マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ まとめ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

  1. 701 匿名さん

    何? ここ 新 興 宗 教 が禁止ワードなんだ?w へぇ〜、 なんで?

  2. 702 匿名さん

    片頭痛や喘息などのアレルギー持ちの人は
    避けた方が良いと聞きますよ

  3. 703 匿名さん

    これから子供つくろうと考えている方々は、絶対止めた方がいい。
    年寄りはどっちでもいい。

  4. 704 マンション派

    年寄りって人間扱いされないんですか。年寄りが高階層が大丈夫なら若い人は年寄りより体力あるのだし、大丈夫でしょう。

  5. 705 匿名さん

    一番弱いのは胎児ですよ。

  6. 706 匿名さん

    >695

    その本を持ち出すのはもうそろそろ恥ずかしいからやめた方が良いよ。
    定期的にいるんだよね。

  7. 707 お客さん

    タワー! タワー! と書くより、超高層と書け!

    高い所で生活すると子供の胎児に影響がある?
    これは人体への物理的な問題なのだろうか?

    そうだったら高山で生活したり、航空機で日常業務で従事したり、果てはチベットなどの
    高山で生活する民族が胎児への影響があったと言う報告はあったっけ?

    よって、地に足が付いていないと言う心理的な影響があるのではないか? と。

    つまり超高層に住む住戸に慣れていない為の不安感がストレスを生んでいるのでは? と。

    そんな人には超高層は勧められないと思う。

  8. 708 匿名さん

    じゃあ超高層で産まれ育って慣れてる人だけにおすすめしようか

  9. 709 匿名

    高層45階に住んで、健康なベビー三人元気に生む

  10. 710 匿名さん

    高いところから下を見ると心理的に悪影響があるのではないか

  11. 711 匿名

    そんなぁ事ない。ハイジなんて、あんな高い所で生活してたのに凄い真っ直ぐな子じゃん。

  12. 712 匿名

    低燃費ハイジの事?

  13. 713 ご近所さん

    高層マンションの価格に限らず
    不動産価格は人口が減少すると
    下がるので
    不動産会社を助けるために
    5000万人ほど貧しい移民を
    受け入れて
    世界から賞賛を浴びつつ
    価格も上昇させるよう
    とても頭のいい民主党に
    お願いしましょう。

  14. 714 匿名さん

    コンクリートでカピカピのタワマンとアルプスの高原を同一線上で語るなよw

  15. 715 匿名さん

    一昔前にありがちだった、ホルムアルデヒド充満の建て売り新築住宅に住んでも、なんともない人もいる。
    反面、化学物質過敏症になって都会には住めなくなるってしまう人もいる。
    同じ所に住んでいる家族さえ、症状が出なかったり出たりするわけだから、超高層に住むことによる
    健康被害なんて精密な統計取ってるわけでもないし、結局わからないのよ。
    科学的に説明しろと言っても、まだわからないことが多いのでしょう。

    でも動物的感覚として危険を嗅ぎ取る人もいるので、なにかしらの影響を及ぼしているのはあるのかも
    しれませんね。

  16. 716 匿名

    写真を撮られたら、魂を吸いとられる。


    これと、「高層マンションは健康によくない」は、同じぐらいバカな話ですな。

  17. 717 匿名さん

    それを断定できる根拠は? それとも妄想ですか?
    「高層マンションは健康によくない」と同じぐらいバカな話ですな。

  18. 718 消費者

    >>714

    >>コンクリートでカピカピのタワマンとアルプスの高原を同一線上で語るなよw

    コンクリートでカビカビ? 全くコンクリートの性質を知らない輩ですね。
    ヒントは地下鉄の地下駅やトンネルを考えてみて下さい。湿度が高い事がわかるはずです。
    コンクリートと言うものは、完全防水と勘違いしている方もいらっしゃる様ですが、
    以外と水分を浸透する性質がある材料である事を。

    では、何故プールには防水塗装やタイルを貼るか? これにも解答があります。

    それにコンクリートが打設してから数年は水分が放出されるとした勘違いしている方も
    居ますが、これは大変な間違いですね。

    一般にコンクリートが最大強度に達するのは約1ヶ月くらいでしたっけ、その後次第に
    強度は年々落ちていく事になる様ですが。

  19. 719 718

    竣工後から数年間は打設したコンクリートの壁から数年は水分が放出されると言う風説は誰が
    流布したんだろう?

    もしかして建築関係に無関心な不動産業者が流した風説ではないか? と。

    もし打設したコンクリート内部から水分が水分が放出されると強度がないことになってしまう。
    そんなものがあったら、低層だろうと中層だろうと高層だろうと超高層だろうと、長大橋梁の
    橋脚だろうと巨大地震でもろとも剪断破壊されて鉄筋剥き出しになってしまうはず。
    それに内部の鉄筋が腐食して膨張し、コンクリートを押し出す現象がある施工不良になる筈だと
    思うけど。

  20. 720 匿名どん

    >>718
    横レスだけど「カビカビ」じゃなくて「カピカピ」と書いてあると思うんだが。
    意味が全く反対やん。

  21. 721 匿名さん

    716に同感。
    言い切ってもらって気持ち良いね。

    20~50階建て程度の高さで、肉体的健康被害などあるわけない。

  22. 722 匿名さん

    高層マンションで、気圧の変化だって。笑えるよ。
    どれだけ高速なんだい? そのエレベーターは。
    お湯が100度にならなくて、カップラーメンがいつも堅いのかい?

  23. 723 匿名さん

    超高層なら気圧の変化で耳に影響あるでしょ。
    健康には影響ないと思うけど。

  24. 724 匿名さん

    すぐ慣れて自然に耳抜きができるようになるよ。

  25. 725 匿名さん

    >>716
    昔の写真は数分間ジーとしてるという代物。初めての撮影で極度の緊張状態に
    置かれた人が、心臓に疾患があれば心不全で死亡ということもあったであろう。
    その現場を見たら、「魂を抜き取られた〜」となる。
    なんでもその裏には理由があるものです。
    高層マンションが健康に悪いという説も、なんの理由もない「バカな話」
    じゃないかもしれませんよ。。。。

    私は基本的に「君子危うきに近寄らず」です。

  26. 726 匿名さん

    石橋を叩きすぎて壊しちゃって渡れない人ですな。

  27. 727 匿名さん

    写真撮影の際に緊張で心不全になった人がいるとしても、確率論からしても低すぎる。

  28. 728 匿名さん

    俺には>>725のエピソードは無知の愚かさを説いているようにしか読めない

  29. 729 匿名さん

    空気乾燥がハンパじゃないわ

  30. 730 匿名さん

    大地震がきて住めなくなったらどうしよう。とか、住めたにしても
    その後資産価値が暴落したらどうしよう。とか、運悪く管理組合の
    理事長か何かになっちゃって、大規模修繕にいくらかかるんだ。
    いまの積立金で大丈夫なのか。とか考えて心配していると
    身体に悪いと思う。多分。

  31. 731 匿名さん

    大人は精神衛生が悪化
    子供は乾燥でゲホゲホ

  32. 732 匿名さん

    新宿都庁が建ったとき、シックビルとか言ってたのは、どうなったんだろうね。

    シックビルって、元は東南アジアのビルが、窓閉め切ってエアコン入れるから、カビだらけになって健康被害を訴えるオフィスワーカーがいる、という話だったのが、新宿都庁では、微細振動で自律神経をやられるらしい、という噂で、土地によって気候と建築基準法が異なると、色々違うんだな、と思ったものだったけど。

    高層ビルって、風をかわすために、ゼリー並みにプルプルしてるらしい。
    都心の高層ビル近くの戸建ては、ビル風で瓦が飛んだり、えらい迷惑したんだが、バブル以降、土地の高度利用がお題目になってて、世間の同情なんて無いから、戸建てを諦めちゃって、あっという間に街が変わったよね。

  33. 733 匿名さん

    多動との関係はどうなんだろ

  34. 734 匿名さん

    高層階は健康に良くないと思いますよ。
    うちは乾燥し過ぎて加湿器が年中必要な状態です。
    冬場は加湿が追いつかず肌がカサカサのども痛いです。
    保湿クリームやウガイ薬を欠かせません。

  35. 735 匿名

    生理不順になると聞きました

  36. 736 匿名さん

    確かに空気が乾燥の尋常じゃないです

  37. 737 匿名さん

    毎日階段で上り下りすれば健康にいいんじゃないの。

  38. 738 匿名さん

    階段を降りるのは毎日でもできそうですが・・・登るのはきついです。。

  39. 739 匿名さん

    風の強い日は玄関ドアが重い!

  40. 740 匿名さん

    子どもがひきこもりになる確率が低層より高いらしいですよ。

  41. 741 匿名さん

    下界に下りるのが面倒になる

  42. 742 匿名さん

    下界って神様かよっw

  43. 743 匿名さん

    >>738

    だから、少しづつ慣らせばいいんじゃないの。
    いきなり25階とかやるから駄目なんじゃない。

    今日は、五回まで。今日は、8階まで。疲れたところでエレベーターに乗ればいい。

  44. 744 匿名さん

    大地震があったら仮設トイレにも行けないんですよ。
    わかっておるのかなぁ。

  45. 745 匿名さん

    ここは健康スレだよ。地震はスレチ。
    わかっておるのかなぁ。

  46. 746 匿名さん

    肌荒れがひどくなりました
    乾燥するんだと思います
    のども渇きます
    目薬も欠かせなくなりました

  47. 747 匿名さん

    部屋の空気が乾燥するので冬場は体がかゆくなることが多いです
    保湿成分のあるシャンプーやリンスを使っていてもフケが出る体質になってしまいました

    開口部が大きいためか紫外線対策をしないといけないと聞きました
    眺望はいいのですが確かに日差しがきついと感じます

  48. 748 匿名さん

    >タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

    そりゃあ悪いでしょう。

  49. 749 匿名

    雰囲気で回答しないでくれるかな

  50. 750 匿名さん

    高層マンションと健康はあんまり関係ないんじゃない?ただ乾燥はしてるかな。だからといってインフルエンザになりやすいとか言わないように(笑)。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸