管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-19 09:26:50

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 1891 マンコミュファンさん

    >>1888 匿名さん
    その規約は標準管理規約に則していますか?

    gの規約は他人の財布を預かっているのに、その人の権利を奪って手も足も出せないようにし、財布を巻き上げる内容にしてしまうので気を付けて。

    規約自体が有り得ない内容ですよ。

  2. 1892 匿名さん

    この書き込みも繰り返されていますよねえ。
    この内容はg関係者だという事は有名ですよ。
    読み飽きた内容。

    勇気を持って指導(?_?)

    御社の書き込みは具体的でないから突っ込み所満載なんですよねぇ。

    ここはイイから、管理の仕事をしなさい。

  3. 1893 名無しさん

    >>1890 通りがかりさん
    他社はネット上でも御社と一切関わりたくないそうです。

  4. 1894 匿名さん

    >>1888 匿名さん

    >自分が悪いのを正当化しようとする規約違反の組合員がいると
    合人社は勇気をもって指導をすると聞いている。

    そんなに勇気が有り余っているなら、
    オタクのCEOを勇気持って指導をする方がいいと思う
    組合員に対して指導するとは、偉そうなw
    きっと、あの有名な事件みたいにその組合員はボッタクリを指摘したにちがいない

  5. 1895 匿名さん

    >>1893 名無しさん
    そりゃそうだろ、gからリプレイスしたいと相談したけど、規約確認されて「お気の毒です。専門機関にご相談ください。」って管理会社の社長に言われた。
    あまりにも酷すぎて関わりたくないとのこと。
    うちのマンションはgによって終わっていたんだ。

  6. 1896 口コミ知りたいさん

    >>1894 匿名さん
    CEOを指導って良いねぇ、是非実行してよ。
    組合員を指導って何様なんだ、ホント馬鹿にしている怒

  7. 1897 匿名さん

    >>1896 口コミ知りたいさん
    お前の勤務している管理会社は893にペコペコしているよ。
    強いものの言うことは悪事でもペコペコして従う雑魚集団だよ。
    管理会社はマンション内の悪と戦う毅然とした組織でなくてはならない。
    そのてん合人社は規約等を遵守している。

  8. 1898 口コミ知りたいさん

    >>1897 匿名さん
    その規約は御社特有の区分所有者の権利を剥奪した内容ではありませんか?

    規約の遵守が大切なのではなく、その規約自体が区分所有者達の為の内容でなければなりません。

    規約の遵守という書き込みも御社は以前から繰り返えしていますが、標準管理規約から逸脱した管理会社の為の内容でしたらそんな規約の遵守は権利侵害の何ものでもありません。

    区分所有者達を苦しめる管理会社など必要ない。



  9. 1899 マンコミュファンさん

    >>1897 匿名さん

    管理会社がマンション内の悪だったので、毅然と追い出したよ。
    gは直ぐに追い出されるから規約に罠を仕掛けたんだよね。ホント、生きた心地がしなかったよ。





  10. 1900 匿名さん

    >>1899 マンコミュファンさん
    どうやって追い出したのか教えて下さい。うちも追い出したい!

  11. 1901 マンコミュファンさん

    エレベーター交換工事って高額だから相見積もりを取ろうとした。
    しかし、gが管理会社だと伝えると見積りは出せないとハッキリ言われた。
    エレベーター会社に相見積もりを出させないようgに圧力をかけられているとの事。
    管理会社をgから変更したら、あっさりと相見積もりが取れて無駄な金額を払わずに済んだ。

  12. 1902 匿名さん

    >>1899 マンコミュファンさン
    お前みたいな規約を知らないあほがいるから困るんだよ。

  13. 1903 通りがかりさん

    >>1902 匿名さん
    ホント、その通り!
    規約はマンションの憲法です。
    gにいじらせてはダメ、絶対。

    規約いじられたら、gと心中。

  14. 1904 通りがかりさん

    >>1902 匿名さん
    おっしゃる通り。
    規約に罠を仕掛ける管理会社なんて規約の意味をはき違えてるアホ。

  15. 1905 匿名さん

    >>1895 匿名さん
    数社の管理会社に言われたのは、こういう管理者方式をするのはgだけ。こんなヒドイ規約はgだけって言われた。

  16. 1906 マンコミュファンさん

    >>1901 マンコミュファンさん
    だってg管理の時は一千万越えで交換しなきゃならなかったのに他社管理にしたら700万以下で交換出来たからね。
    gは一千万円じゃないよ、一千万円越えだからね。

  17. 1907 マンコミュファンさん

    これも、なんで一千万円越えっていう表現してるかというと、最後までハッキリ工事価格を言わないんだよ。
    他社には圧力を掛けて相見積もり出させないし、工事価格もハッキリさせないから怖くてGO出せないよ。

  18. 1912 マンコミュファンさん

    >>1907 マンコミュファンさん
    一事が万事、こんな不安なやり取りをgとやらなきゃならなかった。
    管理組合から金をむしり取ろうとする事しか考えてないのがよく分かった。
    大事な資産を任せる事なんて出来ないよ。

  19. 1917 匿名さん

    確かに合人社は理事会に対して圧力はかけてくるらしい。
    問題がこじれれば裁判とか弁護士の登場となる。
    これをやられると理事では太刀打ちできない。

  20. 1918 匿名さん

    広島に本社を置く、合人社とまりもコミュニティは営業方針が
    似てますよね。

  21. 1922 神取

    >>1916 匿名さん
    分かりやすい訂正ありがとうございます。
    大変、参考になります。

  22. 1928 管理担当

    [No.1908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  23. 1929 神取

    >>1927 匿名さん

    管理組合に有益で具体的な情報発信を是非してください。
    皆、真剣に資産の為に考えています。
    管理会社と試合なんてしていません。
    そんな、ふざけた事するわけがない。
    資産の為に真剣に考える場であなたはこのような発信をして恥ずかしくはないのですか?
    恥を知りなさい!

  24. 1930 通りがかりさん

    >>1900 匿名さん

    主任者資格もなく素人だらけなので、担当が無資格者を張り付けられていたら舐められてる証拠。それで追い出せるのでは?

  25. 1932 マンション検討中さん

    >>1930 通りがかりさん
    Gのリプレイスはそんな簡単じゃない でたらめを書かないでください
    Gが管理会社の場合、どこも大変思いをして追い出していることは
    このスレの先のほうを読めばわかる
    再リプレイス先のサポート もしくは マンション管理士の団体などの
    サポートが無いと絶対に無理です

  26. 1933 匿名さん

    >>1929 神取さん。
    同業他社の悪口はやめましょうね
    あなたの投稿はマンションの管理を真剣に
    取り組んでいるとは思えない。
    合人社のウソと思える悪口は控えてください。

  27. 1934 マンション検討中さん

    >>1933 匿名さん
    皆、資産を守るために必死なんだよ。
    同業他社の悪口なんて言っている暇なんて無い。
    管理の具体的な事例を分かち合って情報弱者から脱却するべくとても勉強になっている。
    ここに書かれていることは全て真実だと確認済。
    この良スレにこんな投稿をするのは即刻止めてくれ

  28. 1935 マンション検討中さん

    >>1933 匿名さん
    合人社の方らしいので質問です。
    第三者管理を導入するとフロントは報酬をもらえるのですか。
    また、逆にリプレイスされてしまうと減点制度とかあるのですか。
    あまりに執拗なので、何かそういうインセンティブ制度がある気がします。

  29. 1936 匿名さん

    >>1935 マンション検討中さん
    管理組合から質問を受けたので説明はした。

  30. 1937 匿名さん

    >>1934 マンション検討中さん
    資産を守るために必死な投稿だとは感じないね。
    最初から自分の投稿した文言を読み返してみなよ。
    恥ずかしくないかね。ウソを言うな笑いたくなるよ。

  31. 1938 eマンションさん

    >>1936 匿名さん
    あなたは合人社の社員なんだ。
    管理組合から管理者方式の質問を受けて説明したんですね。

  32. 1939 匿名さん

    >>1938 eマンションさん
    合人社の社員であろうがなかろうが、
    それがマンションの資産価値とどう関係するんですか( ´艸`)。

  33. 1940 eマンションさん

    >>1939 匿名さん
    日々の合人社でのお仕事、お疲れ様です。
    合人社の契約社員として、ここに出入りするよう指示があるのですよね。

  34. 1941 eマンションさん

    >>1933 匿名さん
    合人社の契約社員さんにとって、このスレの影響は大きいから困っている。
    ネガティブ情報を書き込ませたくないんですよね。

  35. 1942 eマンションさん

    >>1941 eマンションさん

    あまりに執拗だと自分も思っているので、その理由を知りたいです。

    書き込まれている体験談は生々しいし、当管理組合も実は同じ経験をしているので真実です。これを否定するのはかなり難しいにも関わらず一生懸命な理由を教えてください。

    逆にリプレイスされてしまうと減点制度とかあるのですか。
    あまりに執拗なので、何かそういうインセンティブ制度がある気がします。

  36. 1943 匿名さん

    >>1941 eマンションさん
    可哀そうな人間だよね。
    被害妄想も甚だしいよ。
    マンションの資産価値などを高める力量はないよね。

  37. 1944 口コミ知りたいさん

    >>1943 匿名さん
    ほかのマンション管理サイトでもGの悪行はいつも話題になっていますよ
    恐ろしい話がたくさん出てきます
    Gを管理会社に選ぶと、業界に詳しい人は絶対に購入しないそうですから、
    資産価値が落ちてしまいます

    指定暴力団やぼったくりバーなどと同じで、合人社はカモにするマンションの管理を奪い取るまでは、非常に紳士的で優良な管理会社に見せることが出来るのです。それに、謝礼金をチラ付かせて、理事などを味方につけるのです。謝礼金の相場としては、年間管理費の10%か1か月分くらいですが、協力者の働きによってはもっと増えることもあるようです。大規模修繕工事などを合人社で行えるようにすれば、工事金額にもよりますが、百万円単位の謝礼金がもらえるのです。

  38. 1945 評判気になるさん

    これはもう社会問題化して、世間に広めるべきですね
    あくどすぎます

    TBS 報道特集 情報募集
    https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/

    声を聴かせて!あなたのお困りごとをNHKが調べます
    https://www.nhk.or.jp/article-blog/456448.html

    テレビ朝日 報道ステーション 番組への情報提供をお待ちしております。
    https://www.tv-asahi.co.jp/hst/opinion/form2.html

  39. 1946 評判気になるさん

    >>1936 匿名さん
    自身を合人社と認めたのは評価出来る。

  40. 1947 マンション検討中さん

    >>1943 匿名さん
    管理組合の為に勉強している人を可哀想な人間などと馬鹿にしないこと。
    被害妄想だと思うなら、具体的事例を上げて指摘すること。
    建設的に情報交換出来るように成長しなさい。
    マンションの資産価値を高めるのに力量は全く関係無い。
    資産価値を高める為には情報弱者にならないこと。
    ここで多くの情報を得ることが出来ればマンションの資産価値は必ず上がる。

  41. 1948 評判気になるさん

    >>1947 マンション検討中さん
    相手にしないで、削除願い出してください
    害虫以下の連中ですよ

  42. 1949 匿名さん

    合人社に勤めている多くの方がおられます。
    そこに勤務している事務職員の方等も同じ狢という訳には
    いかないでしょう。いい方も数多くおられますよ。

  43. 1950 評判気になるさん

    >>1949 匿名さん
    いい人たちなら、必ず良心の咎めがあるはずですから、
    どんどんテレビ局などに内部告発してください

  44. 1951 匿名さん

    >>1947 マンション検討中さん
    マンションの資産価値を落とすような書き込みをしている
    張本人の癖に何を偉そうなことを言うのかね。
    読み返してください。ほとんどが貴方の書き込みでしょう。
    退散してください。
    合人社の悪口ばかりを投稿して合人社管理の物件の価値を
    下げようとしている害虫がお前だという事が解っていない
    ようだよね。賛同者もしかり、
    恥ずかしくないのかが不思議なくらいだ( ´艸`)。
    合人社ほど規約等を遵守する管理会社は無いと思っている。
    規約等を遵守する管理会社はトラブルに巻き込まれる確率
    が少なくはないが、
    それを恐れて指をくわえてみて見ぬふりをする卑怯な管理
    会社よりましだと思うが、いかに( ´艸`)。

  45. 1952 匿名さん

    >>1951 匿名さん
    ひとりの人間がすべて書き込んでいると思い込む自体が
    アタマがおかしい証拠
    勝手な規約つくっておいて、リプレイス出来ないようにする
    のが合人社のいつものやり方 その気味の悪い絵文字使うレスが
    あちこちで合人社に対する批判的投稿を妨害しているのが、
    だれの目にもあきらかだ

  46. 1953 口コミ知りたいさん

    >>1952 匿名さん
    気味の悪い絵文字さん、独りで書き込んでて驚き

    内容も規約遵守と連呼するだけで具体的じゃないし。
    こんな人がいるgはダメだと心底実感。

  47. 1954 匿名さん

    合人社の欠点は議決権行使書を郵便で集票し、その投票用紙を理事長には預けないで合人社にしまい込むことだ。
    理事長に預けると何か都合の悪いことでもあるのだろう。

  48. 1955 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    >理事長に預けると何か都合の悪いことでもあるのだろう。
    改ざんできないwもしくは改ざんがばれる
    これもこのスレやほかでGの常とう手段として何回も出てる

  49. 1956 マンション掲示板さん

    >>1951 匿名さん
    改行箇所を変えた方が読みやすくなりますよ。

    あと、同じ事ばかりを繰り返して書き込んでいるから、呆れられてしまうんです。

    なんとかの1つ覚えみたいに規約遵守を繰り返してもgの企業体質では誰も信じません。


  50. 1957 eマンションさん

    >>1901 マンコミュファンさん
    エレベーター会社にg担当という所があってg管理のマンションには見積もりを出しません。
    g管理でなくなったら見積もりを直ぐに出してきます。
    このスレに書き込まれている事は妄想だとか言っている人は知られたくない事が山ほどあるので阻止に必死なんです。

  51. 1958 匿名さん

    >>1957 eマンションさん
    下記の国土交通省のホームぺージにある相談窓口
    相談内容は相談官が記録を取り、マンション管理会社ごとに相談件数を集計するそうです。異常なことはすべてこちらへ相談してみてはいかがでしょうか。

    マンションの管理・建替え等に関する相談窓口
    ■管理組合の運営、管理規約の内容、修繕計画について
     (公財)マンション管理センター  TEL:03-3222-1516(代表)
    ※マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センター

  52. 1959 検討板ユーザーさん

    >>1958 匿名さん
    こういう情報は活用したいです。ありがとうございます。

  53. 1960 検討板ユーザーさん

    gの管理者方式になると、組合通帳全てが、gの社長の名前に変更されます。
    社長自身の通帳になってしまうんです。
    どういう事かお分かりですね。
    全て奪われます。怖い。

  54. 1961 検討板ユーザーさん

    gシティサービスで火災保険加入すると保険料高い。

  55. 1962 匿名さん

    >>1960 検討板ユーザーさん
    それは現在ではもう禁止されてませんか

  56. 1963 マンコミュファンさん

    >>1962 匿名さん

    現在とありますが、いつ頃から禁止されたのですか?
    誰が、禁止したのですか?


  57. 1964 マンコミュファンさん

    悪どい手口を行った有名なG社計画研究所と言う管理会社とは縁を切りました。
    ただ、最初にも書きましたが、当然ですが、引継ぎ時点での金の計算は合っていました。
    しかし、引継ぎを行った人の話では、通帳は担当者が辞めたからだとか紛失したとかの理屈をつけて返そうとはしなかったが、金の勘定が合っていたし、これ以上、あんな嘘ばかり言う管理会社と付き合いたくなかったこともあり、それ以上追及しなかったと言うことです。
    確かではありませんが、収納口座と言うような用途に使う口座の通帳だったと思います。

    G社は何でそんなことをするのだろうと考えてみました。

    ① 会計担当者またはフロントがバカで、間違って振り込んだり、返金してもらったりしている。
       もしそうなら、間違ったまま、払い過ぎの経費があるかも。

    ② 資金繰りに苦しんでいる。
        もしそうなら、倒産した時は、一体いくつの管理組合が損害を受けることになるのでしょう。

    蛇足

     収納口座というのは、管理費等を受け入れ、一般の支払いをする通帳のことで
    通常、多額に資金は残していません。

     支払いに必要な資金を残して、あとは保管口座に移します。
     少なくとも月次決算で、管理費会計の資金以外の資金はその都度、保管口座に移します。
     
     ↑ この作業を毎月していない管理会社は不安かも。

     これに対し、保管口座とういのがありまして、これには積立金が保管されていおますので、多額になります。
     こちらの通帳は組合保管でしたか?
     もし組合の口座が一つしかないようでしたら、保管口座を作ることをお勧めします。
     口座は、決済性普通預金が良いと思います。


    G社が管理していた時には、管理費だけでなく修繕積立金や駐車場料金など全ての金が入るようになっていたようです。
    一度、総会の場で質問が出たのですが、G社が管理する口座に数千万円が入っているので、マンションの口座に振り替えないと、G社が倒産した場合に補償の範囲を遙かに超えているので心配だ、と言うような発言で、総会決議では直ぐに移動するように決まったのですが、G社は色々と理屈を並べ移動しなかったので通帳を見せて欲しいと言うことになったのです。
    結局、振り替えられたのは、その翌年の総会の直前で、通帳は最後まで見せることはありませんでした。

    マンションには金融関係者もいましたので、通帳を担保にしているとか、他に流用していて金を用意できないとかの可能性もあると言う話も聞きましたが、あくまでも噂話です。

    今の管理会社は、通達通り、管理費の1か月分だけしか振り込まれず、修繕積立金などはマンションの口座に振り込まれ、管理会社の口座で月末に残った分はマンションの口座に移動していますので心配ありません

  58. 1965 匿名さん

    >>1963 マンコミュファンさん
    週刊ダイヤモンド2000年2月19日37ページ緊張関係が続く管理業界組合理事長を訴える業者も

    広島市では、合人社計画研究所(以下合人社)が、管理を委託されている管理組合の理事長を名誉棄損で訴える異例の事態も生じている。合人社の福井社長は「当社の経理に不正があったの文面が組合に提出されたため、個人として訴えた。」と語る。この件で合人社の敗訴が決定したが、合人社に対する評価は、下記、広島マンション管理組合連合会には、合人社に関する相談が昨年の一年間で30件も寄せられ「契約を解除したいが、むずかしい」という声が多くを占める。一つの要因が管理委託契約書に契約解除の際、「決議を行う総会で、合人社に弁明する機会を与えなければならない。」とある。委託される側がここまで書く例は他にない。契約解除は管理組合が決めるべきものだからだ。管理組合側が不利であり、管理会社の都合を優先する条文を盛り込むのは異常である。



    週刊ダイヤモンド2001年9月8日47ページ、合人社社長名義二口座を通っていたマンション組合資金

    今年5月31日広島地裁で判決が下された。その審理の過程で裁判所に提出された資料から、月々の管理費や修繕費等管理組合のお金が合人社計画研究所社長名義である二口座を通っていたことが明らかになった。
    この裁判は合人社計画研究所(広島市、福井滋社長)が、管理会社の変更を検討していた管理組合の当時の理事長、藤村誠三氏個人を相手取って「組合員に配った文書が合人社の名誉と信用の毀損に当たる」として、1998年11月に訴えたもので、最終的に合人社の敗訴が確定した。

    藤村氏ら組合員5人は、合人社の訴えのコピーを組合員に配ったところ、合人社は「合人社に対する妨害行為である」として組合に慰謝料まで請求した。

    広島地裁は2つの訴訟とも合人社の請求を棄却し、明確に合人社の問題点を指摘した。元管理組合長が配った文書には「不明経理」「納品書よりも四割高い領収書の存在」が記載されているが、広島地裁は「合人社側が口座の仕組みを説明しないから不明経理と呼ぶのはよむをえない。」「「四割高い領収書の存在は真実である」と認定。また文書の記載は「真実であり相当程度調査をし、その結果に基づいたもの」と総括した。

    建設省は92年「管理費、修繕積立金などの保管は、預金口座を管理業者名義にしてはならない」と通達を出している。

    しかし、本件では「マンションA管理組合事務取扱者福井滋」と明記され、印鑑も福井印である。これに対して、国土交通省不動産業課は「保管口座で名義と名義人に分けるのは珍しく、誰の口座かわからない。この名義は組合名義か否かわからないので、こういう問題があったからマンション新法が生まれた」としている。新法を機に管理を新めてチェックすべき。

  59. 1966 マンコミュファンさん

    >>1965 匿名さん

    「マンションA管理組合事務取扱者福井滋」と明記され、印鑑も福井印である。

    資料ありがとうございます。
    残念ですが、今でもしっかりこの状態で行われています。

  60. 1967 匿名さん

    >>1966 マンコミュファンさん
    それが真実なら、通報すべきでしょうね。
    マンションの管理・建替え等に関する相談窓口
    ■管理組合の運営、管理規約の内容、修繕計画について
     (公財)マンション管理センター  TEL:03-3222-1516(代表)
    ※マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センター

  61. 1968 匿名さん

    >>1964 マンコミュファンさん

    一刻も早く専門家に相談すべきです。

    マンション管理適正化法76条(財産の分別管理)

    施行規則87条1項の意味は、あえて説明するまでもなく、修繕積立金だけでなく、管理費も含めるのは、修繕積立金も管理費も、管理組合の財産であり、マンション管理業者の倒産の際などにも、管理組合に戻ってくるようにしなければならないからです。

    (2) 口座の定義(第6項)
    施行規則87条6項には、「収納口座」「保管口座」「収納・保管口座」の定義があります。

    収納口座(第1号)は、一時的に預貯金として管理するための口座で、要するに修繕積立金等を徴収して、とりあえず金銭を入れておく口座です。この収納口座で最終的に修繕積立金等を保管することはできません。

    そして、第2号・第3号とは異なり、「管理組合等を名義人とする」という言葉がありませんので、管理組合名義は当然のことながら、マンション管理業者名義の口座も認められます。一時的に管理するための口座だからです。

    次の保管口座(第2号)は、条文では複雑な表現になっていますが、修繕積立金や管理費の残額(当月の管理費で使われずに残ったもの)を保管しておく口座です。これは、管理組合等を名義人としなければならず、マンション管理業者の名義は認められません。

    次の収納・保管口座(第3号)は、上記の収納口座と保管口座の両方を兼ねるものです。これも、管理組合等を名義人としなければならず、マンション管理業者の名義は認められません。つまり、「保管」という要素があるものについては、マンション管理業者の名義の口座は認められないということです。

  62. 1969 マンコミュファンさん

    >>1968 匿名さん
    詳しくありがとうございます。

    うちは第三者管理者方式にされてまして、gのこの方式だと、通帳名義がgの社長になってしまうのではないでしょうか?


  63. 1970 匿名

    >>1969 マンコミュファンさん

    これをしたくて、計画研究して、g特有の第三者管理者方式を生み出したんだな。
    第三者管理者方式だと通帳は社長名義になるんだよ。管理者がgだから。本当に恐ろしい。

  64. 1971 匿名さん

    >>1969 マンコミュファンさん
    悪質すぎて驚く
    国土交通省ホットラインステーションの利用を強くお勧めします

    https://www1.mlit.go.jp:8088/hotline/cgi-bin/u_hotline07991.cgi

  65. 1972 マンコミュファンさん

    >>1969 マンコミュファンさん

    皆さん、本当にご教示感謝です。
    縁を切るべく動いていますので、通帳奪還に向けて頑張ります。他の区分所有者も水面下で変更の為に協力しています。
    gの所業を皆に知って欲しい!

  66. 1973 高さん

    合人社と契約中にマンション保険の更新がありましたが、不思議でした。
    確か、合人シティーサービスと言うような名前の会社が保険取り扱いをしていました。
    保険を更新する時には、保険会社の認可を受けた有資格者が、資格を持っている証を提示して、有資格者本人が説明をして書類に署名押印することで更新手続きを行わないと保険業法に違反するそうですが、それを知ったのは、合人社と契約を解除する直前でした。
    それまでの期間、保険の更新は、ころころ変わるフロントが理事長宅に行き、去年と同じ内容ですと言って署名押印させることで保険の更新を行っていたと聞きました。
    合人シティーサービスとか言う保険の代理店の人間は見たことなんて無かったそうです。
    これは保険業法違反になるようなのですが、もしも保険を使うような事態になったとき、このように更新した保険だと知られると保険が使えなくなるのではないでしょうか?
    我々のマンションは、幸いにも使うような事態にはなりませんでしたが、もしもあったなら、どうなっていたのかと思いました。
    今の管理会社は、ちゃんと保険の有資格者が更新の説明をして無駄のないように見直しながら更新していますので安心です。

  67. 1974 匿名さん

    >>1973 高さん
    保険業法300条1項1号(重要事項説明義務)に違反
    法律違反があったら、通報すべきです

    「金融円滑化ホットライン」
    開設日 : 平成20年4月30日
    受付時間 : 平日10時00分~17時00分
    電話番号 : 0570-067755(平成21年4月1日からナビダイヤルで受け付けています。)
    ※IP電話からは03-5251-7755におかけください。

  68. 1975 匿名さん

    >>1973 高さん

    書き忘れました
    上記は金融庁のホットラインです

  69. 1976 マンション検討中さん

    管理費は、はじめのうち安くなりますが、
    直ぐに値上げを言ってくるので意味なし。
    サービスについては、期待しない方がいいです。
    サービスの良さは、フロントにかかると思いますが、フロントは50代~60代の経験が3年未満などの人が多く、総合職も20代の若手が課長や事業所長をしていたり…
    社員は本社の考え方について行けず、お客さんに背を向けて働く事に疑問を持ち辞めていってしまいます。
    安いものにはそれなりの理由があり、低価格で高品質なんて、あり得ないんです。

  70. 1977 eマンションさん

    合人社が工事が必要な部分があるといって写真付きで提出したのは屋上の角の爆裂でした。
    爆裂というのを簡単に説明しますと、鉄筋コンクリートの鉄筋に雨水が入り錆びて鉄筋が膨れることでコンクリートを割ってしまうことです。
    管理会社を合人社に変わった直後に提出された工事で、爆裂が起こるには長い時間がかかるのですが、前年まで管理していた管理会社の報告書には、クラックすら見つかっていなかったのです。
    合人社は、急いで工事をしないと、屋上の角なのでコンクリートが割れて落ちれば怪我人がでるかも知れないので至急工事をすべきだと言うのです。
    前の報告書の写真と、今回合人社が提出した写真を見比べたのですが、どうも、おかしかったのです。
    周りの景色が違うようなのです。
    合人社にどの部分か聞いたのですが、多分ここだと思いますと、はっきり答えられないのです。
    屋上に上がってみてみようと言う意見がでたのですが、合人社はもう外は暗いし屋上に上がるのは大変なのでと嫌がるのです。
    確かに暗いので次の日曜日に屋上に上がることになりました。
    それに現場をみて見積りを出した合人社エンジニアリングの人も呼んで話を聞くことになりました。
    そして当日になって合人社は来たのですが、合人社エンジニアリングの人は来なかったのです。
    前日に理事長が電話で合人社エンジニアリングの人も来ることを確認していたのに、こなかったのです。
    急に都合が悪くなってこれなくなったと言うので、仕方なく我々だけで屋上に上がってっみたのですが、写真の場所がないのです。
    合人社に聞くと、私は屋上に上がるのは初めてです、と言うのです。
    他の場所かも知れないと思い、思い当たる部分をみたのですが、写真の場所はなく、屋上から見た景色も同じ場所はなかったのです。
    どうなってるんだと合人社を問い詰めたのですが、合人社エンジニアリングの人に確かめてから返事をすると言うこととなりました。

    翌日、合人社の担当者は以前から決まっていた転勤だと言うことで別の人に変わってしまいまして、新い担当者は引き継いでいないので分らないと言うのです。

    合人社エンジニアリングの人は、電話にも出ないし、本当に合人社エンジニアリングの人が存在するのかどうかもわからないのです。

    合人社エンジニアリングとは、名前だけのトンネル会社のようです。

  71. 1978 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    第三者管理では、合人社計画研究所の福井社長が理事長の管理組合は、監査役を含めて他の役員はいない方が多いと言う事を広島で活躍している管理士から聞きました。
    しかし、すべての上記の口座の名義が福井社長名義になっているのでしょうか

  72. 1979 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    実際に第三者管理方式だと、理事長に就任するのはG社社長で、管理組合の口座の一部がその個人名義となるのでしょうが、そうなった場合、区分所有者にはどのような悪影響が考えられるのでしょうか?専門家の御意見をお願い申し上げます。

  73. 1980 匿名さん

    >>1979 匿名さん
    匿名掲示板に専門家の意見を求めるってギャグか?
    専門家でなくても通帳が他人名義なることの怖さは分かると思うけど、、、

    あなたは自分の通帳が他人名義になっても構わないの?

  74. 1981 匿名さん

    >>1980 匿名さん
    ここは専門家の方たちもチェックされてます

  75. 1982 匿名さん

    組合員の多数で決めたことだから放置するか反旗を掲げるかだよね。

  76. 1983 マンション検討中さん

    >>1972 マンコミュファンさん
    Gの魔の手は伸びていない様子 理事メンバーにも入れてもらえないからね
    やることがすごすぎです

    社団法人マンション管理業協会
    相談窓口
    当協会では、分譲マンションの管理に関する相談を本部において受け付けております。
    受付方法
    ■「電話」でのご相談
    ・電話でのご相談は、他の相談者をお待たせすることのないよう、また、より多くの皆さまのご相談をお受けするため、15分前後でアドバイスできるよう心がけていますので、皆さまのご協力をお願い致します。
    ・ご相談対応時間は10時~16時30分となります。(但し12時~13時は昼休み)

    TEL 050-3733-8982
    FAX 03-3500-2722 月~金曜日

  77. 1984 購入経験者さん

    Gは毎週のように新聞広告出してる。悪さしてもマスコミは報道しにくいんじゃないの。

  78. 1985 匿名さん

    >>1984 購入経験者さん
    週刊Dなんかそんな感じだね
    合人社裁判の時はかなり痛烈な批判してたけど

    テレビCMはまだないよ 

  79. 1986 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  80. 1987 eマンションさん

    合人社はお粗末過ぎます。

    とにかくフロント担当者のレベルが低い。

    初動対応が遅いし、工事金額は異様に高いし、少額の場合仕方なく決裁しても着手までにまた時間が掛かる。
    一ヶ月以上経過し、忘れてられているのかと思い何度も問い合わせるとやっと動き出す。

    100万を超えるような高額な工事ではこれまた見積もりが遅い。
    やっと出て来た見積もりは不当に高額のみならず内容が不明瞭で、問い合わせても担当者は精査しないまま出してきているから、
    説明できない。
    さらに工事金額に比べて諸経費の比率が30%強とこれまた驚くほど高く相見積を依頼しても社名は伏せられたままで似たり寄ったりの内容。
    さらに詳細な見積もり項目と内容を要求すると、何でそんなに詳しいのですか?...と
    結局、それ以上の進展はなく工事は頓挫。

    前理事長も合人社の対応に不満を抱いていましたが、全くもって当然のことでしょう。

    現在、管理会社変更に向け協議中です。

    改善の期待も薄く、もう変えるしかありませんね

  81. 1988 匿名さん

    >>1980 匿名さん
    全く誤解していてくだらないこと言ってる

  82. 1989 eマンションさん

    合人社に管理をお任せされている管理組合におかれまして
    はご愁傷様です。
    私どものマンションも、合人社に任せてみましたが、とんでもない会社でした。今から管理会社を変える予定の管理組合は、合人社だけは、選ばないで下さい。お金も人間関係もマンションも無茶くちゃくにされます。

  83. 1990 匿名さん

    >>1989 eマンションさん
    お互いにご愁傷様
    うちも同じです
    理事長や理事を取り込もうとするはやめるべき
    理事たちには上目遣い そのほかの管理組合員は徹底無視
    それ何度もやられるともう取り返しがつかないほど、人間関係が悪くなる

  84. 1991 管理員

    福井さん、あなたは現場が大事としきりに言って、DVDを研修会に見せられましたが、担当フロントは月1程度の現場巡回で現場の何が判るんですか?常にどこか工事する所はないかだけでしょう。管理員は、県の最低賃金と同等の時給なのに、毎日の報告・月の報告の多さや、素人に建物点検までさせられ、虚偽の報告をすれば処罰する***の会社です。10月からは、66歳以上の管理員は、雇用形態が委託契約に一方的に変えられ、アルバイトかパート扱いで、福利厚生は何一つありません。何時でも首切りが可能な状況になりましたね。高齢者雇用を理由に、国から補助をタンマリ貰い、最低な賃金で契約雇用する「ブラック企業」を誰に訴えれば良いでしょうか?

  85. 1992 匿名さん

    労働契約法違反の相談窓口は「労働条件相談ほっとライン (0120-811-610)」が用意されていて、平日の夜間(午後5時~午後10時)や土日(午前10時から午後5時)に相談を受け付けています。 メール相談の場合、24時間365日利用可能です。

    労働契約法第八条には、「労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができる」と記されています。 つまり、社員本人の合意がなければ、正社員からパートに変更することはできないのです。

    マンションの区分所有者も大切にしないし、労働者も大切にしない正真正銘の「ブラック企業」なんですね、ここは。

  86. 1993 名無しさん

    元合人社の社員、現在他の管理会社のフロントをしています。
    貸借対照表に前受金勘定がないのは事実。
    もともと管理会社によって違いがあるのかと思っていました。

    現管理会社では前受金勘定があります。

    皆様、ぜひマンション管理組合の管理規約の会計細則をみて下さい。

    会計細則に当月分は前月27日に引き落とすとあれば前受金となる。

    管理規約に当月分は当月1日に引き落とすとあり、前月27日に引き落とされれば、規約違反。
    管理規約変更しなくてはなりません。

    合人社は悲しいけど工事のぼったくりはピカイチ、それ以外の管理レベル低いです。

    だから退職しました。

  87. 1994 検討板ユーザーさん

    規約遵守なんてウソじゃん↓
    管理規約に当月分は当月1日に引き落とすとあり、前月27日に引き落とされれば、規約違反。
    管理規約変更しなくてはなりません。

  88. 1995 匿名さん

    >>1993 名無しさん
    転職おめでとうございます!
    第三者管理方式もボッタクリに役立つのですか?

  89. 1996 名無しさん

    >>1995 匿名さん
    第三者管理者方式はボッタクリどころの話ではありません。
    マンション資産を根こそぎ奪う事が出来ます。

  90. 1997 匿名さん

    >>1996 名無しさん
    もう少し詳しく具体的に経験談を交えながらお話しいただけると、ありがたいです。

  91. 1999 eマンションさん

    >>1997 匿名さん



    この動画で、はるぶーさんは簡単に99%集めるけどgの管理者方式はこれが不可能。
    実印証明を添付と規約にあるから。
    だから一生gの養分。

  92. 2000 検討板ユーザーさん

    >>1999 eマンションさん
    ここでも教示してくれる書き込み者がいるけどこうなったら専門機関に相談するしか無いだろう。
    本当に恐ろしいg

  93. 2001 匿名さん

    >>1998 評判気になるさん
    具体的経験談を書けないのはなぜですか
    具体的に書いていただいた方がみなさんの教訓になると思いますよ

  94. 2002 管理担当

    [No.1998と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  95. 2003 名無しさん

    >>2001 匿名さん
    ここをさかのぼると実体験が山ほど読めます。
    さかのぼり確認はあなたの資産を守るので、さかのぼりをオススメ。
    一緒に大切な資産を守るため情報弱者から脱却しましょう!

  96. 2004 元社員

    合人社のフロントはろくに規約も知らない
    管理規約も読んでない
    だから大阪の場合は、
    住民にご機嫌伺いをしてる
    馬鹿会社

  97. 2005 匿名さん

    >>2003 名無しさん
    遡りしましたが、第三者管理についての経験談は多くないですよ
    遡り確認してみたらすぐわかりますよ

  98. 2006 マンション検討中さん

    >>2005 匿名さん
    何を知りたいのか具体的に上げてみましょう。


  99. 2007 口コミ知りたいさん

    >>2006 マンション検討中さん
    ほかの投稿者にしつこく絡むのはやめましょう

  100. 2008 マンション検討中さん


    20年近く合人社に任せ切りの管理組合の合人社切り、実例です。令和2年1月解除しました。合人社へ委託業務管理費500万円/月の契約でした。毎月、賃貸貸借表を毎月居住者へ交付(信用させる口実)。
    引渡し時、すまいる債2億円とあるが広島本社に3千万円しか有りません。残は不明。管理組合から徴収した通帳(保管口座?)の戻しは4月現在なく収納口座?の開示があったのみ?? この合人社 ろくなもんじゃない。全国の管理組合の方、合人社解除しないと管理組合財産 根こそぎ取られるます。

  101. 2009 名無しさん

    >>2008 マンション検討中さん
    実例と言いながら、誤字脱字だらけで全く説得力ないですよ

    賃貸貸借表って何?

    すまいる債、内容知ってるの?

    広島本社に3,000万しかって、現金?

    こんなレベルの低い組合員ばかりなら、財産根こそぎ取られるますよねー(笑)

  102. 2010 マンション掲示板さん

    >>2009 名無しさん
    だから狙うんでしょ?
    管理委託費が安くなるって謳って釣れた客は目先の金しか見ない人ばかり。やりやすくて仕方ないんでしょ。
    情報弱者の組合員も最近になってようやく問題点に気付き出した。

    管理組合は少しでも早く賢くなるしかない。

  103. 2011 現職

    現在勤務中です。転職を考えています。
    他のマンション管理会社を知りませんので比較ができませんが、これだけは言えます。
    1.とにかくフロントの離職率が高い。
    2. 万事事なかれ主義。何が顧客第一主義だ。「余計なことするな」「かっこつけるな」「いい子ぶるな」… まじめな人ほど苦しむ会社です。
    3. 離職率とともに入職率も当然高いが、まったく無関係の業界出身者ばかり。それも40代、50代がほとんど。この間まで車売ってました、ファミレスの店長してました、怪しげな健康器具の訪問販売してました… マンション管理のド素人ばかりです。
    4.一番問題なのが、会社内で担当マンションの居住者のことをあしざまに言うこと。「クソばばあ」「くたばりぞこない」「いかず後家」「サイコパス」
    聞くに堪えない。管理員のこともまあ、ひどい言い方をする。それがまかり通る社内風土。自分の娘には絶対に努めさせたくない会社ですね。

  104. 2012 マンション検討中さん

    >>2011 現職さん

    報道特集では、皆さまの身近な情報を番組づくりに活かしていきたいと考えています。
    「報道特集に取材してほしい」「報道特集に内部告発したい」等、皆様からの幅広い情報をお待ちしております。(情報提供者の秘密は厳守します。)

    https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/

  105. 2013 マンコミュファンさん

    >>2011

    俺は10年以上合人社にいたけれど、こんなコメントして自分のこと情けなくないのかな?

    一応、給料もらってるんでしょ?

    ならば、ここにコメントする人らに同調すべきじゃないと思うけれど

  106. 2014 マンション検討中さん

    >>2013 マンコミュファンさん
    給料はもちろんもらえるけど、退職金出ないから、
    会社に対する忠誠心みたいなものが芽生えにくいんじゃないの?
    ここにコメントする人たちはGにひどい目に遭わされてるんだよ
    10年以上いたなら、区分所有者に対して罪悪感とか全く感じないのか
    あんたの方が情けない人間だよ

  107. 2016 名無しさん

    合人社のフロントで、他業種から転職してきた人がいました。
    その人は、転職してすぐ、フロントの教育なんて全く受けていないまま、マンションのフロントにさせられた、上司や同僚に聞いても教えてくれないので自分で何をすればいいか勉強して業務をしていたら、合人社の体質が危険だとわかったので、次の就職先を探し決めてから個人的に引継ぎ項目を文章にして、今年の何月に辞めます、会社に出す引継ぎ項目はこれです、と言って理事長に渡して辞めたまともなフロントを一人だけ知っています。
    合人社から次のフロントに引き継ぎ書は渡されてなくて、理事長から渡されました。
    まともな人は、実態を知れば自ら辞めてしまいます。

  108. 2017 名無しさん

    何から何まで最低、最悪の管理会社です。

    虚偽書類をつくる、
    見せかけ体裁の書類を掲示する、
    出まかせや嘘を言う、
    偽の一級建築士を仕立て上げ、利用する、
    工事金額を3倍にして取る、
    協力会社を欺き、利益を巻き上げる、
    口頭での約束は絶対に守らない、
    マンション保険金をナイショでとり、住民を相手に商売する、
    などなどなど。
    法抵触を含む具体的なエビデンスを持っています。

    管理組合の住民が横のつながりがほとんどないことを目をつけ、
    これを悪用して、金儲けだけに奔走する会社です。

    経営者をトップとする全体の体質が原因

  109. 2019 匿名さん

    >>2017 名無しさん
    刑法第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

  110. 2020 匿名さん

    >>2017 名無しさん

    相談先は全国にたくさんあります。

    〒112-0003
    東京都文京区春日2-13-1 芳文堂ビル4階
    (一社)日本マンション管理士会連合会
    マンション紛争解決センターR(法務省認証第157号)
    Tel:03-5801-0869
    FAX:03-5801-0844
    平日10:00~12:00 13:00~16:30
    mail:adr-info@nikkanren.org

  111. 2021 eマンションさん

    >>2011 現職さん
    本当に何から何までヒドイ管理会社だったなぁ
    つくづくヒドイと思ったよ
    皆、近寄らないで。

  112. 2024 マンション掲示板さん

    >>2019 匿名さん
    合人社って、行政処分受けたことないんじゃないですか?

    国土交通省のネガティブ情報検索したらわかると思うけれど

    やってることは法律スレスレ、グレーゾーンなのは否定しませんけれど

    俺福井所長って凄いと思いますよ。

    実際、管理物件増えてるし、ここで愚痴ってる人より賛同してる組合や組合員の方が多いと思います。

    ここで愚痴ってるくらいなら正々堂々戦ったらどうでしょうか?みなさん!

  113. 2025 匿名さん

    >>2024 マンション掲示板さん
    管理委託費が安いのに騙されているだけ
    賛同は絶対にしてないと思う 無知なだけ
    まあ、いずれマスコミに叩かれる日がやってくるさ
    地方でやっていることが都会で通じると思っているところが甘い
    悪徳管理会社の元社員が偉そうな口を叩くんじゃない!
    被害に遭った各地の管理組合がネットワーク化されたら、もうおしまいだよ
    ところで、何で会社辞めたの?

  114. 2026 口コミ知りたいさん

    >>2025 匿名さん

    偉そうな口叩くなとか言いながら、質問するのもどうなんでしょうか‥

    いろいろな考えの人がいるから皆様の言われることも否定しませんが、少なくとも、こんな便所の落書きみたいなところで憂さ晴らしせずに、ちゃんとご自身のマンションで、自分の考えを主張されたら如何でしょうか?

  115. 2028 匿名さん

    >>2026 口コミ知りたいさん
    あなたみたいな頭の悪そうな低俗な人間には便所の落書きでしょうが、
    われわれにとっては、悪徳マンション管理会社について情報交換を
    行う場です。憂さ晴らししているのはそちらでしょう。
    元社員なら内部告発することいっぱいあるでしょうに 笑

  116. 2029 元管理員


    十数年 管理員として 勤めてましたが
    おっしゃる通り 会社の対応と言うか フロントの方の対応は、ひどいですよ。
    生計をたててる? お金を頂いてたからこそ 事実を伝える 責任もあるかも?
    少なくとも 私も お勧めはしません

  117. 2030 通りがかりさん

    色々意見出てるけど、これだけ悪印象もたれてるんやからサービス業としてマジヤバイやろ!
    それだけは間違いないわ。
    負けちゃあかんよ
    主役、あくまで俺ら客やで

    しかし管理会社って特殊な仕事なん?
    まずはお客さん第一
    常識やろうけどな普通

  118. 2033 評判気になるさん

    >>2028 匿名さん

    情報交換の場というのは理解できますが、実感としてかなり話が盛ってある内容が多いように感じますね

    正確な情報ではないもので情報交換しても無駄でしょう



  119. 2034 匿名さん

    >>2033 評判気になるさん
    大手の管理会社の元フロントだが悪事を告発して
    いるのだがその大手の管理会社の元社員が管理業
    協会から手当てをもらってプロパガンダとして巧
    妙な手口で告発を妨害されているのでこもってい
    る。多勢に無勢で勝ち目がないので控えている。

  120. 2035 通りがかりさん

    ただの嫌がらせだけじゃ何年もこの手の掲示板でスレたたないよ。

    ヒノナイトコロニケムリハタタナイ。

  121. 2036 eマンションさん


    「社員は本社の考え方について行けず、お客さんに背を向けて働く事に疑問を持ち辞めていってしまいます。」これは本当です。
    かなりの人が辞めているとのことです。
    色々な社内システムは全て「社内目線」ばかりで、「お客様目線じゃない」とのご意見はズバリ大正解です。

  122. 2037 検討板ユーザーさん

    >>2033 評判気になるさん
    内部告発だと信頼性が増しますよね。
    内容もリアルだし、ここの管理を体験していれば納得する事が多い。
    良スレなので助かります。

  123. 2038 マンション比較中さん

    >>2033 評判気になるさん
    インターネットの匿名掲示板の情報の正確性はその書き込みだけでは判断できません。しかし、全国の同社管理のマンションでは同じような酷いことが起きているのが良くわかります。同じ法令違反スレスレ(しかし、それは国土交通省や裁判所が判断することです)のやり方が全国で行われているのは重大なことです。合人社社員であった(ある)あなた自身もそう書かれてましたよね。

    あなた自身の情報も正確性という点では同じです。
    元合人社の社員と主張していますが、現在も合人社の社員かもしれません。(退職金貰えないのにね 退職金制度が無いというのは事実ですから、正確な情報でしょ? 笑)退職金制度がない会社が存在するなんて思いもよらなかったので、すごく勉強になりました。なぜ合人社フロントが工事報酬に固執するのか理由があきらかになったからです。「第三者管理方式」も導入に成功すれば、おそらくインセンティブがあるはずです。

    G社を退職したと言っているにもかかわらず、なぜあなたがここにあらわれるのか目的がわかりません。
    この掲示板に書かれているようなすべての情報の正確性はそのうちマスコミが精査してくれるでしょうから、まったく問題ありません。

  124. 2040 検討板ユーザーさん

    いい評判は耳にしませんね。

    この会社のプロと思われる人が書き込みしてると思うのですが、過去のことと言っていましたが、事実なんですよね。その事でどんな反省をし、どのように会社が変わったか教えて欲しいな~って思います。プロとして是非納得いく回答を宜しく。

  125. 2042 匿名さん

    >>28 入居済み住民さん

    転職サイトの退職者の退職理由が、この会社の内情が一番分かるのでは?

  126. 2043 マンション掲示板さん

    >>2011 現職さん

    あとフロントは、必要な資格を持っていない無資格者だらけなのでは?うちの担当も法律的なことは何も知らない。

  127. 2045 eマンションさん

    >>2011 現職さん

    とても参考になります。内情をもっと教えてください!

  128. 2046 口コミ知りたいさん

    >>2036 eマンションさん

    離職率の高さには、パワハラもあるのでは?

  129. 2047 マンション比較中さん

    >>2046 口コミ知りたいさん
    パワハラは内部のことですから、われわれには関係ありません。
    それよりもいろいろなインセンティブ制度やノルマ
    法令違反スレスレというのは具体的にどういうことか
    実例で教えていただけるとありがたいです。

  130. 2048 管理担当

    [NO.2015~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  131. 2049 マンコミュファンさん

    >>2017 名無しさん
    一級建築士は、さすがに本物でしょう?

  132. 2050 評判気になるさん

    >>2049 マンコミュファンさん
    いや、それがウソだという事です。

    この年1一級建築士建物チェックも本当にいい加減で建築士の証明も見せて貰えません。

  133. 2051 口コミ知りたいさん

    >>2050 評判気になるさん

    それが事実なら、どうぞこちらへお電話を

    国土交通省住宅局建築指導課 
    TEL:03-5253-8111 (内線39539)

    https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000435.html

    今般、偽造の免許証の写しにより、一級建築士と詐称していた事案が判明しました。
    今後、当該者が関与した建築物の安全性の検証を関係特定行政庁を通じて進めてまいります。

    1級建築士詐称は結構あるみたいですね。
    通報のあとはもちろん損害賠償請求です。
    重大な事故につながる可能性だってあります。住民の生命の安全に関わることです。
    ただの詐称では済まされません。

  134. 2052 評判が気になる

    >>2051 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。

    助かります。

    ほとんど建物を見ないでマンション入り口で証拠写真を撮るだけ。

  135. 2053 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  136. 2054 匿名さん

    シマクン悪口もほどほどに止めましょう。

  137. 2055 eマンションさん

    >>2054 匿名さん
    シマです。

    これ以上、関わるのやめておきます。

    10年以上前から同じような批判のコメントあるけれど、これまで行政処分等受けることなく、管理物件増やしてる。

    この先10年も合人社はマスコミに晒されることなく、業務拡大してると思います。

    では!

  138. 2056 評判が気になる


    合人社の手口は悪質で巧妙です。
    簡単に説明できるようなものではありません。
    言葉を省略して短文にすれば、合人社のことを知らない人には誤解されたり、まともに伝わりません。
    これまで書き込まれたものには長い文章もありましたが、決して一般の人が読めないような長文だとは思えません。
    知らない人にもわかるように書けば、あれくらいの長さになるのは当然だと思います。
    あれが長文だと言う人は、ネット育ちで学校の教科書も苦手なのかも知れませんし、普段から本などを読まないので慣れていないからだと思います。
    長文であろうが、合人社の悪事を少しでも食い止める役に立つ情報を知ってもらうように書き込むべきだと思います。

  139. 2057 マンション検討中さん

    長文読めない人はムリして読まなくていいから 笑

    第三者管理では、これ(後半部分)が堂々とできるわけだ
    国土交通省、もっとしっかりしないとダメじゃないか!
    でもまあ、みんなに見えるようについに本性をあらわしちゃったね

    週刊ダイヤモンド2001年9月8日47ページ、合人社社長名義二口座を通っていたマンション組合資金

    今年5月31日広島地裁で判決が下された。その審理の過程で裁判所に提出された資料から、月々の管理費や修繕費等管理組合のお金が合人社計画研究所社長名義である二口座を通っていたことが明らかになった。

    この裁判は合人社計画研究所(広島市、福井滋社長)が、管理会社の変更を検討していた管理組合の当時の理事長、藤村誠三氏個人を相手取って「組合員に配った文書が合人社の名誉と信用の毀損に当たる」として、1998年11月に訴えたもので、最終的に合人社の敗訴が確定した。

    藤村氏ら組合員5人は、合人社の訴えのコピーを組合員に配ったところ、合人社は「合人社に対する妨害行為である」として組合に慰謝料まで請求した。

    広島地裁は2つの訴訟とも合人社の請求を棄却し、明確に合人社の問題点を指摘した。元管理組合長が配った文書には「不明経理」「納品書よりも四割高い領収書の存在」が記載されているが、広島地裁は「合人社側が口座の仕組みを説明しないから不明経理と呼ぶのはよむをえない。」「「四割高い領収書の存在は真実である」と認定。また文書の記載は「真実であり相当程度調査をし、その結果に基づいたもの」と総括した。

    建設省は92年「管理費、修繕積立金などの保管は、預金口座を管理業者名義にしてはならない」と通達を出している。

    しかし、本件では「マンションA管理組合事務取扱者福井滋」と明記され、印鑑も福井印である。これに対して、国土交通省不動産業課は「保管口座で名義と名義人に分けるのは珍しく、誰の口座かわからない。この名義は組合名義か否かわからないので、こういう問題があったからマンション新法が生まれた」としている。新法を機に管理を新めてチェックすべき。

  140. 2058 職人さん

    >>2055 eマンションさん

    >この先10年も合人社はマスコミに晒されることなく、業務拡大してると思います。

    本当にそう思う?
    みなさん、お楽しみに!
    wwwwwwwwwwwwwww

  141. 2059 名無しさん

    ここの会社はすぐに建物に穴を開けようとする。うちも穴あけ工事されそうになったけど疑問が出て、結果、追い出せた。
    この会社に関して、こういう書き込みを見つけてうちと同じだと思った。マンション内の人間関係だけでなく建物もボロボロにされそうになった。

    見つけた書き込み→大規模修繕工事の不具合で発生した鉄製非常階段の『サビ』を有料で治し、
    サビ予防に踏面全て520箇所にドリルで穴を空け、雨水を階下に落とす工法がある
    と理事会の決定だけで区分所有者のクレームを無視し穴を空けようとした。
    『階段穴あけ工事』はサビを拡大させ将来多額の費用が必要になる工事。

  142. 2061 匿名さん

    >>2059 名無しさん
    階段が錆びて住民がケガする可能性なんて全く考えていない
    人命軽視につながるひどすぎる話

  143. 2062 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  144. 2063 評判が気になる

    >>2062 検討板ユーザーさん

    合人社の手口は悪質で巧妙です。
    簡単に説明できるようなものではありません。
    言葉を省略して短文にすれば、合人社のことを知らない人には誤解されたり、まともに伝わりません。
    これまで書き込まれたものには長い文章もありましたが、決して一般の人が読めないような長文だとは思えません。
    知らない人にもわかるように書けば、あれくらいの長さになるのは当然だと思います。
    あれが長文だと言う人は、ネット育ちで学校の教科書も苦手なのかも知れませんし、普段から本などを読まないので慣れていないからだと思います。
    長文であろうが、合人社の悪事を少しでも食い止める役に立つ情報を知ってもらうように書き込むべきだと思います。

  145. 2064 マンション検討中さん

    >>2011 現職さん

    基本フロントは何かあった時のクビ切り要員。上司は、丸投げ。あと出しジャンケンで、何かあれば全てフロントの責任にして逃げるだけ。だから離職率が高い。まともな人から1年経たずしてバンバン辞めていく。そして、また素人を採用するの繰り返し。人が定着しないのにサービスが向上する訳がない。寂しい会社ではある。

  146. 2065 匿名さん

    >>2062 検討板ユーザーさん
    合人社のフロントは頭が悪すぎて
    自分の会社がやろうとしていることすら全然理解できないんですねw

  147. 2066 評判気になるさん

    >>321 通りがかりさん
    そうなんだ。よく分かりました!ありがとうございます。

  148. 2067 マンション掲示板さん

    >>2065 匿名さん
    自分の会社のやろうとしていることが全然理解できないというのはその通りで、これは会社の問題が大きい。

  149. 2068 匿名さん

    >>2062 検討板ユーザーさん
    これが長文?この内容が理解できないなら、マンション管理士とか国家資格に合格なんて絶対無理だよ

  150. 2069 匿名さん

    内部情報は役に立つことこの上なし!

    321
    工事は25%粗利、保険工事は35%粗利を乗せて合人社エンジニアリングが受注。
    町の土建屋を下請け会社にして適当な工事をさせて利益だけあげるトンネル会社です。

    管理委託費を安くして管理を受注。
    工事でぼろ儲けというのがこの会社のやり方です。

  151. 2070 匿名さん

    岐路に立つ合人社グループ
    (株)土居屋FK 及び合人社エンジニアリング(株)なくして、
    合人社グループなし。

    (株)合人社計画研究所は、2016年11月立入検査拒否による
    行政処分を受けながらマンション管理業の登録を5年前と同様
    (2022年7月4日)に認可されております。
    >>1457

    上記については、
    国(国土交通省)に対するパワハラ・モラハラ行為であり、
    国会にて審議すべき事案と思われます。

    参考:
    (株)土居屋FK については
    >>426
    >>672
    行政処分等についてっは
    >>1170
    >>1174

  152. 2071 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  153. 2072 マンション掲示板さん

    >>2068 匿名さん
    だから無資格のフロント担当ばかりなんですかね?gは。

  154. 2073 評判気になるさん

    >>1749 匿名さん

    どこがやねん!

  155. 2074 通りがかりさん

    >>35 匿名さん

    今なお変わらず!管理者方式なんか採用するとさらに対応は遅くなるでしょう!

  156. 2075 匿名さん

    >>2074 通りがかりさん
    ここの第三者管理は絶対にやめたほうがいい
    他のサイトでマンション管理士の方が書いているけど、
    とんでもないことになるらしい

  157. 2076 猫村

    >>2075 匿名さん
    ここの第三者管理から抜け出せた組合って本当に存在するのか疑問。
    それくらい、おぞましい規約に変更されてるので抜け出せたマンションが現時点でどれ程あるのだろう?

  158. 2077 猫村

    >>2076 猫村さん
    ここにgが出入りしてるから是非聞きたい。
    まぁ教えてくれないだろうけど。
    解約させないように仕組まれたg式管理者方式なのに、それを掻い潜って脱出出来た組合ってホント、スゴいよ。

  159. 2078 匿名さん

    第三者管理者方式と第三者管理方式の違いを知りたい。

  160. 2079 検討板ユーザーさん

    >>2078 匿名さん
    同じだと思うよ

  161. 2080 匿名さん

    >>2077 猫村さん
    有能な弁護士雇わないとムリだろうし、ビンボーな管理組合はまず弁護士代も払えない
    だから最初からgに関わっちゃいけない
    解約できた管理組合知ってるよ
    すさまじかったらしいけど、いずれ詳しくここで 乞うご期待!

  162. 2081 eマンションさん

    >>2080 匿名さん

    管理者方式の組合でも、総会議案を故意に紛糾させたり、管理者(合人社)の言うこと聞かなかったら、合人社の方から一方的に解約通知しますよ

    そんなに難しい話ではないと思います。



  163. 2082 猫村

    >>2081 eマンションさん
    質問させてください。

    ①総会を故意に紛糾
    ②管理者の言うことを聞かない

    もう少し詳しく①②の内容を教えてください。

    gから解約通知出された組合なんて聞いた事がありません。
    gは解約するぞするぞ詐欺で結局、解約しないですよね?


  164. 2083 猫村

    >>2081 eマンションさん

    そんなに難しいことではない?
    本当ですか?






  165. 2084 マンコミュファンさん

    >>2081
    合人社の言うことを聞かないってg目線の書き方だから分かるけど2081さんはgだよ

    総会議案を故意に紛糾ってこれもg目線だし

    簡単に解約できる風な書き込みで被害者を増やそうとしてるんでしょ。
    絶対に解約できない規約にされるから近寄るな

    2081はgだと思う








    1. 2085 猫村

      >>2084 マンコミュファンさん
      gのやり口の汚さ。

      こんな事してくるんだ、やれやれ
      確かに2081の文面は管理会社目線で区分所有者を下に見ていて正にg笑

      ここに嘘情報を書き込むな怒

    2. 2086 通りがかりさん

      >>2082 猫村さん
      管理者=福井所長

      管理者の言うことを聞かなかったら所長の独断で解約通知が発せられるはずです。

      ワンマン経営の成せるワザです。

      多分、いくつか事例はあるはずですよ

    3. 2087 口コミ知りたいさん

      >>2086 通りがかりさん

      gは自ら解約しません。

      汚ない方法で採算の取り方が出来るからです。

      解約を申し出る管理会社は採算が取れないから解約を通知しますが、gは汚ないやり方で採算を取るので解約する必要が無いんです。

    4. 2088 マンコミュファンさん

      >>2087 口コミ知りたいさん
      gを普通の管理会社だと思っている方々へ

      gの毒牙に掛かった事が無いのですね。
      それは喜ばしいのですが、書き込むのは遠慮して頂きたい。


    5. 2089 匿名さん

      合人社対策は広島のマンション管理士事務所が専門でやってるからそこに相談すればいいですよ。

    6. 2090 匿名さん

      日ハウのほうが合人社よりマシだからいま独立系管理会社に委託している場合は管理会社変更は考えない方がいいでしょう。

    7. 2095 管理担当

      [NO.2091~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    8. 2096 匿名さん

      何でもかんでも管理会社のせいにしている能無し組合員のマンションは放置しておくわけにもできないので第三者管理なるわけのわからない方式が闊歩するんだよ。

    9. 2097 マンコミュファンさん

      >>2089 匿名さん

      そんなgの専門対策してくれるところが本当にあるんですか?

    10. 2098 マンション掲示板さん

      >>2069 匿名さん
      それが高いかどうかは利用者が決めることではないですか?
      高いと思うなら頼まなければいいだけのこと。
      焼き鳥屋さんだって3分の1は利益ですよね。

    11. 2099 匿名さん

      >>2097 マンコミュファンさん
      そんなのあるわけないでしょう。
      合人社はそんなに悪い管理会社ではないよ。

    12. 2100 eマンションさん

      >>302 マンション投資家さん [男性]さん

      質のよい管理には、それなりにお金がかかる。全くそのとおりだと思います。安物買いの銭失いではないですが。

    13. 2101 口コミ知りたいさん

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    14. 2102 評判気になるさん

      >>613 匿名さん

      同感です!

    15. 2103 通りがかりさん

      >>806 マンション検討中さん

      そうなってます。

    16. 2104 管理担当

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    17. 2105 匿名さん

      >>1655 匿名さん
      本当ですか?

    18. 2106 名無しさん

      >>2011 現職さん

      勤める?娘さん?

    19. 2107 マンコミュファンさん

      >>2101 口コミ知りたいさん
      この内容が全てを物語っている。
      すぐにgと縁切りだ。

    20. 2108 マンション掲示板さん

      >>2105 匿名さん

      本当です。全て真実。ゲスの極み。

    21. 2109 匿名さん

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    22. 2110 マンション検討中さん

      >>2013 マンコミュファンさん

      今は何をされてるんですか?

    23. 2111 マンション掲示板さん

      管理者の解任は区分所有法25条2項でも可能で
      印鑑証明うんぬんは大した問題ではないですよ

    24. 2112 マンション掲示板さん

      >>2103 通りがかりさん
      本部が言おうが、担当者が相談しようが、顧客が責任者の話を聞きたいと依頼してきた場合であっても、統括が電話をすることはまずないでしょう。

      どこまでも担当者に振って責任を逃げるだけ。最終的にはいくらでも替えがきく担当者に責任を被せて本部に報告すればいいのですから。

      統括と話したければ、直接支店に電話して指名するしかありません。それでも逃げるかもしれませんが。

    25. 2113 マンコミュファンさん

      >>2110 マンション検討中さん
      内緒!

    26. 2114 匿名さん

      >>2111 マンション掲示板さん
      >印鑑証明うんぬんは大した問題ではないですよ
      いや,それは逆でしょ
      区分所有法25条2項を無化するために
      全員の印鑑証明と実印を用意させて
      総会開くのを難しくさせるわけでしょ
      でも、これ管理組合が訴訟したら必ず勝つはずです

    27. 2115 マンコミュファンさん

      >>2114 匿名さん
      他管理会社もこれは相当ヤバい的に言ってた。
      驚愕してた。

    28. 2116 名無しさん

      >>2114 匿名さん
      管理組合からの訴訟か増えるだろうという予測がされてますよね。

    29. 2117 名無しさん

      昨日の理事会で、女性の理事が次のような内容を発言した。

      月曜日の午前中、インターホンで「合人社のフロントが点検に来ていて、あなたを呼んでいますので1階まで来て下さい。」と、管理人から呼び出されました。
      なんのことかわからなかったのですが1階に行くとフロントが「付いて来て下さい」と突然言うので付いて行きました。
      付いて行った先は、ポンプ室と書いてある部屋で、中には何かの機械がありました。
      その部品にプラスチックの札がつけていて、去年の8月の日付が書いてありました。
      それを指差してフロントは私に「これは去年の8月に交換しないといけない部品なのに、どうしてあんたは連絡しなかった? 理事長は仕事でいないのでこれはあなたの責任だ。」と怒鳴るように言うのです。
      私は何もわからないのですが、こんな鍵の掛けられたポンプ室の中のことなんて何もわかりませんし鍵も持っていませんので、管理会社がチェックするんじゃないのかと聞くと、フロントは「この部屋は管理契約に含まれていないので関係ない。」と怒鳴るように言うので、私は怖くなって「すいません気をつけます」と誤って其の場は許してもらったのです。
      その夜、主人が帰ってきてから事情を話したら、どう考えても管理会社の管轄だろうといい、明日、合人社に聞いてみるといってくれ、翌日電話で聞いてくれたのです。
      そうすると、合人社は、そんなことをした覚えはないととぼけたというのです。
      呼び出したのは、この期限切れの部品があるので交換するための確認をしてもらっただけだと言ったのです。

      と言う内容でした。
      それを聞いたフロントは、とぼけていて「私がそんなことしました?」と白をきりとうそうとしたのですが、これまでのフロントの言動や態度から考えても嘘であることは明らかだった。

      その場に管理人も居たので、理事長は管理人は昼まで勤務でマンションにいるので聞いてくると言って副理事長と二人で管理人に機器に行った。
      管理人ははっきり言おうとしなかったが、理事長があなたを変えるなら合人社も変えると言ったので、管理人はしぶしぶ答えた。
      結局、女性理事の話の通りだった。

      理事長が戻るまえにフロントは突然、次の理事会があるからと勝手に帰ってしまった。
      理事長が戻ってきて理事全員で話を聞き、合人社に苦情を申し立てることにした。

      おかしなもので、合人社に苦情を申し立てる準備をしてると、合人社から理事長に連絡があり、人事異動があり、フロントが交代すると知らされた。

      トカゲの尻尾をきったということだ。

      卑劣な合人社を変えようと理事全員の意見はまとまった。
      今年の9月の更新はしないことに臨時理事会で決まったので、臨時総会を開き総会決議をとる準備をしている。

    30. 2118 匿名さん

      >>2117 名無しさん
      おめでとうございます!
      うちも「第三者管理」をゴリ押しされて、逆にこの管理会社の危険性がよくわかっちゃたので、リプレイスが進んでいます。

    31. 2119 匿名さん

      他の管理会社の合人社つぶしのプロパガンダの投稿。
      ミニプチーンの裏技に似ている。
      卑怯な手を使うもんだよね。
      正義を通すにはこれほどの悪徳管理会社による洗礼
      を受けなければいけないのでしょう。
      合人社頑張れ。
      悪徳組合員や管理会社や保証協会の悪徳理事長を退
      治してください。証人は受けます。

    32. 2120 評判気になるさん

      >>2117 名無しさん
      うちのマンションでも同じような事がありました。
      フロントがとぼけるので、区分所有者が激怒。
      すぐにフロント交代、しかしそのフロントはすぐにg退職。
      次のフロントの時にあまりにひどい管理なので管理会社変更。

    33. 2121 評判が気になる

      >>2117 名無しさん

      そして、そのとぼけるフロントはものすごく高圧的だったんです笑
      同じフロントではないかと思っていて確認したいけど笑

      「うちのマンションでも同じような事がありました。
      フロントがとぼけるので、区分所有者が激怒。
      すぐにフロント交代、しかしそのフロントはすぐにg退職。
      次のフロントの時にあまりにひどい管理なので管理会社変更。」

    34. 2122 匿名さん

      常日頃から良好な人間関係がとれていないんですね。
      お互いに人間ですよ。
      合人社=悪ときめつけるのはおかしいよ。

    35. 2123 匿名さん

      やはり管理組合と管理会社は共存共栄でなくちゃね。
      それに管理組合は管理会社にお金を払っている。
      管理会社を変更するのに理由もいらない。

    36. 2124 周辺住民さん

      共存共栄と適正利潤、これが基本だよ。

    37. 2125 匿名さん

      合人社は規約には厳しいよ。
      うちのマンションの理事会で理事長が規約違反を
      指摘されて合人社を解約に追い込んだ事件があった。
      心ある理事の一人が解約を阻止してくれました。
      後日談になりますが坦当には要領よく振舞うように
      指導していた。
      この理事長はあちらこちらで合人社の悪口を言いふ
      らしている。
      この不仲に乗じて案の定他の管理会社が介入してきた。
      あちらこちらにプロパガンダを仕込んでいるようである。信用はしていないけどね。

    38. 2126 マンション検討中さん

      >>2125 匿名さん
      こころある理事とやらの存在は、本来管理組合側に立たないといけないよね。仮に理事長が間違っていたとして、それも法解釈なら管理会社が業務上知っている可能性は高い訳で理事会で理事長に恥をかかせるフロントは適正かい?そんなフロント出会ったことないよ。社会人として問題あるんじゃないの?会社なら取引先社長に対してやった行為だよ?そりゃ理事長は怒るだろうよ皆の前で恥かかされたら。年長者なら特に。あなたはごく普通の出来事のように語るけど、普通じゃないよ。この話をプロパガンダの話にすり替えるあなたはg社関連なんだね。感覚が異なるもの。

    39. 2127 周辺住民さん

      規約違反があれば指摘する方がいいと思うけどな。
      恥をかかせるとかいう問題でもないような気がするが。

    40. 2128 管理担当

      [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

    41. 2129 マンション検討中さん

      >>2127 周辺住民さん
      まともな就労経験特に営業経験がある人間はわかる。g社のフロントではわからないだろうね。フロントはコミュニケーションとちょっとした配慮が必要であるということ。このサイトに張り付いているご近所さんにも理解し難いだろうね。

    42. 2130 匿名さん

      >>2126 マンション検討中さん
      思い違いはいけないよ( ´艸`)
      理事長には恥をかかせていませんよ

    43. 2131 匿名さん

      >>2126 マンション検討中さん
      それは過つた集団ヒステリーといいます。
      その考えはマンション管理には禁物ですよ。
      よく女性マンション管理士が組合の相談で
      お宅みたいな考えを言っています。
      つまり組合員同士は許しあって仲良くしな
      ければいけないそうです。
      それは当たり前です。
      まちがいは間違いですからね。
      無理をとうせば道理がひっこ無理、
      悪をとうせば正義が引っ込む( ´艸`)。

    44. 2132 評判が気になる

      変更する前にこのスレ知っていれば
      こんな会社には絶対変更しませんでした。

    45. 2133 マンション検討中さん

      >>2131 匿名さん
      大きな間違いをしています。
      役員同士は、組合員同士同じ立場です。
      フロントマンは管理組合からお金を貰っている会社の担当者です。ビジネスの場で客に(それも顧客の代表者に)他の方々の前で恥をかかすということはサービス業では赦されない事です。恥をかかすという表現がピンとこない人に同意は求めません。この場合マンション管理士は関係ありません。

    46. 2134 eマンションさん

      >>2130 匿名さん
      いいかい?2125の話しでは理事長は怒っていたんだろ?g社の社員の指摘内容が正しいとか間違いの次元ではないんだよ。指摘する場面が間違っていたか、指摘の言い方が間違っていたか、その両方だったから怒ったんだよ。親切な役員が指摘してもg社のフロントには響かなかったと断言できるよ。指摘を理解できる人間はそもそもこのような無礼ははたらかない。逆に無礼をはたらくg社のフロントには元々その下地が無いんだよ。おそらくサービス業の研修すら受けた事がないのではないかな。

    47. 2135 名無しさん

      >>2133 マンション検討中さん
      その通りです。
      おっしゃる通り。

    48. 2136 マンション掲示板さん

      >>2132 評判が気になるさん
      切に願う。このスレが広まる事を。調べたら10年以上前からこの会社の悪名は高かった。

    49. 2137 マンション掲示板さん

      規約は管理組合、区分所有者の為にある。
      管理会社の為にあるのではない。

      何様のつもりで規約に厳しいとか、のたまうのか?
      この一文からだけでも、この管理会社とは縁を切るべき。

    50. 2138 通りがかりさん

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    51. 2139 匿名さん

      >>2125 匿名さん
      G社の目標はGエンジニアリングとお手々をつないで、修繕費でバンバン稼ぎまくることが出来る『第三者管理方式』に移行させることだからね その目標に向かうために、標準規約からかけ離れたとんでもない規約をバンバン作りまくる そのでたらめな”規約”をあまりにでたらめすぎるゆえに無視するか批判する管理組合員に対して鬼の形相で怒りをあらわにするかいろいろと嫌がらせする(経験談) そう言う意味で、G社は”(自分たちが勝手に作り上げたでたらめな)規約を守らない管理組合員に対してとても”厳しい”と言える G社に対してプロパガンダ仕組むような管理会社なんてないよ 業界関係者はみんなG社のやり方は知っている あきれはてて見てるだけだよ でも、いつまでも野放しのままでいられるわけがないとみんな心の中で思っているはず

    52. 2140 評判気になるさん

      >>2129 マンション検討中さん

      営業経験に限らずまともな社会人は、こんなところで匿名で偉そうにしないと思います。結局、同じ穴の狢なのでは。

    53. 2141 評判気になるさん

      >>2117 名無しさん

      こんな長文書くほど暇な奥さんがいるとは考えづらいですね。確かに作り話かつプロパガンダっぽい。

    54. 2142 口コミ知りたいさん

      >>2125 匿名さん

      担当には要領よく指導していたってgの支店長さんか何かですか?

    55. 2143 名無しさん

      >>2134 eマンションさん
      サービス業の研修はおろか、業務の引継ぎや業務内容の研修すら皆無なのがgでしょう。

      担当者は、素人だらけ、簡単な主任者資格も有していない者が殆どよ。

    56. 2144 通りがかりさん

      >>2139 匿名さん
      他の管理会社は、gを相手するほど暇じゃないってことなんですね。呆れ果てている。野放しのままいられない。次の展開は?

    57. 2145 名無しさん

      >>2136 マンション掲示板さん
      17年前2005年頃には今と変わらない悪評に溢れているので、この状況は20年弱続いている。


    58. 2146 デベにお勤めさん

      >>2144 通りがかりさん
      法的規制はいずれあるはず それまで「第三者管理方式」に移行しないほうがいい
      法律に詳しくない一般市民が「面倒くさいことから解放されて楽になれますよ~」
      という甘い言葉に誘われて軽い気持ちで「第三者管理方式」に移行してしまって
      あとからいろいろ問題が生じる可能性もある
      マンション管理士も頭が悪いのが多すぎで、法律的知識が全くないヤツも
      (まあ、ないほうが悪用しないからいい気もするが…)
      いるから、気を付けよう

    59. 2147 匿名さん

      逆に火の手が負いかぶさるからね。
      敵もさるもの相手の悪行は握っているよ、
      逆手に取られると手も足も出ないよ。
      合人社の勝ち。

    60. 2148 匿名さん

      >>2146さん
      少なくともデベに勤務している者よりマンション管理士の方が
      頭がいいのではないの。

    61. 2150 購入経験者さん

      zaiten で「情報提供を求む」で独立系管理会社として取りあげられてるのG社?

    62. 2156 管理担当

      [No.2149~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    63. 2157 匿名さん

      最近削除はすくなかったんだが、また始まったね。
      何を書きこんでいたんだろう。

    64. 2158 匿名さん

      マンションの住民の理事は輪番制だからくるくる変わるしね。
      所詮管理会社の敵ではないということか。

    65. 2159 購入経験者さん

      >>2158 匿名さん
      相談先はたくさんあるよ
      合人社のやり方は業界では有名だから
      親切にいろいろ教えてくれますよ
      例えば NPO全国マンション管理組合連合会の地域ネットワーク
      http://www.zenkanren.org/
      マンション管理士もピンキリだから気を付けて

    66. 2160 名無しさん

      >>2069 匿名さん

      工事はきちんとしてくれましたよ。利益率は知らんけど。

    67. 2161 匿名さん

      >>2160 名無しさん
      工事はいい仕事をします。安心です。
      価格もそう高くはありません。
      まじめな管理をすると困る管理会社が
      プロパガンダを使う。
      ミニプーチンの集まにはさせるな( ´艸`)。
      合人社は分譲管理業界の救世主であるぞ( ´艸`)。

    68. 2162 マンション検討中さん

      >>2136 マンション掲示板さん

      ダメここ。ホントに。もう嫌。

    69. 2163 匿名さん

      >>2161 匿名さん
      うちはすごいボッタクリ価格だったよ
      あれ?あなたG社社員じゃなかったっけ?
      >合人社は分譲管理業界の救世主であるぞ( ´艸`)。
      旧統一○会系?

    70. 2164 管理担当

      [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

    71. 2165 管理担当

      [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

    72. 2166 匿名さん

      >>2164 名無しさん
      どこの管理会社も直で工事をしてはいないよ。
      各専門業者にお願いして工事をしていますよ。
      管理会社が直で工事が出来る割合が高いのは
      長谷工くらいでしょう。

    73. 2167 マンション検討中さん

      >>2166 匿名さん
      合人社エンジニアリングは?

    74. 2168 匿名さん

      同じ管理会社じゃないんですか。

    75. 2169 匿名さん

      >>2167 マンション検討中さん
      G社のトンネル会社で有名
      ここにも別スレたっているので、それを読めば内容がわかる

      別スレ(株)合人社エンジニアリングの実態は?

    76. 2170 匿名さん

      >>2167 マンション検討中さん
      よく読め( ´艸`)。

    77. 2171 匿名さん

      合人社エンジニアリングは合人社とは一心同体。
      文句があるのか( ´艸`)。

    78. 2172 マンコミュファンさん

      >>2170 匿名さん
      こういうスレは削除しないていいんですか?運営さん。基準がわかりません。

    79. 2173 まともな管理

      >>2171 匿名さん
      2166で管理会社が工事をやるのは長谷工くらいだなどと言ってましたが、グループ内別会社にやらせるのは同じことでは?利益は共有でしょ?おまけに一心同体だって自ら告白してるし。

    80. 2174 匿名さん

      >>2169 匿名さん
      トンネル会社とはどんな会社ですか?
      説明してください。

    81. 2175 匿名さん

      >>2173 まともな管理さん
      経営の効率化を図るために経営陣は色々なアイデア
      を駆使するもんだよ。
      平サラリーマンには理解しかねることは多い。
      グループ内であろうがグループ外であろうが同じだよ。
      配偶者も子供も親戚も血族もグループが結束する家は
      栄えるんだよ。
      昔、アメーバー企業と言われた企業があってね。
      ものになりそうな社員には一つの責任を持たせるため
      に資金を投入して起業させたんだよ。
      それが今では大グループ企業に成長している。
      企業はそうして成長する。合人社も同じだよ。
      批判する方が可笑しい。

    82. 2176 匿名さん

      トンネル会社の説明ができないのかね( ´艸`)。
      自分の投稿したのには責任を取らないといけないよ。

    83. 2177 匿名さん

      営業も多忙も納期も禁止、オフィスレスの社員10人の会社が大人気掲示板を運営できる理由
      https://www.businessinsider.jp/post-105745

      “あらし”がいない匿名掲示板

      「マンションコミュニティ」は~

      マンション業者にとっていい情報も悪い情報も、ユーザーにとって有益で「悪意の無いもの」であれば削除しなかった。

    84. 2178 評判気になるさん

      >>2175 匿名さん
      大物ぶって、わかったようなことを羅列してはいるが、その実、具体論にはほど遠い話をしていることは確かに可笑しいですね。表面上、合人社は工事を受注しないが合人社エンジニアリングが受注するために尽力し利益を共有しているにも拘らず「合人社は管理会社として工事を受注していない」と詭弁を弄していることが現実であり唯一の事実でしょ。

    85. 2179 まともな管理

      >>2175 匿名さん
      アメーバはわかりましたが、利幅の薄い、儲からない管理業界で独立系管理会社として立ち上げた判断は後悔してないのかな?もっと他に利幅がある業界があったはずなのにね。当時から管理戸数を増やしても利幅は低く、工事受注無しに委託費だけでは立ち行かなかったでしょ?今度は第三者管理シフト?あなたが言う平サラリーマンの私には理解しかねます。ちなみに平サラリーマンって表現、何げなく使ったんだろうけど、あなたが高年者で差別的要素があることだけはわかるね。

    86. 2180 名無しさん

      うちのマンションはgの管理となっていた時期がありまして、翌年が築10年目になるので大規模修繕工事をgエンジニアリングに発注することにしたいのでと、理事会がgエンジニアリングの見積りを出して総会決議をとろうとしたのですが、私も含め複数の人から異議が出て少なくとも2社以上から見積りを取るべきだと議論になったのです。
      結局、同じ内容で、同じ数量で、gと全く関係の無い業者の見積り額は、gエンジニアリングの出した金額よりも3割以上も安い金額でした。
      しかも、gと関係のない業者は、次のようにアドバイスしてくれたのです。
      「業者が言うのもなんですが、いまどき10年で大規模修繕工事をするマンションって稀です。しかも、このマンションはほとんど傷んでないのでもっと先で良いと思います。」
      と言うアドバイスで、しかも、他のgと関係のない業者全部が同じような意見でした。
      それに関しての説明をgエンジニアリングに求めたのですが、何の返答もなく、大規模修繕工事から辞退しました。

      そんなことがあったので、その後、他の100万円程度の工事がgから提出され、その見積りを作ったgエンジニアリングに説明を求めたのですが、gエンジニアリングの人は誰も来ず、フロントが「~だそうです。」と言う又聞きの説明をしただけで、これもおかしいので他の業者に見積りを取ろうとしたのですが、gが指摘した工事部分が見当たらなかったのです。
      屋上で管理者以外は入らない場所なので、gは写真で指摘してきたのですが、その写真の場所が見当たらないのです。
      gのフロントは自分が撮った写真だと言っていたのに、他のマンションと間違ったようですと他人事のように言いだしたのです。
      大規模修繕工事のことが無かったら、信用して100万円の工事を発注してしまうところでした。

      このように、gはgエンジニアリングを、トカゲの尻尾のように使うための幽霊会社として作ったのでしょうね。

    87. 2181 匿名さん

      >>2175 匿名さん
      企業を血族に喩える人は、経済も経営も大学で学んでない証拠だね

    88. 2182 マンコミュファンさん

      >>2181 匿名さん
      おっしゃる通り。
      全く参考にならないし、???の連続なだけなのでご自分のブログか何かで持論を展開するなど、ここでの書き込みは止めて欲しい。

    89. 2183 まともな管理

      >>2180 名無しさん
      鉄部塗装、外壁塗装、屋上防水は築年数で工事をしてはいけませんよね。築年数は調査の周期と考えて良いと思います。現況ありきで判断しなきゃ同じ周期で工事してたら、50年間で1回以上余分に工事しなきゃならなくなります。g社もそうですが、d京も10年周期で提案してきましたよ。不具合箇所がないのに見積もりはちょっと、故意に壊されてなかっただけ良かったです。

    90. 2184 匿名さん

      >>2179 まともな管理さん
      お前はアメーバの意味を理解していない。
      経営感覚に乏しいので無理だから応答はしない。

    91. 2185 匿名さん

      >>2176 匿名さん
      悪いけど、ご隠居さんと違って一日中このスレに貼りつくわけに
      いかないんだw トンネル会社=中間マージンを取るだけの名目上の会社
      Gはトンネル会社規制法かいくぐって法のすきまをよく研究してやってるよ
      下請け三社の見積もり見せやがって、これを”相見積もり”と称した
      バカフロント Gはそういうレベルの会社だよ

    92. 2186 社員なら分かるよねぇ

      >>2185 匿名さん

      トンネル会社規制法かいくぐって法のすきまをよく研究している

      法のスキマをかいくぐったお下劣な提案をした社員にはご褒美が与えられます。

    93. 2187 匿名さん

      >>2186 社員なら分かるよねぇさん
      お宅も相当のご褒美を頂けますよね。
      簡単な投稿をするだけですが、
      ネタがいつも同じ( ´艸`)

    94. 2188 匿名さん

      大体、管理会社が技術も無いのに施工業務を行うなんて論外。
      話をしても、全く恐ろしく無知な人間が発言しますよ 私なら絶対に拒否。
      後後で、揉めることになるからね。瑕疵担保無いよここは。契約書に書いてあるだろうけどここは、違法な事をしていても認めないところ。
      だから、もっともっと
      今度は、こちらから広めるべきです。
      都心は、ライバルに勝てないから、地方が主なんだけど特に西日本。
      時代錯誤も、はなはだしい、人種ばかりいますよ。
      必ず、管理会社を変更しないととんでもない状況になりますよ。
      他の管理会社が、わざわざ、gに頼んだりしない。うちの近隣では、全く知名度は無いけど不動産関係の人は、この会社の実態をよく知っているからgが管理している物件は、嫌がるようですよ。
      賃貸で、必ず住民とトラブルになり
      間に入っても、賃貸人を追い出す様なgと理事長が嫌がらせをします。
      不動産関係の人にいろんな情報をわたして、広めています。
      講習や抗議の事案で、議題に上げると興味深い内容だからです。
      引っ越して、行かれた方数知れど。黒魔術、藁人形などなど恨んでやると言われましたよ。
      実際の話を聞けば、通常ではありえない事をしていたようです。

    95. 2189 匿名さん

      >>2188 匿名さん
      悪徳不動産業者は排除しますよ。
      反社等の入居には甘い管理会社の物件は内部崩壊。
      ここは規約や最速で反社等の入居や取引を監視し
      てくれる。
      マナーの極端に悪い住民対策もしている。
      マナー等の悪い住民がこの管理会社に注意して逆
      恨みの投稿とみている。
      マナー等の悪い人は住まない方がいい。

    96. 2190 匿名さん

      gが9年目に大規模修繕工事について総会でプレゼンを行ったとき、施工はgエンジニアリングで決まっているかのように話だしたのです。
      10年で大規模修繕工事をしないと保証が切れて大問題になるし、当時の国土交通省のガイドラインでも10年で行い、最低費用の目安は一部屋100万円だと書いたスライドを見せられ、これが証拠だと言わんばかりに豪語しました。
      私もおかしいと思い他の人と共に、合い見積もりをどうして取らないのかとか、10年で行う必要はないんじゃないかとか質問したのですが、国土交通省のガイドラインに違反することになるし、契約上、管理会社が工事を行うのは当たり前のことだと言ったのです。
      その時は、みんな納得はしていないが、こんなものかと黙って大規模修繕工事を10年で行うようにすることで話を進めることになったのです。

      総会が終わってから、同じように質問した人と話し、なんかおかしな話だから調べてみる必要があるとなったので、互いに出来ることを調べることにしました。
      管理規約とか契約書を見直したのですが、大規模修繕工事は管理会社が行うとは書いていなくて、総会で配られた工事見積書を知り合いの工務店に見せたと言う人の話は高すぎると言われたようで、国土交通省に問い合わせた人の話だと、gがスライドで見せた内容は、事実とは違っているようでした。
      10年で大規模修繕工事を行うのも、一部屋100万円と言うのも昔の話で、今は違うとのことらしいので、gが都合のいいように編集したものだったようでした。

      これらをまとめて理事長に提出したのですが、理事長は受け取らず、総会で決まったんだからどうしようもないと言うだけでした。
      おかしいと思い、次の理事会に出席することを希望したのですが、その場で却下されてしまいました。

      こんなことがあったので、次に予定されていた大規模修繕工事の説明などが行われる臨時総会の場で、私たちが調べたことを発表し、出席した皆に聞いてもらったら、管理会社は大声で、私たちが調べたことが嘘だと言い出したので、大規模修繕工事を提案し計画したgエンジニアリングに来てもらい話し合うことになったのですが、次の臨時総会の直前になって、工事金額が大幅に値下げされたのです。
      実際の金額は伏せますが、最初の金額が1億円だとすると、それが8千万円にまで下がったのと同じくらい下がったのです。

      更におかしいと思ったのは、私たちだけでなく、臨時総会に出席していた人たちも同じでした。

      次の臨時総会にgエンジニアリングがくるはずだったのに、予定していた担当者が急な仕事で欠席だと言って、代わりの人も来なかったのです。

      これで私たちを含め出席したほとんどの人たちは、先日の総会決議をやり直すことになりました。
      結局、他の業者も入れて大規模修繕工事の時期も見直すことになったのです。

    97. 2191 匿名さん

      うちのマンションで、数年間だけgに管理が変わった時期があり、その時に起きたことで、gエンジニアリングが見積りを、gエンジニアリングの下請が出した金額の3倍にしていたことがあり、それが発覚してしまったことがありました。
      総会で議題になっていなかったので、参加者から質問がでたことが切っ掛けで、gが隠して工事をしようとしていたことが発覚したのでした。
      総会の場で、理事長やgのフロントが慌てて誤魔化そうとしたことで、かなり高額な工事なのに、規約にあった100万円以上の工事などの場合には総会決議で許可を取ると言う部分なのに、緊急工事にしてしまおうと言うことが判明したからです。
      工事費用は100万円を大幅に超えていた金額で、総会の2か月前に見積りが出されていたことなので、緊急工事には当たらない内容と言うこともあり、これで皆がgに対して疑惑を持ちましたので、至急、臨時総会を開き、その場にgエンジニアリングを呼び説明させ、質疑応答させるようにしたのですが、当日、gエンジニアリングは誰も来なくて、下請け会社である工事業者が一人だけ来たのでした。
      うちのマンションには建築関係者が数名いて、総会などには出席しているものですから、事前に配布された見積り内容について質問が相次いだのですが、業者は何一つ満足でいる答えはできなかったのでした。
      一人の建築関係者の居住者が、この見積り内容の工事を行うのなら、普通の業者であれば4分の1くらいの金額になるはずなのに、gエンジニアリングの見積りには、しなくても良い項目や、図面から算出した面積が2倍以上になっていたり、単価が5倍とか物によっては一桁高くなっているものも多いのは何故だと質問すると、その業者は、驚くようなことを言ったのです。

      「私どもがg様にだした見積りは300万円(これは仮の金額で実際の金額ではありません。)で、何故、gエンジニアリング様の名前で提出されたのかも、900万円(これも仮の金額で実際の金額ではありませんが、3倍になっていると言うことでこの金額にしたものです。)になっているのかも知りません。」

      金額の水増しにも驚きましたが、見積りは、gエンジニアリングの名前で出されているのに、業者はgから依頼され、gに提出したと言ったのです。

      他の人からも質問されましたが、gに依頼され提出したのであって、gエンジニアリングのことは全く知らなかったのです。

      その後、工事は別会社に依頼することとなり、gは変更することで準備をし出したのです。

    98. 2192 匿名さん

      はま寿司の秘密不正入手の疑い
      かっぱ寿司の社長ら逮捕
      スシローは悪質な詐欺まがいの誇大広告
      くら寿司 社員が自殺するほどのパワハラが横行
      かっぱ寿司はスパイ容疑
      『安さ』を売りにしている企業ほど、犯罪レベルのブラック体質

    99. 2193 口コミ知りたいさん

      >>2191 匿名さん
      ここまで、実際に関わった証言者・証拠が揃っているならば、
      テレビ局の報道番組へ通報すべきです。

      報道特集では、皆さまの身近な情報を番組づくりに活かしていきたいと考えています。
      「報道特集に取材してほしい」「報道特集に内部告発したい」等、皆様からの幅広い情報をお待ちしております。(情報提供者の秘密は厳守します。)

      https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/

    100. 2194 匿名さん

      >>2193 口コミ知りたいさん
      逆恨みだから相手にはしないでしょう。
      感情がにじみ出ているので無理。
      理路整然とした説明ではない、
      嘘と創作が見て取れる。
      真実ではないことは明白。

    101. 2195 マンション掲示板さん

      >>2194 匿名さん
      何が嘘で何が創作か、理路整然と説明してくれ。

    102. 2196 購入経験者さん

      >>2195 マンション掲示板さん
      >理路整然とした説明ではない、
      2194はこのスレを何度も荒らして削除されている合人社の工作員だから、
      相手にしないほうがいい。2193はありのままに合人社エンジニアリングの
      ボッタクリ経験について書いている。 矛盾も無ければ、嘘くささもないし、
      感情的な表現などひとつもない。合人社がどういう会社なのかよくわかる。

    103. 2197 匿名さん

      >>2196 購入経験者さん
      利益とぼったくりを混同してはいけない。
      営利企業は利益を追求して社会に貢献する。
      コロナ戦争で勉強したでしょうが( ´艸`)

    104. 2198 匿名さん

      >>2197 匿名さん
      利益とボッタクリを混同しているのはあきらかに
      オタクの会社だろうにw

    105. 2199 匿名さん

      >>2198 匿名さん
      うちの会社はガラス張りで嘘はつけない。
      嘘はすぐばれるよ( ´艸`)
      お宅の元勤務先の管理会社は893の手下だろう。
      かわいそうに強いと見たらペコペコして働く。
      みなし者には従うが弱いと見たら見下してくる。

    106. 2200 匿名さん

      今後、マンションの修繕積立金が不足するという事案が、必ず行われます。
      確かに、当初の修繕積立金は安く設定してありますので、値上げはよくある事ですが
      この管理会社は、必要以上の工事金を請求してきます。本当は、そこまで値上げしなくていいにも関わらず、理事長を丸め込み、勝手に工事を行います。
      その工事金額が、妥当ではないという声も無視をして。
      それから、総会を開くことを妨害します。理事長と結託して!他の理事の反対を無視します。
      議決権も、閲覧させません。
      そして、まんまと印鑑を押印させ、正式な契約だと言って「無効」としたいのであれば
      裁判で争えと言います。
      根性の無い人間ばかりだと、訴えを起こすなんて誰もしません。だから、常識が理解できない理事長を、輪番だと言って管理会社が勝手に決めています。
      誰にしますか?ではなく、次はこの人ですと管理会社が、候補を決めて
      新理事長には「全て、私たちがバックアップしますので、お任せください」
      「何もしなくてもいいですよ!印鑑さえ押印してくれればそれでいいです」といい
      マンションを、管理会社のものにしてしまうのです。

    107. 2201 匿名さん

      >>2200 匿名さん
      うちのマンションとやり方が全く同じで興味深いです。
      全国津々浦々同じやり方になるのは、旧式のトップダウンのワンマン型経営で
      広島本社から指令が出てるせいでしょうね。
      まあ、最初から関わらないのが一番だけど、
      関わってしまったマンションは同じことが必ず起きるので要注意ということですね。
      (本当にこのスレの情報は役立ちます。)
      裁判記録も残るし、あちこちで同じ内容の訴訟が起きれば
      マスコミの注目も浴びるし、裁判に持ち込むという方法もいいと思いますけどね。
      フロントの発言や理事長発言、総会のやり取りすべての録音をおすすめします。
      訴訟まで踏み切れない場合は、国土交通省地方局にタダで相談して 区分所有法の罰則に応じて、裁いてもらいましょう。科料がかかりますし、記録も残ります。
      >それから、総会を開くことを妨害します。理事長と結託して!他の理事の反対を無視します。議決権も、閲覧させません。
      これには、以下の罰則が適用になると思います。
      71条2号
      ○ 閲覧請求を正当な理由なく拒否した
      規約(33条2項)、議事録(42条5項)、書面決議(45条)の閲覧義務違反

      以下参照
      http://www.mansion.mlcgi.com/law_cond10.htm

      臨時総会で、理事長クビにする決議が可能になるといいですが、たとえ票が足らずに
      クビに出来なくても、他の区分所有者に対して管理会社に対する注意喚起にもなりますし、やらずに後悔するより、やった方がいいですよ。

    108. 2202 匿名さん

      工事不良があっても知らんぷり。

    109. 2203 匿名さん

      それを指摘するのは管理会社ではなく
      理事会じゃないの。

    110. 2204 匿名さん

      大規模修繕工事計画の策定で修繕積立金が不足するとの説明がgから行われ、当初それに向けて検討し、理事長として理事会も含め検討した結果、修繕計画委員会を立ち上げました。実際に当地の工事業者4社に仕様を決め見積書を取ったところ、15年目までの工事額は12百万円、30年目までは35百万円も安い見積もりが4社から出され、gの見積根拠を問いただしたところ、概算で算定しているとのことで軽くあしらわれた。修繕積立金の値上げを検討することがどれだけ大変なことか、また組合員に負担を強いることを7年後、23年後のために労力と現場立ち会いのための時間を費やした苦労は、合人社に返すべき、組合員に広報でこの事実を伝え、これまでgエンジニアリングというペーパーカンパニーの補修工事1社見積もりを改め、必ず理事会で数社の見積もりを取り工事額を比較すると4割ぐらい安くすんだことも含め、管理委託契約の解約を通知し、一方で総会で別の地元の管理会社2社から1社を選定し、新規にその会社に管理委託の議決を取った。
       新管理会社の委託費及び設備管理料は、gよりも1割ほど安く、gのように事務費や通信料、文章作成費、コピー料は取らないので実質15%ぐらい費用削減でき、修繕工事なども3~4社の見積を取ってくれる管理会社となった。
       gへの解約通知に伴い、gは他の理事や組合員に総会で解約反対をするように電話などで働きかけ、理事会、組合員を分断するような行動も行ったことが組合員の証言から得た。抗議しても無駄なので、このスレでもgに反対する者を封じ込めるやり方をすることを知っていたので、現実にやはり行われたのだと実感した。
       gには管理業務とは自社グループ(gエンジニアリング、gFGL、朝日火災など)の利益のために、理事会や総会を牛耳ることを意味しているようだ。
       前理事長や前理事がgにお任せしていたので、調査結果、様々なgの不正が明るみとなり、マンション管理業協会と国土交通省地方整備局に指導・監督を依頼した。
      また当管理組合も損害を受けているので、損害賠償の訴訟を準備している。
       とにかく、理事長、理事がマンションの管理規約、区分所有法をよく読み、管理会社まかせにしないことが重要。新規にマンション購入した組合員は管理組合活動について理解してもらうことが重要と思われる。

    111. 2205 匿名さん

      修繕積立金は分譲時は安くしていて、段階的に
      値上げをするのは普通に行われていますよ。

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5-132-1

    5778万円~6068万円

    3LDK~4LDK

    63.26m2~63.8m2

    総戸数 49戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,598万円~7,398万円

    1DK~3LDK

    35.65m2~63.88m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円・7468万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.1m2・62.74m2

    総戸数 42戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9450万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4650万円~6890万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.88m2

    総戸数 82戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸