住宅コロセウム「一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-20 22:46:06

住宅ローン・保険板の「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレで激しい議論となり、
管理人から度々警告を受けたことから、バトル板で独立スレを作成しました。

世帯年収900万〜1200万円の一馬力、二馬力に関する意見はこちらへどうぞ。
以後「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレでは一馬力、二馬力の話題はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2013-03-07 17:04:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】

  1. 551 匿名さん

    ウチは二馬力。
    私、34歳800万。
    嫁、36歳400万。

    子供が3人いて、90平米越えの4LDKマンション買ってBMの5尻とMINI持ててるけどその程度。
    自分の小遣いも頑張って10万貰えてるから良しとしてる暮らしですね、1200万だと。

    一馬力だろうが二馬力だろうが同じ年収。
    一馬力だと、たいして金持ちじゃないこの年収でももの凄く有能で金持ち面出来るんですね。



  2. 552 匿名さん

    >551
    どこまで妄想か、判断しずらいのですが、
    本当のことだとすると、かなりキツキツの生活でしょう?
    同じような年収だけど、その生活だとおそらく貯金はできない。

    こっちは一馬力でもっと質素な生活をしてるけど、
    見栄で収入以上の生活しちゃってるのはあなたのことではないでしょうか?
    お子さんが可哀想で仕方ないですね。こんな馬鹿な親で。

  3. 553 匿名さん

    >552
    キツキツではないけどもの凄く余裕もないよね。
    車は車屋の友達が相場より安く出してくれた中古だし、マンションも茅ヶ崎だからね。(海側だけど)

  4. 554 匿名さん

    中古のBMとは見栄っ張りの塊だなw

    自分で
    >たいして金持ちじゃないこの年収でももの凄く有能で金持ち面出来るんですね。
    とか言っておきながら、どうやら鏡に向かってしゃべってたらしい。

  5. 555 匿名さん

    >>552
    1200万だと1馬力よりも家族構成によるけど100万くらいは手取りが違うからな。
    551との生活の差はそこから来ているのでしょう。
    10年で1000万、20年で2000万「手取り」が違うと生活がちょっとは変わって
    くるだろうけど、この国の税金の高さには腹が立つ。
    この年収の1馬力が一番損しているんじゃないかな?明細見る度に思う。

  6. 556 匿名さん

    >中古のBMとは見栄っ張りの塊だなw
    今どきBMWで見栄はれてるとは思わなかったw

    欲しい車を苦なく出せる金額でリセールを考えて買っただけですよ。
    しかも決して裕福層ではないこの年収クラスでリセールバリューを考えずに新車で車買う人いるの?

  7. 557 匿名さん

    今の5シリーズは良いけど、前のはデザインが酷い。
    うちは残念ながら3シリーズ。
    2馬力。1200+200。都内タワマン

  8. 558 匿名さん

    1馬力と2馬力はそんなにも、手取りが違うのですね。

    我が家は2人とも今年30才で、850万と450万です。
    主人が1人で1200万になったら、私は仕事を辞めようかなと考えていましたが・・・

  9. 559 匿名さん

    育児を人任せにはしたくないので1馬力1200万になりました
    まあ家のローンも残ってないからいいや

  10. 560 匿名さん

    自分で子育てして年収1200万、すごいね!

  11. 561 匿名さん

    車買うのにリセールバリューとか考えたことないです。

  12. 562 匿名さん

    リセールバリューはしっかり考えると150~200万は浮くよ。
    >>557
    前5シリーズが今までで一番売れた車種でファンも多い。
    M5と同じデザインだったからね。

  13. 563 匿名さん

    >558

    なれないから、そんな心配するなよ。
    アホな二馬力だな。

  14. 564 匿名さん

    この2年は一馬力1200強だけど、この程度
    の収入だとローンを返しながら日々の生活
    を維持していくのが関の山。
    将来の子供の教育費用や老後の備えまで
    カバー出来ないでしょ?

    幸いこの4月から妻が2度目の育休から復職
    することになり、今年から二馬力2000に
    戻るが、やっぱり共働きは精神的に楽だ
    と思う。

    どちらも経験した俺の結論は稼げる世帯は
    稼げる間は稼いでおいて損はない。
    子育てや家事は夫婦で協力すれば大した
    ことないよ。
    もちろん、無駄に稼ぐ必要もないけど。

    一馬力1200でデヤ顔の奴がいるけど、
    正直、キツくね?
    二馬力1200の世帯は30前後の若い人達が
    多数だろうからすぐにこのレンジを超える
    だろうけど。

  15. 565 匿名さん

    産休明けで800万円もらえるなんてすごい会社だね

  16. 566 匿名さん

    30歳らそこらで年収1200万円って金融とか商社の一流企業でしょ
    夜も遅いし転勤多いからそもそも奥さん働けないんじゃない

  17. 567 匿名さん

    >>565
    産休明けだからって産休前より給与水準が下がることはないよ。
    お宅の会社は下がるの?
    時短をやればその分は控除されるが。

  18. 568 匿名さん

    その年収を稼ぐほどの高齢出産であれば、子供に障害がないか心配だね。

    やっぱり子供を中心に考えられるか、自分を中心に考えるかで馬力の話は決まるんだと思うよ。

  19. 569 匿名さん

    >>568
    高齢出産の定義は35歳以上。
    男性でもそれ以下の年齢で800万くらいならば結構いるよね?
    どうして女性だけ高齢出産に該当するような年齢にならないとダメなんでしょうか?

    女性の平均結婚年齢は約29歳。
    30歳くらいで第1子、3歳くらいあけて第2子だったら、専業主婦でも33~34歳。
    3人いたり、少しでもズレてしまうと高齢出産。

  20. 570 匿名さん

    >>564

    だから、どうしたの?

  21. 571 匿名さん

    35歳未満で年収800万が結構いるのか知らないけど、
    その中で共働きしてる家庭なんてごく一部だろう。
    このスレの二馬力ちゃんは妄想の中でそういう設定にしないと不都合なだけだろう?
    年収が上がってくると、共働き率も減ってくるのね。

    半人前の年収じゃ、奥さんは仕方なく働くしかないの。子供を犠牲にしてね。

  22. 572 匿名さん

    30歳やそこらで1馬力で年収1200万だと奥さん働けないそうだよ。
    家族を犠牲にしてそこまで激務に耐える必要があるのだろうか・・・。

  23. 573 匿名さん

    働かなくてもいいんだよw
    二馬力ちゃんみたいに二人でたっぷり犠牲にした時間分の収入を一人で稼げちゃうから。
    半人前くんは早く一人前になれるといいね。

  24. 574 匿名さん

    無理だよ、だから半人前なんだからさ。

  25. 575 匿名さん

    そう、たかが1200万円、2馬力でないと稼げないというその能力不足が涙が出るほど笑えるw 単なる落ちこぼれだ

  26. 576 匿名さん

    無能な専業主婦にはそもそも仕事かない
    二馬力にしたくてもできない

  27. 577 匿名さん

    始まったね。
    妄想二馬力が。
    妄想でしか語れない二馬力。

  28. 578 匿名さん

    無能な二馬力ちゃんは一人だとそもそも収入が足りない。
    一馬力にしたくてもできない。

  29. 579 匿名さん

    1馬力でこの年収だと生活が厳しいよね。
    税金多いから実質の生活レベルは7~800万と大して変わらない。
    実際、ここの1馬力家庭の投稿を見るとあまり民度が高くないエリアにお住まいだったり、
    高校まで公立以外の選択肢はナシな上に塾もダメとかだもの。

  30. 580 匿名さん

    と、お金の使い方を知らないだけの妄想二馬力か喚いています。
    稼げないアホ二馬力は塾やらに洗脳され中。

  31. 581 匿名さん

    一馬力、二馬力どちらを希望するか。
    男女比率はおよそ正反対になるらしいです。2:8か3:7といったところかな。
    20代30代の男性は二馬力を希望し、女性は一馬力を希望する。
    キャリア希望かつ子も欲しい女性が一番悩ましい立場。

  32. 582 匿名さん

    どこに物件を求めるかにもよる。
    物件価格が安い区になると保育園は100%新規は入れないとか。他にも介護とか。そうなった場合残念な一馬力にならざるをえないだろうし。
    充実している区だと二馬力は維持できるんだろうけど、スレの年収では物件が購入できないかもしれないし。
    なかなか悩ましい。

  33. 583 匿名さん

    一馬力でこの年収だと、そもそも大切なわが子を底辺が密集する保育園なんかに入れたくないわな。
    高い保育料を払ってる横で生活保護や家庭に問題ありの底辺どもの子供と一緒の部屋で育てるわけだろ?
    抵抗ないって方がおかしいと思うが。それともただ無知ゆえに気づかないだけか。

  34. 584 匿名さん

    このスレ、興味深いね。

    2馬力の方は一貫しているようだけど、1馬力の方はとても同じ境遇の人同士とは思えない。
    これだけあっても楽じゃない、他人に対して勝ち誇れるような年収ではないという謙虚で
    中身も具体的な投稿もあれば、年収が1ケタ少なく間違っていませんか?というレベルの
    威張り散らした内容を連投している投稿もある。

    前者はリアルにこの年収があるのだろうけど、後者は・・・どうだろうね?

  35. 585 匿名さん

    その認められない姿勢が二馬力の証なんだよな。
    勝ち目がなくなると、妄想発言を始めるわけだ。
    稼げない二馬力君は妄想しか出来ないのかい?

  36. 586 匿名さん

    >>583
    保育園ってどこでも入園できる訳ではないんだが・・・。
    行政区別だし、幼稚園みたいに遠方まで送迎をやってくれるところがある訳でもない。
    ちょっと前に出ていた1馬力専業主婦の家みたいに住居費をケチれば別だけど、それなりの地域から通園可能な保育園であればそういった問題は避けられる。

  37. 587 匿名さん

    たぶん年収500万円一馬力家庭の専業主婦が混じってるね
    お金がないけど働くこともできない不満が渦巻いているのだと思う

  38. 588 匿名さん

    専業主婦に厳しい世の中になったな

  39. 589 匿名さん

    >584
    それはあんたが二馬力の半人前だからだろうね。
    立場が変われば、考え主張も変わるよ。

    二馬力のおかしな主張も一切見えてないようだから、
    自分たちの都合に悪い内容は無視してるんでしょ?

  40. 590 匿名さん

    587

    それは正にお前だろ(笑)
    稼げない二馬力の不満と嫉妬だろうが。
    マヌケにも程がある。

  41. 591 ビクター

    世帯年収1200万って近所のラーメン屋の親父以下だよ(笑)
    サラリーマンって1000万くらいでドヤ顔するやつが多くて笑える。リーマンだけあって器の小さいやつが多いんだよね。どうせお前らの子供も将来サラリーマンなんだから一人産もうが二人産もうが関係ないよ。奴隷量産機だもんな。

  42. 592 匿名さん

    >>591
    器の大きなあなたは何をやってる方ですか?

  43. 593 匿名さん

    相変わらず常駐1馬力さんの投稿は言葉遣いも荒いし、内容も罵倒だけ。
    前は相手にしてくれる人もいたみたいだけど、今はスルーされているのは滑稽。

    しかし、よくこれだけの時間帯に渡って投稿できるよな・・・。
    今は年収がそこそこあるけど、流行りの追い出し部屋勤務で時間が有り余っていて
    もうすぐ生活の糧を失うから、共働きの家庭がムカつくのかな?
    それなら投稿時間帯や投稿数、共働きを毛嫌いする理由にはなるけどね~。

  44. 594 匿名さん

    と、投稿せずにはいられない妄想二馬力の戯言でした。
    稼げない二馬力。
    妄想で決めつけるしかない二馬力。
    半人前の二馬力。

  45. 595 匿名さん

    す、すごい。
    1人なのに、わずか7分で悪言雑言反撃投稿が出来るとは!

  46. 596 匿名さん

    いつ寝てるのだろうか?
    いつ仕事をしているのだろうか?
    ネットをしながら出来る仕事か?

  47. 597 匿名さん

    専業主婦でしょどうせ

  48. 598 匿名さん

    公務員2馬力なんてうらやましいけどね
    休日出勤なくて6時には家に帰れて老後も年金もらえて
    そういう生きかたもありだと思うよ

    まあ公務員には公務員なりの不満があるだろうけどさ

  49. 599 匿名さん

    と、投稿せずにはいられない妄想二馬力の戯言でした。
    稼げない二馬力。
    妄想で決めつけるしかない二馬力。
    半人前の二馬力。

  50. 600 匿名さん

    >597
    稼げない二馬力でしょ?
    どうせ。半人前が自慢の妄想二馬力。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸