注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条がQ値を語るのはおかしい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条がQ値を語るのはおかしい

広告を掲載

よっしゃん2 [更新日時] 2024-03-03 19:38:35

一条工務店は気密断熱を主張していますが、ふたを開けると一条のQ値はあくまで参考であって実邸のQ値を算出してくれるわけでもないようで、しかもその算出は施主の書き込みによると手計算だから無理して頼むと金額が発生するそうです。
 その点大手は設計ツールがリアルタイムに計算していきますから設計変更しながらQ値を確認できます。
設計の質の点でもやはり零細は著しく次元が低いですがこの点について異議があればぜひ議論しましょう。

[スレ作成日時]2013-03-15 01:25:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条がQ値を語るのはおかしい

  1. 201 匿名さん

    >家の中で温度差がある方が好きなの?
    というか冷たいところがないと困る。
    全館床暖房で温度差ない家って、梅酒とかぬか漬けとかどこ置いとくわけ?

  2. 202 購入検討中さん

    たしかに床暖は快適だけどほかのHMでも設置できますよね?
    一条以外で床暖と断熱材をいいものにすれば
    一条並みの快適な家で一条以上のデザインのいい家が
    建てられるんじゃないでしょうか?

  3. 203 匿名さん

    あと部屋ごとに温度変えられない空調なんて空調とは呼べないね。
    全室同一温度が許されるのは昭和までだね。

  4. 204 匿名さん

    >たしかに床暖は快適だけどほかのHMでも設置できますよね?

    それがね~そうでもないんだよ。
    長らく実家が床暖だったのだが、床暖の欠点は使わないと冷水が逆に回って熱を奪い返って不快となる。

    それよりも床下をしっかり断熱した家の方が輻射でほどよく暖まり、そちらのほうがより自然で快適だと思った。

    床暖というのは昭和時代の気密断熱がよくできなかった時代に適した方式だということに気づいた。

    要するに床暖しないと快適にならないのは底冷えするからだということだ。

  5. 206 匿名さん

    結論

    一条方式の家というのはまさに昭和時代のままだということだ。
    それを繕うために人海戦術で詰め物施して見かけのC値を静的に実測してるだけのこと。

    つまり古い時代にしか通じないということだ。

    外観、性能ともに昭和そのものだということだ。

  6. 208 匿名さん

    仕方ないじゃないか。
    それでも安い方がいいって人間が買うHMなんだから。

    デザイン云々を言うべきじゃない。

  7. 209 匿名さん

    ぬか漬け梅酒は土間収納に置いておけばいいと思うよ

  8. 210 匿名さん

    一条って床暖付けないと底冷えするの?

  9. 211 匿名さん

    一条の場合全館床暖房が他のHMと比べて大幅に割安だから、一条アンチが必死で床暖房を貶したくなるのは分かるな。
    でも60坪以下なら4ブロック、60坪以上なら8ブロックに分けて、各ブロック独立して30分単位で切・温度低・温度高の設定ができるし、どうしても寒いところを作りたいなら特定の部屋だけ床暖房を抜くと言う選択肢もある上、土間収納は床暖房が入らない。

    断熱がしっかりしているため床暖なのに床は触るとひんやり、でも屋内は冬季も常春、ランニングコストも例に挙げたとおり。
    この快適性を味わってた側から見ると、必死で床暖を貶している人が滑稽過ぎて・・・

  10. 212 匿名さん

    床暖は既に過去のもの。

    そんな古いものに食いつくのは生協とか一条とかタマホームなどいわゆる「ローコスト住宅」フェチだけ。

  11. 213 匿名さん

    Q値が同じなら、床暖より全館空調の方が電気代が安い。
    夏に冷房の快適性がないのが一条の家だな。

  12. 214 匿名さん

    床はEPS何ミリだっけ?

  13. 217 匿名さん

    一条の最大の弱点だね。
    やっていることが前近代的で時代遅れだしね。

  14. 218 匿名

    一条はタイルがいいよね〜
    坪5000円で全面貼れました!
    そして全館床暖房
    夏もエアコン一台ですむし大満足っす

  15. 219 匿名さん

    一条 結露 で検索すると、ハニカムシェードを一番下まで下げなければ結露しないのが大半と分かりました。
    安心して一条で建てられます、貴重なアドバイスありがとうございました!

  16. 220 匿名

    サンキューでーす

  17. 221 匿名さん

    え?床暖房のためにショボイ床材になってるのに、あんなののどこがいいの?

  18. 222 匿名さん

    床材ってもしかして無垢材じゃないとダメなん?

  19. 224 匿名

    >217の言う近代的な家がどんなものか教えてくれ

    糠漬けが漬けられる家なんて言うなよ

  20. 225 匿名

    >212

    >床暖は既に過去のもの。

    じゃ、今はなんなんだ?教えてくんない?

  21. 226 匿名

    それは塗り壁の三井ホームですよ(≧▼≦)

  22. 229 匿名さん

    >>215

    なるほど。
    施主何人中何人が不満に感じているんですか?

    ダントツと言うからには8割以上くらい?

    ちなみに一条施主は皆HPやブログやってるんですか?
    何割の施主がやってるんですか?



    3月決算締めまであと10日。

    必死ですな。

  23. 230 匿名

    まぁそんなにムキにならなくても。誰にも相手にされないから、こんな所で茶化して遊んでるだけなんだから。

  24. 231 匿名さん

    しかし貧困世帯にはびこる床暖絶対神話みたいなものって一体なんなんだろう?

    収入が下がれば下がるほど絶対崇拝傾向になるしマンションだと安いマンションほど未だに床暖が標準
    だよね。

    モノに対する異常なまでの執着・執念は鬼気迫るものを感じるよね。

  25. 232 匿名さん

    >3月決算締めまであと10日。
    >必死ですな。

    ここに書き込むとなにか報われるのか?

    その発想が不自然すぎる(*´▽`*)

  26. 235 匿名さん

    一条自体広く世間に知られたものではなく、
    創価学会員の中で少し知名度がある程度だし。

    あんだけ規模がでかい組織で、これだけ不景気ならそりゃ売れるだろうよ(*´▽`*)

    別に一条が売れたって誰も困らない。むしろああいいった不良住宅が増えたほうが
    高級住宅がよく映えるからそっちのほうが都合が良い。

    ここで書き込むことで売上につながるのならじゃんじゃんやるが良い(^O^)

  27. 237 匿名

    >236
    まあどう考えても235は偽物だけどね。真似が中途半端でつまらん。

  28. 240 通りすがり

    俺も一条以外がQ値を語ればいいと思うよ実際。

    で、一体どこが語るんだ?

  29. 241 匿名さん

    一条はQ値計算が有料なだけなんだけどね。
    捏造してまで批判したくなるほど、他のHMより売れ行きの伸びが顕著なんだろうな。

  30. 242 匿名さん

    あれだけQ値Q値とさわぐメーカーなのになぜ有料?
    しかも金払って計算してもらった施主が誰ひとりとして存在しない。

    つまりQ値の有料対応は都市伝説に過ぎないという事実がある。

  31. 243 匿名さん

    一条より、Q値の高い(Q値0.5)のFPの家はどうかな?
    ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2012優秀賞:
    近代ホーム株式会社
    http://www.100kj.co.jp/

  32. 244 匿名さん

    >242
    某有名ブロガーが有料で計算して公開していますが、嘘をつかなければならない理由でもおありでしょうか?

  33. 245 匿名さん

    Q値を語ってるHMって一条以外どこいるの?

  34. 246 匿名さん

    Q値0.5は、ここかな?
    http://www.fpcorp.co.jp/super_q/

  35. 247 匿名さん

    >某有名ブロガーが有料で計算して公開していますが

    つまりキミは何年も一条スレに張り付く一条フェチでありながら
    自宅の正しいQ値も知らずに一条を褒めちぎってると。

    そういうわけだね。(*´▽`*)

  36. 248 匿名さん

    他のHMはちゃんと計算してくれるのですか?

  37. 249 匿名さん

    計算しますよ。

  38. 250 匿名さん

    ちなみにどこのHMですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸