注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 11:16:26

【公式サイト】
https://www.yuyuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

悠悠ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。悠悠ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-01 10:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 151 匿名さん

    悠悠ホーム施工

    1. 悠悠ホーム施工
  2. 152 匿名さん

    悠悠ホーム施工の我が家です。

    1. 悠悠ホーム施工の我が家です。
  3. 153 匿名さん

    き、汚い…

  4. 154 匿名。

    >152
    悠々って証拠は?
    工事請負契約を見せてください。

  5. 155 匿名さん

    画像は家の中のどこの箇所を撮影したものですか?
    それを言わないとアドバイスも何もあったものじゃないでしょう
    いずれにしろ建て替えを要求できるレベルの瑕疵ではないように思われます

    断熱材の施工は職人によってマチマチでしょう
    ここの建築会社の気密性、C値平均はどうなんですか?あなたの家では気密測定やってますか?

    C値をよくする為には隙間を作らないよう丁寧な施工が必然的に要求されます
    C値を出す必要のない現場では気密処理はおざなりになる傾向があるでしょう

    極端な話、下手くそな施工でも法律違反じゃなければゴメンで済まされます

  6. 156 匿名さん

    >155>135宛てです

  7. 157 匿名さん

    >154
    横ですが、現場監督に画像を確認してもらえればどこの現場か分かるんじゃないでしょうか?
    確かに真贋が気になるところですが大さわぎするような欠陥画像ではない気もします
    どこの会社でも見えないところで雑な仕事してるのは普通ですからね
    施主がこまめに現場に足を運び注意をする、これくらいしか自衛手段はないんじゃないですか?

  8. 158 匿名

    >157さん

    同感です。
    「欠陥」と「雑」は違いますからね!

  9. 159 入居済み住民さん

    悠悠で建てましたが、
    C値は、何も言わなくても測定してくれました。
    結果表みたいなものも、完成時にいただきました。

    写真載せてた方も貰ってるんじゃないですか?
    その結果が合格ラインなら問題ないと思います。
    そういう書類を掲載していただくと参考になると思います。

  10. 160 入居済み住民さん

    >159です

    >135宛てです。

  11. 161 匿名

    うちも二ヶ所ありましたが、直してもらいましたよ?

    1. うちも二ヶ所ありましたが、直してもらいま...
  12. 162 匿名さん

    何で断熱欠損とC値を一緒にしてしまう?もっとお勉強してから書き込んだほうが良いのでは。

  13. 163 匿名さん

    >159
    悠悠で建てたとのことですがC値はどれくらいでしたか?
    高気密高断熱住宅なら最低でも1.0以下じゃないと話にならないと思いますが
    >135の隙間やエアコンが効かないとのレスを見るとどれくらいのC値なのかが気になります
    断熱性に関しては標準仕様で次世代省エネ基準はパスしてるんですよね?

  14. 164 匿名

    あの断熱材隙間って1センチくらいでしょ?
    エアコンが効くとか効かないとか関係ないと思うけどな。
    昭和はまだまだ酷いよ。

    断熱の件に関してのみ言えば、悠々はQ1ボードを使っているけど、アキレスの指定の工法をすると言っている訳でもないし、図面のどこに書いてある訳でもない。
    だから、悠々がうちはこんなもんですと言えば、それで問題ない。

    ちなみにC値はあまり関係ないでしょ。

  15. 165 匿名さん

    関係ないかどうかC値を明らかにすれば分かるんじゃね?
    基本隙間という隙間は気密テープでみっちり塞がないといい数値は出ないからね

  16. 166 匿名さん

    >151
    >152
    場所は小屋裏?石膏ボードの下の部分は隙間開いてていいの?

    >144
    これは石膏ボードのクズを掃除してなかったことが不満なの?

  17. 167 匿名さん

    >「断熱の件に関してのみ言えば、悠々はQ1ボードを使っているけど、アキレスの指定の工法をすると言っている訳でもないし、図面のどこに書いてある訳でもない。
    だから、悠々がうちはこんなもんですと言えば、それで問題ない。」

    悠悠ホームではそれが本音でしょうから、その言葉を必ず建築契約の前に消費者(契約者)に
    伝えて契約しないと問題になるし、伝えなければ消費者は問題にしてもよいほどの重要な言葉だね。

  18. 168 匿名さん

    問題にならないよ

  19. 169 匿名さん

    >164
    貴方のところ(悠悠)は、例の写真見る限りじゃ相当酷い施工不良です。

  20. 170 匿名さん

    付け加え:素人なら誤魔化せると思う

  21. 171 匿名

    契約前に「うちはこんなもんです」なんて聞けば誰も契約しないのでは・・・。

  22. 172 匿名さん

    自己責任

  23. 173 匿名さん

    火打ち土台の手抜き(省略)、火打ち土台の欠き込み、床根太の貫通欠き込み、
    小屋筋交いの切断(放置)、
    断熱材の施工不良(超過大な隙間)
    こんな杜撰なことして、悠悠ホームは全部知らん振りして、そのまんまで引き渡していたわけですね。

    で、ばれたら、「アキレスの指定の工法をすると言っている訳でもないし、図面のどこに書いてある訳でもない。
    だから、悠々がうちはこんなもんですと言えば、それで問題ない。」だって。

    建築会社として最高のプロフェッショナルですね。素晴らしい!
    元施主からすれば自慢の建築会社です。

  24. 174 匿名

    >173

    >164だけど。
    俺は悠々の社員でも無いし、関係者でも無いし、施主でも無いから(笑)

  25. 175 匿名さん

    前にも社員にしか書けないこと(キーワード)を書いといて、必死に誤魔化していた社員がいたけど、
    戒厳令を守らないとしっかりとばれてるから(笑)
    それより、恥かしがらずに小屋筋交い切断写真についてのコメントでも出したら(笑) ?

  26. 176 匿名さん

    施主の方も情報小出しで意味が分からないな
    画像晒して第三者の支持を得たいのならどこの箇所を撮影したのか詳細説明すればいいのにしない
    エアコン効かないと気密処理に不平を言うもののC値がどれくらいなのかも言わない

  27. 177 匿名

    悠悠っていう証拠書類も提示してませんしねw

  28. 178 匿名さん

    >151>152の画像が>175の言う「小屋筋交い切断写真」なのかな?
    いわゆる雲筋交いだろうけどこれ重要性低いから取っ払っても大丈夫だよ
    火打ち土台は重要だから必要だけど

  29. 179 匿名さん

    >178が悠悠ホームの社員か大工なら相当怖い。
    基準法で要求されている小屋筋交いを「重要性低いから取っ払っても大丈夫だよ 」
    何て言っているのがいる。それを外したら欠陥住宅じゃん。
    勿論、切断しているのもまさに欠陥住宅ジャン。

  30. 180 匿名さん

    >146
    >154

    取りあえず請負契約書ではないですが、その前段の設計図書の一部でいいですか。
    それとも、どうしても契約書がいいですか?

    1. 取りあえず請負契約書ではないですが、その...
  31. 181 匿名さん

    >179
    社員でも大工でもないよ
    悠悠はどうか知らないけど今の家は雲筋交い無しで安全設計されている
    雲筋交いは昔のなごりであるだけで完成前の仮どめ的な役目でしかない
    基準法では揺れ止めが要求されているだけで雲筋交いが要求されている訳ではない
    火打ちと違って図面にも記載されてないだろ?金物が使われているかもしれないじゃん
    その画像だけじゃ何も判断できんよ
    雲筋交いなんてまともにやってもオマケ程度の効果しかないから構造計算でも無視されてるだろ

  32. 182 匿名さん

    床下

    1. 床下
  33. 183 匿名さん

    契約書まで出さなくてもいいよ
    C値はどれくらい?フラット35とか利用した?
    建築基準法の最低ラインで建てた家なのか、フラット35など公庫仕様の家なのか、
    長期優良住宅や住宅性能表示制度を利用した家なのか、で話もかわってくるからね

  34. 184 匿名

    >175

    出ましたね!何でも社員に仕立てる人(笑)

    社員にしか書けないことを書いてあるのかな?

    不思議な人だね(笑)

  35. 185 匿名さん

    揺れ止めってなんだ~。基準法で規定しているのは振れ止めの設置規定、又は但し書。
    振れ止めってのは雲筋交い・小屋筋交い(桁行筋交い・梁行き筋交い)のこと。
    悠悠ホームでは小屋組の構造計算なんかやってないし、補強金物もない。
    つまり、あれは欠陥住宅だよね。おまけ何て言ってると笑われるよ。

  36. 186 匿名

    >183
    あなた、友達でもないのに、口調が馴れ馴れしいし、偉そうですよね。
    C値は1未満、フラットは使っていません。なお、フラットの基準は中庸以上の基準ではなく、その適用か否かに関わらず、住宅建築の最低限の基準とされているはずです。

  37. 187 匿名さん

    >186
    >その適用か否かに関わらず、住宅建築の最低限の基準とされているはずです。

    そのような事実はありません
    住宅建築基準の最低基準は建築基準法です

  38. 188 匿名さん

    >185
    >振れ止めってのは雲筋交い・小屋筋交い(桁行筋交い・梁行き筋交い)のこと。

    いいえ、違います。それだけに限定されていません。

  39. 189 匿名

    >188
    一般的な部材説明で不足なら、知ったかふりせずに貴方が具体的に補足してあげたらいかがですか?

    >187
    そのような事実もありますが、覆せますか?

  40. 190 匿名さん

    信じていた建築会社から151・152・182の写真のようなことをされて嬉しい施主がいるのかしら?
    最低じゃないですか。

  41. 191 匿名さん

    >189
    金物ですよ

  42. 192 匿名さん

    >186
    C値1未満なら何も問題ないな
    十分に気密が取れてる
    それでエアコンが効かないとか信憑性が疑わしい
    断熱欠損の証拠画像でも出さない限りね
    エアコンに問題があるんじゃないの?

  43. 193 匿名さん

    >191>188さんへ
    >185さんは、部材の説明であって、他に何があるかないかを言ってらっしゃるんじゃないですよね。
     「いいえ、違います」というのは日本語としておかしくないですか。
    で、そもそも、小屋組の振れ止めに代わる金物なんて何処にも付けていないですよね。

  44. 194 匿名さん

    >193
    金物つけてるかつけてないかこの画像だけでは分からないですよね?
    小屋束下部の画像を見せて下さい
    何か金物がついてませんか?
    画像では雲筋交いが切断されているけど他所ではちゃんと施工されてたりしませんか?
    いずれにせよ全体像が分からないので何ともいえません

    >185
    例えばこれらのサイトを見ると小屋筋交い、雲筋交いは振れ止めとは違うようですよ
    http://ameblo.jp/kanomu-kensa/entry-10932185799.html
    http://blog.livedoor.jp/aoyamaburogu/archives/67664651.html
    この通りなら雲筋交いの切断イコール振れ止めの設置規定違反にはなりませんよ

  45. 195 匿名さん

    建築基準法施行令第46条第3項は「小屋組には振れ止めを設けなければならない。」と定めています。

    振れ止めは、けた行筋かい箇所の小屋束に添えつけて釘打ちする部材です。

    振れ止めは桁行筋かいと小屋束の三つの部材で三角形を構成して、小屋組の桁行き方向への変形を防止します。

    部材名称だけで判断するのではなく、建築士なら振れ止めの役割と意味を適切に判断すべきでしょう。
    以上、

  46. 196 匿名さん

    >182
    これまた、凄い施工ですね。
    この写真、ピンクの管が筋交いというのでしょうか、渡してある木材を貫通させてますよね?この木材は耐震、補強のためでしょうから、用をなしてないと思います。

  47. 197 匿名さん

    >196>182さん、誰も、ピンクの管(給湯管)が筋交いだなんて言ってないし、無視されているから構って欲しいんですか?無視されているんじゃなくて、コメントのしようがないだけだと思いますが。

    確かに火打ち土台への貫通などは違法といえば違法(欠陥部)ですが、手直し補強等は比較的容易にできます。
    しかし、だからと言って、あんな愚かなことをして知らん振りしていた悠悠ホームは建築会社としては失格と言われそうですね。(ほかにも、火打ち土台自体が一部削除されているといった例もあるようですから・・・。)

  48. 198 匿名さん

    >195
    >振れ止めは、けた行筋かい箇所の小屋束に添えつけて釘打ちする部材です。
    >振れ止めは桁行筋かいと小屋束の三つの部材で三角形を構成して、小屋組の桁行き方向への変形を防止します。

    この文章を読むと「振れ止め」は「桁行筋かい(雲筋交い)」とは
    別個のものとして記載されていることが理解できませんか?

    http://blog.livedoor.jp/aoyamaburogu/archives/67664651.html
    http://ameblo.jp/kanomu-kensa/entry-10932185799.html
    よって雲筋交いの切断イコール振れ止めの設置規定違反にはなりませんよ

  49. 199 匿名さん

    難しすぎてなんのことやら。
    とりあえず、むちゃくちゃな会社ってこと?

  50. 200 匿名さん

    不思議なんですけど、皆さん、施主検査の時に屋根裏とか床下とか入らないの?

  51. 201 匿名さん

    >198さんが言ってる図の振れ止めっていうのは、悠悠ホームの建物には付いてませんが、じゃ~全部欠陥住宅ってことなんですね。(195さんではありませんが)

  52. 202 匿名さん

    >201
    小屋束の根元に振れ止めの役割を果たすL字の金物がついてることが多い
    その有無については画像では確認できない

  53. 203 匿名さん
  54. 204 匿名さん

    >200
    普通入るね
    不満があるなら引渡し前に言うのがルールだよね

  55. 205 匿名さん

    一般的には施主検査と言っても床下や小屋裏にまでは入らないし、仮に床下や小屋裏の隅々まで潜って確認したとしても何が良いか悪いか分からないのが素人の施主。
    悠悠ホームにはすごく立派なお考えをお持ちの方がいらっしゃいますね。
    プロなら、まず、あんな酷いことをしないのが建築屋としての最低かつ最低限の常識。
    で、ばれたら「不満があるなら引渡し前に言うのがルールだ」と開き直る。
    そんな言い方をするからには、ほかにもどんな瑕疵が潜んでいるのやら。

  56. 206 匿名さん

    いやいや、アップされた写真の内容くらいだったら普通にわかるでしょ。

  57. 207 匿名さん

    悠悠ホームの建物は、施主が床下や小屋裏の隅々まで潜って確認しないと何があるか分からない、と自分で認めていらっしゃるからすごい。
    しかし、普通に分かる程度(低度)の手抜き工事をしたって、結局は看板に傷がつくだけだと思うのですが・・・。

  58. 208 匿名

    根太掛け材で土台の欠き込み部を隠蔽してまで、火打ち土台を省略している場合などは、
    素人の施主には分からないでしょう。。
    なんで悠悠ホームの大工さんはそうまでして手抜き工事をしたがるのかな~?

  59. 209 匿名さん

    自宅の構造の写真をアップしたいのですが、過去に悠悠ホームを批判する書込みをしたからなのか、書込み拒否されます。最近投稿数や悠悠ホーム批判の書込みが異様に少ないのは、制限されて単に書込めないだけの様です。スポットに行くと書込めます。

    私も悠悠ホームを被告として、瑕疵問題で裁判中です。私は瑕疵に違いないと思いますが、瑕疵か否かはもちろん司法が決めることです。

    検討中の皆さんの参考になればと思い、写真が準備でき次第アップします。私がコメントを付けると客観的な視点にならないので、事実だけ坦々と載せます。

  60. 210 匿名さん

    ありがとうございます。
    参考になります。

  61. 211 匿名さん

    209さんも、瑕疵(欠陥)が発覚するまでは普通の生活をされていた、普通のお施主さんだったと思います。
    なのに、誰のお陰でそんなに苦しまなければならないのか。
    悠悠ホームの意識が低すぎると思います。

  62. 212 匿名さん

    >208
    意味が分からない。くわしく

  63. 213 匿名さん

    >209
    IPアドレスを変えると書き込める。
    ルーターの電源を落として一分後くらいに入れ直すと書き込めるようになっている。
    それでも無理ならネット喫茶から書き込むとよろしい。

  64. 214 匿名さん

    >205
    そうは言うけど、>151>152の画像は明らかに引き渡し前に撮影された画像だよね。
    どうしてその時に文句を言わなかった?
    対応が気に入らないなら引き渡しを拒絶することもできた。

  65. 215 匿名さん

    >212
    203で詳しく紹介されているようです。

  66. 216 匿名さん

    本文:
    20〜30センチ高い位置に建物が建ちました。つまり、設計図より実際の地盤面がかなり高い位置にあるのです。そびえ立つ我家は私が想像した意匠と全く違うし、エントランスの階段も増えてしまい、自転車の昇降に難儀しています。

    この件を私が指摘するまで、担当者も上層部も当該事実を知りませんでしたよ。

  67. 217 匿名さん

    >216
    基礎が高くなっていいことじゃん
    床下高もアップしたんでしょ
    価格据え置きならサービスしてもらったことになるよ

  68. 218 匿名さん

    >214
    明らかに引渡し前って根拠を言ってみろや。
    これらは平成25年8月12日撮影に相違ないが何か?
    文句があるなら引渡し前に言えとか、引渡し拒否ができるとか顧客の視点に全く立とうとしていない悠悠ホームの体質をもろに表してるな。
    普通の生活している顧客は生活やら支払いやら子供の学校やら旧居の退去やらで安易に引渡し拒否などできない。

    あれ、欠陥を理由に引渡し拒否されて、実際一番困るのはあなたの会社じゃなかったっけ。

  69. 219 匿名さん

    >216
    おたくは切土でしょうか盛土でしょうか?

    切土なら土を掘削して排出、運搬、処理にかなりお金がかかるらしいのでほどほどにするという話は聞いたことあります。まぁ天下の悠悠ホームはそんなことしないでしょうけど。もし、付近一帯同社の分譲であれば、どこも同じような状況ではないでしょうか。図面通りに施工されているか、今からでもしっかりチェックした方がいいかもしれません。

  70. 220 匿名さん

    213さん

    ルーターの電源オフ〜オンで書込み制限がなくなり、書き込めるようになりました。ありがとうございました。

  71. 221 匿名さん

    火打ち土台を取っ払ったり、給湯管を貫通させたり、欠き込んだり
    悠悠ホームさんでは、平気で行われてきたんですね。
    これも、文句があるなら引渡し前に言え”でしょうか。

  72. 222 匿名さん

    火打ち土台交換させりゃ済む話
    雲筋交いだってまたつけてもらえば済む話なんじゃないの?
    何ごちゃごちゃ言ってるの?
    慰謝料が欲しいの?

  73. 223 匿名さん

    本性現したな悠悠ホーム社長。

  74. 224 匿名さん

    >222、じゃ、防火規定違反の建物も軸組だけに戻して、外壁も内壁もやり替えてあげたら?

  75. 225 匿名さん

    来週、裁判があるみたいですね。

  76. 226 匿名さん

    火打ち土台の交換は、そんなに簡単にできませんよ。金物補強ならできるけど。
    それと、小屋筋交いもボードの上から添え付けというのは、問題でしょ。

  77. 227 匿名さん

    >198>202
    うちは、小屋裏に振れ止めもL字の金物も全然ついてなかったですけど・・・。
    (斜め筋交いは付いてました)御見解をお願いします。

  78. 228 匿名さん

    >226
    交換は簡単にできるよ
    ボード剥がして雲筋交いつけりゃいけるだろ

  79. 229 匿名さん

    >224

    >118を見ると建て替えを申し出てる優良ビルダーじゃん
    何ごねてんの?慰謝料欲しいの?

  80. 230 匿名さん

    >227
    画像を見ないと判定できません

  81. 231 匿名

    なんか、悠悠ホームも最近社員さんたちが、何とかの勘繰りみたいな露骨なことを書き込むようになってきたね。
    何か切羽詰ってきたのかな~

  82. 232 匿名さん

    >229、ん、優良ビルダーなら1棟だけじゃないから数百棟建て替えてあげなきゃいけないね。
    大丈夫?

  83. 233 匿名はん

    228さんは、面白いこと(可笑しなこと)言ってますね。
    真面目にアドバイスしてあげればいいのに。

  84. 235 匿名さん

    建て替えの判決が出るなんて裁判では稀だよ
    欲張って損したね^^

  85. 236 匿名はん

    >235
    それより、重大な瑕疵、欠陥、手抜き工事を思惑通りに隠蔽できなくて残念でしたね。
    旧客の方々にご同情申し上げます。

  86. 237 匿名さん

    みんな猛暑のせいか、少し熱くなってますね~

  87. 238 匿名さん

    おかしいと思った箇所は前出の方ように写真を取り、ここでどんどんアップしては?建築関係に詳しい住人の方も、悠悠ホームを被告として裁判中の先輩達もいらっしゃるようなので、いいアドバイスがもらえるかもしれません。また、検討中の方も工務店選びの大きな判断材料になるかと思います。

  88. 239 匿名さん

    >225

    来週あるんですね。曜日か事件番号の情報はありますか?傍聴できたら行くんですが。

    それと、9月にもあるみたいですね。

  89. 240 匿名さん

    データマックス社の弁護士ニュースの例の記事(プリント)を読み返してみました。
    すると、提訴前には施主の方は補修要求しかしていなかったのですね。
    それに対して「悠悠ホームらは解体・再築を提案したものの、第三者の工事監理を・・・。」という記事になっています。
    つまり、>235さんが言っている「欲張って損したね」は、明らかに誇張又は誤った表現だと思います。
    (ご本人様の名誉のために書かせて頂きました)

  90. 241 匿名さん

    建て替えという最大級の提案を蹴ったんでしょ?
    それだけ見れば分かるわな

  91. 243 匿名さん

    そもそも、瑕疵も欠陥もないなら、なぜ建て替えを提案する必要があるのか。

    瑕疵欠陥を認めずに詭弁を駆使する悠悠ホームを二度と信用しないのが当然。

  92. 244 匿名さん

    モンスタークレーマー施主?

  93. 245 匿名さん

    施主をクレーマー扱い?

  94. 246 匿名さん

    札束で人の頬っぺたを叩くようなことしても、誰もが靡くと思ったら大間違い。悠悠ホーム株式会社はそんなことも分からないのかね。情けない!
    欠陥住宅問題は一個人の問題じゃなく社会問題だ。

  95. 248 整理屋さん

    *小屋組の垂木と桁が緊結されていないなど構造安全性の欠陥
    *小屋組の垂木と垂木が緊結されていない構造安全性の欠陥
    *省令準耐火構造偽装事件  *外張断熱工事の手抜き工事・欠陥
    *外壁施工に瑕疵欠陥  *防火構造の瑕疵欠陥  *雨漏り 
    *換気設備の手抜き工事 *雨水桝の手抜き工事(規定深さ不足)
    *構造材(火打ち土台)の材料抜き *火打ち土台と根太の貫通、欠き込み
    *小屋筋交いの切断   *振れ止めの未設置 *宅地高さ設定の瑕疵
    *(工事請負契約違反)

    悠悠ホームさんで問題(裁判)になっているのは、今のところこれだけでしょうか?
    (上記の全部じゃないかも知れませんが)
    既に取り返しのつかないような決定打がいくつもありますね。
    しっかりと責任とって、信用を取り戻してくださいね。

  96. 250 匿名さん

    建て替えの提案は最大級の提案、なんて建築を知らない人は簡単にいうけど、>248の内容
    では必ずしもそうとは限らない。人件費などからすると大規模改修より建て替えのほうが
    逆に安くあがるかも知れない。技術力や管理能力の乏しい忙しい建築会社なら自ら建て替え
    をしたほうが手っ取り早いと考えたのかも。。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸