一戸建て何でも質問掲示板「都内狭小住宅の良し悪しについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 都内狭小住宅の良し悪しについて

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-23 20:36:48

都内狭小住宅を計画しています。
夫婦とも職場が千代田区で、最寄り駅から電車で10分くらいの下町の土地です。
北側10m道路、15坪、建ぺい率80、容積率500、防火地域、北側以外3方向隣家が密集しているところに3階建てを建物3千万で計画しています。
こういう狭小住宅を建てるときの注意点や、こうすれば良いという工夫や設備などをアドバイスいただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2013-05-07 16:18:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内狭小住宅の良し悪しについて

  1. 121 購入検討中さん

    スレ主です
    階段はゆるい勾配にしたいです。

    まだハウスメーカーと契約していないので隣家への承諾云々はしていません。50cm空けても隣家から苦情があるのですか?

  2. 122 契約済みさん

    もちろん50cm(壁芯でない)空ければ問題ないですよ。

    15坪、建蔽率80%商業地で50cmとるなんて良心的な方ですね。
    パナホームのチラシでも「無足場工法」で敷地を有効活用できます・・
    なんていってるんですよ。

  3. 123 匿名さん

    今の段階でもどんどん、予算オーバーしてますな、

  4. 124 購入検討中さん

    敷地いっぱい建てたいので模索しています。モジュール?の関係もあるみたいですし。

  5. 125 匿名さん

    ビルダー決めないとアバウトの域から出れず何が出来、何が出来ないかわからないよ。

  6. 126 周辺住民さん

    当方も50cm隣地境界は結構ハラハラドキドキしました。
    二面は50cm確保しましたがどうしても一面は30cmになってしまい
    土地を仲介していただいた不動産屋さんのひな型などの協力を頂き
    隣地の方に説明し判子を捺してもらいました。

    土地が決まってるわけですから91cmのマス目を引いて
    階段、収納、部屋のレイアウト等を考えてみてください
    狭小ですから廊下無くして階段→部屋となり
    家相、隣地の窓、電柱、日中の日差し、風の流れ
    を考慮し納得
    出来上がった時の感動もひとしお
    当方宅は3階に吹き抜けを造ったので高さが広がり奥行きがあまりないですが
    狭い感じは薄れていると思っています。
    なんといっても2階の階高を1850㎜位で設定しましたが179cmの当方でも
    不思議と低い感じは感じなく逆に落ち着きが出てます
    オープン&エスコートハウスをしてもみんな驚いていますが・・・。


    ・・・先日の書き込み通り 東京ビックサイトの展示会に行ってきました。
    大成さんのパルコンブースは震災の写真を全面に出し強調してました。
    こんなに強いんだと
    たとえ自分家が大丈夫でも隣家次第なんですよね
    都心の家屋ですから
    津波の被害写真に写ったパルコン家屋 凄いんだな~と
    当方の建てたSE構法も津波に耐えたんですが木造でも
    基礎がしっかりし締結していれば大抵の建物は大丈夫みたいです。
    引き抜きの強さが津波に耐えるポイント
    宮城県石巻で見てきた感想です。
    洗剤や水、お菓子、風船、プリンの詰め合わせ
    個人情報と引き換えにいっぱいもらってきて妻も大喜び!か
    また明日も行き洗剤をもらいに行こうかと思案中です。






  7. 127 匿名さん

    窮屈しない間取、緊張させない導線。 自宅でくつろげないなんて、一番悲しい家です。

    家の建替え理由は、老朽化と使い難さ、そして狭さで大半を占めています。

  8. 128 購入検討中さん

    2階の天井高が全て185cmなのですか?

  9. 129 周辺住民さん

    スレ主様

    その通り1857mmの高さです。
    添付のPDFが見られれば良いのですがメリハリをつけた設計
    1F 土間+風呂
    1.5F 5.5畳の蔵
    2F キッチン+45cm上げたリビング(床暖仕様)(1857mm)
    3F 寝室+書斎?+ベランダ

    2Fリビングの上を吹き抜けにしたので圧迫感は全くなし

    将来は3F吹き抜け部の手すり上に床材を張りもう一部屋分を確保予定
       1Fの土間部も床材を張れば一部屋へ
    フローリング材は二部屋分は確保して蔵部にて保管

    1.5Fの蔵は重宝しています。
    現在は息子のプラレール部屋になっていますが・・・。

    こんな面倒くさい内容でも設計者はノリノリで協力してくれましたよ。

    まずは1Fの土間(駐車用)の高さを2,150mm
    クルマ+ルーフバックの高さ からスタートし 上へ上へ

    1. スレ主様その通り1857mmの高さです。...
  10. 130 匿名さん

    基準法で天井高2100m/m以上ではなかった?2100以下だと違反建築に成りません!?
    普通は2400m/m、メーターモジュールだと2500とか,2600m/m

  11. 131 匿名さん

    居室全部が1850じゃ違反だろうね。
    吹き抜けがあるから、問題無いって事でしょ。

  12. 132 購入検討中さん

    スレ主です
    周辺住民さん、すごくいいです!見ているだけでワクワクします。

    周辺住民さんの以前のスレを読み返しましたが、15坪、北向、間口5.5、都内下町、準防火と我が家と条件が似ているのですよね。

    周辺住民さんの家は確かに狭いですが(失礼)、変化にとんだ素敵さと実際に長年暮らす住宅のバランスがとれていてすごくいいです!そのままパクりたいくらいです(笑)

    建坪はいくつなのですか?建蔽率は60なのですか?

  13. 133 周辺住民さん

    スレ主さんへ

    60/200の準防火地域です。
    木造でもフレーム工法を使って構造計算すれば柱のないすっきりとした室内に
    なりますよ。
    まぁ予算が3000万 無理して木造にしなくても良いですが

    当宅は2100万ほどで床暖や照明+地盤改良をして工務店で建てました。
    ローコストを意識して
    建物登記などは自分で登記
    なるべく身体を使って抑えるものは抑えまくってみました。

    貼付のPDFは雑誌に一応掲載されたんでその他を含めて1枚にしてみました。

    1. スレ主さんへ60/200の準防火地域です...
  14. 134 購入検討中さん

    スレ主です
    専門誌に載るなんてすごい有名設計士だったのですね。木を多様していてモダンなのに和の雰囲気がしますね。インテリアが映えそうです。家具もこだわったのですか?建もの探訪に出てください!

  15. 135 周辺住民さん

    スレ主さんへ

    狭小住宅系に強い工務店にて設計⇒施工しました。
    よって2100万円の中には設計費、フラット用書類費、構造計算費なども含まれています。
    あと設備工事(給排水費、ガス引き込み+設備(ハーマンのかっこいいコンロ、乾太君))
    照明も込み

    デザイン系ですが自社設計なんでかえって割安かも・・・・。
    ただ年間施工件数が少ないので将来性は?ですがね
    エアコンはヤマダにて2台購入
    スリーブは工務店で設置し天井コンセントで設置


    家具はコストダウンで造りつけは大概は無し
    ネット、イケア等で購入し一応置いてみる。
    将来はその時に考え購入するので10年持てばOKと割り切り

    建物探訪なんて無理
    オーソドックス過ぎてTV映えしませんから

    よくTVに出ている友人宅の紹介で工務店にて建てました。

    一回友人からの紹介でTV関係者が下見に来訪しましたが特にTVする場所もなくキャンセル
    した位、意外と特徴が感じられないくらい自然なレイアウトになっています。

    意外と諸費用(役所、引越、保険、クリヤケースや小物など)が出ていきますので手持ちの資金も不安になり
    本当に大物系はじっくり考えないとなりませんよ
    ブラインド+カーテンで20万円

    造りつけの家具は10万、20万単位で大工さんではなく職人さんが造りますから
    とても当方には途中で無理と分かり工事費がオーバーした分キャンセルした物もあります。

    植樹なども設けましたが20~30万掛るとの見積もりだったので
    結局は引き渡し後に自分でガラを振り出し土を入れ替え木や草をネットで購入し植樹していきました。

    結局DIYにてトータルで100万円程は浮いたかな~と

    スレ主さんもこの雑費は一度計算しておくと良いですよ

  16. 136 購入検討中さん

    スレ主です
    周辺住民さんみたいなかっこよくて住み心地が良さそうな将来性のある家を目指して頑張ります。

    パルコンと耐火木造でプランを出してもらっています。妻も車庫ありプランを許してくれそうです。当面は広い自転車置き場になりそうですが。

  17. 137 ご近所さん

    建14坪地下1地上2延べ40坪、一応1級持っているので自分で設計して工務店に依頼しました。

    祖母が晩年マンションの上の方に住んでいたのですが、
    足腰が弱くなるとエレベーターがあっても外にでるのが億劫になっていました。
    外に出ないと運動量も減り、さらに足腰が弱くなるという悪循環に。

    狭小の場合、特に取捨選択が重要になってくると思いますが、私の場合の
    はずせない点の1つは1階に同居部屋でした。
    毎日生活する場所ですので、我慢できるところは我慢しますが、できるだけストレスを感じさせないほうがよいと思います。

  18. 138 周辺住民さん

    スレ主さんがどんな展開になっていくか楽しみにしていますね。

    ブログにアップ

    というのは結構負担になるでしょうからこのスレを利用して適時
    書き込みが有るとありがたいかな~と

    消費税UP前?

    いつから本当に上がることになったのかと思うけど9月までには工事請負契約をすることに
    なるのではと思いますので6,7月はコンセプト→具体案→修正案→要望追加 の
    日々を送っていくのでは?

    まぁ このスレがなくならないように適時当方も上げておきますので
    気楽にコメントください

    サッシの値上げが20% とか・・・・。
    あまり大口径の窓はこれからははやらなくなるかも
    やるなら今のうち・・・でも時代遅れのデザインになりかねないことも考えられるし

    この先2015年以降の住宅デザインの流行は窓小さくカーサ・キューブみたいに
    なるのかな~

    個人的には9坪ハウス(Boo-Hoo-Woo)にすごくあこがれ
    シンプルなわかりやすいデザインが好きで相談に乗ってもらったこともあります。

    大口径窓ガラスデザインも最終局面かどうなんでしょうね

  19. 139 購入検討中さん

    スレ主です

    ただいま怒涛のように打合せ、修正依頼、見積りを繰り返しています。

    たくさんやることがあり大変ですが楽しいです。

    私が我が家のまとめ役で、妻と妻の母と営業マンとの調整は大変です。

    間取りや設備、オプションなどほぼ固まってきました。

  20. 140 購入検討中さん

    今のところの妻たちも納得している間取りと設備です。

    【間取り】
    1階
    ビルトイン車庫
    玄関
    廊下
    トイレ
    洗面所
    洋室7畳
    ロフト収納

    2階
    LDK

    3階
    洋室11畳
    洋室3畳
    廊下クローゼット
    風呂2畳
    脱衣場3畳(トイレ、洗面、洗濯機)

    屋上
    ペントハウス

    【アップグレード設備】
    外観タイル張り
    防火玄関ドア
    全フロア壁紙
    全照明ダウンライト
    玄関ホール壁大理石
    輸入洗面台
    玄関~廊下床タイル張り
    1階洋室床絨毯張り
    1、3階タンクレストイレ
    リビングおりあげ天井
    リビングシャンデリア照明
    リビング壁付けシャンデリア
    ダイニングペンダントライト
    1~2階段アイアン柵
    2700mm幅キッチン
    キッチンカウンター
    食洗機
    IHコンロ
    2~3階ドア設置
    エアコン4台購入、1台持ち込み
    リビング床暖房
    2階巾木
    2~3フローリング
    ユニットバス人工大理石
    セミオーダー洗面台
    洋室床暖房

    さあ、いくらでできるかな?見積りが楽しみです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸