注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:27:24

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 401 motomen [男性 50代]

    物件比較≫さま、四国中央で建築予定との事ですが、基本現場に入られる大工さんはほぼ同程度のレベルだと思います。基礎工事、木工事、屋根工事…何れも市内若しくは観音寺や新居浜若しくは徳島周辺に拠点を置く工務店が現場を回しているでしょうから。私が思うに建築会社の営業マンがどれだけ知識と誠意を持っているか(ラフプラン、設備選択、トータルセンス)。設計士が自分のデザインに固執してないか(お客様のニーズに耳を傾けず、自分本位のプランを描くのはNG)。一番大切なのはプランニングから施工に至るまで、お客様のニーズや資金繰りの全てを把握しているスタッフが居る事、そしてそれを全て完璧に現場スタッフ(大工棟梁ほか)に伝達出来るかにかかっていると思います。部材の選択枝(サイディング・建具・設備)に幅が無いとつらいと思います。市内に建築中の現場を見かけられたら、ひと声かけて見せて貰ったら良いと思います。現場が汚い(タバコ・木くず散乱はOUT)のは管理が出来てない証拠です。大工さんが土を付けた履物のまんま柱を踏んでいるような現場もOUT。それから、このごろ使われている材木は地元(県産材)がほとんどで、仕入材木問屋が同じ事も。施工後柱の反りやひねり、割れなどが無い材木が良いかも知れないです。集成材も最近の精度は良くなっている気がします。サッシや内部建具はほとんどどこも同じで、UBや流し周りの設備もおおよそ3~4社くらいで選ぶのが普通だと思います。インテリアコーディネーターがいるとトータルバランスは良いですが、会社によってはその分見積が高くなるのは覚悟して下さい。家は見てくれはどうにでも出来ますが、収納のスペース棚の高さ、コンセントやスイッチの位置(家具で隠れたら意味ない)、動線をうまく取るなら階段室は真ん中か玄関横がおススメです。日当たりや通風の良さが住み良さに繋がりますので、サッシはなるべく開口広く。それと、10年先の家族構成、20年後の家族構成もじっくり計画して下さい。子供たちが片付いて、夫婦二人で4LDKとかは空き部屋がたくさん出来て無用に。お子様が同性ならワンフロアで仕切るくらいで我慢して育てる。(1人一部屋=インターネットチルドレンの増加)それから物干しの位置や風の通りを考えるなら、屋根で覆い留守に夕立でも心配ない程度の奥行を取るのも一つです。予算と床面積を納得行ける範囲で納めるなら、家具を減らし収納で賄うのもOKですよ!では。

  2. 402 匿名さん

    デザイン系というのであれば、ハウジングプラスはわたし的にはないな。普通のどこにでもある家にしか見えない。それこそHMレベル。
    クリエイト伸で建築家に設計してもらえるデザイン住宅がありますよ。素人と玄人というくらい違いがある。
    観音寺の富山総合建築も訪ねてみれば?

  3. 403 物件比較中さん

    motomenさん、匿名さん
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    どこにこだわるのかよく考えて、予算内で満足のいく家にできるよう検討してみたいと思います!

  4. 404 motomen [男性 50代]

    物件比較中≫様、あと一つ忘れてました、住宅は20年前後に一度は屋根回りや水回りのメンテナンスが必要となるでしょうから、その時にかかる出費も予算組していたらベストですね!良い家が出来ますように!

  5. 405 匿名さん

    >402
    クリエイト伸をHMレベルと言うつもりはないが、素人と玄人は言い過ぎですね。
    クリエイト伸も頑張ってるとは思うけど、ぶっちゃけて言うなら所詮田舎の工務店レベルよ。
    なんでこんな仕舞いしたのか?使い勝手悪いでしょ?とか何この無駄な空間の間取りは・・・。とか。
    とか疑問に思う所も多々あり。でもそういうので他社と比較して批判するのは辞めませんかい?
    パッケージがある程度決められてるHM同士ならまだ解るんだけど。タダでさえ田舎は選択肢が少ないのだから。
    家は施主の意見もあり、客には見えない所で決まるので、それが客の予算や要望なら工務店が
    客の意見を優先するから、客層でも出来たモノが変わる。
    だから見学会だけで見えたり、HPの作品だけが全てじゃない。
    本当に自分に合うところかは自分で行って確かめるしかないよ。

  6. 406 ママさん [女性 30代]

    たまたまラジオでシンケンホームズという工務店?の番組があったのですが、ここはどんな感じでしょうか?

    建売の価格を見ると、結構よい値段がしますので…(三階建ての建売とかもあってビックリしたのですが!)

  7. 407 購入検討中さん

    CMもやってない、広告も出してない、そんな工務店でも素敵な家もありますよね。
    そういうところで建てた人たちって、どうやってその工務店を見つけるものなんでしょう?

  8. 408 motomen [男性 50代]

    CMや広告を見かけないのに良い良い感じの住宅ってたまに見かけます。作り手とお施主様の感性がシンクロした時に「納得」の行く物が出来ているんでしょうが、多分に“つて”とか“紹介”とかでしょうか?
    先ずはお施主様の思いをきっちり描いてみて、それをそれぞれの意見を加味しながら形にされたら良いと思います。とにかく希望や要望をメモにまとめておけば現実味が出て来ると思います。

  9. 409 購入検討中さん

    なるほど、やはりコネやツテがあるんですね。
    自分で調べるのも限度があるし、不思議だったんですよね。
    自分はここでちょくちょく出てくる白川建設さんがいいなと思うけど、高いと聞くので、予算内でいいところを見つけられたらと思いまして。
    ありがとうございました。

  10. 410 ビギナーさん

    高気密・高断熱の家づくりに長けた工務店ご存知の方いませんか?

  11. 411 匿名さん

    値段の関係上推奨はしませんが。近場のSW工法やってる工務店に行って話しを聞いて見ては?
    SW工法をやってる多くの工務店はちゃんとしてテストをして性能報告書を出してくれるところが多いですよ。

  12. 412 ビギナーさん [男性]

    >>410
    資金的に余裕がある場合は、、、
     アーキテクト工房Pure
     トラスティングホーム
     建築工房小越
    坪70万円はするかな?よくわからないので行ってみるのが一番。

    資金的に抑えつつ、高気密高断熱を狙うなら、、、
     コラボハウス
     レオハウス
    坪60万円未満程度かな。これも金額はよくわからないので行ってみるのが一番。

  13. 413 ビギナーさん

    SW工法の工務店や、挙がった工務店を調べてみました。
    坪70万、大手ハウスメーカー並みの値段でびっくりしました。
    資金はできるだけ抑えたいのですが、マッハシステムに興味が出ましたので、見積りだけでもしてもらおうかと思います。

  14. 414 [男性 30代]

    コーシンコンストラクションは値段なりです。
    安い理由には、営業マンが一人だからだと思います。それ以外もあると思いますが、、、
    営業の方も家が完成するまでは親身になってくれますが、完成すると不具合があっても対応してくれません。
    床なり、玄関ポーチのタイルの欠け、クロスの破れ、新築時から未だに直してもらっていません。

    今では、コーシンコンストラクションで建てたことを後悔しています。

  15. 415 匿名

    社長が暴力団関係者とかの会社もちょこちょこある業界だから注意が必要ですね。 元暴力団や関係者で社員も昔の仲間だったり何社も知ってますがCMまでしてますね。 松山市内でも造成してばんばん家建ててる所も元詐欺師で刑務所から出た人間が裏方に回って手掛けてるし見てて施主や知らないんだろなって気の毒になる。 建設関係者でも知らない人も多い話だけど、よく調べてから建てましょうね

  16. 419 匿名

    安部建築って所がオーガニックハウスとR+ハウスをしてしるけど大丈夫かな?

  17. 421 匿名さん

    >>415
    「よく調べてから」と言われても、「建設関係者でも知らない人も多い」なんてこと素人がどうやって調べられるの?
    わかんないよ。どこも自社で建ててほしいから嘘だらけ、綺麗ごとばっかりしか言わない見せないもの。
    完成後に化けの皮が剥がれてももう後の祭りだもの
    こういう裏事情の実態とかもっと早くわかっていたら某所で建てた事後悔せずに済んだのかな...
    と思った今日この頃

  18. 422 購入経験者さん [男性 30代]

    >>413
    SW工法で建てましたが、住み心地はなかなか。
    C値Q値の測定報告書は貰いました。
    24時間換気をしているとはいえ密閉時の負圧はすごいので、気密性は実感できます。
    といっても他の工法で建てた家と実際に住み比べるわけではないので、
    結局は自己満足だと思います。

    SW工法をやっている工務店で、スーパーウォールの代わりに
    快間ウォールを使ってもらうという手もあります。コストは下がります。


  19. 423 物件比較中さん [男性]

    >>422
    Q値の測定?そんなのできるの?計算値ってこと?その値知りたいです。
    C値、測定結果はどの程度でしたか?
    光熱費に返ってこない高気密高断熱なんて無意味。オマジナイと一緒。金かけるだけ無駄。

  20. 424 購入経験者さん [男性 30代]

    >>423
    書き方が悪かったですね。C値は機械付けて測ってたから測定値で
    Q値は計算値でしょうね。細かいことはわかりません。
    ℂ値は確か0.5でした。

    基本的に窓開けて生活したいとか、冬場はストーブ使いたいとか
    生活スタイルによっては高機密は必要ないんでしょうかね。

    8月は結構エアコン使いましたが、電気代は1万円以内でした。オール電化です。
    これは高機密高断熱のせいなのか最新のエアコンの性能なのかは
    比較のしようがないのでわかりません。
    ただ、光熱費は以前の狭い賃貸で旧式エアコン+ガス給湯の時の半分です。

    安い買い物ではないので、どんな工法とか工務店であれ、
    自己満足できればいいのではないかと思います。
    私は「よかった」と言い聞かせている一人です。

  21. 425 413

    >>422さん
    実際住んでみての感想、ありがとうございます!
    SWの工務店は行ってないですが、建築工房小越とアーキテクト工房pureに行ってみました。
    建築工房小越はc値0.2、q値0.98との説明を受けました。
    見積もりは取ってもらってないのですが、大手のメーカーは坪70はいくけど、うちはそこまでではないとのことでした。
    アーキテクト工房pureも、ホームページで見る限りすごくいい値が出ていました。
    どうせお金をかけるなら、性能面にかけたいなぁと思います。
    デザイン面も考えると、アーキテクト工房pureにかなり心傾いてます。予算内に収まればのはなしですが…。

  22. 426 購入経験者さん [男性]

    >>413さん 

    C値は、掃出し窓の数などによっても多少変わってくるし、
    隙間を念入りにコーキングすれば良い数値になるので、
    ある程度の数値があれば、それ以上は
    しばられすぎない方がいいなと感じました。

    気に入った業者さんを絞ってからの話ですが、
    坪いくらという金額は、目安のひとつでしかないので、
    見積を取って仕様等を見比べた方が良いと思います。 

    参考までに私が選んだ基準は、下記の通りでした。
    (あくまでも個人的な意見ですので)

    1.人間性・雰囲気
    ・担当者の人間性+辞めなそうなところ
    ・会社・経営者の雰囲気
    ・会社の信頼(つぶれないところ )

    2.建築実績・住宅性能
    ・完成見学会や構造見学会などで
     現場の雰囲気や大工さんと監督との関係性も見ました。
     施主さんとのお話も参考になりました。

    計画段階から自分の人生設計を財産含めてオープンにして、
    建築~建てたあとまで長く家族でお付き合いするわけですから、
    いちばんは人間的な信頼と会社の信頼だと考えました。
    単純に長くお付き合いしたいと思える人たちと家づくりをしたいなと。

    実際にいいプランを提示してくれた工務店の方もいたのですが、
    何度か会ううちに少し苦手だなと感じてしまいお断りしたこともあります。

    いい工務店さん・建築士さんと出会えるといいですね。
    家づくり楽しんでくださいね。

  23. 427 413

    >>426さん
    ありがとうございます。
    こちらの希望をすべて伝えて、見積もりをもらおうと思います。
    ちなみに426さんは何社から見積もりをもらいましたか?
    差支えなければ教えてください!

  24. 428 購入経験者さん

    マッハシステムを四国で導入したのはミセスホームが最初です。
    性能はそこそこで、価格もそんなに高くないと思います。
    訪ねてみられてはどうでしょうか。

  25. 429 413

    >>428さん
    ありがとうございます。
    ミセスホームさんも、マッハシステムのページからとんでみたのですが、施工エリアが中予とあったので、残念ながら候補から外れました(T_T)
    どこにこだわるかで価格も大きく変わるので、よく考えないとですね…。

  26. 430 購入経験者さん [男性]

    >>413さん 

    422=426です。
    右も左もわからないところから始めましたので、
    概算見積と簡単な間取図は5社(地元工務店4社、メーカー1社)からいただきました。
    その後、内容や会社との相性などを考えて、
    2社に絞り詳細なものを出していただきました。

    ちなみに詳細見積と詳細プランは、
    地元元工務店2社さんからいただきました。

  27. 431 413

    >>430さん
    返信ありがとうございました!
    たくさんとられたのですね、なかなか大変だったのではないでしょうか(^_^;)
    私も時間と体力があれば、たくさん聞いて回ってみたいのですが…。
    担当さんの人柄、これからずっとお付き合いが続くのだから、やはり重視しないとだめですね。
    ある程度絞れているので、そこには見積もりをお願いしようと思います!

  28. 432 サラリーマンさん [男性 30代]

    質問なのですが
    見積もりや何らか依頼した場合、金銭の発生等が
    あるのでしょうか?

  29. 433 匿名さん [男性 30代]

    >>432
    発生する場合もありました。
    また、無料の見積りは概算だけの場合もありました。

  30. 434 匿名

    アマミホームで建てた方いらっしゃいますか?

  31. 435 匿名

    愛信建設の情報ないでしょうか?

  32. 436 ママさん [女性 30代]

    真建ホームズの情報はありますか?

  33. 437 購入検討中さん [女性]

    http://tokuda-koumuten.jp/index.html
    徳田工務店というところで見積してたんですが検索してみたら詐欺だったみたいですね……

  34. 438 購入検討中さん

    ハウスラボってどうですか?

  35. 439 購入検討中さん [男性 30代]

    モデルハウスなど見に行けば行くほどそれぞれ良さがあって分からなくなってきました、、、
    理想はひのきや住宅がっちゃんとみか印象に残ってますけど評判がやはり気になりますねぇ。。。

  36. 440 購入検討中さん [男性 30代]

    ヤマトホームさんおしゃれで良さげですけどどうでしょう?
    見に行った方など建てられた方いらしましたら情報お願いいたします。

  37. 441 匿名

    ヤマトは年間100棟ぐらい施工してますね。 下請け業者の立場で言うと年間棟数の多い会社は工期がキツ過ぎて突貫工事でとにかく間に合わす事が大事って感じです。 ヤマトの工事もしましたが印象は金額と工期次第って感じですね。それはどこも一緒だとは思いますが一軒一軒丁寧に建てている会社がお勧めです。

  38. 442 通りすがり

    >>440
    お客さんじゃなくてお金が大事って聞きましたが(^^;;

  39. 443 匿名さん [男性 30代]

    ヤマトホーム、以前検討してました。安くもしてくれるし契約決まりかけでしたが
    実際に施工した家を見学させてもらって辞めました。ヤマトさんで建てるなら3軒は見た方が良いですよ。

  40. 444 購入検討中さん

    >>443
    具体的に、なぜ辞めたのですか?

  41. 445 匿名さん [男性 30代]

    >>444
    具体的に、あれこれ言うと営業妨害と取られかねないので。一言で言うなら「好みの問題」としておきます。
    モデルハウスを見た時の印象は悪くなかったのですが実際に契約されて建てられてる家を見てそう感じました。
    凄く忙しいと言っていたので、そういうのも影響しているかもしれませんね。
    自分のようなド素人から見れば、だいたいどの家も完成品を見れば悪いって感じたりはしないのですが。

    多くの人は一生で一番大きな買い物、何十年もの付き合いになる物なので建ってから後悔はしたくないですよね。
    どれぐらい丁寧に仕事をしているのか、またして貰えるのか、自分の目で見て聞いて
    他社と比較して納得できる所に頼んだ方が良いのでは無いか。
    それらを検討した上でヤマトが一番って思う人は自信を持って頼んだら良いと思います。
    あまり具体的でなくてごめんなさい。

  42. 446 匿名

    以前に松山市の安部建築で建設中の住宅が有ったのですが作業員が内装のボードを煙草吸いながら張っててビックリしました。
    近所だったので頻繁に見てたら仕上がりの段階でも内部で煙草すってるし。 しかも聞いたら安部建築の社長だったらしく信じられませんでした。 主人も建設業ですが外ならともかく新築の中で煙草なんて吸う人は見たことないって呆れてました

  43. 447 匿名さん

    モデルハウスは作るときはハウスメーカーのすべての力は注ぎ込んで作っていますから(オプションも含めて)
    見栄えはしてくると思います。
    実際の現場見学会的なものがあれば一番よく分かるのかなと思いますが
    そういう機会ってあるのですか?
    そうすればある程度引き算された状態を見ることが出来ます。

  44. 448 購入検討中さん

    急成長して支店を増やして宣伝をバンバンしている
    地場の工務店は将来どうなっているか
    わからないから発注できないな。

    地味にクチコミだけで客を取ってる工務店を
    見つけたい

  45. 449 匿名

    でも自分は建設業してるから大々的に宣伝とかして無くても良い建築屋は知ってるけど、一般の人は雑誌や宣伝してる所しか分からないと思うから大変だよね。断熱材にしても有名な建築会社も何社も見てたけど正しい工事してる所なんて見ないぐらいだからね

  46. 450 購入検討中さん

    >>445
    私はヤマトの社長が一建築で部長をしていた時に
    部長と交渉していた者ですが

    一建築を止めた理由は

    ・建物の総額が不明瞭
    (契約を締結する確約を得れば最終値引を考えると言われ、
    ローンの組み方に困った。)

    ・一建築の社長が担当している物件には興味無いと言われた
    (たった3人の会社なのに仲悪いの?って思った)

    ・建物が外観が黒白ばかりで私の趣味に合わなかった

    建物の仕様は良かったのですが、
    一建築は3年後に倒産してしまったので
    止めてよかったと思っています。
    参考までに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸