注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:27:24

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 501 匿名

    建設業だけど大工が現場監督はあり得ないけどな。 監督があまりに来れなくて他の業者さんに指示の言付けぐらいなら有るだろけど。 住宅は大手から地場まで色々入ってるけど自分で建てたいなと思える会社は1・2社ぐらいしか無いね。 コラボは入って無いからわからないけど同業者からは評判良くはないね。自分的にはお洒落な外観で頑張ってる会社はだとは思うから施主が気に入ったら良いんじゃないかな? 酷い手抜きが有るとかは聞かない会社だし

  2. 502 匿名さん

    >>489
    エクスショップはどうでしょうか?
    フランチャイズ方式で最安値を謳っていますが
    施工が気になります。
    愛媛のエクスショップの提携店で外構をされた方
    いらっしゃいますか?

  3. 503 匿名

    エクスショップとかのFCはロクな業者が居ないから止めた方がいいですね。 だいたい担当者が素人ですし仕事に来る職人さんとかは仕事が無いから登録してて言われた事だけするって感じの人が多いし担当者と施主と職人の連絡不足やなんやで工事はグダグダな事多いし施工不良の時も担当者は移動してたり入れ替わりが多いから辞めてたり職人に言うても言われた通りにしたから知らないで終わりだし。 ホームセンターの下請けも似たような感じです。 安い二級品を使うから安い工事は出来ますけどね。 やっぱり地元で最低でも10年以上は実績がある業者。 出来れば30年・40年と親子二代続いて地元に根付いてる業者がベストですかね。 ここ5・6年以内に出来たような外構業者は潰れた会社から分裂して似たような工事してたり元ヤ○ザ系がリフォーム・エクステリアなんかをしてる業者もチラホラ居るので避けた方が無難かな。 礼儀正しくてニコニコしてるけど苦情入れると豹変したり工事が終わると後は知らないって事多いしね。 やっぱり地元で長年やってるって事はいい加減な事してたら無理だから信頼は有ると思いますよ。

  4. 504 ビギナーさん [男性 30代]

    今治のプラスホーム(日吉産業)の評判はいかがでしょうか?

    工務店での新築を検討していますが、今治にもたくさんの工務店があって迷っています。

    プラスホームさんは展示場では丁寧に説明してくれて好印象をもっています。

  5. 505 匿名

    >487 その今治の業者は多少知ってる人ですが変わり者ですね。 あの人が言ってる事は例えば80キロ制限の高速道路を1キロでもオーバーしたら法律違反法律違反だと騒いでる感じで普通に高速道路走りってたら80キロなんて殆ど居ないでしょ? 馬鹿見たいに140キロとか出してたら論外ですが。 違法建築違法建築と騒いでるけど普通はまったく問題無いレベルの工事が殆どです。 確かに写真出してる例とかのは酷いのも有りましたけどね。 この人の言ってる事は間違っては無いし金額は掛かってるが工事も見た事あるけど確かに丁寧で完璧な仕事をしてます。
    しかし皆さん出せる金額は限られてますから強度や危険性は問題無いレベルでの妥協はして工事してるのが現状です。

  6. 506 匿名さん

    そうやって耐震偽造やビル傾きが起こったんだろうね

  7. 507 487

    >>488
    スペースガーデニングのホームページ拝見しました
    見ごたえありますね。こんなに施工例がある業者さんは
    他にありませんね。参考にさせていただきます。

    >>505
    この今治の業者さんのブログ読んで
    他の業者に依頼することが不安になったので
    この今治の業者さんに仕事の依頼のメールしたけど
    断られました。

    この業者さんのホームページで小さな仕事でも引き受けますってあったのですが…
    結局、不安を煽るだけ煽られて、未だに良い外構業者を
    見つけられていません。

    工務店と同様、外構業者の選び方も難しいです。

  8. 508 匿名

    >507 505ですが今治の業者は金にならない仕事は断ります。 あそこが言ってる工事をしようと思うと普通の業者の倍近くの金額が要りますから予算有りそうな人からしか受けないようにしてるし。 結局は工事は予算しだしなんですよね、こちらがちゃんとした工事をしようと思っても元請けや施主に予算無いから基礎は古いままで塀だけやり変えたいと言われれば仕方なく仕事しないといけないし。 明らかに危険な場合は断るか説得しますが危険性が無い場合は教科書通りになってなくても工事はしています。 工事している人なら分かるだろけど現場現場で状況や予算は違うから教科書に書いて有るようには全部工事出来ません。現状に合わせて危険性も無いように臨機応変に対応するのが経験と施工力になります。 儲けを出したくて故意に鉄筋やコンクリート減らしたりする悪質な手抜き業者も居ますが3・40年前なら多かったけど今はそこまでは居ないと思いますよ。 今治の業者のブログに出てくる写真や例は何十年前の工事を出して言ってるので現在では当てはまらない事が殆どです。

  9. 509 匿名さん

    まあ当たり前だけど結局はどこもかしこも嘘だらけ「儲け主義」の業者ばかりってことだね。
    本来職人としてのプライドを持った仕事をする業者はいないものなのかね。

  10. 510 匿名

    結局はお金しだいって事。車屋に行って軽四の値段でレクサス売ってくれないか言われても無理だしね。 材料買ってきて人雇って金払って会社にも経費が居るから適正な金額って物があるし。 いい住宅屋や外構屋だったら施主が払った金額に見合った以上に技術力で満足させる事が出来るかどうかだな。 材料やなんや高い物に変えるとかは無理だけどね

  11. 511 購入検討中さん [女性]

    愛媛で徳●工務店で建築すれば安心と支持されてますね。

  12. 512 購入検討中さん [女性]

    徳田工務店の2010年~2012年の売り上げと赤字額がのってるサイトがありましたので貼っておきますね
    http://keishin.ullet.com/38-012424.html#toppage

    *田工務店になっているのは徳の字が旧漢字だからです。県知事番号は一致しています。
    売上高が一気に半分になっているのは社員の過半数が一気に辞めたからですね。
    皆様が購入検討している会社もこのサイトにのっているかも知れないので経営状態を確認してはいかがでしょうか。

  13. 513 匿名さん [男性 40代]

    南予の職人さん、各業者さん、松野町のカタカナ工務店には近寄らないで。下請法に抵触する内容で中小企業庁、公正取引委員会に報告したくなるような事がずっと続いています。
    スーパーゼネコンを頂点とするピラミッド。
    こんな田舎で、親の真似事を玄孫のその下までがするんです。 窮鼠猫を噛む W

  14. 514 匿名さん

    昨年分譲地の一画に新築しました。

    目の前で今某工務店が建てているけど
    他の日程や現場が押していたのか、超大雨の日に上棟していた。

    あれは本当にないと思った。施主さん可哀想。

  15. 515 購入検討中さん

    >>514
    どこの工務店か気になります…ヒントだけ教えてくれませんか?
    そういう工務店って施工もいい加減なんでしょうね。

  16. 516 匿名

    去年隣でパナホームが新築建ててた時も基礎工事・上棟も何故か大雨の日にしてたな。 新日本建設も雨風強い日に木がビショビョになりながら建てていてビックリしたけど

  17. 517 匿名さん

    要するに、あれだな。
    これからマイホームを建てる予定でHMや工務店を模索している方は、基礎や上棟を雨の日でも決行するのかどうかをズバリ聞いてみて、契約前にきちんと確認や約束をしておくことが賢明だな。

  18. 518 匿名

    普通は雨の日はしないと言うでしょうね。 しかし現実は工期が大事だから天気は関係無く生コン打ったり木も濡らしながら工事したりしてます。 それをささない為には施主が細かく管理して工期は遅れても大丈夫だからって伝える事ですね

  19. 519 検討中です

    >>18
    住まい研さんはよくないんですか?コストダウンでいい家が安く建てられるとセミナーで聞いてお願いしようと思ってました。そういえば予約入れる時、いつでも入れるしお客さんも少なそうでした。
    お話聞いてると難しく考えずに簡単に解決してくれそうでしたけど。

  20. 520 匿名さん [男性 40代]

    松野町のカタカナ工務店、㈱ではあるが夫婦二人でやっている。施主には綺麗事並べてゴマをすり、松山の○○○ハウスのパクリにコスパ高いマイナー断熱、換気を組み合わせてる。
    下請けを泣かせる事でエゴをつらぬき自己満足を施主にひけらかす。業者、職人の頻繁に入れ替わるさまは南予の田舎とは思えないほど。これこそが施主には見せない本当の姿。そんな家に心がこもっているか施主には見極めてほしい。

  21. 521 匿名さん [男性 30代]

    >>520
    伏せ字で投稿する意味ありますか?
    オープンに出来ないなら、投稿しなくてもよろしいかと。

  22. 522 購入検討中さん [男性 40代]

    ○ラ○ハウスは見た目チョイ良しで物は良くも悪くも普通でお値段が高めと理解して良いのかな

  23. 524 匿名さん

    Part1からここずっと見てて○ラボってよく出てくるけど、そんなによくないところなの?

    あと520が言ってるとこがどこの工務店かはわからないけれど、
    田舎の建築事務所、工務店ってどこもそんなもんでしょw
    オープンにはできないし(そんなところに限って営業妨害だの名誉棄損だの被害者づらしだす)
    結局もみ消され闇から闇だけど、泣いてる施主って結構いるんじゃないかな。

  24. 525 匿名さん [ 30代]

    コ○ボハウス、愛媛県の地元工務店では一番多く建てている会社のよだから、よくも悪くも目立つんだろね。大手ハウスメーカーと同等かそれ以上家を建ててて、まわりの友達でもここで建てるんじゃなっかたて声は聞いたこと無から、悪くない会社なんじゃないの?打合せをしていて違うと思ったって話はあるけど、人の相性もあるよね。こういうこと書くとコラボ関係者って書かれるかど違うから。うちは予算の関係でコラボさんは候補から外してる。大手ほどじゃないけど良いお値段だたので。

  25. 526 匿名さん [男性 30代]

    >>523
    松野町の方です。

  26. 527 ビギナーさん [ 90代]

    コラボへのヤッカミ大杉 W
    売れてるんだから仕方ないが、デザイン重視で雨仕舞いが悪いのでクレームがずっと続いている。それと、若い職人が多いので丁寧さを求めるのには難がある。
    松野町のなんとかは女性社長?愛媛の住まい…系の雑誌を立ち読みして見つけた。
    まあ、下請けを泣かせていてはすぐに結果は出るよ。家を造るのは人なんで。下請け会社や職人が嫌々やってるトコで建てる?

  27. 528 匿名

    確かに嫌々やってる業者は多いって言うか殆どですよね(笑) 建設屋はマシな会社有るけど住宅屋は酷いもん。 あの単価や条件で喜んで仕事する人間居たら変人か他で仕事無い人間だけだろね。 かと言ってプロだから仕事は仕事で手抜きしたりはしてないけどギリギリか赤が出るような単価だから金額以上の事はしないし言われた事しかしないのが普通かな。 なんせ住宅屋は酷過ぎる

  28. 529 購入検討中さん [男性 40代]

    自分で建てるしかない‼

  29. 530 匿名

    住宅屋より建設会社に頼むか有名所の設計事務所に頼んで建設会社に建ててもらうか。 今まで見てきた中で言うなら住宅屋よりもビル・マンション・公共物のRC物や木造の学校や施設なんかを手掛けてる会社の方がプロ揃いで確実に良い物が出来る。 そういう建設会社も個人住宅も手掛けてるので調べてみればいいよ。 住宅屋はピンきりの幅が大き過ぎるし社長がちゃんとしてても従業員や営業がプロとしてはレベルが低過ぎて建ててる人見てると可哀想になる

  30. 531 検討中の奥さま [女性 20代]

    住宅屋?建設会社?ビルも建ててるトコ?
    区別が出来ないです〜
    何社か名前挙げて貰えませんかm(_ _)m

  31. 532 匿名

    >531 なかなか名前をあげるのは難しいですが住宅屋さんは展示場してたり愛媛の住宅とかの雑誌に載ってますよね。 あの雑誌で住宅会社じゃなくて設計士の名前で出てる物件なんかは建設会社が建てたのが多いです。 私も数件は工事に行った家が載ってました。 建設会社はビルや大きな施設なんか工事してるの見れば○○組とかの旗があったりするので分かりますよ。 数社あげると門屋組・成武建設・山本建設・MYTなどはマンション・学校・公共施設・温泉・大型テナントなどをメインにしてますが住宅もやっています。 まだまだ他にもあるので調べてみればいいですよ。

  32. 533 匿名さん [男性 30代]

    誰か、松山の倒産した建房の社長と内縁、知りませんか~。破産したとか聞いたけど、だだの持ち逃げですよね。探してます。

  33. 534 匿名さん [男性 30代]

    大洲の東建設で建てられた方います?
    わりと評判は良さそうなんですが色々情報が欲しいところです

  34. 535 匿名さん

    >533
     >292

    そういえば、>246さん あれからどうなったのかな…?

  35. 536 周辺住民さん

    ベリーつぶれたですね。

  36. 537 匿名さん [男性 30代]

    >>536
    そうなんですか。
    いかがわしい調理器具を進めていたし、仕方無いでしょう。
    君子危うきに○○ですな

  37. 538 匿名 [男性 40代]

    社長はどこに行ったのですか?

  38. 539 ビギナーさん [女性 40代]

    ベリーホーム
    あんな施工方法じゃねー
    住宅以外に手を出したりするから
    ベリーで建てた人ってこれからどうなるの?

  39. 540 周辺住民さん

    コラボの家って壁って巾木無いのが標準なんですか?
    ちょっとビックリです。

  40. 544 542 [ 30代]

    542は>540ね。

  41. 545 匿名さん [男性 30代]

    >>538
    ひだまり保育園で園長してますよ。
    ブログ更新もしてますし、なかなか図太いね。
    良い意味で。

  42. 546 周辺住民さん [男性 30代]

    保育園はいいのですがベリーホームのスタッフが心配だね。女性が多かったようですが・・

  43. 547 匿名 [男性 30代]

    ワタルハウスってかなりお安いのですが、どうなんでしょう?

  44. 548 匿名さん

    最終的に物件では何を重視するのか、ということが本当にむずかしいと感じます。
    価格だけではないところがあるため、このあたりの判断は大切かと思います。
    自分でしっかりと方針を立てていれば、そこは大切になるところではないでしょうか。

  45. 549 匿名

    住宅会社の人のレベル低さにはビックリするよね。 素人には流暢に営業トークするけど建設関係者などの詳しい人相手だと突っ込まれたら急にわからないとか知らないとか焦りだすしね。 松山市では今だに良い住宅会社無いに等しいね。若い会社とかもデザイン重視で経験不足が目に見えて不安になるし老舗の大工さんは構造や木には詳しいけどデザインダサイし気密性や断熱性の知識なんか無いに等しいし。 ここならいいかなって2・3社ぐらいかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸