注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:27:24

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 351 匿名さん

    じゃそれをスルーできないお前も同罪

  2. 352 匿名さん

    >343
    Hラボが一番安いみたいだけど、ハウスラボ?Tホームはタマホーム?
    一番安いハウスラボを選ばない理由はなんですか?

  3. 353 選択してください

    >351
    そのとおり!よく気づきましたー!
    すごいねー!
    賢いねー!
    「じゃそれをスルーできないお前も同罪」
    カッコイイねえ!
    釣られてるのに気づいてないふりするなんて、
    大人だよねー!

    はいはい。オレモナー

  4. 354 匿名さん

    悪評かかれた関係者がログを流したいのだろうね。
    ごくろうさん

  5. 355 物件比較中さん(343)

    >352
    イニシャルトークやめますね(笑
    イニシャルについてはご指摘のとおりです。

    間取りやデザインの自由が効かないですが、
    悪くない設備を結構安価に買えるのがタマホームやレオハウスのような大手ローコスト、
    そこに間取りやデザインの自由度が加わった分金額が上がるコラボハウス、
    という感覚を持っています。
    標準仕様のグレードもコラボハウスの方が上回るかな。

    以前他の方も書いていましたが、コラボハウスは結構良い設備が標準仕様で、
    全体的に割安感がありました。
    タマホームも同じように、まあまあな設備が標準で、割安感がありました。

    どちらも大手さんに比べたら価格は低いですし、
    それでいて間取りが自由でデザインが好みで、となれば、
    コラボハウスを選ぶ人が多いのもわかります。
    設計してくれる人と直接話をするというのも、好印象でした。
    自由度とデザインにお金を出すかどうか、というところで、
    私たち夫婦は悩んでいます。
    そこまで家に思い入れがあるかと言われると、、、
    当初は建売も検討していたくらいなので、、、

  6. 356 匿名さん

    >355
    良かったら教えてほしいのですが建坪はどれぐらいですか?
    あと設備が良いとの事ですがお風呂やキッチンはどのような物で
    見積もりされてますか?

  7. 357 匿名さん

    自分もコラボハウス見積もりしてもらったけど家の本体価格の坪単価は60万だけど
    給排水工事などの付帯工事などなど諸経費込むと坪単価は軽く70万以上だったね。
    (外構、土地購入関連費や土地建物登記費用、融資関連費など除く)
    他の工務店と比べてもちょっと割高かな。話が進むとさらに追加はあるだろうね。
    多分坪75万は見ておいたほうが良さそう。
    お風呂とキッチンはTOTOのミドルグレードで、悪くはないけどそんなに良い物ではなかった。
    トイレはアラウーノだったかな。陶器じゃないから入り値安いんだよね。

  8. 358 物件比較中さん(343)

    >356
    357さんの言うように、お風呂とキッチンはTOTOの中くらいのものでしたね。
    トイレも、アラウーノでした。
    地元の工務店さんでそれらグレードが標準になっているところは、無かったです。
    よくコラボさんの対抗馬みたいに言われるヤマトさんの標準も、
    少し下のものでした。
    さらに、主人が気になったようで他社で断熱材?やサッシや換気システム?をコラボさんと同じものにしてみたら
    ほとんどコラボさんと同額くらいになったので、
    デザインや自由度を差し引いても割安感があると思いました。
    断熱性能が標準ですごく高いそうです。
    スタッフに専門家?がいて色々変えたと聞きました。
    主人はとても興味があるようでしたが、私にはよく分かりませんでした(笑

    >357
    本体価格だけで坪単価60万円は、うちとは比較にならないくらい高いですね。

    私たちがコラボさんに頂いた資金計画では、
    給排水工事や付帯工事当込み込みで、坪当たり58万円でした。
    こだわりで増えるかもしれない分を150万円ほど見込みで入れてもらっての金額です。
    343に書いたのはこのことです。

    357さんのお家が、そういったものもふくめて75万円ともなれば、かなりの豪邸ですね!すごい!
    確かにそれは高いと感じるかも。
    私の感覚では、割高なんてレベルではないです。
    家の大きさや担当者によって変わるんでしょうか?
    分かりません。

    我が家の大きさは、、、総額がバレちゃうと恥ずかしいので伏せさせてください(笑
    普通の大きさですよ。30坪から40坪の間、とだけ言わせてください。

  9. 359 匿名さん

    >358
    357だけど。え?150万余分を入れて坪58万??何かの間違いだと思いたい。
    といってもうちも余分100万あったけど。家の大きさも恐らくウチと大差なさそう。
    最初に予算や他社で出された見積もり金額を聞かれた時に
    それぐらいと答えたのが良くなかったのだろうか。
    もしくは展示会に行った家があって、そこも確か坪70万と言ってて
    あの家の雰囲気がよかったと言ったからそうなったのか。

    ちなみに恥ずかしながらヤマトさんにも行きました。こっちは安かったです。
    見積もりは取りましたが、見積もりを取らなくても明朗会計なのでHPで見れば誰でも
    ある程度の値段と仕様は解ると思います。設備もTOTOやリクシルのミドルグレード+
    キッチン収納やエアコンカーテンも含まれていて凄く安いと言う印象でした。
    変更や施主支給にも柔軟に対応してくれて不要な物は減額もしてくれるそうです。
    不思議なのがサッシの数をいくらいれても値段が同じというところ
    樹脂サッシや換気システムを第一種換気に変えても+50~70万程度
    吹きつけ断熱まであわせるともう30万で合計すると+100万でしょうか。
    値段や仕様だけみると圧勝でした。ただ、おすすめできるかと言うと
    家の感じが好みが別れると思います。うちはヤマトの家の感じは無理でした。

  10. 360 マンション投資家さん [男性]

    >>340
    結局御託を並べるだけで、いい会社の具体的な会社名は書いてくれなかったね。教えて欲しかったな。

  11. 361 購入経験者さん

    各業者の攻防合戦読んでて疲れます。
    私はあくまで一般客です
    汚い言葉を使ってるうえに御託や理屈こねまくるひとが推薦するような、
    あるいはいるような?とこなんて誰が興味もつんだか?
    客のふりして書き込みしてるのも丸わかりです。
    文章読めばわかります。
    いいかげんにしろ、おまえら。

    真の一般客のみなさん、気を付けましょう。

  12. 362 匿名さん

    御託ねw

  13. 363 購入経験者さん [男性]

    今日は、新居の引き渡し日?の、予定でした。が、残念な事にそれは叶いませんでした。
    6月初旬お家が完成したので、ユーザー最終チェックを行いました。
    愕然としました。外壁の仕上がりが、驚愕する出来でした。
    とてもプロの仕上がりとは思えません…
    これで仕上がり、完成と言われたウチはどんな気持ちがしたか…
    これ以外にも、洗面台の引き出しが出っ張りにぶつかって開かない水道の位置が違う外壁に打ってある釘が既にサビているほとんどですよ…
    打ち付ける機械にサビがあって、もらいサビしたと言われました入居前からサビてるってありえません
    また、鏡を三面鏡で頼んだのに二面鏡になっていました業者に確認したら三面鏡は作ってなく部材がない、、、と完成してから言う事ですかね?
    屋上のタイルが歩ける状態ではないほどガタゴト動くガタゴトなる事を打ち合わせの時に言わなかったんですって、、、聞いてたらやらなかったですよ
    全て、工務店さんが出来る、ある、と言ったのでウチは信じてお任せしました。
    その前にも、屋根の部材の色が壁とちがうので(艶があるかないか)どうしますか?と電話があったので、艶有りに変更お願いしますと頼んだら、また電話があってやはり出来ませんと。もう、屋根張っちゃいましたと。
    でも色味がちがうの嫌なので、直して下さいと頼んだら、出来ませんと言われました。仕様書に色味が書いてあって、サインされてるのでダメですと
    とても酷い対応をされる会社です。私たちは、何も難しい事は言ってません。
    子供たち、今日の引き渡しをとてもとても楽しみにしてました。自分でカレンダーを作ってまだかまだかと待ちわびてました。何で引っ越しできないの~?と、泣いていました。

  14. 364 物件比較中さん

    屋上庭園をやってる会社でしょうか、、

  15. 365 ちょこっと通りがかりの業界人 [男性 40代]

    なんか大変そうですね。洗面化粧台については説明不足って所なのか、確認不足なんでしょうね。新築の場合、言った言わないの話は多いですね。大手のように3つの中から1つ選らんで下さい。と言うことなら起こることは少ないのでしょうけど。世の中ににあるもののすべてから選ぼうとすると起こりがちですね。ですから、仕様決めの時の確認は非常に大事です。気になったことは確認の意味も含めて聞く事が出来る担当の人がいいですね。水道の位置が違うってのは図面に記載されて入れば完全な施工ミスと言うか、管理不足でしょうね。そんなの完成するまで気づかないってありえないですね。注文住宅頼むんだったらちゃんと現場を管理する男性社員がいて足しげく現場に顔を出す人がいないと。営業や設計ではだめですよ。そういった会社だと良かったのかも。最近の住宅会社は施工が見れる人がいないところも多いですよね。打合せ、設計まで自社でしてあとは下請けに分離発注してお任せみたいなところが。せいぜい出来上がってからあれが違うこれが違う。とか言って。やる前にここはいつもと違うから間違えないでね。とか予め注意して施工しないといけない事を言って施工依頼かけるところがないと。
    屋根と壁が同色ってことは絶対にありえないでしょ。材質が違うなら。似た感じの色ってことはあり得ても。しかし、電話のような朝令暮改的な話は担当者無知だったのと、現場の進行具合を把握していないのとダブルだったのでしょうね。屋根は板金だったのかな?
    釘が錆びてるのは、ステンレス釘使ってないかもね。けど、外壁はサイディングではないのでしょうか?サイディングだとすると軒天や破風の部分を言ってるのかな?錆があちこち出てきているのに会社の人間が気づかないってのもあり得ない。どんな素人会社なんだろう。家売っていても家の施工について知らない者ばかりの会社も大変増えてますから祖言った会社だったのだと思われます。アフターの事を考えても疑問ばかり残っちゃいますね。
     

  16. 366 ちょこっと通りがかりの業界人 [男性 40代]

    しかし、これって投稿内容の誤字見つけて直そうと思って戻ったら記事の内容最初から打ち直ししないといけないのかな?編集機能はないの?打ち直すの大変だからそのまま投稿しました。ごめんなさい。

  17. 367 匿名さん

    なかなか酷い工務店ですね。というか今時外壁が釘打ち?
    洗面台作ってないってはカタログから型番で確認してないの?
    アバウトに三面鏡でって??どんな会社に頼んだらそうなるのか・・・。

  18. 368 匿名さん

    文体がコピペ臭いと思って検索したら・・・・

  19. 369 ちょこっと通りがかりの業界人 [男性 40代]

    ほんとだ。文章をコピペして検索したら、ぶる速っていうHPにとんだ。2ちゃんねるみたいな、エゲツナイ会話が続いている。しかも、愛媛じゃないじゃん。愛知県岡崎市のはなしじゃないですか。真面目によんで損した気分。

  20. 370 匿名さん

    愛知と愛媛を見間違えた奴がいるようだな。

  21. 371 検討中の奥さま

    松山市内で新築の購入を検討中です。
    地元の公務店でと考えていて、どこの見学会に行ってもそれぞれ素敵なポイントがあってかなり悩んでいます。
    各社の家づくりのこだわり・デザイン・営業さんの人柄などは分かってきたのですが、見えない部分が不安です。
    手抜き工事、詐欺、アフターが悪い、経営状態が良くない(倒産するかもしれない)等、もしご存知な会社があれば教えてください。

  22. 372 チョッとだけ詳しいかな [男性 40代]

    371様へ
    手抜き工事、詐欺、アフターが悪い、経営状態が良くない(倒産するかもしれない)等、もしご存知な会社があれば・・・。

    難しいですよ。
    仕事の融通している業界・下請け業者が、一番知りたいところ。

    出来れば、一緒に住む家族(夫・子供)・親と情報共有して下さい。(感性が自分に近いから)
    友人・知人に話しを広げると、纏まらなくなると思います。


  23. 373 匿名さん [男性 30代]

    >>371
    このご時世に、性能でなく健康を謳っているところは外したほうが無難。
    特に健康調理器具など

  24. 374 住まいに詳しい人 [男性]

    >>373
    ちょっと分解すると、
    断熱気密等の住宅性能向上のメリットとして健康を示すなら正しい。
    電磁波、シックハウス関係で健康だけを押してくるのは古いし誤り。

  25. 375 検討中の奥さま [女性 30代]

    ベリーホームのことですか?

  26. 376 匿名さん [男性 30代]

    >>375
    東予ですね。
    松山方面だと、アットハウジングなんかが怪しいかな。

  27. 377 匿名さん

    ネガティブ情報出してもポジティブ情報出しても業者扱いする奴がいるからなぁ。
    あそこが良かったって情報聞いても、そりゃ本人は新築建てて嬉しい時は
    そう思うかもしれないけど、冷静に比較検討しての結果でなければ意味無いし
    結局自分で判断するしかないんじゃないの?自分の感性に合う合わないあるしね。

  28. 378 ママさん [女性 30代]

    一年前に色々ハウスメーカーや工務店を回って、消費税10%にしばらくならないので、家探しを中断していましたが、最近になってやたらと色々な所から電話がかかってくるのですが、いま受注が減っているのでしょうか?

    因みにいま松山市で受注が多い工務店、ハウスメーカーはどこでしょうか?

  29. 379 匿名さん

    意外な事に結構どこも忙しいみたいよ。消費税8%になるときは
    駆け込み需要で通常を100%としたら120~160%ぐらい受注があって
    消費税上がってからはその反動で60~80%にまで減ったけど
    今は90~110%のイメージじゃない。想像以上に景気の回復が早い。
    またいつか10%になる公算が強いので仕事は取れるだけ取りたい
    そういう事じゃない。
    松山で受注が多い所はコラボハウスとヤマトホームじゃない。
    どちらも年間100棟以上受注がある。どちらもおすすめしないけど。

  30. 380 契約済みさん

    松山だったら大手除いたらコウテイ、幹建設、コラボハウスが多いって聞いたよ。

  31. 381 ちょこっと通りがかりの業界人 [男性 40代]

    コラボとヤマトが元気いですね。ヤマトは知り合いの職人がいますけど家の評価までは、はっきり言って知らない。コラボは建築途中外から覗いたけど、と言うより隣の現場でやっていたので地鎮祭から引渡まで隣で見てた。お勧めできないですね。納まりはどうでもって感じでした。住宅で無くて倉庫作ってんの?みたいな。施工管理とかやってんのかな?って。関係のない私がコラボさんのこと心配するくらい。大丈夫かなって。若い子たちがやってる会社だけど。もっと自分たちの商品(建物)の勉強しないとって思います。どうやって家が出来ていくか?その時、施工はどんなところに気をつけてやらないといけないか?絵描いて出来上がったものだけを見てるような節が多々感じられる。建築は工場で生産管理するものと違うから、私だったら一番に施工管理を優先して工務店をえらびますね。最低必須条件。それから価格だったり、センスだったり。今は客のハートを掴むのにデザインや価格が優先されている会社が多いように思う。

  32. 382 ビギナーさん [男性 30代]

    松山でコラボとヤマト外したら何処があるの?
    新日本建設は施行はしっかりしてます?

  33. 383 匿名さん

    crossって工務店のホームページが無くなっているみたいですけど
    事情をご存知の方居ますか?

  34. 384 匿名さん

    crossって松山ですか?

  35. 385 匿名さん

    松山市南久米町 株式会社クロス
    確かにホームページ無いね。所在地の移転情報などを検索しても何の痕跡も出てこず。
    電話はタウンページから削除されてるみたいだし、店じまいしたのかね。
    建てた人大丈夫だったかな?

  36. 386 匿名さん

    元気がある=良い会社 ということは無いと思います。
    コラボは単に営業力があるだけでしょう。
    棟数が多いためかコラボの現場はよく見かけました。
    とにかく汚くて整理整頓されていないし道路に建材やブルーシートがはみ出してるし・・。
    雇われ職人にもよるんだろうけど、現場監督やコラボの社員がきちんと現場管理していないのがよく分かる。
    同時期に隣で建設中だったローコストをうたってるHMの現場は非常に綺麗でした。
    気になる工務店さんの現場を見るのもよい参考になると思います。
    ちなみにコラボは一度見積もり、プラン作成してもらいましたが私はやめました。
    デザイン優先で住みにくい間取りばかり提案してくるし、自社の自慢ばかりで他の工務店を馬鹿にする発言とか他にもいろいろと不信感ありありだったので。
    担当者にもよるのかな?当たりが悪かっただけかも。

  37. 387 物件比較中さん [男性]

    またコラボ。しかも内容は毎回同じ。愛媛に他の会社は無いの?

  38. 388 匿名さん

    他の企業の情報もあれば面白いけど
    コラボは愛媛では恐らくトップランナーの企業ですからね~。
    話題が多くなるのも仕方が無い。
    個人的にはワンズさんとか、どんな所なのか聞いて見たいけど。

  39. 389 物件比較中さん

    自分は新日本建設さんの評判が聞きたい。
    テレビで見るのとイメージが同じなのかな?

  40. 390 通りたぬき

    >>383
    つぶれた。悪質な計画倒産

  41. 391 買い換え検討中

    >>390
    「悪質な計画倒産」ってちなみにどんなのですか?

    クロスってこのスレのpart1で施工お願いして絶賛していた人を思い出したもので。
    (当時その書き込み見て自分も候補の一つに挙げかけた事があったので)

    今後のアフターとかどうなるのかな?

  42. 392 匿名さん

    クロス。事務所の前通ったら、空きテナントになってましたね。
    まっすんのHPを見たら社長の宮田賢二さんがインタビューで
    好きなものは「お金」と答えて居るのが衝撃的ですなぁ。
    お金が好きでも、お金に好かれるとは限らない。
    今どこで何をしているのでしょうか。

  43. 393 匿名さん

    コラボの名前が多く上がっていますが、地元企業で営業を頑張っているのはやはりここだからという事なんでしょうか。
    施工数も多いかと思われますので…。
    こういう所の方が、相談しやすいというか見学会などにも行きやすいというのはあると思います。

  44. 394 匿名さん

    勉強不足の若者が勉強不足の若者にデザイン推しで売ってる企業。
    そういうイメージ。

  45. 395 物件比較中さん [男性]

    いろんな会社回ってわかったけど、
    他社の悪口言う会社って本当にあるんだよね。
    ああいう会社ってどういうつもりなんだか。

    友達でも、人の悪口言う奴と一緒にいるの嫌じゃない?

  46. 396 匿名さん

    まぁそういう会社あるよね。どこからが悪口か解らないけど
    コラボの人も言ってたね。悪口というか批判?だろうけど。
    そこにすかさずウチはそんな事ないですけどねって言えば
    信頼して貰える的な打算的な考えがあるんじゃない。
    多分悪気は無いでしょ。

  47. 397 物件比較中さん

    四国中央市で新築を考えています。
    東予で腕のいい工務店をご存知の方いらっしゃいませんか?
    調べれば調べるほど数が多くて迷ってしまって…
    白川建設さんや日吉産業さんはどんなでしょうか?
    やっぱりちょっと値が張りますかね(^_^;)

  48. 398 匿名さん

    どのような家を望んでるかでしょうけど。
    日吉さんが出てくると言う事はデザイン住宅な感じでしょうか。
    四国中央市ならクリエイト伸さんが着工数多いですね。
    若いスタッフが多く展示会も多いですから
    一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
    日吉さんは具体的に知りませんが高いと話しはよく聞きます。
    白川は手刻みによる建築などが売りです。腕の良さと言う
    意味では間違い無いでしょう。安くはないです。
    あとコストの事も気になるなら新居浜になりますが
    ハウジングプラスさんはどうでしょうか。
    少数精鋭ですが予算は抑えめでデザイン力ありますよ。
    どこもでも気になった所は足を運んだ方がいいですよ。
    展示会などで話を聞いて見ると自分に合う合わない所が
    解ってくると思います。

  49. 399 物件比較中さん

    >>398さん
    詳しくありがとうございます!
    一度某ハウスメーカーで見積りをもらったら、建物だけで2400万…しかも建売の家みたいで面白みがなく、もうちょっとこだわりたいなと思いまして。
    やはりどちらも安くはないですね(>_<)
    でも、一生に一度の買い物なので、妥協して後々ああしておけば!と後悔もしたくないですし、色々比較検討してみたいと思います(^o^)
    ハウジングプラスさん、早速チェックしてみます!情報ありがとうございました!

  50. 400 motomen [男性 50代]

    物件比較≫さま、新日本さんは売りが“無垢”ですので、施工後の材木が乾燥による伸縮が起こる事も有りました。(今は知りません)床が反ったり建具がゆがんだり。それを全く気になさらないのなら見ため(木目)は良いかも知れないですね。新建材と無垢を上手に組み合わせて計画されると面白いかと思います。(見積は…?)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸