住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 15:43:06
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その4

  1. 1001 匿名さん

    >1000
    スレを読み戻れば分かる。
    全館空調で基礎断熱にして空調空気を床下供給した時のシロアリ対策方法の流れ。

  2. 1002 匿名さん

    オナラおじさんは、スルーでお願い。

  3. 1003 匿名さん

    >999
    その最後の決め手である点検やメンテが断熱した事で難くなったのではないかと聞いているのです。
    一体打ちで強度も強いは回答になっていません。
    結局はオーブルだから大丈夫だろうと言う事ですか?
    あなたの発想も意外と安易ですね。
    >1000
    全館とは関係無いですね。
    のせられてしまい申し訳ありませんでした。
    終わります。

  4. 1004 匿名さん

    オナラおじさんは、早く消えて

  5. 1005 匿名さん

    全館空調の暖房は家中のあらゆるところが快適です。

  6. 1006 匿名さん

    救いようがない。

  7. 1007 匿名さん

    >断熱した事で難くなったのではないかと聞いているのです
    鋭いところを突いています。
    弱点であると同時に矛盾点ですね。

  8. 1008 入居済み住民さん

    家族が多いので、各部屋にエアコン設置するよりは全館で一括管理する号がよいと判断。
    部屋以外の空間も温度が安定していて快適です。

  9. 1009 入居済み住民さん

    一括管理する方が
    の誤りですね
    失礼しました

  10. 1010 匿名さん

    全館空調の新居です。
    本当に家中が暖く、皆さんがおっしゃっているように快適性を満喫しています。
    以前のマンションとは雲泥の差を実感です。

  11. 1011 匿名さん

    >1010
    こちら側には実感として伝わってきませんよ。
    もっと具体的に説明してほしいですね。
    いい参考例があったので参考にしてください。
    そうすれば全館の良さがこちら側にも伝わってくると思います。
    NO180
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/368584/

  12. 1012 入居済み住民さん

    >こちら側には実感として伝わってきませんよ。
    どちら側?
    ・個別エアコン住宅(マンション含む)
    ・床暖住宅
    ・蓄暖住宅
    ・ファンヒーター・ストーブ住宅
    ・無暖房高高住宅
    ・無暖房の南国の住宅

  13. 1013 匿名さん

    このスレを読んで全館を検討している側です。

  14. 1014 匿名さん

    本当の高高住宅ならエアコン一台で家中暖かいですよ

  15. 1015 匿名さん

    今度は、床下エアコン屋さんか~ あ~ぁ

  16. 1016 匿名さん

    >1012
    採用してないのだから、実感ないのは当り前

  17. 1017 匿名さん

    >1010
    では何を伝えたかったのですか?

  18. 1018 匿名

    狭い家でないとそれはない

  19. 1019 匿名

    1014に対しての意見です

  20. 1020 匿名さん

    >1010
    では残念ながら何も伝わってこない。
    自慰行為に等しいですね。

  21. 1021 匿名さん

    >このスレを読んで全館を検討している側です。
    何と比べてるかわかないから聞いてるんじゃないのか。
    想定外の格安賃貸アパート君かな。金のない人は夢を持っちゃだめ。
    それと矮小戸建(延床35坪未満)の人は全館検討不要。

  22. 1022 匿名さん

    >矮小戸建(延床35坪未満)の人は全館検討不要。
    微妙な数値ですね、何故150m2(45坪)未満でないのですかwww。

  23. 1023 匿名

    >1021
    何故?
    延床30坪で導入者より

  24. 1024 匿名さん

    >1010
    のような説明で全館になびく人間がいたとすると、その人はおめでたいとしかいいようがないな。
    全館ユーザーはそういった人の集まりなのかな?
    >1013の説明も判っていないんだろうな。残念!!

  25. 1025 匿名さん

    以前のスレから全館婆が住み着いて仕切っているようです。
    時々出てきてH.Mの営業みたいに「暖かいですよ」など無意味な発言を繰り返しています。
    実の有る発言ですと直ぐにアラシと騒ぎ立てて、流れを邪魔しに来ますよwww

  26. 1026 匿名

    全館導入する多くの方は、快適さを重視。光熱費が高くなる等のケチくさい考えはないとおもう。こんなサイトに書き込む営業なんておらんでしょ。書き込み者の多くが家買えない人の集まりでしょ、このサイト

  27. 1027 匿名さん

    過去レスを読めば分かります、光熱費ばかり気にしてる、光熱費関係のレスが一番多いですよ。
    中途半端なユーザーが書き込んでるwww

  28. 1028 匿名さん

    快適さより費用(設置費、光熱費、メンテ費)。結局安い方、割引が大きい方になびいてしまう。数字にできないものはもちろん信用できない。
    そういう奴いるな。ケチくさいというか、視野が狭いというか、ほんとうつき合いづらい。それと、あら探しが得意。


      

  29. 1029 匿名さん

    所有者は書き込まないでください。

  30. 1030 匿名さん

    このスレ参加者には残念な方が多いですね。

  31. 1031 入居済み住民さん

    夏は涼しいし、冬は寒くないし、快適だよ。
    光熱費もオール電化だと割引もあるし高くない。
    少なくとも各部屋冷暖房設置よりはだいぶ安い。

  32. 1032 入居済み住民さん

    根本的に導入者のスレなのだから、1010さんのように導入者どうしで実感を語ってよいと思う。電気代の話をして何が悪いのか。

  33. 1033 匿名さん

    >1031
    >少なくとも各部屋冷暖房設置よりはだいぶ安い。

    こんないい加減で科学的根拠の無いことを書かないでくれないか、全館空調使用者が馬鹿にされるだけ
    異論あるなら根拠を数値で示すこと

  34. 1034 匿名さん

    >1031
    釣りではないかと思わせるレスですね。
    全館空調ユーザーのレベルの低さがスレを賑わせているw

  35. 1035 匿名さん

    >全館空調ユーザーのレベルの低さがスレを賑わせているw
    くだらないのが続くだけだからさっさと「その5」へお願いします。

  36. 1036 匿名さん

    >1033
    オナラおじさん、しつこく粘着ですな

  37. 1037 匿名さん

    1034 が床暖屋

  38. 1038 匿名さん

    蓄暖は駆逐されちゃって床暖も恐怖だね。敵はエアコンじゃなく光熱費。性能の向上が見込めず、省エネが謳えない床暖はもう終わり。

  39. 1039 購入経験者さん

    全館空調を考えている方に情報をお伝えします。我が家は床がタイルのLDKと床が木質のフローリングのLDKがあります。どちらも電気ヒートポンプの床暖を設置していますが、タイルのLDKには床暖は有ったほうが良いですが、フローリングには必要ないと思います。こちらは全く使っていません。椅子の鉄パイプを触っても暖かい状況ですので床も冷たくありません。タイル床にも無くても我慢できますが、寒い朝の7時まで1時間程度だけ使っていますのと寒い夕方の2時間程度だけ暖めている状況ですが、今はまだ使用していません。関西地方です。床も含めた断熱性能にも左右されると思いますが、参考にしてください。

  40. 1040 匿名さん

    暖める・・・何Kw/hの電力で暖めているのかによって全く違いますが、どんなもんでしょう?

  41. 1041 匿名さん

    まあ、実際快適だからな~。冬乾燥し過ぎる点を除けば。電気代も2倍、3倍かかる訳でもなく。

  42. 1042 匿名さん

    >1041
    室温15℃でも快適だとおっしゃる方もいます。
    どうせその類の方でしょう。
    皆さん、(快適だ)という言葉は要注意ですよ。

  43. 1043 購入経験者さん

    全館空調の場合、快適な室温は冬で22-23度です。

  44. 1044 匿名さん

    >1041
    いや、素直に加湿機能は凄いじゃない

  45. 1045 匿名さん

    >床暖
    我が家の場合、基本スリッパにソファやチェアに座りなので使っていませんが、
    多くの来客があり床に座ることになってしまう時のみ一時的に使用します。

  46. 1046 匿名さん

    >1043
    >全館空調の場合、快適な室温は冬で22-23度です。
    床や壁の温度が低いからでしょうね。
    床・壁の表面温度が全館の場合15℃程度でしょう。
    体感温度は18.5℃ですね。
    少し寒くはないですか?

  47. 1047 匿名さん

    床暖設置するよりホットカーペット敷けばで十分じゃない。熱の無駄使いがない。足はぽかぽかで頭はひんやり。もし壁が寒いときはホットカーペット壁掛けすればいい(笑)。

  48. 1048 匿名さん

    うちは21度設定が一番快適かな。
    22度だとちょっと暖か過ぎる。

  49. 1049 匿名さん

    >1046
    表面温度が15℃って間欠運転ですか?
    連続運転すると良いと思いますよ。
    それとも断熱が薄いのですか?

  50. 1050 匿名さん

    >1041
    意味不明
    15℃で我慢するのは個別空調の方が多いんじゃない?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸