注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-06 23:33:48

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3821 購入経験者

    >>3810さん
    はい、三井ホームとしての回答です。
    まっとうな会社ではないです。

    皆さん、本当にこんな会社とは関係しない方が良いですよ!

    http://reviewbymrx.g3.xrea.com/

  2. 3822 通りがかりさん

    顧客満足度が正直な結果です。はい。
    https://www.housenews.jp/research/17527

  3. 3823 1

    >>3818さん
    3813です。個別に連絡を取るのは難しいと思いますが、相談を続けるならば別スレの方にしませんか?こちらだと他の投稿と混じって分かりづらい為です。

  4. 3824 購入経験者

    三井ホーム品質

    http://reviewbymrx.g3.xrea.com/002/012/

    状況を三井に連絡。後日談載せるようにします。

  5. 3825 匿名さん

    いくつかHMに相談しプランと概算見積りもらいました。
    三井ホームからペラっと紙一枚出された見積りがめちゃくちゃ高くてびっくり。
    オプションやグレードアップ希望したものなんてないのになんでこんなに高いかがさっぱりわからない。
    タイルや浴室はいちばんいいクラスので見積っておきました、と言われたが三井の設定する標準仕様の中で1番いいやつという意味で全く吟味されておらず、そこそこの資材や設備を寄せ集めて予算最大の額を提示した適当な見積りという印象。
    他と比較しても三井ホームはハウスメーカーというより商社って印象ですね。しかも融通が効かない、手数料高い仲介通して家を建てるような。

  6. 3826 通りがかりさん

    >>3822さん
    トップでも80%行かないんですね。5人に1人は不満ということですか。
    三井は4人に1人くらい不満を持つということですね。また、その4人のうち1人への対応が悪いから、
    ここで投稿されていることは、当たり前なんでしょうね。


  7. 3827 匿名さん

    >>3807 匿名さん3807さんに
    全く同意見です。
    三井ホームのお客様相談室は全く機能していません。
    あげたクレームは同支店、担当者へそのまま戻ってきてはい終了です。
    結局は施主が不利益を被る結末です。

    これが全国的にCM展開している一流企業なのでしょうか?
    と思ってしまいます。

    値段は一流、家と人材は三流というところでしょうね。

  8. 3828 通りがかりさん

    菅野美穂さんに泥を塗らないでほしいね
    もう変わってるっけ?

  9. 3829 匿名さん

    こちらでリンクして下さっているオリコン顧客満足度調査の結果を拝見いたしました。
    私のような初心者がこの調査結果を見ると、とりあえずはトップ5から選んでおけば間違いがないだろうと考えてしまいそうですが、実際はそれぞれのメーカー毎に細かい不満もあるという事なんですね。

  10. 3830 契約済みさん

    顧客満足度調査などは参考にしてはいけないと思います。

    どのメーカーでも一定量は不満足の施主は発生すると思いますが
    注視すべきはその内容です。
    それと問題をどのように解決しようとしているかなどの対応だと思います。

    このサイトでも様々な問題をお持ちの施主がおられますので
    顧客満足度調査などよりもここが生の情報と言えるかもしれません

  11. 3831 匿名さん

    >>3829 匿名さん

    インターネットで、

    『三井ホーム 見積もり』

    と "画像検索“ をし、表示された見積書がアップされているリンク先、もしくは掲載されているブログ等を読んでください。

    高い顧客満足度には程遠い三井ホームの企業体質が詳細に説明されています。
    これらを読めば「三井ホームが如何に住宅メーカーとして顧客本意ではない」ことと、ネット上に紹介されている「住宅メーカー顧客満足度」が如何に適当か、ということが分かります。

    後悔する前に必ず読むことをお勧めします。

  12. 3832 匿名さん

    三井ホームは他所の工務店で指図が無いと仕事できない業者さんが出入りしている印象がある。

    三井ホーム → 提携工務店から相見積もりして最安値と契約 → 客は三井ホームに支払うので値段は変わらず

    提携工務店から相見積もりして最安値と契約 → 安いのは理由がある → 工務店の下請けの仕事がいい加減

    三井ホームの監督 → 資格はあるが知識が無さすぎる

    最安値工務店の監督 → 資格も知識もあるが忙しくて下請け業者任せ

    他のHM → 三井ホームよりもスムーズで建設期間も短い=経費が低く抑えられる

  13. 3833 匿名さん

    基本、現場は放置プレーだからね。
    だからトラブル多いのだろうけど

  14. 3834 匿名さん

    はじめまして。三井の「震度7に60回耐えた家」というキャッチコピーに惹かれています
    制震や免震などはオプションでしょうか?

  15. 3835 契約済みさん

    >>3834 匿名さん今時の新築が地震で倒壊してしまう家ってなかなか無いのでは?と思います。

    震度7に60回耐えた家というのはすごいことと思いますが
    それを売りに高額な家を買わされるより
    他にも選択肢としてはあると思いますね。

    震度7を数回くらってしまえば
    倒壊はしませんが外壁、内装ともにボロボロで
    再建築した方が良いくらいの費用を請求されると思います

  16. 3836 匿名さん

    >>3835 契約済みさん
    ありがとうございます
    モデルハウスや完成見学で、だいぶ惹かれていますが、たしかに高い
    高いのは何故か気になりますが、やはり安心を買う意味で三井で検討してみます

  17. 3837 契約済みさん

    >>3836 匿名さん

    三井ホームの家は良い家ですよ

    ただ見積もりはめちゃくちゃです。
    最近はネットで価格がすぐわかるので比較がしやすいですが
    汎用品などは市場価格の倍~10倍の見積もりになっていることもあります。

    鵜呑みにすると高い買い物になるので
    営業に嫌われない範囲で、できるものは
    施主支給にすれば良いかと思います。

    何事もそうですが、家を建てる(高い買い物をする)には施主も家のことを勉強することが大事です。

    そして一番大事なのは少々のミスがあっても許せる営業マンを見つけることですね
    三井ホームの営業でもピンキリです

    相性の良い営業が見つかれば多少のことは許せますし大きな問題には発展しません。
    最悪の営業、メンテに当たれば
    嫌な思いをしながら一生ローンを支払い続けることになります。

  18. 3838 匿名さん

    三井ホームのお客様相談室ってやっぱり全く機能してないのね
    建築中に問題が起きたときは迅速に動いてくれて問題解決してくれたんだけど
    三井不動産に吸収されてからは
    お客様相談室って組織自体がなくなっちゃっているみたい
    電話取った人昔うちにも来たことがあるアフターの人で
    今日はたまたま電話番やってるって言ってた
    本社機能ももしかするとハリボテなのかも

    アフターの件で最近電話したんだけど
    お客様相談室の対応を要約すると
    三井ホームとしては窓口一つでやる方針なので
    今ついている担当の返答が会社としての正式な回答なので
    たとえ問題があろうが一切フォローしません
    客相に電話かけて来たぞこいつって担当者にチクるための部署
    らしい

  19. 3839 匿名さん

    >>3838 匿名さん
    まったくその通り
    ただ支店にチクるだけ
    支店はクレーマーの烙印を押しこれでもかと嫌がらせ
    契約しちゃうと弱いよね、本来なら契約した客こそがお客様なのに
    契約前はチヤホヤするくせに

  20. 3840 匿名さん

    http://reviewbymrx.g3.xrea.com/


    こういうのを見ると
    三井などいつまでも相手をしないで
    さっさと解体して撤去するか
    引っ越しするかを選択すれば良いのに、と思います。

    確かに費用はかかるでしょうし
    やりたくてもできないのかもしれませんが
    残りの人生が三井ホームに文句を言い続ける人生というのもどうなのかなと思います。

    しかし他のハウスメーカーでも様々な問題を抱えていますが
    三井ホームの場合、(嫌な思いをした)というレベルではなく
    (恨み、怨恨)のレベルなんですね。

    何故そこまで三井ホームは恨まれるのか、三井ホームの社員のみなさん考えてみてください。

  21. 3841 戸建て検討中さん

    確かに一通りHMを見まして、他社に決定しました。
    三井ホームさんは...担当営業がポンコツすぎた笑

    ①性を意識した古い営業
    私たちはどちらも160cmピッタリな共働き夫婦です。
    しかしモデルハウスの見学の際に言われたのは
    「キッチンからリビングが奥様でも見渡せる構図です。機能も使いやすいですよ、どうぞ奥様こちらへ。」
    え、なんで私だけ誘導されるんだろう、普段キッチンには夫も同じぐらい立ってくれているのに。
    疑問に思いながら夫とキッチン周りをチェックしました。

    家のデザインを考える際も
    「奥様は可愛いものがお好みですかね~」と、可愛い系パンフレットをポン。
    え、そんな話したことないし絶対嫌なデザインですけど。

    話を全て終えた後、内心モヤモヤしていたのですが
    夫の方から「1番HMの中で性を感じる営業だったよね...?」と言われて、
    やっぱりそうだよねー?!と意気投合してました笑

    ②要望が間取りに活かされない
    1回目色々と要望を聞かれたので、結構細かくどういうところを気にしているかお伝えしました。
    メモも取られていた...はず。

    そこから2回目の打ち合わせをしましたが、まー全ての要望が一切入ってない笑
    我「あれ、和室が欲しい、収納部屋欲しい、書斎などいらぬetc...と言ったはず。」
    営「そーなんですね、メモしないと!!!それは3回目の間取りをお見せできるのが楽しみです!!!」

    3回目などない、とその場でぶった切りました笑
    (予算もオーバーでしたしね)

  22. 3842 通りがかりさん

    最近CMも見ないね

  23. 3843 検討者さん

    いい営業だったし性能は確かに安心感あると思った。
    でもやたら高いしセンスがイマイチなんだよね。
    スタイリッシュさが全然ない。
    垢抜けないというのか、古い感じ。
    高齢の人向けな気がする。
    好きなテイストのイメージ画像見せても提案はなんかズレてるし、施工例も全くときめかなかった。

    洗練度合いでいったらすみふが勝つんだよなあ。
    構造は圧倒的に三井、でもその分高いし。
    それなりにセンスある人は最後まで迷って三井選んでない印象です。

  24. 3844 e戸建てファンさん

    三井さんって施工不良を下請け会社のせいにする会社でしょうか?

    私は下請け会社に直発注で建てたのですが、急に下請け会社の掲示板に「三井で建てたら施工不良が多くて、下請け会社のせいだ」みたいな投稿が増えて、三井さんが施主にそう吹き込んでるのかなあと思い、こちらの掲示板に投稿いたしました。

    よろしくお願いいたします。

  25. 3845 匿名さん

    > 三井さんって施工不良を下請け会社のせいにする会社でしょうか?
    施工不良の判定は誰がやるんでしょうかね。
    自社で施工して自社で検査して引き渡しするので施工不良は起きないと主張してくるでしょう。
    技術も無いくせに見せ方だけが上手で無駄にプライドが高いのと、施主も似たような購買層なので、責任のなすりあいになるような気がします。
    本来なら瑕疵期間なので論外ですが、施主が引き渡しを受けたということは施工不良も含めてOKしたのだろう、という言い方をしてくる可能性もあります。

    もし施工不良に伴う工事費が発生しても施主が支払う義務は無いですが、会社としてはお金の出どころが無いので誰かのせいにしてくるでしょうね。

    それと、下請け会社の元請けが三井ホームです。
    施主と契約するのが元請け会社です。

    元請け会社は下請け会社の技術指導を行い、施工不良が起きないように品質管理する役割なので、もしも施工不良を下請け会社のせいにするなら、建設業法の一括下請負の違反行為なので行政罰の対象になります。三井ホームの監督さんは技術的なことを殆ど知らない若手の社員なので実態は丸投げ状態で行政罰の対象です。

    皆さん、どうして三井ホームを選定対象にするのか不思議です。

  26. 3846 匿名さん

    >>3834
    「震度7に60回耐えた家」のキャッチコピーの下のほうに虫眼鏡が必要なくらいに小さな文字で構造体のみと書かれていませんか?
    震度7なら免震構造でない限り、窓ガラスは全部割れます。室内ドアも開け閉めで支障が起きるでしょう。
    外壁も屋根もヒビ割れして部分的には落下しますが、建物自体は倒壊しないと思いますが、>>3835 さんの書かれた通り、ほかのHMだって倒壊しないです。

    家具とか食器はおそらくは使い物にならないです。
    震度7だとコンクリート構造の建物でもヒビ割れするのに2×4がそれ以上に頑丈なわけがないです。
    少し考えれば分かりそうなこと。そういうことが分からない人をカモにしているのが「震度7に60回耐えた家」のキャッチコピーの意味です。

  27. 3847 e戸建てファンさん

    >>3845さま
    早速のご回答ありがとうございます!
    その通りだと思います。
    その掲示板では施主が施工不良を認定してました。

    施主も施工会社もモラルが向上していくことを切に願っております。

  28. 3848 戸建て検討中さん

    三井ホームは施主支給どこまでできるのでしょうか。エアコン一式とフローリング一式入れたいです。商社勤めなもので

  29. 3849 匿名さん

    >>3848 戸建て検討中さん
    担当の判断次第ってところでしょうか、エアコンは可能かと思いますがフローリングはさすがにどうかなと思います。

  30. 3851 戸建て建てたい

    戸建てを建てようと思い、色々な住宅メーカを調べていて、たまたま三井ホームのモデルルームが目にとまり、モデルルームを見学してみたくて三井ホーム(熊本)に問い合わせた時に、電話口の方から一言「うちは高いですよ」と言われました。

    私が「え?」と聞き返すと、「ほかのローコスト住宅と比べてうちは最低3000万からです」と言われました。

    確かに高いんでしょうね!でも相手の事もわからないのに、うちは高いですよ~あなた買えるんですか?的なこと言われるとさすがに頭にきますよね。
    買える人も買いたくなくなるんじゃないんですかね?

    ひやかしで来られる方もいらっしゃるんでしょうけど、もうすこし言い方を考えた方がいいんじゃない?三井ホーム熊本営業所の方。

  31. 3852 匿名さん

    >>3851 戸建て建てたいさん
    坪単価

    このブログも参考にしてみて下さい

    大和ハウス 115万
    積水ハウス 106万
    住友林業 102万
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    ミサワホーム93万
    三井ホーム83万
    一条工務店77万
    桧家グループ66万
    ヤマダホームズ62万
    タマホーム54万

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  32. 3853 匿名さん

    >>3850 購入経験者さん

    同感です
    契約書の内容も含めてメーカー選ばないと、何かの時に不利になりますね

  33. 3854 匿名さん

    >>3851 戸建て建てたいさん
    きっと馬鹿なんでしょうね
    私も以前にそのような担当にあったことがあります

    ある程度見積もりが進んだ際に
    ”買うのか? 買わないのか? どちらですか?”

    買いますが、貴殿からは買いませんと心の中で呟きました。

  34. 3855 匿名さん

    財閥系には、傲慢な営業マンもいますよね。自分自身が財閥だと勘違いして上から目線になってますね。

  35. 3856 通りがかりさん

    YouTubeに上がってるスマートブリーズの加湿機能についての動画を見るとやっぱりなって感じ。あとここでも上がってるけど会社側の対応に不安が残るな。

  36. 3857 足長坊主

    運個じゃな。

  37. 3858 評判気になるさん

    >>3851 戸建て建てたいさん
    私宮城で建築中ですが建物価格2500万円ですよ

  38. 3859 購入経験者

    トイレのカギの不具合について、散々どうするか質問してやっと回答がきたら、保証期間外なのでお金をもらいますだって!はじめから不具合であることが自明なものに対しても平気でお金を取ってくる。自分自身のミスさえもお金にしようすとするのが三井ホーム(怒)!

    http://reviewbymrx.g3.xrea.com/002/012/

  39. 3860 購入経験者

    なお、法律の解釈は、お金を要求できるものかもしれませんが、”すいません、ご迷惑をおかけしました。すぐに自前で直します!”が倫理的な判断だと私は思います。
    サービス精神は全くないですよ!三井の家は買ったらずっと不幸・・・・・
    http://reviewbymrx.g3.xrea.com/

  40. 3861 匿名さん

    >>3856 通りがかりさん
    ハウスメーカーはあの手この手で新製品を売り込もうとしますが
    エアコンも全館でなく各居室個別空調、除湿加湿も局所対応など
    シンプルな家づくりをしておいたほうが後々メンテナンスが簡単ですよ

  41. 3862 戸建て検討中さん

    >>3860 購入経験者さん
    反社会的集団の理論じゃないですか?
    法律の解釈に従うのが当然のことだと思いますよ。

  42. 3863 匿名さん

    うちも不具合で補修の交渉しているけど
    恐ろしく金払い悪いなこの会社
    基本的に経費ケチることしか考えてないから
    顧客に手間や迷惑かけるなんとも思ってない
    工事期間は格安ビジホに住んで頂いて駐車場確保できないので車はその間諦めていただきたいとか
    提案内容に正気を疑うよ
    終いにゃこの条件飲まなきゃ弁護士呼ぶとか脅しかけてくるけど
    誰がどう見ても瑕疵なんで脅しだけご自慢の顧問弁護士も出てこない
    来る担当者と会社の意志が統一されてないから
    案内される内容毎回変わって打ち合わせが無意味になり全くまとまらない
    今どき弁護士や裁判ちらつかせれば客がビビるとか思っている程度の低い会社
    この徹底した渋さから察するに工事保険等一切入ってないんだろうね三井ホーム

  43. 3864 匿名さん

    営業部門はいかに金を取るか
    メンテナンスチームはいかに金を出さないか
    なので

    高い買い物をして頂いたお客様に
    お金がかかったとしても、しっかりした対応をしないといけない
    という意識が無いんですよ

  44. 3866 匿名さん

    冬場のヒートショック防止の為にも全館空調システムつきのメーカーを検討しておりましたが、
    将来的なメンテナンスの為にも居室ごとの冷暖房が良いとの事で納得するところがありました。
    確かに全館空調に不具合が出れば家中の冷暖房がストップしますものね。

  45. 3867 匿名さん

    家は50年、エアコンは10~15年が製品寿命のゆえ全館空調はいつかは大きな工事をする必要があります。
    また、エアコンは5~10年で大幅に性能向上し、最新機種は必ず壁掛け型からです。
    最近ではデザイン性に優れた壁掛け型も出てきてます。

    各居室にエアコンを設置し、痛んだ物から交換するのが利口です。

  46. 3868 匿名さん

    >>3866
    真夏に展示場の全館空調が故障していて2階が灼熱でした。
    修理がなかなか来ないとの事で、大きな展示場だから2系統なのでしょうけど一般の家だったら恐ろしすぎますよね。

  47. 3869 入居済みさん

    >>3867 匿名さん
    全く同感です
    全館空調なんて必要ありません。
    床暖房も極力メンテナンスが簡単なものが良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

 

三井ホームの実例