住宅コロセウム「一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-20 22:46:06

住宅ローン・保険板の「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレで激しい議論となり、
管理人から度々警告を受けたことから、バトル板で独立スレを作成しました。

世帯年収900万〜1200万円の一馬力、二馬力に関する意見はこちらへどうぞ。
以後「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレでは一馬力、二馬力の話題はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2013-03-07 17:04:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】

  1. 701 匿名さん

    そうなんだろうね
    専業主婦っていう論点で責められるのはいやなんだね

  2. 702 匿名さん

    1馬力1000万の人はその年収を維持するために専業主婦であることが必須条件というわけではない。

    2馬力1000万の人は年収維持のため働かないという選択はない。最初から専業主婦というオプションがないわけだよ。
    だからいいも悪いもない。

  3. 703 匿名さん

    専業主婦は働けないから一馬力なんだよ
    働けるのであれば二馬力になれるよ

  4. 704 匿名さん

    年収1000万あればお金のために働く必要がないから1馬力であるいう言い方もできますよ。

    なんのために2馬力なの?
    お金のためでないとすれば対立軸が違いますよ。

  5. 705 匿名さん

    働きたいからではないのでしょうか?
    働くことで得られることはお金だけではないと思うけど

    専業主婦はなんで専業主婦なの?

  6. 706 匿名さん

    専業主婦は自分のお金がないじゃん。
    家にあるのは旦那の稼いだお金でしょ。
    そういうのいやじゃん。

  7. 707 匿名さん

    この年収帯で専業主婦ってつまらなくないの?
    自由になるお金も少ないだろうし。
    働けるなら働いた方がいいよ。

  8. 708 匿名さん

    ぎりぎりで生活するんじゃない
    専業主婦が働けないから専業主婦なんだと思うけど
    そろそろ論点ずらされるよ

  9. 709 匿名さん

    >>707
    >専業主婦は自分のお金がないじゃん。
    >家にあるのは旦那の稼いだお金でしょ。

    個人的には妻が専業主婦だったとしても決してそうは思わないけど、
    そう思ってる1馬力男性はこのスレですら多い(ほとんど?)よね。
    かわいそうだな~と思う。

  10. 710 匿名さん

    子育てがめんどくさいのでアウトソーシングして自分は働く人もいますよね

  11. 711 匿名さん

    うちは夫婦共に地方公務員でエリア外への転勤なし。
    産休も取りやすいし両親も近くにいるので子供のことで急な
    案件があっても対応できる。二馬力サイコー

    って人もいるし

    うちは一馬力、全国どころか海外転勤もある。
    妻は育児に専念してくれるので安心して仕事に打ち込める。
    でも薬剤師の免許をもっていてるから子育てがひと段落したら働くみたい。そうなったら年収1500万は
    軽く超えるなあ。ローンも一気に繰り上げ返済!
    1馬力サイコー

    て人もいるよな


  12. 712 匿名さん

    妻が専業主婦じゃないと、仕事に専念できなというなら一馬力になりますね。

    『もっと稼いでくれなくちゃ。この年収帯じゃあね~』

    って言われたらムカつきません?
    だったら、お前も稼いでみろと言いたくはなりませんか?

  13. 713 匿名さん

    夏休みとか合わせるの大変じゃないですか?

  14. 714 匿名さん

    マンションのために頑張るとかキモいですよね?

  15. 715 匿名さん

    稼いでみろとは思わないけど、他人のお金で生きていくのってつらいんだろうなとは思う
    囲われている感じがする

  16. 716 匿名さん

    専業主婦を相手にすることの方が大変そう

  17. 717 匿名さん

    ここの身の程知らずのくそみたいな二馬力相手よりはマシたがな。

  18. 718 匿名さん

    他人にそんな言い方をする方は、奥様に対してはどうなんでしょうか?

    奥様に貴方のスレ見せられますか?

  19. 719 匿名さん

    見せてもあなたらしいと言われていそうです

  20. 720 匿名さん

    専業主婦は突っ込まれるとつらいね

  21. 721 匿名さん

    専業主婦だって社会に出たいでしょ
    ニートと、同じ

  22. 722 匿名さん

    基本です

    1. 基本です
  23. 723 匿名さん

    ここの身の程知らずのくそみたいな二馬力相手よりはマシたがな。

    携帯からですか

  24. 724 匿名さん

    そんなクソみたいな二馬力と生活水準が変わらない
    ここの一馬力。

  25. 725 匿名さん

    生活水準は一馬力≧二馬力だけど、大差ないんだろうから仲良くすればいい。

  26. 726 匿名さん

    専業主婦と仲良くできる?

  27. 727 匿名さん

    >>725
    逆。
    税金や手当の違いで可処分所得が違う。

  28. 728 匿名さん

    727

    きみは常に書き込みしてるな。
    IPでわかるんだよね。
    二馬力の代表者だね。
    その書き込み頻度。

  29. 729 匿名さん

    保育園代wwww

  30. 730 匿名さん

    >>688
    ググっただけの内容を垂れガキするするうすら寒い2馬力ちゃん。繰り返しますが、原著をきちんと読むか、著者にコンサルしなさい。それに、事実この本の著者は経済学講義で2馬力のリスクをお述べですし、低辺経済学授業の大隈寺子屋や、ふくざわ寺子屋などでもこの書を持ち出して講義する野郎がいるそうです。著者の名誉のためにも、あまり底辺の学校で持ち出してほしくないです。 著書の価値が落ちます。
    >>703
    馬鹿。説明する必要すらない低能
    >>722
    事実上、上2つ程度以外は全部ゴミ
    >>727
    痛々しい。男が稼げないからしかたなく女が働いて足りない銭を埋めているだけの哀れなカス

  31. 731 匿名さん

    何で翻訳出てないの?

  32. 732 匿名さん

    両親は二馬力、我が家は一馬力でここより少し世帯年収は多いですが一馬力より二馬力の方が年金とか退職金とか考えたらいいのかな?とも思います。

  33. 733 匿名さん

    >>731
    初稿のころ、日本の某諭吉系寺子屋の猿が翻訳したいと来たそうですが蹴りかえしたようです。 今翻訳版が出てるかは知りませんが、翻訳すると違訳が出ることが容易に予想されるので訳文サマリーを見て知ったかするクズを防ぐにはどうでもいい事です。訳版に何の価値も見出せません。

  34. 734 匿名さん

    そんなに価値のある本なら翻訳されそうなものだがね、
    蹴りが返すとかwwww

  35. 735 匿名さん

    >>728
    IPアドレスをこの掲示板の管理者以外で調べられるんだ。すごいね。
    この投稿もどのアドレスからか分かるのかな?教えて欲しいな。
    仮に貴方にできたとしても正規の方法とは思えないし、できないのであれば手強い相手に威嚇でもするつもり?
    別に投稿回数の制限はないよ。
    1馬力派がやっていた自作自演はルール違反だけどね。だから削除された。

  36. 736 匿名さん

    >>733
    仕事で翻訳した事がありますが、確かに翻訳者によって結果が違ってくるのは事実です。
    しかし、違う結果が出やすい原文は原文自体の表現に問題があるか、小説のように元々翻訳が難しい
    物のどちらかです。

    経済書が小説並みに困難なのであれば、原文を読んだとしてもネイティブの人間以外は確実に解釈が
    異なってきます。
    貴方の解釈も著者の意図とは異なっている可能性を排除できません。

  37. 737 匿名さん

    >>736
    根本的に間違い
    小説は本質的に読者の主観判断物などで翻訳時の言語相同性のプライオリティは低いので翻訳は容易

    経済書の解釈はリファレンスされた文献の解釈により言語にかかわらず決まる客観的定義

    経済書の言語的解釈ができるかどうかなんて英語力の基礎も基礎-それができないならもとよりMBAなぞとれないし、著者が書籍外の講演講義で論述する内容に照らし合わせて判断できる

    2馬力のリスクは歴史的に明白

  38. 738 匿名

    >735

    何をビビって、開き直ってるの?
    二馬力君こそが自演で削除されまくりだだろ。
    君の投稿が大半だが。
    そんなことしてるから、一人では稼げないんだよ。
    プライドばかりが高くて、実力が伴わないからね。
    そんな頻度で掲示板に張りつくことしかできなくなるんだよ。

  39. 739 匿名さん

    MBA 、MBA って、恥ずかしい奴だな。使えないのが、世の中に捨てる程溢れてるだろ。お宅のマスターベーション見せられても、やめとけ、みっともないとしか言い様がない。

  40. 740 匿名さん

    「2馬力のリスクは歴史的に明白」 なんですね。
    しかし、アメリカの共稼ぎの話だとピンときませんので、
    日本の共稼ぎの実状を調査分析し、そのリスクを述べた、本や論文をご紹介頂けると幸いです。

    それと、この掲示板におけるあなたの投稿を見た、奥様の感想をお聞きしたいですね。

  41. 741 匿名さん

    >>739
    低辺2馬力のくせに。。。まともな教育も受けずに語るな
    >>740
    詐欺師、あるいは悲しい自己欺瞞の手口。共通の事象を比べるのに、Aの話は俺には関係ない、なぜなら俺はBだからと吹聴する。これもまた低辺2馬力らしくて素晴らしく泣ける。 うちの妻もそういう2馬力クズには憐みを覚えるそうなw

  42. 742 匿名さん

    関係ないとは言っていませんよ。

    ただアメリカの例がそのまま日本に当てはまるのかが疑問でしたので、
    是非日本の実状の調査結果が知りたいと思ったまでです。
    ぜひご教授ください。

    それと本当に奥様に投稿チェックしてもらいましたか。素敵なご主人を持ったものだと感激してましたか?

  43. 743 匿名さん

    荒れてんな
    専業主婦を飼ってるとイライラしちゃうのかな

  44. 744 匿名さん

    なんでも反応するから面白いね

    MBA自慢するのは40才くらいの人かな?
    流行ったよね

  45. 745 匿名さん

    ここの一馬力さんは50代前半じゃなかったっけ?

  46. 746 匿名さん

    >>737
    言ってる事に矛盾がある事に気が付かないのかな?

    自ら

    >経済書の解釈はリファレンスされた文献の解釈により言語にかかわらず決まる客観的定義

    >経済書の言語的解釈ができるかどうかなんて英語力の基礎も基礎-

    と、書いておきながら翻訳版がダメで原書しか認めないのはおかしい。
    その「客観的定義」とやらに従って翻訳すれば良いだけ。
    貴方は著者の意図を忠実に理解されているようですので、貴方が翻訳すれば間違った解釈が
    なされていない翻訳版が出来るはずです。
    貴方以外にも同じ能力がある人が存在しないはずはありませんので、翻訳版を一律でダメ出し
    する根拠に欠けます。


  47. 747 匿名さん

    >>738
    1馬力の投稿は貴方以外に他にいますか?
    複数の2馬力を一人で対抗しているとしか読めませんけど。


    >>744
    MBAを取得して非常に高いレベルで語学に堪能なのにこの年収帯という事は
    同じスペックの人達の中では負 け 組なのではないでしょうかね?
    それで自分より下だと自らは信じている2馬力に対してイチャモン付けているのでしょう。

  48. 748 匿名さん

    二馬力君はなぜ稼げないかについてはダンマリを決め込むよな。
    まあ、それしか出来ないんだろうけど。

  49. 749 匿名さん

    747

    二馬力が複数のふりをしてるのはわかるよ。
    書き方を変えているのが笑えるけどね。

  50. 750 匿名さん

    >>749
    もう自作自演はできないからそちらは大変だ。
    少なくとも最近のMBA関連で他に1馬力の人は出て来ないようだけど。
    まあ、あの内容では同類と思われたくないだろうから、援護しようがないのだろうな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸