管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5

広告を掲載

元業界 [更新日時] 2013-08-24 15:50:24

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

【板違いであったため、広島・中国四国の新築マンション板から、管理組合・管理会社・理事会板に移動しました。2013年3月7日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-07 22:00:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5

  1. 451 匿名さん

    450さんのおっしゃる通りです。
    うちのマンションも5物件の工事を
    一気に、提示してきて
    理事会の反対が、あったにも関わらず
    全ての工事が、合人社エンジニアと
    見事にぼったくられ、中には架空工事の疑いが、あります。現在、新しい役員で
    調査しています。これは事実です。

  2. 452 匿名

    合人社に限らず工事・修繕関係の部署や子会社を持つ管理会社は大なり小なり工事受注で潤う仕組みです。
    管理会社はそれが商売であり、建物管理と言う大義名分のもと、さまざまな工事提案を勧めます。
    管理組合は自分たちのマンションをよく見回り管理会社の提案が本当に必要妥当性があるのか検証しなくてはいけません。
    『騙される』とはすなわち不勉強の言い訳であり、管理会社の提案に異を唱える事が出来なかった結果です。
    お金を払うのは管理組合であり、管理組合が主導権を握っていればそうそう騙されるものではないと思います。

  3. 453 匿名さん

    合人社が提出するマンション管理費の見積もりには、合人社の利益を乗せないでも良いのです。
    うちのマンションで起こった実際の話ですが、合人社を解約して新しい管理会社にすることに決まり、候補になった管理会社からの見積もりが出されプレゼンテーションを行った直後、合人社からプレゼンテーションで出された見積もり最低額よりもきっちり10万円低い金額を出して「我が社(合人社)も候補に入れて下さい。」と言ってきたのです。

    合人社が管理していた時の管理費が年間で1000万円だとすると、プレゼンテーションで最安値の管理費を出した管理会社の金額は800万円で他社は900万円前後だったのですが、その情報を合人社に謝礼金目当てで協力している居住者から知らされた合人社は、これまで1000万円でこれ以上下げることは不可能だと言っていたのに、突然、管理内容はこれまでよりも良くして790万円で管理できるようになりましたと言ったのです。

    まるで我々を馬鹿にしているかのような行いでした。
    これまでの金額がぎりぎりだと言っていたのに、同じ内容でも数パーセント下げることが出来るかどうかなのが普通なのに、これまで以上に良くして20パーセントも下げられるなんて有り得ないことです。

    ところで、このことからも、合人社の見積もりは絶対に信用できないのです。

  4. 454 匿名さん

    >452
    合人社の場合、水増しの桁が違うのです。
    うちのマンションでは、大規模修繕工事を1億円の見積額だったとします、その金額が余りにも高いのは素人でもわかったので、大手ゼネコンなどに合人社の見積もりから数量と金額を抜いた同じ内容で見積もりを依頼したところ。大手ゼネコンで6500万円でした。
    他の工務店で一番安かったのは5000万円くらいでした。
    それを合人社に話すと、翌日には同じ内容で金額だけを6500万円に訂正して提出してきたのです。
    合人社の水増しは桁が違うのです。

  5. 455 匿名さん

    あっさりと訂正して組合に出す所長、統括の神経もすごいけど、それを指示したその上の人は•••。
    その場だけ何とかおさまればそれでOK、すべての事柄において出たとこ勝負な結果がそれだもんね。

  6. 456 匿名さん

    つまり、合人社の基本は、振り込め詐欺と同じなのです。

  7. 457 匿名さん

    >理事会の反対が、あったにも関わらず 全ての工事が、合人社エンジニアと 見事にぼったくられ、中には架空工事の疑いが、あります。

    理事会が反対したら普通工事はできない。
    お宅様の管理組合は変ですよ。

  8. 458 匿名さん

    競争がないところには儲けを乗せる。
    競争があるところには、時に採算ギリギリでも取りに行くこともある。
    どこの業界でも普通にあること。
    どこの管理会社スレにも似たような話が一杯あるね。

  9. 459 匿名さん

    大規模修繕に関して、素人でも解りやすく簡単にまとめたサイトがあったので。
    http://www.idaken.net/repair/flow/

    他社の見積もり金額を見て、1日で3割以上も値下げできるという事は、
    社内の決裁手続きがものすごく早い会社である。とみる事もできるのでは?

    最初の見積の妥当性は、相当疑わしいけど。

  10. 460 匿名さん

    5千万で出来る工事を1億で見積るなんて有り得ない。
    1億で見積もったのに同じ内容で6千5百万に下がるなんて有り得ない。
    どこかの国では観光客用の値段が設定されてるところがあるが、それより酷いね。
    広島であった裁判内容と同じようで、裁判の結果、合人社は敗訴したよ。
    有名な話だが知らないのか?

  11. 461 匿名さん

    工事金が、倍変わる何てあり得ない
    素人だと思ってなめてる?

    うちは、今から架空工事が、疑いがあるので施工した
    業者を見つけて、暴くつもり。合人社の下請けは2度と
    請け負わないと言ってる
    広島の裁判で敗訴しているのに、
    謝罪もなくこの姿勢が、管理会社としての資質に
    問題ありと裁判官もいったんだよ!

  12. 463 匿名さん

    うちのマンションで合人社が管理をしていたときに最上階の部屋に雨漏れが起こったので修理することになりました。
    合人社から依頼されたと言う業者が見に行って原因を調べて補修の見積もりを出しました。
    雨漏れはベランダに面しているリビングルームのサッシ周辺からでした。
    補修の工事範囲は、ベランダの床全面とベランダに面している外壁全面の防水工事で費用は180万円くらいでした。
    修繕積立金から全て支払うことになっていたのですが、その部屋の居住者は合人社に変わる前に理事長の経験があったことから、相見積もりを取るべきだと主張したので相見積もりをとることになりました。
    相見積もりは合人社が選んだ工事会社だと言うのですが、その部屋に行かずに合人社エンジニアリングが出した額よりも少し高い金額の見積もりを提出したのです。
    その部屋の居住者は、見に来ていないのに、どうして見積もりが出せるのかと思い合人社が怪しいと思ったので、自分が以前内装工事を依頼した会社に原因調査と見積もりを依頼したのです。
    その会社が原因を調べると、ベランダのサッシの「シール」と言う防水材が傷んでしまったのが原因だとわかり、見積もりはそのシール工事だけなので見積金額は10万円くらいだったのです。
    その原因と見積もりを合人社に突きつけたら、合人社は「それだと、また雨漏れが起こりますよ。」と言うのです。
    居住者が依頼した工事会社にベランダと外壁の全面防水は必要なのかと聞いたら、床が漏れているなら下階の部屋に雨漏れが起こりますし、外壁は元々防水はしていませんので意味がありませんと言う回答でした。
    合人社が依頼したが見に来なくて見積もりを出した業者にも聞いてみることになり連絡をしたのですが、担当者が全く捕まらなくて、担当者じゃないとわからないと言うだけなのでした。
    合人社が依頼したのだから、その会社の担当者と連絡を取るように言ったのですが、合人社から返事が来なくて、雨漏れは今も続いているので、理事会の判断でサッシのシール工事を行うことになりました。
    その後、何度も催促をしたらようやく合人社から「あの会社の担当者は辞めたのでわからなくなりました。」と言う返事がきたのです。
    その部屋の雨漏れですが、サッシのシール工事を行った直後から漏れなくなりました。
    合人社に依頼したら170万円も無駄にしたことになります。
    これが原因で、合人社を変える話が出るようになり、今では別の管理会社に管理依頼しています。

  13. 464 匿名さん

    全くひどい話です。
    うちのマンションも同じような経験をされた方
    いらっしゃいます。共有部分が、原因で
    見積が、倍でした。検証もせずよく金額を出せるなと
    住民から抗議され、結局通常の金額となりましたが
    見たこともない、挨拶もろくろくしない下請けが来て
    施工したようですが、杜撰な修理でした。うちのマンションは、
    多分、今年中に変更すると思います。

  14. 465 匿名さん

    理事会が反対した議事録が、あります。
    住民のかたから、施工業者をおながいする
    又、管理組合で施工業者に見積依頼をすると書いてあります。
    それを無視したのは、合人社です。
    勝手に施工した。だから、大問題になっている!

  15. 466 匿名さん

    今、合人社管理のマンション 管理組合はとにかくしっかりした理事長なり
    理事の方を、おかないといい加減な
    工事を一気にされて、修繕積み立て金がどんどん、減って
    気が付けば、値上げか金融機関で借金ということにもなりかねない。
    管理会社は、黙っていると図に乗って情報を隠して
    我が物顔で、暴走します。また、お金に目がくらんだ
    住人と共謀もします。
    皆さんが、無関心でいると気が付いた時は、もう遅いということは、よく頭に入れて
    おいた方がいいです。

  16. 467 匿名さん

    本当に酷い管理会社ですね。
    一日も早く、消えてもらいたいです。

  17. 468 匿名さん

    組合員がしっかりしないと管理会社に限らず役員による犯罪の方が怖い。

    こんな管理会社と役員が共謀すると何でも有りですね。

    私のマンションはその危機に直面しています。

    管理会社は合人社より大手です。予防方法を考慮中です。

    真実を書けなくて申し訳ございません。頑張りましょう。

  18. 469 匿名さん

    G社より酷いところはそうはないです。
    修繕積立金が積み上がって他社が管理委託を受けているマンションを見つけると、
    自分の息のかかった人間にまずマンションの一室を買わせます。
    そして、そいつに理事に立候補させ、理事長に就任させます。
    役員のなり手がいないマンションが多いので、G社の影を見せずに
    猫を被っていれば、たいていは簡単に理事長になれてしまいます。

    ここからは好き放題ができます。管理会社をG社に変更して、
    修繕積立金から金をぼったくります。

    ここまでシステマティックに修繕積立金のぼったくりを実施している
    管理会社はG社以外にはいません。たまに正義感のある住民が
    異議を唱えると、容赦なく名誉毀損で訴えて黙らせようとします。
    それで、裁判所から「管理会社を名乗る資格がない」と断じられました。

    お願いですから、早く潰れて下さい。
    すべてのマンション住民のためになります。

  19. 470 匿名さん

    私も、合人社が最悪だと思います。
    合人社が行ったことを警察に届けたら、指定暴力団よりも悪質だと警察官が言ってましたからね。

  20. 471 匿名さん

    7年目に塗り替えた機械式駐車場の塗装費用は150万円でしたが、その後、管理会社が合人社に変わり、それほど傷んでいないのに、塗り替えてから3年も経っているので、今塗るかえないと後々塗装費用がかさむと言って合人社が見積もった機械式駐車場の見積もりは350万円でした。
    3年前は150万円だったのに、なぜそんなに高くなるのか不思議で理事の私は質問したのですが、理事長と合人社は、3年前と今とでは工事費用が違うし、使う塗料お違うので高くなるのは当然だと言うのでした。
    もう一人の理事も不思議に思ったので、どんな塗料を使うのか質問をしたら、素人にはわからないが、3年前に塗った塗料より長持ちする塗料だから決して高くないと言うのです。
    それなら皆に説明する必要もあるので、資料を用意することになったのです。
    翌週に臨時理事会を開いて塗料の説明を受けました。
    説明を受けた時には知らなかったので後で調べてわかったことですが、うちのマンションの機械式駐車場は、油性の塗料を塗ったものですが、理事長と合人社が長持ちする高価な塗料と言うのは「ローバル塗料」という特殊な塗料だったのです。
    この「ローバル塗料」は、油性の塗料を全て剥がし、鉄の素地をむき出しにして塗る塗料なので、全面に塗らないと油性塗料との繋ぎ目が上手く塗れなくて、ローバル塗料の上に油性の塗料を塗ると短期間で剥がれてしまうと言うものでしたが、これも後で知ったことでした。
    理事長は得意げに、他でこんな最新の塗装をしているマンションはないと豪語し、合人社も最高なのに低価格な工事になると言ったのです。
    「ローバル塗料」とは、工場で機械式駐車場を作るとき、鉄の素材の時に亜鉛メッキをして機械式駐車場の寿命くらいまでなら錆びないしメンテナンスもほとんど不要と言うものの補修用の塗料だったのです。
    油性の塗料で仕上げたものに塗るようなものではないのでした。
    建築家でもあまり知らない特殊なものですから、素人のわれわれを騙すのは簡単なことだったのです。
    そして高いが長持ちするならということで、臨時総会で認められ塗装工事を行ったのですが、片面とはいえ塗装を全部剥がすので、普通の塗装工事よりも長くかかると説明していたし、剥がすのはサンダーという機械で削るはずだったので塗料を削った細かい埃が多量に出るはずだったのに、7年目に行った塗装工事と同じ6日間で終わったのです。
    工事中、埃も出なかったし、周りをビニールで覆うこともしなかったのです。
    早く終わるのは良いのですが、何か不安でした。
    何も知らない我々は、ローバル塗料という高価な塗料を使っていると信じていたのですが、1年経ったころ、駐車場の使用者から「ローバル塗料を塗ったと言う裏面に錆びが出ている。」とクレームが出たのです。
    理事会で調べると、全体的に裏面に集中して錆びがあったのです。
    それも、中から膨れてきて割れた中に錆びがあるという状態でした。
    近所に住む知り合いの建築関係者に見てもらうと、ローバル塗料は知らないが、この錆びは、元々あった錆びを除去せずに油性塗料を塗ったのでこうなったと明言したのです。
    合人社に、このことを話て合人社エンジニアリングじゃなくて実際に施工した業者に調べさせるよう依頼したのですが、施工した業者は連絡が取れない、倒産したのかも知れないと言ったのです。
    1年以上過ぎているのですが、こんなに早く錆びが出て、しかも、錆びとりをちゃんとしてない手抜き工事であるので、理事長は反対したのですが、合人社にやり直すように依頼することになりました。
    合人社も、やり直すのはできないので補修しかできないと言うので補修させることにしたのです。
    そして土日で行われた補修工事に来た業者に、私が「この塗装した業者、知ってますか?」と声を掛けたら「うちがやりました。」と言ったのです。
    合人社は連絡がつかないと言ってたのに、馬鹿にしてますね。
    その業者に、ローバル塗料のことを聞いたのですが、これは油性塗料なのでローバル塗料は」と言いかけたところで、合人社の監督が話を遮ったのです。
    私も一人でしたし、何がなんだかわからない状態でした。
    そのことを理事会で話したのですが、合人社と理事長は、あの業者も来ていたが下請けだったので工事のことも勘違いしているのではないかと言い含められたのです。
    私一人でしたし、確証もなかったので、話はうやむやにされてしまいました。

    その後、色々調べて、ようやくわかったことです。

    合人社って、理事長に金を掴ませて仲間にし、こんなことを平気で行うのです。

  21. 472 匿名さん

    何度も再投稿、お疲れ様です。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/res/858-908

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95667/res/1002/

    数年前に聞いたネタですね。

  22. 473 匿名さん

    こういう投稿を見ると、投稿数が多いのは同じ人が長年多数の投稿をしているからというのがよく分かります。

  23. 474 匿名さん

    ネタ?体験談を投稿されたのでしょ
    なぜ、ネタと意見されるのですか
    ちょっと失礼ではないですか!
    管理会社の実態は、今やつぶやきでも
    盛り上がってます。それから、結構このスレ面白いと評判です。

  24. 477 ビギナーさん

    ここまで荒れていると最早何が正しいかわからん。

  25. 479 匿名さん

    管理戸数はそんなに多くないのに怨みは大きいみたいですね

  26. 480 匿名さん

    西日本中心らしい、会社で広島では評価が、低く。実際に管理会社が、ここだったら物件を諦める人も多いです。拠点が沢山あるけど社員は、3人程度しかいない、それでマンション居住者平均30-40
    戸×5-10を、お年のフロントが対応できるわけないです。仕事もお粗末になるよ。合人社さん、これが皆さんの意見なのです。広島のマンションのレスにも情報が、載っていました。マンションの方専用だから真実でしょう。

  27. 481 匿名さん

    >>474

    「ネタ」って単に話題、文章の材料という意味ですが。。。
    何か勘違いしてませんか?

  28. 482 匿名さん

    若いのは他社から奪いに行く時だけ担当して
    うばった後はやすい人件費でも文句いわない老人が
    担当らしいですね

    よっぽどか管理会社の担当がダメでなければ奪いに行く担当と提案力を比較すれば良いのではないのでしょうか
    大手でもダメな担当者はダメですから
    結局担当者の人間性が8割以上の業界なので人は変えさせれば良いです

  29. 484 匿名さん

    >472
    あなたは何年もの間、合人社に対する批判を否定する仕事をしているようですね。
    だから、同じ話を何回も読んでいるのです。
    あなたにとっては何回か読んだ内容かも知れませんが、あなた以外の合人社で酷い目に合って何とかしたいと検索して始めて目にした人には、初めての話なのです。
    あなたは、仕事のようにしていた何年もの時間が、あなたを麻痺させたのです。
    去年の話でも10年前の話でも、事実は事実なのです。
    新しいからとか古いからとかと言うのは、あなたが何年もの間、ネットの世界からしか情報を得ていないからではないでしょうか?

    あなたは何回か読んだ内容かも知れませんが、あなたに対して書いているのではないので、のぼせ上らないで下さい。

    繰り返し書かれる内容は、新しく合人社の悪行に困って検索して立ち寄った人へ向けて書かれたものです。

    あなたは、あなたが世界の中心なので、初めて訪れる人のことなんて眼中にないのでしょう。
    全ての人が、あなたのように何年もの間、ネットの世界だけで過ごしていると誤解しているのだと思います。

    あなたには、他人の立場になって考えられるようになれとは無理な話でしょう。
    しかし、合人社のように、他人の邪魔をするのは止めるべきです。

  30. 485 匿名さん

    別に邪魔してないよ。
    レス数が多い=悪評多数
    という短絡な人がいるから、何年もしつこく投稿している人がいるから量だけでは判断できないと当たり前のこと言っているだけさ。

  31. 486 匿名さん

    >485
    本人は邪魔をしているとは思っていないのです。
    何年もしつこく投稿すると解釈するのは、あなたがこのようなスレに24時間付きっ切りで見ているからです。
    普通の人は、あなたの数百分の一か数千分の一くらいしか、このようなスレに来ないので、何度書いても目に触れないことのほうが多いのです。
    あなたと一般人では、比べようが無いのです。

  32. 488 匿名さん

    484さん
    私も同意見です。うちのマンションも同じような事が、起きていて管理会社の変更は、確実です。
    合人社のフロントが、情報を握り潰し
    マンション内で、混乱が起きて警察を呼ばないといけない事案も出てしまいました。それもこれも全て理事の抗議も全く無視。組合員の抗議も無視し放置した結果です。管理組合の資料も管理会社が、管理すると言い、マンションには名簿もありませんし他の保存資料もありません。何度も戻せと抗議したにも関わらず
    無視です。結果、警察を呼ばなくてはならないくらい混乱してしまった。許せません!

  33. 489 匿名さん

    管理費削減をうたい文句に
    到底、赤字になるような見積もり出してマンション管理を請け負って
    その分は、修繕積立金の中から、ちゃっかりピンハネできるように
    修繕工事の発注をするなんて話(修繕積立金がどんどんいつの間にか減ってるという話)を
    耳にしますが、本当なんでしょうか。
    仮に単年度でできても、そういう事が何年にも渡ってできるものなのでしょうか。


  34. 490 匿名さん

    いくら安く請け負っても赤字にはなっていないと思うよ。
    だってここは管理業務なんてしていないもの。
    やっていることは超割高修繕のセールス活動のみ。
    他人から金とってセールスやるというビジネスモデルが合人社。

    まあ、ここが偉いのは、他の会社ならとっくに会社名を変えている
    レベルの悪評がたっているのに、まったく変える気配が無いこと。
    ジャパン・リビング・コミュニティなんかロクに告知もしないで
    吸収合併で社名を変えて、まるでこの世に存在しなかったフリをしている。

    ともかく、ここ読むような人だけでも悪徳管理会社にひっかからないように
    しましょう。

  35. 491 匿名さん

    489
    総会で予算承認するから組合次第だよ。

  36. 492 匿名さん

    議長に白紙の委任状を預ける馬鹿で無関心な組合員が多いと危ない。
    そういう組合の総会は議長の思いのまま。
    議長に業者の紐がついてたら・・・

    まっ、アホな組合が修繕積立金を盗まれるのはしかたない。

  37. 493 匿名

    >>484
    古い情報はあまり価値を持たない。
    大事な事は今とこれからです。
    例えば中国や韓国がいまだに日本の第二次世界大戦の時の日本の行いを非難するのは、現在の日本には攻撃材料がないからでしょう。
    例えばドイツ。ナチスが悪行非道を行いましたが、だからと言ってドイツを非難し国交断絶している国がどれだけあるでしょうか?
    過去の過ちを頬被りするのは言語道断ですが、最も大事なのは現在です。

  38. 494 匿名さん

    492
    失礼です。

  39. 495 匿名さん

    >492
    そのような、ことを意見するのはお宅管理組合側ではないでしょう?

    総会の委任状を、預けるのではなく合人社が様式を作成している。議決行使書と委任状が
    1枚になっている。そして、集めるのも合人社。この議決行使書兼委任状の集計も合人社。
    「見せろ」と言っても、本社で「保管している」とかうやむやにし見せたことがない。
    紙媒体の保存を、わざわざ広島の本社に送るのか?あり得ない。だから、白紙委任状を
    理事長に渡すのではなく、合人社が総会時に見せないで集計した数字だけを議事録に記載している。
    だから、問題なのだ。無関心が多い=議決行使権を提出する人も少ない=決議できない
    これが、実際のところだと思う。それを、いつもギリギリの戸数で議事録に記載している。無関心な
    居住者が、多いのなら尚の事配布された議決行使権を提出するわけがない。提出しなくても
    何も言われないから・・・・。役員は、決議票が集まっていると思っている。これが、からくりだ。
    中には、気づいていて「見せるように」打診する役員もいるが、ひどい時には半年間対応しない
    そうこうして、再度打診すると「しばらくお待ちください」という。そして、さらに3度目。「本社に連絡したが
    資料が、膨大で今やっています。」そして、まんまとうるさい役員の任期をやり過ごす。これが、やり口です。

  40. 496 匿名さん

    しかし、相も変わらず会社自体で是正することができない。反省ということもない。
    小さな会社なんだし従業員の人数も少ないんだから、調査できるでしょうに。

    過去の過ちは過ちとして、本来ならば2度とそのようなことが起きないように改善することが
    必要なのですが、同じことを繰り返しているからこのように反発されているのでは
    無いでしょうかね。

    改善されていれば、ぐーんとレスも減るよ。

  41. 498 匿名さん

    >議決行使書兼委任状の集計も合人社。
    >「見せろ」と言っても、本社で「保管している」とかうやむやにし見せたことがない。

    失礼もなにも、管理組合マヌケ杉。
    数字の信憑性ゼロではないか。


  42. 499 名無し

    合人社の東京中央支店には太田元代表が選挙前に挨拶に来る(事実
    合人社は聖教新聞に定期的に広告を出している(事実
    福の字が付く苗字には疑惑有(憶測
    ○井所長、○原専務は血縁関係である(事実

  43. 500 名無し

    おっと、そういえば合人社が熱烈に支援してる団地再生支援機構の会長の名前が近藤正一。
    あとはググってくださいな。

  44. 501 匿名さん

    へぇーそうなんだ。komeとうさん。お布施多いのかな
    俺のバッグには 何とかってか笑えます。
    面白いから、つぶやくこう。とても為になる掲示板がある。今でしょ見るのは。

  45. 502 匿名さん

    投稿者が居住されている管理組合をばか・まぬけ・あほなどと表現されている方
    侮辱的行為ですよ。2チャンネルではありません。礼儀をわきまえなさい。

  46. 503 匿名さん

    合人社がやらかした文書が公表されてます。画像で。

  47. 504 匿名さん

    >502
    偉そうに意見しても良いが。
    言う相手が間違ってるだろ。
    お前、G社の回し者か。

  48. 505 匿名さん

    503さん
    見ました。ヤバいでしょう!会社名も
    あるし、妨害した証拠でしょう。
    今度は、動画配信するようですよ♪
    顔は、一応モザイク入れる見たいですが!

  49. 506 匿名さん

    管理組合がしっかりしていればどうということ無いのが大半です。

  50. 507 名無し

    そういえば、○明党と合人社のつながりについて。
    現国土交通省の大臣ってだーれだ?
    マンション管理業界の管轄はどの省庁だー?

    もはや国交省すら合人社に与する者がトップに立ってる。こわいね。

  51. 508 名無し

    合人社にダメージを与えたいなら、わざと合人社シティサービスと契約しな。
    1年物の掛け捨て保険で、免責一万円/一事故の東京海上を持って来い!っていえばいいのさ。
    東京海上から合人社シティサービスはブラック保険代理店扱いされてるから免責一万円/一事故の見積もりが貰いにくい(ほぼもらえない)。
    あと、契約してやるから合人社シティサービスの損害保険募集人を連れてこいっていえばいいよ。
    合人社シティサービスで損害保険募集人持ってる人は数名だからね。
    2000物件ほどあるからいつか回らなくなるだろ。
    「フロントマンは損害保険募集人からの言葉を伝えるメッセンジャーです」っていうならその場で1個でもいいから質問をぶつけてやるんだ。そのばで何の確認もなしに回答してるんだったらそれのどこがメッセンジャーなんですか?って追加質問。

    うちのMSは朝日火災とかいう番付低めの保険勧めてきた。まぁ掛け捨てなら問題ない信用度だけど、だからと言って東京海上ほどの会社からそっぽ向かれる管理会社ってどうなの?

  52. 509 名無し

    連投ごめん。

    自動振替で勝手に(理事長印鑑なしで合人社は収納口座の金を自由自在に振込みしてるんだよ)、組合口座から引き落としになった支払にいて、全部必ず請求書と領収書を発行しろっていうといいよ。
    みんなあんまり知らないけど、印鑑も押してない支払いのリストみたいなやつを領収書代わりに平気で決算書に挟んでるから。

    重要事項説明の中にそのこと書いてあるけど、重説に来たフロントにそのことは承服しかねる!って突っぱねな。

    これだけでも大ダメージ。

  53. 510 住民でない人さん

    マンション管理会社 四割強で不正発覚
    http://www.hokuyonp.com/2013/05/20/

  54. 511 匿名さん

    509
    定額の経費じゃなくとも自動振替しているの?

  55. 512 匿名さん

    どうもここに出てくる擁護しとる人は
    合人社のバックには、○○がついているんだ
    と言っているように思える!それって、ペイペイが、よく使う。うちだったら
    だから何?連れて来い 今やそんな事を投稿してたら、後々問題になるよ。
    マスメディアが、騒ぎ出したら、非常に危険では?

  56. 513 匿名さん

    揉み消せるっ言いたいんだよ。
    財閥系より、力あるんだと 笑える

    だって、合人社って何?って!
    説明するのも面倒だから、この掲示板教えておいたけどフォロワーは、やっぱり
    業者の投稿との意見が、多く実際にマンションに住んでる人は、こんな管理会社あるのって驚きだったようだ。

  57. 514 匿名さん

    私のマンションも管理組合の通帳と印鑑を管理会社が
    もっていて、返さないようです。それでなぜか、銀行の支店が広島なんです。
    ちなみにうちのマンション広島ではないです。
    誰が、新規で口座を開いたのという話。

    これって違法ではないのでしょうか?

  58. 515 匿名さん

    うちの管理会社が神レベルに見えてきましたわ。
    管理費高いなんていってごめんなさい。

  59. 517 匿名さん

    情報社会というのは、便利なものであり今や録音や動画が、容易に
    出来ること。それが、違法なことであれば尚のこと情報提供ができる。あっという間に
    情報が、広がる。
    今やマンションでもそうです。セキュリティーは当たり前の時代です。
    その分、犯罪も少なくなってきたとも言える。私のマンションは、防犯が甘いので
    子供にも防犯グッズを持たしています。現状では自分の身は自分で守らなくてはいけないので
    録音や動画は、すぐに行えるように設定しています。

    下手したら、マンションを一歩出た方が、防犯カメラがあちらこちらにあるかも・・・。
    トラブルが起きた時に、解決の糸口として十分活用できるものです。
    管理会社のフロントとの対話時には、必ず記録として残しておかないと
    平気で、言ったとか言わないとか言いますよ。電話もそうです。携帯の録音ボタンを押せばしっかり
    録音できます。何度も繰り返して行ってください。それで、いい加減な対応をするようであれば
    総会等で、公表してください。もちろん携帯は、日時・時間がしっかり記録されるので・・・。

  60. 518 匿名さん

    >514

    それは悪徳管理会社の常套手段です。
    うちのマンションは地方都市ですが、
    銀行はジャパンリビングコミュニティ(現大京アステージ)の
    ある東京の支店の通帳でした。
    印鑑は理事長が持ってましたが、銀行と電子取引の契約を
    結んでいて、印鑑がなくても修繕積立金ですら自由に入出金
    できるようにしてありました。
    当然、こんな会社は解任して出入り禁止にしました。

    印鑑を理事長が持っていても安心してはいけません。

  61. 519 匿名さん

    うちのマンションでは、合人社が6年間の間、毎年、理事長が変わるのに、色んな理由をつけて通帳を作り直さずにいました。
    通帳も見せないし、何をしていたのか今も不明です。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  62. 520 名無し

    >>511
    定額経費じゃなくてもダイヤモンドファクターっていうところに下請にだして合人社FGLってグループ会社が好きに振り替えてる。
    契約時にしれっと申込用紙とられてるから知らない人も多いのかもね。合人社グループへの支払いについては理事長の承認なしで社内で決済してるみたいだし、電話一本で理事長に決済させるから多忙な理事長には楽ちんかもしれないけど危険だよ。
    手違いでほかのマンションの支払いさせられてても気づかなかったらお終いだし。

  63. 521 名無し

    >>514
    合人社は旧支払一任(通帳も印鑑も管理会社の名義で管理会社保管)を採用してないはずだから、管理会社の倒産で資産を奪われる心配はないけど印鑑とられてて心配だったら旧原則方式(印鑑も通帳も組合名義で組合保管)に変えたら?
    >>520で説明した通り、ベンリ(笑)な自動振替をそのままにしてたら結局一緒だから、それの解除も同時にしないと意味ないからね。

  64. 522 匿名さん

    合人社FGLは、合人社独自の回収会社。
    銀行も全く知らない。
    管理会社にわざと、口座変更を連絡したら、引き落としが間に合うようにしてくれとか 直接、管理組合の口座に振り込むと話すと、できませんと言って拒否した。皆さんが投稿しているのは本当だと思います。それから、ネットバンクを利用して可能性がある。管理組合では一切承認していない。理事長も知らないとなると犯罪では?通帳を、見せないからわからないけど、早速総会でこの件を意見してみます!

  65. 523 名無し

    >>522
    合人社はネットバンキングは使ってないよ。おたくが電力会社とかガス会社に自動引き落としで料金払ってるのと同じようなシステムで組合の口座から金落としてるのよ。それが合人社グループであろうがほかの支払い先であろうが収納代行会社(合人社FGLの下請けのダイヤモンドファクター)には関係ないからネットバンキングと勘違いされやすいけどね。
    上記は組合→合人社を含めたその他の支払先のはなし。総会でいらぬこと言って恥かかないようにね。

    あと、おたくが言ってる管理費等の支払いについても合人社FGLが代行してやってる。
    支払方法は基本的に管理組合が定める方法(規約に○月分を当月もしくは前月の○日までとか書いてあるよ)に則って払えば問題ないから、管理会社にとやかく言われるのは「ご僭越も甚だしい」って言ってやりなよ。

  66. 524 匿名さん

    合人社のフロントに、大手の保険会社でリストラになって管理なんて全く知識も経験もない人が採用され、何の研修も受けずにフロントになったことがありました。
    何故知っているかと言うと、私は理事ではありませんでしたが、最初の総会で紹介されたフロントとして、部屋の前の清掃について質問したことから連絡を取り合うようになり、私よりかなり年配の人ですが、彼と話すようになり知ったのです。
    何の知識も経験もなく、研修も受けずに突然フロントにされたストレスや、合人社のやり方がおかしいことなどを少し聞かされたのです。
    私の部屋の前だけじゃなく清掃が悪かったことを直そうとしてくれたのですが、清掃員から馬鹿にされたようで、実行できなかったことから、そのフロントは合人社に対して不満と不信感が生まれたのでした。
    それから半年くらいしてから、そのフロントの人が私に電話をしてきて「色々お世話になりました。 今月末で辞めることになりました。」と言う挨拶でした。
    彼曰く、合人社にいると自分が腐ってしまうから他の仕事を探すということでした。
    まちもな人には絶対勤まらない会社なのです。

  67. 525 匿名さん

    うちのマンションのフロントもそうです。一回一回「聞いてみます」ですから
    誰に聞くのかというと、総括か本社らしいです。だから、対応がとにかく遅いからひどい時は
    2か月~3か月ものざらです。人道的な心をもっている方はやはり続きません。
    それから、ネットバンクの件ですが 522さんが言っているのは
    管理組合の通帳から支払を、電子で行っているのでは?と疑問をもっていらっしゃるのではないでしょうか?
    管理費と修繕積立金の通帳は、別なはずです。この管理会社は小規模工事や大規模工事等を
    通常の3倍で金額を請求するので、それは修繕積立金からの支出です。
    多額の現金を引き出すには、今は必ず本人の証明書が必要。ネットバンクはそういったわずらわしさはない。
    管理組合で承認も得ていないのに、勝手に手続きしたら完全なる違法です。

  68. 526 名無し

    >>525
    憶測でものを言っちゃこまるよ。
    ネットバンキングと収納代行サービスをごっちゃにしてるよ、おたくは。
    収納口座からの支払いについて、収納代行サービスによる支出すれば違法性はないよ。勝手におろせるという言葉が先行して危機をあおってるけど、「いちおう電話など」で理事長の決済は貰ってることになってるからね。
    実際問題そうやって電気代や水道代を決裁なしで支払ってる組合のほうが多いでしょう。
    小生が主張してるのは、合法的な手段ではあるけれども、悪意的に利用されても気づきにくいし、人間が処理してるからミスだって起きる可能性はあるよ、気を付けてねってこと。

    あと、小規模工事や大規模工事等を通常の3倍で金額を請求するので、それは修繕積立金からの支出です。って断言してるけどおたくは簿記がわかってない。管理費勘定の支出なのか修繕積立金勘定からの支出なのかはすべて総会で決められるべきことだよ。漏水等の緊急工事で総会承認を経ない場合は管理費勘定が赤字であっても管理費勘定の支出となるべきだ。
    それとも、保管口座からの支出ってことが言いたいのかな?
    まぁ、これは重箱の隅なのでスルーでいいけど。

    兎に角、ネットバンキングは暗証番号だけで金が自由に動くからキャッシュカードなどと同等にみなされてしまうので採用してる管理会社は非常にまれだし、この点については合人社もご多分には漏れてないから安心しな。

  69. 527 匿名さん

    済まんが、もうちと分かりやすくヨロ。

  70. 529 匿名

    >>526
    具体例を挙げて説明して下さい。
    感覚的、心情的だけでは伝わりません。

  71. 531 名無し

    おいおい、理解できないからって小生を煽るなよ。
    合人社に恨みがあるおたくらの一員だと思ってたから、確実なソースの情報をさらしてるのに。
    そりゃないぜ。説明ベタなのは謝るけど、小生の情報はもう不要?

  72. 532 匿名

    >>531
    失礼しました。
    >>529のレスアンカー>>526は誤りで>>528宛てでした。
    お詫びして訂正します。
    >>530
    貴兄より>>526の書き込みの方が具体的で説得力がありますよ。

  73. 533 匿名さん

    ちょっと、お聞きします。
    決算を作成するに辺り、総勘定元帳というものがあるのはご存じですよね?
    合人社さんも、もちろんあるはずです。
    公開しています?又、勘定科目を決めているのは誰が仕訳されているのでしょう
    それから、会計に関してははっきり言わして貰うと、収支報告書、一般的には
    試算表。毎月科目が、変わる又先月載っていたものと今月が、違うって事多いですよね?私からすれば、科目は解釈の違いで振り分けられる。税務署も入らないとなると、もっと容易い。監事もど素人
    所詮、管理会社の従業員も素人同然。
    では、税務署に言って正解を聞いて見ましょう!ただ、責任は監事になる可能性がある。だって、合人社は知識のある組合員は、監事にさせないように裏で手を回しますからね。

  74. 534 名無し

    会計科目はだれが決めるかってのは、どの科目に仕分けるのかについてだれが決めてるの?って質問でいいの?
    だとしたら理事長に毎月月次決算報告書の素案みたいなの送ってるよ。

    微妙なのってあるじゃん?日常修繕費が予算いっぱいいっぱいになっちゃったから予備費から出すとかそういうのは事前に伺いをたてる気の利いたフロントもいれば、簿記が読めない粗悪なフロントももちろん一杯いるから理事長からの指摘でなおしたり、理事会の誰も気づかず、総会が炎上したりしてるよね。

  75. 536 名無し

    追記
    勘定元帳は管理室にあるでしょ?無いなら管理会社に問い合わせてもいいけど、あんなの管理会社だって持ってたって嵩張るだけだから総会すんだらとっとと管理室に置いとくのでは?

  76. 537 匿名さん

    名無しさん。では、うちは粗悪なフロントの方ですね。素案見てもわからない理事長も情けないけどね。
    ただ、理事長経験のある組合員に聞いたが、そんな物は一切無いって言ってた。
    相手見て、やり方変えてるんでしょ?
    一律に、すればいい話。フロントの監督責任はまさか、管理組合とでも言いたいのかな~。

  77. 540 匿名さん

    G社って、数年前にも理事長を訴えて結果敗訴してますよね。
    被害者は、管理組合なのに・・・。だって、一企業がユーザーを訴えること自体
    すでに、企業としてのレベルが問われて当然だと思います。
    スレットを遡って見るとわかります。光母子・・・事件の弁護団の弁護士が
    顧問弁護士でしょ?それだけでも、全国民を敵に回していることが十分わかります。
    マンションをこれから購入される皆様や現在お住いの皆様、事実は事実として
    管理組合の体制はもちろん、管理会社の体制も必ずチェックされ検討された方が
    賢明です。
    裁判は、全て記録に残ります。裁判の内容も誰でも閲覧できます。
    判決が、下りたら是非、事件番号を教えて頂きたいと思っております。

  78. 542 匿名さん

    >535

    ぜひその動画を見てみたいので、URLを貼ってください。

    なぜか消えたようなので、もう一回書いときます。

  79. 543 匿名さん

    >ぜひその動画を見てみたいので、URLを貼ってください

    ウイルス感染するからやめましょう。

  80. 545 匿名さん

    こちらのスレッドで関連レスを見たところ
    合人社管理というマンションが数件あります。その中を見てみると
    購入検討中の方や契約済の方や様々な投稿がありました。やはり、施工業者も話題に
    上がっていますが、無名のG社が怪しいから2の足を踏んでいるとか記載されてました。
    そして、レスの中盤には必ず合人社のスレットが(これね)コピペされています
    私の見解では、合人社が無名なのに悪質なことをするというのは有名。この管理会社は
    ある意味、マンションの資産下げますよ。他にも管理会社がたくさんあるのだから
    変更した方がいいと思います。NO5まで投稿されているんですよ。対応が悪いという次元の話では
    ありません。詐欺まがいの工事を施工し通常の3倍の金額を管理組合に請求してくるんですから。
    詳しくは関連スレを4年前からかな、見られればお分かりになりますよ。管理費が安いのはからくりが
    あるのです。しかし、何年たっても改めることをしない企業なのでG社・N社の管理のマンションだけは
    外した方がいいですよ。それか、管理組合で一年更新時に「お宅とは更新しません」でいいのです。
    管理組合の自由です。それをいろいろ言う人は、100%リベートもらっている人です。
    人生狂わされますよ。詐欺しばかりですからね。お客様という言葉はこの管理会社には存在しません。

  81. 546 匿名さん

    ここ数日、嫌がらせの投稿(業者の人?)がないのでありのままの実態を投稿しています。
    私のマンションは、以前から管理体制に問題があったのですが、やはり管理会社がすべての情報を
    操作していたことがよくわかりました。同じ手口です。
    マンションの内部では管理会社へ対しての不満がピークに達しています。ただ、理事長が
    管理会社と癒着しているので、全く諸問題が解決されません。
    マンションは、管理会社のいいように運営され売却された方も公営住宅の方がよっぽど
    いい。と言われるくらいです。自治会長などが、ちゃんと対応してくれる。
    こんないい加減な、会社は一日も早く処罰されるべきだと思います。新築マンションもたくさん建設されていますが
    広島では、この管理会社を記載するだけで売却スピードが落ちるとのご意見も見ました。
    それだけ、携わりたくないと思われている方が多い証拠です。最低限の仕事はもちろんしませんし
    管理組合のお金をむしり取ることばかり率先して、提案してきて
    理事長を丸め込み、資産を奪い取るやり方に憤りをとおりこして恨みに代わっています。

  82. 547 匿名さん

    >この管理会社を記載するだけで売却スピードが落ちる

    ひどいひどすぎる。
    資産価値も何もあったもんじゃないですか。

    もっとも、管理会社は業人社か、購入や~めた
    と検討者はできて、新築も中古も被害を未然に防げますね。
    そういう意味では安心の管理会社なのかも。

  83. 548 匿名さん

    慎重にという意味では、目印になるかもしれませんね

  84. 550 匿名さん

    いよいよ9時15分よりヨコハマオールパークスの総会です。

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸