力で取ってるだけでしょう。

    デベ系は古いマンションや口うるさい役員などがいる組合は利益が取れていても切りたい。オタクはGだから解約されそうなとこを食ってるだけでしょ。
    満足度ランキング18位だし?

  206. 3356 匿名さん

    >>3354 匿名さん
    近年 デベロッパー系のやり方まねて
    最初の契約時から第三者管理方式で合人社という物件を
    オープンハウスと組んでやっているよね
    あとリプレイス隊のみが優秀だけど
    その好感度抜群のリプレイス隊が契約のあと雲隠れしちゃうんだよね
    うちのマンションもそれに引っかかった人たちが高齢者中心に半数もいたよ
    そのあとのフロントは嘘つきで理事長に言うことを全く聞かない
    どうしようもない人たちばかり
    無知とはおそろしいとしか言いようがない

  207. 3357 匿名さん

    >>3356 匿名さん
    オープンハウスはローンの不正使用とかで株が暴落したが持ち直している。企業の不正には投資家は素早く反応する。可笑しなことをしていなければいいがね。

  208. 3358 匿名さん

    >>3356 匿名さん
    合人社といった物件を第三者管理方式で建築しているのがオープンハウスですか。
    ほんとう?

  209. 3359 評判気になるさん

    多数掛け持ちしているせいか、何もやらない。
    大規模修繕も元請けにすると(2~3割手数料取るとのこと)ぼったくられることがわかり、入札方式とした。
    設計監理や施工を管理組合主導で決定したところ、
    助言(いらんが)必要な会議の開催の手助け、議事録など一切やらなくなった。
    先進的窓リノベの補助を使っては?と相談持ちかけたら、無理です。の一言。
    結局、管理会社を変え、サッシ改修と大規模修繕を行えることになって万歳です。
    辞める時の合人社の担当者の失礼な嫌味は人間性を疑うものだった。

  210. 3360 匿名さん

    辞める時に限らず、彼らはすでに担当の場において人間性など放棄している。
    合人社のコンプライアンスなのでしょう。

  211. 3361 評判気になるさん

    >>3356 匿名さん

    この内容、リアル。
    正にこれが実態!

  212. 3362 匿名さん

    管理会社に不満ならリプレイスすればいいだけでしょう。
    契約破棄の条件はなんでもいいんです。
    例えば気にくわないからでもいいんです。
    但し、3ヶ月前までに通告する必要があります。

  213. 3363 マンション掲示板さん

    >>3362 匿名さん
    ここの管理会社にリプレイス出来ないよう規約変更されているマンションもあるから簡単では無いんです。

  214. 3364 匿名さん

    >>3363 マンション掲示板さん
    3362のようなボケた良心的な(?)フロントもたまにはいるかもしれない
    この管理会社は内通者を使い、批判する人をチェックさせる。
    批判的な区分所有者についてフロントがデマをばらまく(実話です。)
    リプレイスを提案する前に重要な点は
    ―マン管センターや各地のNPO団体などに相談する または
     信用できるマンション管理士か弁護士に相談する
    (標準管理規約には、管理組合が顧問招聘できる条文があるが
     この管理会社のフロントはこれをしれっと削除しようとするから要注意。
     悪質な問題が生じている場合は、国土交通省の地法整備局や管理業協会に訴える
    ―議決権改竄できないように各票に室番号をふっておく
     (無記名投票は絶対やってはいけない)理事長が集票管理する
    ー総会を開くのに全員の印鑑証明を提出するなど奇妙な一文があったら
     上記の団体や専門家に相談する。

  215. 3365 匿名さん

    >>3363 マンション掲示板さん
    規約変更は特別決議。
    合人社の場合、普通決議で規約変更しているからほとんどが無効。
    議事録を調べてみよう。

  216. 3366 匿名さん

    東急などは総会出席者が
    一割にも満たない総会で
    規約の設定、変更、廃止を
    一割にも満たない出席者の
    過半数の賛成で可決しているよ。
    ひどいもんだよ。

  217. 3367 口コミ知りたいさん

    >>3366 匿名さん
    それはヒドイですね。
    是非、東急スレに書き込んでください。
    東急管理の管理組合に幸あれ。

    ここは合人社のスレッドです。
    他の会社の書き込みはご遠慮ください!

  218. 3368 匿名さん

    >>3366 匿名さん
    おや、おかしいですね
    マンション標準管理規約では、議決権総数の1/2以上の出席で総会が成立し、
    出席者(委任状や議決権行使書も含め)の賛成が過半数以上であれば可決されますが、
    おたくのマンションの管理規約では1割の賛成票で可決する旨が書かれています?
    そんなことありえないでしょう。 (大爆笑)
    ならば、安心してください。その票決はもちろん無効です。
    あなた、どこの管理会社のフロントですか?
    アタマ悪すぎです。

  219. 3369 匿名さん

    多分、合人社。

  220. 3370 マンコミュファンさん

    >>3369 匿名さん
    だよねぇ~~~~(((*≧艸≦)ププッ

  221. 3371 匿名さん

    いえいえ、どのスレにも意味不明な投稿をする109爺さんです。

  222. 3372 匿名さん

    悪徳ではライバルだからね。

  223. 3373 マンション検討中さん

    >>3369 匿名さん

    しょうがないと思います。管理業務主任者という簡単な資格を持たない素人のフロントが大勢を占めてるんですから。そんなに責めなくても。

  224. 3374 匿名さん

    >>3373 マンション検討中さん
    >そんなに責めなくても。

    ムダな工事を無断でたくさんやられてしまったとしても?

  225. 3375 匿名さん

    >>3212
    >>3277
    の続きです
    2023/6/30にG社の[決算報告] に「2023年3月度決算情報」がありました
    合人社グループは各種事業を行ない、お金持ちですが、組織図もありません

    ※セグメント情報がなく問題です/人・物・金・情報
     ①マンション管理事業部門がない
     ②合人社本社の土地所有者F1氏関連情報
     ③合人社東京永田町ビルの土地・建物所有者F1、F2氏関連情報
     ④NHの株式保有20%→15.1%
     ⑤合人社を理解するには、まず
       検索:「合人社計画研究所と裁判」で

    ※現在、G社は人事採用関係で苦労しているようです

  226. 3376 匿名さん

    >>3375 匿名さん
    ここであげつらねるより、
    公正取引委員会に訴えたらいかがでしょうか。
    ヒント: 合人社エンジニアリング

  227. 3377 匿名さん

    >>3376 匿名さん
    情弱な自分にとってはとても参考になる。
    公正取引委員会では握りつぶされるのが落ち。
    世間がよくわかっていない方のアドバイス。

  228. 3378 匿名さん

    >>3377 匿名さん
    そう思うならもう少し調査して週刊文春は?

  229. 3379 検討板ユーザーさん

    >>3378 匿名さん
    全ての記事は出すタイミングを図られている。
    木○官房長官の内容もソコソコ木○の名前が周知されてからぶっぱなされた。

  230. 3380 匿名さん

    >>3146 マンション検討中さん
    G社の出納システムについて補足しておきます。下図はG社HPにある出納システムの説明ですが、ワイドネット自体は図中の収納代行システム枠内記載の三菱UFJファクターによる口座振替サービスであり、国交省の標準管理委託契約書コメントでは集金代行会社と記載されるものにあたり、管理費等の組合員口座からの収納口座、保管口座への収納にこの口座振替サービスを用いることに問題はありません。
    問題は、集金代行会社による組合員口座からの口座振替後、直接、収納口座、保管口座に入金されるのではなく、図中では収納代行システムと記載されている実態はG社FGLの口座に一旦入金された後、6営業日後に同口座から組合口座への収納が行われ、委託料等の支払いはG社FGLの口座において行われることです。これは、管理組合から見ると、管理会社自身および他管理組合の財産と分別されない管理会社の口座で出納事務がされていることと同等なので、適正化法の分別管理の規定上、同法施行規則(87条)のイ、ロいずれの方法にも該当するとは言い難い相当にグレーなシステムです。
    さらにG社は組合名義の収納口座であっても管理組合へ印鑑を取りに行くことなく出金できるように、収納口座に口座振替を設定しています(設定時には印鑑が必要ですが)。この設定は、1ヵ月分の徴収額以上の有効な保証契約が締結され、かつ収納口座の当月分徴収額の残額が翌月末までに保管口座に移し換えられる前提であれば、同法施行規則違反ではありませんが、同法施行規則にいう印鑑は引出用カード等の管理会社が自己の裁量で引出せる手段を含めて云うので、管理委託契約書の「通帳等の保管等」欄には収納口座の印鑑保管としてG社の口座振替設定が明記されている必要があります。(おそらく、明記されていないと思われます。)
    (参考: https://www.mlit.go.jp/common/000039181.pdf )
    なお、保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。

    1. G社の出納システムについて補足しておきま...
  231. 3381 匿名さん

    >>3379 検討板ユーザーさん
    Gならばもう十分すぎるほどにネタはあるぞ

  232. 3382 マンション検討中さん


    >>3381 匿名さん
    そう、長年の悪行は一般人にも知れわたっているレベル。
    他にもマスコミが掴んでいる内容は山のごとし。
    あとはタイミング。文春も商売だから。
    区分所有者たちは情報弱者にならないようココなどを参考に身を守れ。悪行は知れ渡っているんだから。

  233. 3383 マンション掲示板さん

    >>3380 匿名さん
    これ良い情報。

    以下の著者もこの事を詰めるため関係各所に乗り込んだ。

    管理会社のやり方に疑問を持ち発言する人を、管理会社を信用している人たちは「クレーマー」扱いにする。そしてみんなで一緒になってそういう人を排除しようとする。この「同調圧力」に耐えられない人は部屋を売却して出ていってしまう。
    その結果、管理会社の思惑通りに値上げが行われ住民の負担が増えていく。そうならないためにどうすればいいのか。それがこの本のテーマです。

    しぶたに修

  234. 3384 マンション検討中さん

    >>3364 匿名さん
    これも有益な情報、感謝

  235. 3385 匿名さん

    >>3381 匿名さん
    >保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。
    口座振替が設定されているかどうかを調べるのはどうすればいいのですか。

  236. 3386 マンコミュファンさん

    >>3385 匿名さん
    管理会社に直接確認してください。
    管理会社は確認して答える義務があります。

    だまされないマンション管理著者も言っていましたが、この部分は小さい文字なので、ほとんどの管理組合は契約時に見過ごしてしまうんです。

    それがとても恐ろしい結果となります。

  237. 3387 匿名さん

    >>3382 マンション検討中さん
    ネットが発達したから情報が一般人にも流れて来るようになった。
    騙され続けるのを止められる時代。

  238. 3388 検討板ユーザーさん

    >>3385 匿名さん
    残念ですが、たぶん設定されています(ToT)

  239. 3389 匿名さん

    >>3380 匿名さん

    うちのマンションはリプレイス予定なんだけど、
    これはもう税理士に依頼して不正経理があったかどうか
    精査してもらわなきゃいけないね。
    管理委託費はダントツで安くても、逆に工事費は高いし余計な監査費用の掛かる
    どうしようもない管理会社だね。

  240. 3390 評判気になるさん

    >>3389 匿名さん
    だまされないマンション管理の著者は営業所に乗り込んで勝手に引き出された組合のお金の一部を返金させたそうですが、返金事例で知っているのはこれだけ。
    やり方が巧妙なので。
    ほとんどの組合は一切の関わりを無くし逃げるので精一杯。管理会社変更も命懸けですよ。

  241. 3391 評判気になるさん

    だまされないマンション管理のアマゾン評価低いですが入れたのは関係者でしょうね
    (^-^;ココでもあからさまな擁護コメを必死に書き込んでいる会社ですから。

  242. 3392 匿名さん

    >>3390 評判気になるさん
    管理業協会に訴え出て損害賠償制度を利用するという手もある。
    専門家調査だって無料だしね。
    リプレイスも重要だけど、奪われたものは必ず取り返さなくてはいけないし、
    悪事の記録も残して大規模な社会公開に踏み切らないと、
    新たな標準管理規約改正を悪利用して(悪用されやすいのは第8条と12条)
    さらに巧みにリプレイス妨害や批判者の抹殺を仕掛けてくると予想される。
    気を付けよう!

  243. 3393 匿名さん

    >>3385 匿名さん
    >保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。

    ここのやり方の第三者管理方式で、まず理事会方式を完全廃止して、管理会社が管理者=理事長になって、おまけに印鑑を保持できる区分所有者代表の監事も廃止してしまったら、それをもっと“正々堂々と”やれるようになるよね?
    さすがによく研究してるよねえw

  244. 3394 匿名さん

    >>3391 評判気になるさん
    きちんとした出版社から出ておらず、
    プロのライターが書いたものでもないから
    混沌としているから読みにくいんだよ
    プロに手伝ってもらって書き直したほうがいいと思う

  245. 3395 匿名さん

    >>3393 匿名さん
    区分所有者から根こそぎ奪い取る研究をする所だからね。

  246. 3396 評判気になるさん

    >>3381 匿名さん

    文春リークスで検索
    こうやって簡単にリーク出来る時代だもんね笑

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  247. 3397 eマンションさん

    >>3396 評判気になるさん
    ココのビジネスパートナーのオープンハウス事件

    賃貸物件購入時に住宅ローン利用をすすめられる事や
    不良工事などのリークが止まらないらしい。

  248. 3398 評判気になるさん

    >>3394 匿名さん
    そういう意見もあるんだ。
    実体験に基づいていて臨場感あるし、区分所有者目線は参考になる。
    何よりこことガチで戦ったのはリスペクト。

  249. 3399 匿名さん

    >>3398 評判気になるさん
    こちらも実体験者だが、
    うちのフロントはもっと質が悪く
    こんな生易しいもんじゃない。
    コロナのおかげですべてのやり取りがメール化してるから
    証拠も全部残っているよ。

  250. 3400 匿名さん

    >>3398 評判気になるさん
    この本の著者のマンションの管理会社は大京アステージからサニーライフにリプレイスしたと書いていて、合人社なんて全く出てこないけど。。。
    何か勘違いしてませんか?

  251. 3401 eマンションさん

    >>3400 匿名さん
    大京とサニーの間に実際には合があるんです。
    合に困っている組合さんは助けられています。

  252. 3402 匿名さん

    合人社グループの人の状況
    (株)土居屋FK        (社保加入者  2+ 0名)/2023/6現在2023/3比
    (株)合人社グループ     (社保加入者 87+13名)
    主要実質100%子会社
    (株)合人社計画研究所   (社保加入者 250+2名)
    合人社エンジニアリング(株)(社保加入者 205-1名)
    合人社シティサービス(株)  (社保加入者     0)
    合人社FGL(株)        (社保加入者     0)

    合人社グループの人事の一例

    日経ビジネス「G社が提案「管理者方式」
    登場の合人社計画研究所営業本部次長の川津伸二氏

    合人社エンジニアリング(株)  /取締役
    ハウズイング合人社沖縄(株) /取締役
    (株)沖縄合人社           /取締役
    ハウズイング合人社北海道(株) /取締役
    (株)GHマネジメントサービス /代表取締役
    (株)琉球くくる合人社 /代表取締役
    その他不明



  253. 3403 評判気になるさん

    >>3401 eマンションさん

    だから、合にも詳しいよ

  254. 3404 評判気になるさん

    文春リークスで検索

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  255. 3405 マンコミュファンさん

    >>3400 匿名さん
    しっかりと本を読まれているのですね、
    素晴らしい!
    本には載っていませんが、大京のサニーの間に経験されているので合のやり方も熟知されています。

  256. 3406 匿名さん

    >>3405 マンコミュファンさん
    実際に本に書いてないのにどうやって読者はGだと理解できるのか?
    具体的にどこの部分がGなのか詳しく教えてもらえないですか?
    文章がへたくそすぎて、しっかりとは読んでないと思います。
    とにかく理路整然としていなくて読みづらいけど貴重な情報がある部分は何ページ目ですか?

  257. 3407 マンション検討中さん

    >>3406 匿名さん
    御社の天敵だもんねぇ
    そりゃ、こういう下げる書き込みもしたくなるわ

  258. 3408 eマンションさん

    >>3406 さん

    具体的にどこの部分がGなのか詳しく教えてもらえないですか?
    貴重な情報がある部分は何ページ目ですか?

    御社が著者と何があったのか思い出せばいいだけじゃん。
    それとも天敵が多すぎてイチイチ覚えてられない?
    御社には抗議の電話がなりやまないからなぁ笑

  259. 3409 eマンションさん

    文春リークスで検索

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  260. 3410 匿名さん

    何回も文春のコピペするのはさすがにバカに見える

  261. 3411 検討板ユーザーさん

    >>3410 匿名さん
    いや、マンション管理会社の暴走は社会的な大問題なので、文春リークは有効な手段。
    告知助かります。
    定期的に上げていくのが区分所有者の権利を守るのに必要だと思います。

    全くバカには見えませんよ。
    マンション資産を守る区分所有者達の行動をバカにするのは合と同じですよ。

  262. 3412 匿名さん

    >>3411 検討板ユーザーさん
    理由はともかく1回貼れば十分
    表示画面に数回も貼るのは自由なコミュニケーションの妨害にもなる
    あなた御自身はリークしたのか?中身の薄い下手な文章の本を推薦するのもやめて欲しい Gのフロントと同じレベルの日本語だよw
    さまざまな投稿者の多方面からの有用な情報のみをここには掲載してほしい

  263. 3413 捨て駒


    捨て駒として働いてます。
    絶対に終わらせられない仕事量を押し付けられ、ミスを連発してます。
    段々と笑顔も消え、鬱病になりかけてます。
    どんどん人が辞めて行くから、まともに引き継ぎなどされずに分からない状態で仕事をする。
    忙しくて誰にも聞けずに分からない状態でやるしかない。
    早く辞めたい。
    こんなとこに入社した自分をぶん殴ってやりたい。


  264. 3414 評判気になるさん

    >>3413 捨て駒さん
    他サイトの退社理由書き込みを読んで驚愕しています。
    管理会社変更時に渡された漫画形式の会社説明及び資料の数々

    その内容が偽りだと分かります。

    だから直ぐにサニーライフさんに変更されているのでしょう。

  265. 3415 匿名さん

    >>3413 捨て駒さん
    あなた同じ内容を投稿するの初めてじゃないよね?
    人手不足の今が絶対的チャンスなんだから、転職サイトに登録しときなよ

  266. 3416 匿名さん

    >>3414 評判気になるさん
    サニーライフも情報少なすぎてね
    実態についてはわからない
    数名のマンション管理士にリプレイス先を推薦されtけど

  267. 3417 eマンションさん

    >>3416 匿名さん
    幡ヶ谷の北朝鮮と揶揄された
    秀和幡ヶ谷レジデンスの現管理会社

    合や厄介なマンション管理を引き継ぐ事の多い管理会社だけど合の第三者管理物件は引き継がない。

    それだけ合の第三者管理物件は完全に終わっているという判断を業界ではされている(ToT)

  268. 3418 マンコミュファンさん

    >>3416 匿名さん
    この情報、とても有益。
    サニーを推薦されたんだ。
    この事を踏まえても合の第三者管理物件はヤバいって事だな

  269. 3419 匿名さん

    >>3418 マンコミュファンさん
    自分も同意見
    第三者管理に安易に移行してしまうと
    ”ここのマンションはヤバイ”とみなされて
    物件探しの際に外される危険が発生すると思う
    第三者管理はもうそれ以外に選択肢が残されていない
    管理不全マンション以外は資産価値低下をまねくと
    いけないのでやめたほうが賢明

  270. 3420 匿名さん

    >>3419 匿名さん
    でもココは第三者管理の安易な移行を進めてくるんだよ。恐ろしい!

  271. 3421 匿名さん

    私が聞いた話では、まず、暴力団がらみの内通者をつくって理事会をぶっ壊すからね。
    理事のなり手がいなくなれば、第三者管理への大義もできる。
    それでは困るとマンション管理士会に相談すると、香川県マンション管理士会みたいに、そこで合人社の幹部社員、所謂内通者が待ち受けている。それからさきどうなるか、想像がつくと思う。

  272. 3422 匿名さん

    >>3421 匿名さん
    それは少し誇張では?
    ここの管理会社が内通者をつくることは有名。
    しかし、反社をマンションから排除する規定も
    標準管理規約にあるよね?
    マンション標準管理規約 第19条の2(暴力団員の排除)
    すべてを香川県につなげたいらしいけど
    四国には総合的な管理組合NPOが存在しないから
    ねらわれてんだよwしっかりしなよ

  273. 3423 検討板ユーザーさん

    >>3422 匿名さん
    四国には総合的な管理組合NPOが存在しない

    なる程、狙い撃ちとは研究してる所にはドン引きです。有益な情報、感謝。

    反社ではないですが、モラハラパワハラ区分所有者を内通者にしていました。

    総会でモラハラパワハラ氏は?な発言連発でしたが他の区分所有者達で一致団結していたので華麗にスルー笑

  274. 3424 3423

    反社と同様に怖いし面倒なモラハラパワハラ区分所有者。
    反社でなくても厄介者を内通者にする研究には熱心な所。

  275. 3425 匿名さん

    >>3422 匿名さん
    どうやって反社だと認定するの?
    しっかりしてよ。

  276. 3426 匿名さん

    >>3425 匿名さん
    しっかり読んでよw
    3421がそう断定しているのに対応してるんだけど

  277. 3427 匿名さん

    >>3417 eマンションさん
    合の第三者管理物件は規約が標準管理規約には則さないメチャクチャな変更をされているので
    どうしようもないと言っていました。
    御愁傷様状態になっているという事です。

    規約はマンションの憲法です。
    ココの言われるがままの変更をしてしまうと一貫の終わり。

  278. 3428 匿名さん

    >>3427 匿名さん
    あともう一つ重要なことがあります。
    管理組合員の意見は直接理事長のポストへ投函したほうがいいです。
    うちのマンションの場合、管理会社と内通している理事長が
    すべて管理会社専用のポストへ投函する決まりを作ってしまい、
    あとになってフロントが全て握りつぶしていたことが分かり大騒ぎになりました。
    とにかくこことは関わらないというのがベストですよ!

  279. 3429 マンコミュファンさん

    >>3428 匿名さん

    全て握りつぶさなければならない職場環境が
    大問題

  280. 3430 検討板ユーザーさん

    >>3428 さん
    有益な情報ありがとうございます。
    助かります。

    職場環境が悪いことがフロントの問題行動を通しても分かりますね。

  281. 3431 匿名さん

    >>3430 検討板ユーザーさん
    フロントだけでなく、上司が指令を出しているのではないですかね?

  282. 3432 検討板ユーザーさん

    >>3431 匿名さん

    上司達も指示が出せない程、経験と時間が無いんです(ToT)

  283. 3433 匿名さん

    他はどうか知らないけど、うちのマンションの担当者は対応がいつも雑で最悪。
    いつも横柄な態度。正直もう絡みたくない。何も期待しない。
    清掃業者の方はとても仕事が丁寧で気さくな方が多いです。

  284. 3434 名無しさん

    >>3433 匿名さん
    管理組合の物品が失くなるのでカメラ仕掛けたらフロントだった

  285. 3435 3434

    >>3434 名無しさん

    珍しい事ではないです。
    他のマンションでも多発していたので。

  286. 3436 匿名さん

    >>3433 匿名さん
    うちも全く同じです
    同じ人ではないでしょうけどねw
    ここのフロントは工事報酬がもらえる仕事以外はどうでもいいんですよ

  287. 3437 3434

    >>3434 名無しさん
    覚えあるよねぇ、覚えてるよねぇ



  288. 3438 匿名さん

    >>3434 名無しさん
    どんな物品が消えるのですか?
    参考までに教えていただけますか?
    うちも厳しくチェックします。

  289. 3439 3434

    >>3438 匿名さん
    組合の工事履歴ファイルや大切な資料
    ↑これは他のマンションでの出来事
    ここの理事長は営業所に乗り込んだ。

    ①買い置きしてあった電球が見当たらずフロントが新しいのを買ったんだけどもちろん購入先はしっかりと管理会社の関係先。これも管理会社の利益となるので決まった利益を上げる為、会社からのプレッシャー回避の手段。
    ②ヘルメットなどの備品。
    こんな事が続いたので他のマンションに聞いたら
    「あいつらには気を付けろ、組合倉庫、管理室の鍵を渡すな、もしくは鍵を新しくしろ」と忠告された。
    この相談先のマンションは既に管理会社変更済み。
    実行したら、管理会社は怒り狂ってたけど盗難等信用できないと突っぱねたら黙ってしまった。

    その時は既に新しい管理会社が決まっていた。

    持っていかれた資料も急いで取り戻した。

    無駄な工事をさせないなど色々な攻防で気の休まる時がなかった。

  290. 3440 通りがかりさん

    ビッグモーター事件が知られたのもtiktokでタイヤに穴開ける画像が流れたのがキッカケ
    これから明らかにされる

  291. 3441 匿名さん


    マンションの組合員が批判的なことを言っているのが、
    内通者を通じてGのフロントの耳に入ると
    営業所への呼び出しをくらう。
    すると、そのあとその組合員は批判をやめて
    すっかりおとなしくなる。
    何があったのかわからないけど、不気味すぎる。
    だいたい組合員は違法なことをしたわけでもないし、
    フロントのどうしようもないいい加減さを指摘して批判しただけだ。

  292. 3442 匿名さん

    >>3441 匿名さん
    あの営業所に区分所有者を呼び出すの?
    区分所有者達には聞かれたくない事、見られたくない事満載なあの営業所に!?
    この話は初めて聞いた。
    区分所有者自ら乗り込んだパターンは知ってるけど。
    この話は本当ですか?
    呼び出されて営業所にワザワザ行く区分所有者なんている?
    区分所有者が管理会社を雇っているのに、解せない。

  293. 3443 匿名さん

    >>3442 匿名さん
    実話です。
    ここでこの話を書くのは他にも同じ経験をした管理組合があるかどうか知りたいからです。
    そのマンション組合員は複数回の理事長経験者だから
    わざわざ呼び出されて営業所へ出向くということにも慣れているのかもしれません。
    それにしても、なぜマンションの管理室で話し合わないのか
    自分も非常に不思議に思います。
    わざわざ営業所に呼び出すのは、管理会社が理事会や管理組合より上位にあることを示すためなのか?
    そのあと、そのいつもうるさい人が急におとなしくなってしまったことが本当に不思議です。何があったのか本人でなければ分からないが、常識では考えられない不気味なことばかりありますよ。リプレイス派だった人たちが次々に呼び出されて急に批判をやめておとなしくなったりするのは、どう考えても奇妙だと思います。

  294. 3444 マンコミュファンさん

    >>3443 匿名さん
    エッー!
    貴重なお話ありがとうございます。
    驚きです。
    なにやってんの!管理会社
    そのマンションも異常です。
    営業所で買収?
    何が行われてるんだ?

  295. 3445 匿名さん

    >>3444 マンコミュファンさん
    内通者たちも馬鹿だよね
    管理会社の言いなりになれば、結局資産の損失を招いて
    大損をするのは自分たちなのに

  296. 3446 匿名さん

    >>3444 マンコミュファンさん
    うちのマンションのその内通者には奇妙な権力志向があります。
    (実際の実務能力や思考能力は一般人よりずっと下)
    管理会社のフロントにそれを見抜かれ、利用されているのだと思います。
    内通者が管理会社のフロントもしくは上司に報告し、
    他の組合員に広まらないうちに批判の芽を
    摘み取る作戦だと思います。ですから、多くの不祥事について、
    ほとんどの組合員は何も知らされていないのです。
    もしこういうやり方が他所でも行われているのであれば、
    誘いに応じて営業所へ赴き、会話をすべて盗聴器で録音しておいてください。
    その呼び出された元理事長の方は会話はすべて盗聴器で録音してあるそうです。
    管理会社は組合員を甘く見て見くびるべきではありませんね。

  297. 3447 匿名さん

    >>3446 匿名さん
    それが分かっていて何もできないあなたはお目出度い人ですね。

  298. 3448 匿名さん

    >>3447 匿名さん
    うちはもう引っ越すことに決めたので、あとはもうどうなろうとかまわないんです。
    悪徳管理会社や悪徳元理事長とかとやりあってもうこれ以上時間を潰すのはうんざりです。

  299. 3449 匿名さん

    >>3448 匿名さん
    引越し先も同じだと思うよ。

  300. 3450 匿名さん

    >>3449 匿名さん
    戸建てなので違うはずです。

  301. 3451 マンコミュファンさん

    >>3450 匿名さん
    貴重な体験談、本当にありがとうございます。
    大変、参考になりました。
    こういう状態になってしまうんですね。
    恐ろしい管理会社です。

  302. 3452 口コミ知りたいさん

    >>3451 マンコミュファンさん

    大切なマンション資産を守る為、情報弱者にならないようにしましょう!

  303. 3453 匿名さん

    合人社による第三者管理の犠牲になっているマンションを紹介したい。
    マンション名はメゾンドルー清水町といって、四国の松山にある。
    概要は添付書類か、自分でぐぐってほしい。
    数日前の情報だから現在は変更しているかもしれない。
    スモッカの紹介欄には自主管理と記載されている。
    合人社による第三者管理であるとこには間違いない。
    どうして、自主管理などとうその記載をするのか?
    二番目はマンションマーケットに記載されている概要だ。
    管理会社がアイリス管理センターとされている。
    合人社ではない。
    管理の丸投げは禁止されているはずだ。
    賃貸物件欄を見ると、仲介業者がかなり縮小されている。
    合人社の意向か。
    第三者管理によって、このマンションをどうするのか。
    今後に注視したい。
    四国という島国の第三者管理マンションは、もはや管理会社のおもちゃにすぎないのか。

    1. 合人社による第三者管理の犠牲になっている...
  304. 3454 検討板ユーザーさん

    >>3453 匿名さん
    掲載情報がちがうなら掲載している会社に言うべきですよ。

  305. 3455 匿名さん

    >>3454 検討板ユーザーさん
    何か困ることでもあるの?

  306. 3456 匿名さん

    例の香川県マンション管理士会でスパイ活動している、合人社四国ブロック統括責任者
    玉里裕邦氏が統括している地域のマンションですね。
    気の毒に。

  307. 3457 検討板ユーザーさん

    >>3455 匿名さん
    間違いを指摘しただけ。なにか不都合でもあるの?

  308. 3458 匿名さん

    >>3453 匿名さん
    その情報が古いのでは...?

    登録取消 2016年
    平成28年
    7月8日 有限会社アイリス管理センター

    登録番号:
    (3)第082003号 愛媛県松山市道後喜多町8-8
    平成26年4月、管理会社の代表取締役(愛媛県マンション管理士会の元代表)が受託していた管理組合の普通預金等払戻請求書を偽造、800万円を詐取した。

    管理組合の監査で判明、有印私文書偽造、同行使、詐欺罪で愛媛県警松山東署が逮捕、平成28年1月28日裁判で、2年8月の懲役刑が確定。(法第47条第8号違反)

  309. 3459 匿名さん

    >>3457 検討板ユーザーさん
    掲載情報がちがうなら掲載している会社に言うべきですよ。

  310. 3460 検討板ユーザーさん

    >>3459 匿名さん
    何も無いのに絡んだのか。
    さすがGの社員!

  311. 3461 匿名さん

    >>3453 匿名さん
    「第三者管理」って書くと
    イコール「管理不全マンション」と思われるのを避けるために
    建前上だけ自主管理としておくのでは?

  312. 3462 匿名さん

    >>3461 匿名さん
    ご想像にお任せします。
    (愛媛県マンション管理士会の元代表)という肩書が香川県マンション管理士会の役員の玉里氏とダブってくる。
    彼は四国ブロック統括責任者だからね。

  313. 3463 匿名さん

     マンション管理士として多くの講演会で講師をしながら管理会社を経営していた男が、 受託していた管理組合の預金払戻請求書を偽造し、800万円を詐取、有印私文書偽造、 同行使、詐欺罪で愛媛県警松山東署に逮捕され、 平成28年1月28日、裁判で2年8ケ月の懲役刑が確定した。

    国交省がこの男が経営していた管理会社「有限会社アイリス管理センター」の登録取消処分を決めたのは、 経営者が刑務所に服役して半年経ってからの平成28年7月8日だった。
    開いた口がふさがらない。

  314. 3464 匿名さん

    その後釜がG社なのも深い意味があるんじゃないかな。
    第三者管理に持っていたのも予定通りだと思うよ。
    筋書きをつくったのはG社。

  315. 3465 匿名さん

    >>3460 検討板ユーザーさん
    何も無いのに絡んだのか。
    さすがGの社員!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸