注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条がQ値を語るのはおかしい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条がQ値を語るのはおかしい

広告を掲載

よっしゃん2 [更新日時] 2024-03-03 19:38:35

一条工務店は気密断熱を主張していますが、ふたを開けると一条のQ値はあくまで参考であって実邸のQ値を算出してくれるわけでもないようで、しかもその算出は施主の書き込みによると手計算だから無理して頼むと金額が発生するそうです。
 その点大手は設計ツールがリアルタイムに計算していきますから設計変更しながらQ値を確認できます。
設計の質の点でもやはり零細は著しく次元が低いですがこの点について異議があればぜひ議論しましょう。

[スレ作成日時]2013-03-15 01:25:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条がQ値を語るのはおかしい

  1. 3 匿名さん

    大手の設計変更したQ値って具体的にいくつよ?
    一条三和土もいいけどさ
    他人をトヤカク言える次元じゃないと思うのだが

  2. 4 匿名さん

    一条は知らんけど、大手と呼ばれる会社の家が、軒並みろくでもない数値であり
    実際はそれ以下であろう事は想像に難くない。

    設計や施工の質を含め、実際に優れたものが欲しければ零細の中から選ぶ事になるでしょう。

  3. 5 匿名

    Q値を語るに相応しい、語るべきハウスメーカーは何処か

    スミリンとかmisawaとか積水とか大和とかパナとか冗談はやめような
    Q値もC値も恥ずかしいレベル

  4. 7 匿名さん

    図面の上でのはなしなら
    窓を小さくすればいいだけだよね

  5. 8 匿名さん

    Q値ってのは「住宅事業建築主の判断基準における計算モデルプラン」に各社の構造(壁厚、断熱材)を当てはめたモノだから、実際の邸宅とは違うよ。
    実際の邸宅のQ値は、個別に計算しないと出ないのは確かだけどね。

  6. 9 匿名さん

    (続き)
    だから、そのモデルプランであろうとも、高い数値を出してる一条の方が優れてるのには間違いないよ。

    ただ、Q値も2.0を下回ってくると、光熱費に差がでないみたいだけどね。

  7. 14 匿名さん

    H24年度はツーバイのみの着工棟数でも三井は一条に抜かれたらしいからね。
    その上三井で考えられる最高レベルのC値で一条のデータを作って批判してみたら、計測条件が無意味だとか一条の最低値より悪い数字だからおかしいとぼろくそに批判されてしまったし。
    一条を逆恨みしても仕方ないよね。

  8. 15 匿名

    しゃあない、着工数からみて世間の施主は一条を評価してるからね
    何いっても結果ですから

    三井も他も一条に負けないスペックと値段の商品つくればいいんじゃね

  9. 16 匿名さん

    そうそう、オレは一条嫌いだし絶対建てないけど、三井はさらに評価してない。
    ブランドに胡座かいてるよな。

  10. 17 匿名さん

    三井は12年度予想も赤字転落なんだから、そんなにイジメてやるなよ。

  11. 19 匿名さん

    >着工数からみて世間の施主は一条を評価してるからね 何いっても結果ですから


    金持ちは一条なんか買わないって知ってた?

    日本の労働世帯の実に8割が年収500万以下のいわゆる「低所得層」
    つまり評価対象の大多数が低所得層なわけだ。

    でもその大多数の評価世帯は三井や積水などいわゆる「高級住宅」が買いたくても買えないわけだから
    評価のしようがない。つまり偏った結果なわけだ。

    そのように偏差を全く考慮できない人間が言ってることなんかアテにならないことがわかる

    つまり

    一条=アテにならない → Q値が計算できない零細工務店

    となるわけだ

  12. 20 匿名さん

    仮に三井ホームを畳んでも三井がなくなるわけではない。

    三井グループともなると三井ホームの社員は当然ほかの事業に異動するだけ。
    (もちろん展示場にいるやつらはあれは三井の社員ではないからクビだけどな)

    でも一条は一条が潰れたらおわり。富士ハウスと同じだ。

    その差はでかいぞ~(*≧∀≦*)

  13. 23 匿名

    なんだかんだ言っても企業は売り上げてなんぼでしょ。三井ホームだって潰れたら大量解雇だよ。現実はそんなもん。

  14. 24 匿名

    >19

    >着工数からみて世間の施主は一条を評価してるからね 何いっても結果ですから

    と言ってる。

    着工数が偏った結果なわけ?ずいぶん偏った考えだね。立派です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸