分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 224 匿名さん

    さすがにウソはつかないですよ。営業マンが嘘ついて売ったら詐欺ですよ。

  2. 225 不動産業者さん


    甘ちゃんだね。
    不動産業界はいつも塀の上を歩く覚悟がないと生き残れないんだよ。

  3. 226 匿名さん

    >>225
    淋しい人生だね。

  4. 227 買い換え検討中

    大和ハウス、何の発表もありませんね。。
    騙された?
    あそこに商業施設できると聞いたので、購入考えていたのですが。
    駅前のTSUTAYAや、グランデのイリーなど、閉店が続くとちょっと心配になってきます。
    ホントに500戸近く開発できるのかな。

  5. 228 匿名さん

    大和ハウスはもう賃料払い始めてますのでなにかはできると思いますが、早く発表して欲しいですね。

  6. 229 検討中の奥さま

    ジアイルズにお住まいの方のコメントが無いように思いま
    す。 実際に住まわれての感想を聞かせて頂けないでしょう
    か?

  7. 230 匿名さん

    お聞きしたいですよね。
    住み心地やら生活環境やら、良かった点、不便な点等々。
    自分で調べるといっても限界があったり、住んでみないとわからないことって多いですもの。
    開放的なリビングや、高天井、吹き抜けなど素敵だなと思いつつ、暖房費が高くならないかしらとか考えてしまいます。

  8. 231 匿名さん2

    年末近いのに見学に来る方、多いですよね。
    結構、値段が高いのに売れ行き良いそうですが。
    ミサワが特に売れ行き良いそうですが、何か違いはあるのでしょうか?

  9. 232 匿名さん

    駐車場には、アウディやベンツ、ジャガー等の高級車が停まっているのを見かけますが、どういった方が購入されているのでしょう??

  10. 233 申込予定さん

    現地に行って来ました。 新しい建物が結構建ってきましたね。見学者も多かったです。後から出来る物の方が良く感じるのですがいつが買い時か悩んでます。値段がどうなるのかが重要ですが!

  11. 234 ご近所さん

    万華鏡側は一番お高いそうですよ。

  12. 235 匿名さん

    万華鏡の水着ゾーン近くはBGMや滝の音、子供や若い人たちのはしゃぎ声が聞こえたので、むしろ安く設定するべきだと思った。

  13. 236 匿名さん

    ついに海側の開発始まりましたね。一億円前後の売り出しになるそうで・・

  14. 237 ご近所さん

    海側といっても、三番瀬との境に防風林みたいなものを植えるから、直接は海は見えないようなことを聞きましたが。
    風も強いでしょうに。
    1億円ですか。。

    先日見学にいきましたが、家が大型化してるから敷地に余裕がないのか、道路が狭いからなのか、
    圧迫間を感じました。
    しょせん、50坪の敷地ではしようがないのかな。


  15. 238 匿名さん

    三期くらいから庭がなくなりましたよね。でもそのぶん家が大きくなり。そして価格も高くなり。

  16. 239 匿名さん

    個人的には初期の、庭がある作りの方が戸建てらしくて好きですね。
    あくまで好みの問題でしょうが…。

  17. 240 ご近所さん

    ついに一億突破ですか!すごいですね…。

    県内一の高級住宅街になることは確実ですね。

  18. 241 匿名さん

    営業さん曰く、初期の頃の顧客の声で庭より家を広くしてほしいという声が多く、今のような感じになったと聞きました。

  19. 242 申込予定さん

    家が大きくなると庭が狭くなるのと同時に南側に家があると北側の家に日当たりはどうなのかな!日当たり重視なのでちょっと考えてしまいます。

  20. 243 申込予定さん

    家が大きくなると庭が狭くなるのと同時に南側に家があると北側の家の日当たりはどうなのかな!日当たり重視なのでちょっと考えてしまいます。

  21. 244 匿名さん

    冬の日当たりはどんな戸建でも、隣に建物がある限りは期待できないと思われます。
    日当たり重視であれば少なくとも二面が道路の御宅を選ばれるべきかと。あとは二階がリビングの間取りもありましたよね。眺めや日当たりなど意外と良さそうに思います。夏にはすぐ真上に花火が上がりますしね。

  22. 245 ご近所さん

    マンションと違い、戸建ての良さって、個室の日当たりと敷地のゆとりだとおもうのですが、個人的に。
    中身の広さなら、マンション角部屋とかでも変わらない気がします。

    私も三期以降の街区に圧迫感を感じました。が、
    家は確実に豪華になってますね。

    二面道路も日当たりは良いですが、三面道路までいくと、日当たりは良いですが視線も気になりますよね。
    日当たりは良いけど、プライバシーは欲しい。
    難しい。。

  23. 246 匿名さん

    東京駅まで20分の立地でプライバシー、庭、日当たり、家の広さの全てを買うのは数億円かかってしまいますね。お金も含め、優先順位を決めないと意思決定できないかもしれません。

  24. 247 申込予定さん

    春も近付き転居が増える時期ですね。スレをみていると値段は益々上がって行きそうですし、内覧会に行くと購入済みの赤いリボンも一杯ですね。どの家かはまだ迷っていますが。ここを買おうと思います。

  25. 248 ご近所さん

    買い物が不便なことだけが残念。。
    大和ハウスはどうなってるんでしょう。

  26. 249 契約済みさん [女性]

    お買い物は車前提、家の造りと割り切ればヨーカドもOKストアもあり、むしろ便利だと感じます。マンションと違い車おりたらすぐに家なので、むしろヨーカドの真隣のマンションよりもある意味便利ではないかと考えております。
    でも大和ハウスは気になるのは同感です。

  27. 250 購入検討中さん

    お隣や向かいがミサワハウスさんだと、冬場は一日中日陰になりませんか?ミサワハウスの家、他より背が高いですよね・・?今まで問題になったりとかって話はないでしょうか??

  28. 251 購入検討中さん

    近くの総合公園に行って来ました。駐車場が有るし広くて開放的、海も見えました。市民はデイキャンプのバーベキュースペースの使用が無料とのことでした。ジアイルズを購入したら建物が汚れそうなのでバーベキューはここでやりたいと思いました。

  29. 252 購入検討中さん

    夏には家でバーベキューしながら花火大会を観れるのは良いですよね。
    今は封鎖されてますが、実はすぐ近くのバス駐車場の裏に比較的大きな公園があり、長い滑り台もあったりして気になってます(グーグルマップで発見)

  30. 253 匿名さん

    庭が狭いので家でのバーベキューはどうかと…。
    現地モデルルームやパンフレットではバーベキューセットを置いてますけどね。

    ミサワの話は聞いた事がないですね。
    営業さんのお話では「明かりとりの窓や吹き抜けがあるので光は入る」との事でした。

  31. 254 匿名さん

    ダイワハウスの老人介護施設なん?

  32. 255 ご近所さん

    ミサワは蔵のある分、
    2.5階建てみたいな感じで、道路挟んでではまだ良いけど
    お隣、前にあると背が高く総二階建てで圧迫感あるでしょうね。
    ミサワに住んでる方は良いでしょうけど。
    建売ですので、現地見てわかった上でみなさん購入されてるのでは。
    蔵云々より、
    天井高く、二階も高いので視線合わなくてよいでしょうね。

  33. 256 購入検討中さん

    それは別の場所にもう建設確定ですので違うと思われます。

  34. 257 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 258 匿名さん

    ダイワのラブホ、介護施設きたら最強だな
    墓場はあるし、火葬場もくれば完結するな

  36. 259 購入検討中さん

    墓地公園と日の出バス駐車場の間の空き地の整備が急ピッチで進んでますね。三番瀬遊歩道につながる公園になりそうな工事のイメージでした。

  37. 260 匿名さん

    土地計画だと企業誘致になっていましたが、公園になるのでしょうか。
    郵便局かコンビニでも出来ないかなーと思っていたのですが。

  38. 261 購入検討中さん

    最終的な計画ではあそこは公園になっています。企業誘致はすでにバス駐車場として利用されてますから、あの区域だと三番瀬の観察センター?を作る行政区域が未開発の未定のままですね。

  39. 262 匿名さん
  40. 263 購入検討中さん

    新浦安はこれから発展しそうですね。
    やはりショッピングセンターが一番必要かな。

  41. 264 匿名さん

    大和ハウスの案件内容、いまだに聞こえてきませんね・・早く知りたいです。

  42. 265 匿名さん

    大和が発表されたら、ますます価格が高騰しそうですね。

  43. 266 匿名さん [男性 30代]

    大和ハウス本当に出来るんでしょうか?

    これから発表、建設で年末に間に合うのか・・・
    楽しみですけどね!!

  44. 267 ご近所さん

    確かに不安になるほど、何も変化がないですね・・

  45. 268 ご近所さん

    先日販売センターに寄りましたら、北道路の家ばかり赤い花が付いていました。
    意外と人気あるのですね。
    迷うところです。

  46. 269 匿名さん

    ついに大和ハウス情報が。

    http://www.meiwajisho.co.jp/blog2/2014-09-16/6226.html

  47. 270 入居済み住民さん

    情報ありがとうございます!
    少し先ですが楽しみですね

  48. 271 匿名さん

    建ぺい率容積率からすると、半分くらいは平置き駐車場にして、残りの半分に四階建てのビルを建てる感じでしょうかね。

  49. 272 周辺住民さん

    なんだかますます発展しそうですね。浦安住民としてはより多くの人が来て住んでくれるのは嬉しいことです。

    シーガーデン横の海側の区画も工事が始まりましたね。潮風が、とか言われるかもしれませんが浦安は元々海、どこも一緒ですから、毎日海の景色が見れる事の価値は大きいように思います。完成したら内覧行きたいです。

    三番瀬と墓地公園を結ぶ公園もどんどん出来上がってますね。数年後までには日の出の空き地も賑やかになるのでしょうね。楽しみです。

  50. 273 ご近所さん [女性 40代]

    大和ハウス…
    ホテルなんて求めてないんだよなぁ…

  51. 275 匿名さん

    併設される商業施設は何になるのでしょうね。

  52. 276 匿名さん

    >>275
    近隣のホテルから察すると、ホテル内コンビニ,喫茶店,レストラン,ディズニーのお土産屋さんでしょうか。
    ランチバイキングとか楽しめそうですね。

  53. 277 匿名さん

    ホテルよりショッピングモールが良かったです。正直なところ、ちょっと残念。オリンピックに流された感じですね。まあ空き地よりマシか・・
    イオンとか、ユニクロとか入ったら嬉しかったのになあ・・

  54. 278 匿名さん

    私もモールが良かったなあ。近くにもパーム&ファウンテンホテルがあるけど、一度も行ったことないし…。

  55. 279 ご近所さん [女性 40代]

    パームって赤字じゃないの?
    こんなとこにホテル建てても、ねぇ…

  56. 280 匿名さん

    >>279
    OLC のAR見るとファウンテンもかなり儲かってますね。
    でも大和グループが作った場合、直営になるかは?です。そうなるとマイステイみたいなビジネスホテルみたいになっちゃうので、あんまり美しくないですね。
    ホテルはやだなあ。浦安市として市民の声集めて届けて欲しいものです。

  57. 281 匿名さん

    もしかしてこれですかね・・?

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150204500002.html

  58. 282 周辺住民さん

    会員でないと読めないので要約お願いできませんか?

  59. 283 購入検討中さん

    http://www.kensetsunews.com/?p=42313
    舞浜の話しみたいです。

  60. 284 購入検討中さん [女性 40代]

    墓地公園の方、見てみましたら、三番瀬につながる公園がかなり形になって来ましたね。あと1カ月で工事完成予定のようですが、住環境はますます良くなりそうですね。

    新街区の方もコンクリ打ち始めてましたね。
    土地も資材も仕入れが初街区より高いので、価格は
    高くならざるを得ないと営業さんから聞きました。やはり最初の街区から一部残っている物件を買う方がお得なんでしょうかね。判断に迷います。
    また来年度から太陽光の買取価格がガクッと落ちるそうですが、3月までに入居して契約するかしないかでまたまた少し損しちゃうということでしょうか。
    初街区にすべきか、新街区まで待つべきか、特にすでに住んでいらっしゃる方のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願い致します。

  61. 285 匿名さん

    利便性では初街区ですかね。
    バスが16と17系統の両方が使えます。
    仕事帰り5分置きにバスに乗れるメリットは非常に大きいと思います。
    パームテラスホテル内にあるコンビニも気持近いですし。

  62. 286 購入検討中さん

    新街区が出来たら17番のバスが増発されますかね?
    でもそうなっても初街区のバスがますます増えるからもっと便利になるということですね。

    初街区の住み心地はいかがですか?

  63. 288 周辺住民さん

    初街地いいですよ。バス2系統使える。東京行きバス停も。でもどっちも良い所だと思います。駅徒歩10分よりよっぽど便利です。なぜ新浦安のように便利で住み良い場所でこんな値段で広々と住めるのか理解できません。液状化なんて、きたらまた考えればいいっしょ。8000万からすると立て直し費用なんて安いよ。また次いつ来るかわかんないし。ビクビクして狭ぜまと暮らすのは嫌です。

  64. 289 購入検討中さん

    >>288
    住んでいる方が満足されているのは非常に貴重な情報ですね。確かに地震がきても直すのは数百万、多くても1000万円の話。そんなことより毎日をゆったり過ごす方がずっと大切だなぁとは思いました。

    内側道路の内側の北側を見学しましたが冬場はほとんど日が入らなそうでしたが、日当たりは実際どんな感じですか?また販売側メーカーのアフターフォローはいかがですか?
    海側の方は仕入れ値が高く、下手したら1億円もありうるという話を聞きました。待つべきか、今あるものから選ぶべきか悩みます。

  65. 291 匿名さん

    夜の飛行機の騒音はいかがですか?真上を通るようなルートになっているので気になっています。
    また、先日夜に見学に通りましたら、まわりの道路にたくさん路上駐車があって治安はいかがかと思いましたが、実際のところどんなご印象でしょうか?

  66. 292 周辺住民さん


    きた向きの住戸は冬は日当たりよくなさそうですが、都心の一戸建てにしてはかなり明るいんじゃないですか。
    飛行機は気になるかなあ、それよりバス、トラック、温泉の方が気になるかもしれませんね。夏窓開けると気になるかもしれません。冬は全然気にならないです。

  67. 293 ご近所さん

    >>292
    北向住戸が結構人気なのは、都内に比べれば
    まだ日当たり良い方だ、ということですか。
    言われてみればそうかもしれません。
    価格差もありますしね。
    吹き抜けなど工夫してあれば、結構いけるのかもしれません。

    我が家は日当たり最重視なので、内道路の南向きで探しています。外周沿いはバスやトラックの往来や万華鏡が気になり、また、夜中の一般車も気になりますから。

    人それぞれ優先順位は違いますからね。

  68. 294 匿名さん

    ディズニーと浦安市が頑張って羽田の滑走路の角度をずらす交渉をしてれたおかげで飛行機の音は窓を閉めてたらまったく聞こえません。
    また今後都内上空の飛行ルートが解禁になれば千葉県ばかりが被害にあっていた飛行機騒音は周辺地域全体で按分されることになり、増便傾向とはいえもっと住みやすい街になるのではないでしょうか。

    余談ですが、以前は浦安沖に新しい空港を作る計画もありましたね・・

  69. 295 購入検討中さん

    >>293
    先日営業所行きましたがら内周内側だとあと9軒くらいの残りでしたね。最近また一気に建物がつかられてますね。
    お互い気に入る良い物件が見つかると良いですね。

  70. 296 購入検討中さん [男性 50代]

    内側道路の北向きで平家を見ましたが購入者の要望なのかHMの意向なのか興味を持ちました。

  71. 297 匿名さん

    >>296
    お金はかかりますが、注文住宅もされてるそうですよ。

  72. 298 匿名さん

    バスプールの横には何が出来るのか、公表されているのでしょうか?単に芝生と通路が出来るだけですか?

  73. 299 購入検討中さん

    万華鏡側は音など、どうなのでしょう?
    外周側だと日当たり良いのですが、今までマンションのセキュリティの中でしか暮らしたことがないため、目の前が一般道路で不特定多数の人が庭先を通ることに若干の不安があります。
    そうなると、内側になるのですが。。

    気にしすぎですかね?

  74. 300 周辺住民さん

    >>299
    アイルズの建売の間取りはその辺りもうまく設計されて窓や部屋が配置されています。あと、歩道からは意外と高さがあるので気にしなくて大丈夫だと思いますよ。むしろ日当たりが悪い方が資産価値も落ちますし、何より冬は寒いです。

  75. 301 購入検討中さん

    万華鏡側は4期より意外とお安いようですが、
    人気はどうなんでしょう。
    広さは4期より小さめになりましたね。

  76. 302 周辺住民さん

    300さんのおっしゃるとおりで、アイルズの各戸は部屋の窓の位置、面積と、みんな平等に目線が合わないように工夫できていると感じます。こういうところは計画的に造られた良さですね!

  77. 303 匿名さん

    これから見学予定です。
    内覧の時に注意して確認すべきことがあったらアドバイスくださいませんか。

  78. 304 購入検討中さん

    >>303
    既に見学終えられたでしょうか?

    感想を是非お寄せください。

  79. 305 匿名さん

    最近の物件はほとんど庭がなくなってしまいましたね。その分お部屋は広いですが、お庭もあれば・・と無い物ねだり。あとは蔵のある家以外は収納がもう少し欲しいかなと思いました。
    住んでいる方の率直なご感想をお聞きしたいです。

  80. 306 買い換え検討中

    やっぱり戸建てですから庭は欲しいですよね。
    なかなか建物とのバランスが難しいですが。

    収納は納戸のようなスペースのある間取りを中心に見ています。

  81. 307 購入検討中さん

    日当たりは重要ですよね!営業の方から貰った資料では各戸真北、真南では無いようなのですが、特に北向きの家への日当たりの影響はどうなんでしょか?

  82. 308 匿名さん

    内周北道路はやはり冬は影はありますよね・・とはいえ二階リビングなどの工夫をしている物件もありますから、対応策があります。
    かつ、建売なので、相互干渉しないようにA/B地区は作られてました。
    あとは実際の目で見ていただき、確認頂くのが大切と思います。特に冬場のチェックは重要ですよね。
    外周の、南西側の建物は一番日当たりが良いですね。実際戸建の価値は日当たりで数百万単位で変わりますよね。

  83. 309 購入検討中さん

    外周南西側となると、万華鏡側ですよね。
    土日は結構万華鏡のおきゃくさんの声がするようです。それにベランダは南東向きで目の前に隣家だと圧迫感ありそうで迷ってます。

    内周南東道路だと、日当たりも良いですし、他者からの視線もありませんが、お値段も高めですよね。北道路は日当たり不安ですが、成約済みの赤い花は北道路側にたくさん付いていましたよ。

  84. 310 匿名さん

    日当たりが犠牲になるので内周北側は安めに設定されてるのでしょうね。
    今は完売かとは思いますが、かなり前に内覧した時はA、Bの三番瀬海側の並びはめちゃくちゃ日当たり良好でかつ日照時間が長かったと記憶しています。

    4月に新しい地区の海側にも家が建ちますね。値段は高くなる方向のようですが、それも見た上で決めるというのもありかもしれませんね。高い買い物だから悩みますよね。

    とはいえ戸建の資産価値は日当たりそのものと比例しますから、日当たりは毎日の生活への影響と共に、将来の資産形成や転売時のメリットを考える上でも一番重要かと思いますよ。

  85. 311 物件比較中さん

    パナ、トヨタ、ミサワ、それぞれの実際住んでみての長所短所を教えて頂けないでしょうか?

  86. 312 買い換え検討中

    >>311
    私も是非知りたいです。

  87. 313 匿名さん

    良さってそれぞれどれか複数に住んでみて初めて分かりそうな面が大きそうだけれど…

    どうなんでしょうね

    どこも同じくらいの規模とか価格帯というイメージのある会社

    大きな違いって出てきているのかなぁ??

  88. 314 物件比較中さん

    >>313
    蔵の有る無しは収納力に大きな違いありますよね。
    そして蔵の隣の家の日当たりはかなり悪いように思いました。

  89. 315 匿名さん

    我が家は蔵のない家ですが、特に不自由はしてないですね。もちろん、あった方が物は収まるでしょうが。

    日当たりに関しては、日当たり重視で選びましたので、初めから北道路の物件は見ていないのですが、リビングのカーテンや窓を開けておけるのはいいですね。

    我が家はリビングが道に面してますので、安全のためリビングを離れる時は戸締まりはかかせません。

  90. 316 物件比較中さん

    >>315
    大変参考になります。
    海沿いなので風が強いと思いますが、塩害や風の音の騒音とかはいかがですか?

  91. 317 315

    >>316
    新浦安にお住まいの方でしょうか?
    私は新町からの住み替えでしたので、塩害は気にならなかったです。むしろ以前のマンション(オーシャンビュー)より塩害が減った様に思います。
    現在のお住まいが内陸部ですと、最初は気になるかもしれません。

    風に関しましては、場所柄、強く感じることもありますが、窓を閉めれば音が気になる事はないです。

  92. 318 物件比較中さん

    >>317
    316の私は市外からの検討者です。
    アイルズはとても素敵な街なみなのですが、海辺ゆえに風が強いのと湿気が気になっています。小耳に挟んだお話によると壁一面カビが生えてしまったお宅もあるとか・・・

    あと、一風変わった巨大犬小屋?のような物置?のあるお宅もありますね。街を見学していて、そこだけ全体にあまりマッチしてないので??と思いました。

  93. 319 周辺住民さん

    風は強いですか?あまり気にしたことないです。
    カビはないでしょう。風強いなら。
    犬小屋って。まあいいじゃないですか。そんな同じ物ばっかりじゃつまんないし。そんな異を排除するような社会は息が詰まりますよ。

  94. 320 入居予定さん

    >>319
    犬小屋、はちょっと言い過ぎかと思いますが、街の景観を守るため、物置の類いのものは置いてはいけないと以前言われましたが。
    法的規制が有るわけではないでしょうが、どうなんでしょうね。


  95. 321 物件比較中さん

    浦安市新町は景観条例があり、かなり厳しく制限されてると伺いました。
    正直な感想としては蔵のある家以外は大型のものをしまう若干収納が足りないように感じてましたので物置があればと思ったのですが、その条例に引っかかりご近所さんや市から怒られるかも・・と思いました。条例を調べたら、撤去命令に強制力があり、従わない場合罰金まで設定されてました。でも、実際はそんなに厳しくはないのですかね。

    かなり前ですが新浦安にすんだことがあり、とても住みやすい良い街だと思っています。ただ、賃貸でしたが、クローゼットに革製品入れておきましたら、冬に見たらカビがびっしり・・コンクリートのマンションでしたが、風が強い日は結構ゴーゴー鳴ってたように記憶していますので、戸建だとその辺りは実際どうなのかなあと思いお伺いさせて頂きました。
    風のことも考えると外側の家に囲まれる内周で、カビのリスクを考えると南道路が良いかなと考えています。

    ちなみにシーガーデンの隣の地区もついに家が建ちましたね。海が窓から見えて大変お洒落になりそうな予感です。ただお値段も高くなりそうというお話でしたので、あまり余裕のない私には厳しくかもしれません。比較はしてみたいですが、時期が厳しく違うので今のものがなくなっちゃう事を考えると即断即決が必要ですよね。

  96. 322 匿名さん

    予想以上にショボいな

  97. 323 匿名さん

    >>320

    確かにあの犬小屋?倉庫?は違和感がありますね。
    物言いがあるレベルではないでしょうが、街区として(見える範囲の景観)資産価値の低下にはつながるでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸