注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-11 17:39:48

とことん議論しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/

 

[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4

  1. 752 匿名さん

    坪60万のしょぼりんまで含めて平均坪80万ってことは、結構お高い屋敷も多いんだな。
    高級住宅地に縁がないんで知らなかったけど。

  2. 753 匿名さん

    ウチは坪86万

  3. 754 匿名さん

    平均坪単価と標準の坪単価は違うでしょう。
    そして坪単価を上げている要因は狭小が多いということ。
    家の大きさが60坪で坪単価60万のしょぼりんと、家の大きさが35坪で坪単価80万の住林では
    どちらがりっぱかと言う問題だよね。
    坪単価だけではしょぼりんかそうでないかは語れないでしょう。

  4. 755 匿名さん

    ※坪単価の考え方:坪単価は、施工面積115.71㎡(35坪)以上からの本体工事価格となります。本体工事価格は施工面積を基に算出しています。本体工事価格は、地盤 調査、仮設費用、屋外立水栓工事、屋外給排水工事、雨水排水工事、下水道接続工事(建築地域により合併処理浄化槽となります)、屋外電気配線工事、地盤補強工事(地盤調査結果により)、土地購入関連費用、門塀工事、家具・電化製品、その他諸費用等は含まれていません。離島および沖縄県等の一部地域では建築できない諸条件があります。 坪単価は、平成24年12月20日現在のものであり、諸事情により変更となる場合があります。詳しくは弊社スタッフにお尋ねください。

    基礎は含まれてるでないの?

  5. 758 匿名さん

    このスレッド読んで
    前までは少しは良かったタマホームの印象が、急激に悪くなった。

    知人に予算面で苦しんでいる人にアドバイスを求められても
    タマホームを勧める事がもうできない。

  6. 759 匿名さん

    糞サイトは参考にならない。たまりんは80万もしない。知らないとは恐ろしい。

  7. 760 匿名さん

    タマホーム・・・見苦しい。

    このスレッドを調子に乗って立ててしまったタマホームの自業自得。

    施工数上位(3位?※2011年)になって喜ぶとか意味不明。
    デフレ経済と不景気で
    ローコストメーカーが上位になるのは当然。

    もし、施工数や売上だけで企業価値が決まるなら、
    外食産業売上1位・2位の『すき屋』や『マクドナルド』が優良素材を使った高級料理店になってしまう。

  8. 761 匿名さん

    タマホームに関してはもともと印象が悪いからべつにどうでもいいが
    このスレッドで住友林業のイメージがかなり悪くなった。
    他にもタマホームと大手を比較しているスレッドもあるがここまで荒れていないし
    まぁたまに一理あると思わせてくれるコメントもあるからなぁ。
    やはり大手でも当たり外れがあるからちゃんと調べないと危ないってことだな。

  9. 762 匿名さん

    現実の声って言ったらここかな?

    http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z6.html

    http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z186.html

    結構知名度の低いところのほうが上位になってるんだね

  10. 763 匿名さん

    >762
    わかってないな・・・。

    ローコスト住宅で建てる人は、初めから住宅性能・素材等に期待していない。
    ゆえに、満足度も高い。
    不満も持ったとしても、仕方ないと諦める。

    ハイクラス住宅で建てる人は、こだわりを持つ人が多い。
    ゆえに、見る目は厳しいし、なにかと不満も多い。

    『マクドナルド』に好んで食べに行くやつが、マックの味や素材にケチつけるか?
    『高級料亭』などに行くやつは、「味が変わった!」とか細かく料亭に不満を言うけどな。

    それと同じ。
    結局、貧乏人は文句を言うなという事だ。

  11. 764 匿名さん

    住友林業で建てた人ならわかってると思いますが、基礎から全然違いますよ。
    http://sfc.jp/ie/tech/mb/jikugumi/kiso/

    http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaianshin_structure.html

  12. 765 匿名さん

    他の業種だけど、貧乏人やギリギリの予算の客のが些細な事でもクレームいれてくるよ。

  13. 766 匿名さん

    やっぱり金持ち限定のHMってことか。

  14. 767 匿名さん

    タマでも構造計算入れてもらえば同じだろう。もし3階なら勝手に入るし。

  15. 769 匿名さん

    WiNXは住友林業オリジナルだからタマには逆立ちしても無理。

    勘で基礎打って終わりでしょw

  16. 770 匿名さん

    住友林業オリジナルのものと
    一般的な構造計算と
    どちらが上?

  17. 771 匿名さん

    3.5寸ベースに最適化され組織ぐるみの筋交い省略やビスの寸足らずにも機動的に対応する優秀なWINX。他社には真似出来ないノウハウ。

  18. 772 匿名さん

    理解できてないね。
    構造計算はあくまでも、「部材が健全である」ことを前提として行われる。
    【ヒノキを使用したからシロアリ対策】、【調湿性のある構造用合板を使用】なんて不完全な老朽化対策で、10年後、20年後に強度が維持できているわけが無いじゃないか。

    タマホームは全国展開から、10年も経っていない。これからは不具合だらけで下り坂だろうさ。

  19. 773 匿名さん

    よく読んでください

  20. 774 匿名さん

    さすが、JAS材からはじかれた無認定材の無垢材にも最適化されたスミリンWINXだ。

  21. 775 匿名さん

    あのラティスはものすごい強いんだね。よくわからないけれど。煙に巻くのがとにかくすごい。

  22. 776 匿名さん

    筋交いじゃなかった胴縁省略したり規定のビスより寸足らず使ってても構造体はなぜかスミリンなら安心なんだよね。すごいすごい。

  23. 777 匿名さん

    ぷぷっ必死ですね(笑)

    今から建てるんでよく注意してビス見てみますね。

  24. 778 匿名さん

    ようやく、タマ関係者が出張ってきたね。
    でも…WINXは大臣認定電算プログラムで、JAS規格外無垢材は集成材用、きづれパネルの強度は試験により実証され、胴縁も現行仕様で大臣認定取得済。
    終わったような話題を持ち出しても面白みが無いんだよね。何か新しい話題、持ってきてよ。匿名掲示板で大手HMを陥れるのが、タマ関係者の理念でしょ?

  25. 779 匿名さん

    スミリンはなんとなくヤダ!とか言い出すんじゃない?

  26. 780 匿名さん

    大臣認定がいいと思ってるのがいたい。ブラックボックスの固まり。だから違法施工でも押し切られて終わり。

  27. 781 匿名さん

    >764

    タマホームって契約後に地盤調査なの?そこで追加料金取るのか。
    引き渡し10年間は地盤保障って、ただの瑕疵保険だよね?

  28. 782 匿名さん

    むしろ逆に大臣認定がダメな理由を聞いてみたい。

    どうせ、負け惜しみだろうけど。

  29. 783 匿名さん

    確かタマホームって、本体工事金額を安く見せ掛ける代わりに、屋外給排水工事や諸経費等の必要項目でボッタくるんでしょ?

  30. 784 購入検討中さん

    大臣認定<工業規格認定
    じゃなかたっけ?

    大臣は工業は取れないけど…ってやつじゃん?

  31. 788 匿名さん

    >781
    それが普通、どこぞのハウスメーカーは先に調査して、成約に至らなければその費用は誰持ちになるのかな。ましてや立て替えなら壊してからでないと正確に調査できんだろ。

  32. 789 匿名

    つまり、住友林業の家は大臣とやらの認定を受けているから、実際は危険な家でも大丈夫って事ですか?

  33. 791 匿名

    >783
    12%のきこりん税はボッタクリではないのですね。

  34. 792 匿名

    住友林業さんの見積もりが出てきています。
    想定外っていい言葉ですよねヽ(´▽`)/。
    ええ。
    想定外のお値段でした(ノ_-。)。
    見積書で細かいことは見ずに
    トータルの値段で判断しろとよく言われます。
    枝葉に囚われ過ぎるなってことですが、

    でも
    何がどうしたらそんなに高くなるのか。

    本体や付帯工事に対しての積算って素人では出来ません。
    それこそHMの独自工法とか型式認定だとか色んな壁が存在します。
    でも
    あまりに高いこと言われたら
    釘1本から、ビケの足場パイプ1本までの値段出せと言いたくなります。
    もちろん道路警備員を配置するって
    何処の会社で
    人区何人だ?とか
    工事車両用に駐車場を近くで契約する?
    どこの駐車場だ?
    施主で用意してやるからそこを使えとか
    テッテー的にやりたくなります。

    見積もりを見ていて
    本体工事に対する割合で
    結構なウエイトを占めている
    提案工事。
    提案とはいい響きですが
    オプションですよね。

    当方としては

    住友林業さんの標準って
    言葉悪いですが最低限という考え方です。
    キッチンにしてもお風呂にしてもトイレにしても。
    ちょっとでもあれこれ言うと差額が発生
    そしてその差額には
    俗に言う「きこりん税」なる手数料12%がキッチリ上乗せされてくるわけです。
    今の生活よりもちょっとでもいい装備を入れようとすると絶対に避けて通れないきこりん税。

    例えばキッチン。
    うちは今の古家でクリナップのクリンレディとS.Sを使用しているので
    今度は同じクリナップのS.Sで揃えようとすると
    見積もりでは
    (S.S価格-標準キッチン代約45万)×1.12(きこりん税)
    での提示となります。
    例えば住友林業の特徴でもある豊富な床材
    ああ。この部屋だけでもブラックウォールナットの無垢にしようかな
    なんていうと
    たとえその床材が子会社の住林クレスト製であろうと
    キッチリ12%の手数料を載せてきます。

  35. 793 匿名さん

    標準なんてしょぼくて住めません。
    原価オンによる値引にも呆れ。

  36. 794 購入経験者さん

    他の大手より劣る標準品。安いだけのことはある。個々にグレードアップするの面倒だし。しょぼいと営業に言ったところ暫し沈黙。

  37. 795 匿名

    住友林業が?

  38. 796 ご近所さん

    大手の安物だけは嫌だな。大手のそれなりかローコストで良い。

  39. 800 匿名さん

    貴方のたまりんについて紹介ください。まさかスレート?まさか合板床?まさか標準建具や水回り?まさか6畳の部屋とかある?残念ですね

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸