マンションなんでも質問「最上階のデメリットについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階のデメリットについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-11-28 14:42:36
【一般スレ】マンション最上階のデメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最上階のデメリットについて
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みましたが?
デメリットについて教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-15 17:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階のデメリットについて

  1. 648 匿名さん

    金持ちというか相対的に価格が高いだけだな。
    掃き溜めに鶴でも644みたいに勘違いしちゃう人が出てしまうというのは確かにデメリットだな。

  2. 649 匿名さん

    >>646,648

    すいませんね。地方なんで、これ以上の価格の物件がないだけなんですけど。

  3. 650 匿名さん

    年収2000万超えれば金持ちでしょ。
    マンションの価格が2000万と勘違いしてる人がいますが
    そういう人に妬まれるのはデメリットですね。

  4. 651 匿名さん

    最上階は坪単価も高いが、専有面積が広く、低層マンション最上階角部屋なら広いルーフバルコニーがあったり、タワー最上階なら専用エレベーターや天井高いなどプレミアム仕様があり他の階層より金持ちしか買えない事が多くありません?

    全く最上階まで同じ間取り、仕様のマンションなら、少し背伸びすればだれでも買えるんでしょうが。

  5. 652 匿名さん

    田舎の二千万台の最上階中部屋の話ですよね。
    最上階でも中部屋なら元々妬まれないですよ。
    妬まれるのはプレミアム仕様の最上階でしょ。
    同じ様な広さ、仕様なら値段もそれ程びっくりする程差はないのでは。

  6. 653 匿名さん

    >>650
    勘違いしているのはあなたです。
    2000万円台の話は629が始まりです。
    最上階を買うと下の階を煽ることに夢中で他人の意見もきちんと読めない人になるのがデメリットでしょうか?

  7. 654 匿名

    こういうふうに妬まれるのが、最大のデメリットだろ。

  8. 655 匿名さん

    653が妬みに見えるのですか。
    やたら妬み妬みって書くから?って思っていたけど、どうやら常人と感受性が違うみたいですね。
    何を書かれても妬みに見えるのでしょうね。

  9. 656 匿名

    >654
    同意。

  10. 657 匿名さん

    最上階の方が下の階層の方を煽る事に夢中、人の話を聞かないって、そう感じるのは何だか実生活で最上階の方から酷い目にあったからですか?
    心配です。

  11. 658 購入検討中さん

    先日モデルを見に行ったところ、営業マンに言われたこと。

    私:上階っていいな~見晴らしもいいし。いいですね。
    営業:下層階は、バルコニーから侵入する空き巣のリスクもありますし、プライバシーの問題もありますから、上階はいいですよね。
    私:でも、1階も逆に出入りが楽でいいですよね。エレベーター乗るのは面倒だし。
    営業:上階は、子供さんがいる場合、バルコニーからの転落のリスクもありますし、とある研究機関からの情報だと、普段高い場所に生活している子供は、頭が少しおかしくなるらしいですよ。(実際にこう言った)

    どないやねん。
    頭がおかしくなるって、あんた…

  12. 659 匿名

    思わずコーヒー吹いたぞ。

  13. 660 658

    ちょっとスレ内が殺伐としてきていたので、流れをぶった切ってみました。

    私はマンション住むなら見晴らしのいい最上階って思っていましたが、うちは子供が小さいので、下の階の方に迷惑をかけたくないな~っと思い、1階にしようと思います。
    デメリット?ではないかもしれませんが、他の人の迷惑をかけるかもしれないと思いながら生活するのが嫌かなって。
    それならば、戸建にしろと言われそうですが、庭のお手入れとか何かと面倒なので…
    それに、頭のおかしい子になったら嫌なので(TT)

  14. 661 匿名さん

    バルコニーから転落して危ないのは、二階でもあぶないような。
    営業マンは顔色みながら一階を買ってもらった方がデベ的に良いと判断し、嘘くさい話をしたのか。
    世の中のマンション最上階と低層階で教育にかけてる金は恐らく最上階が高いため偏差値は高い気がするが、精神疾患が子供に多いかはわからんなぁ。

  15. 662 匿名さん

    >>657
    既にあなたが煽っているし・・・
    人の話を聞かないっていうのはまさに650がそうだと思うが。
    感じるじゃなくてこの場合は事実だね。
    煽りじゃない反論があるのなら出してくれ。

    >>658
    頭がおかしくなるってのは初めて聞いたが、高層階に住むと体調がおかしくなる(子供限定ではなく大人も)っていうのは色々と発表されているよ。

  16. 663 匿名

    転落したら低層階でも死ぬでしょ。
    上層階はほっておいても売れるが、1階2階は売れ残りやすいから営業にお勧めされたんだよ。

  17. 664 匿名

    最上階と1階の庭付きカーポート付きはよく売れるからデメリットはないよ。ただ価格が高いってだけ。
    うちのマンションはそういうことを念頭においてか知らないけど、中住戸が占有面積や浴室が広くて角部屋と最上階を少し狭めにした造りだよ。
    1階は庭がないベランダだけだから破格の値段で最初にすぐ売れてた。
    最上階いいな~と思ったけど、900万円くらい高いし広めの中住戸にした。

  18. 665 匿名さん

    662さんはほんとにほんとに
    大丈夫なんですか?
    心配です。
    煽りだなんてあんまりです。
    煽りじゃないですよ。

  19. 666 匿名さん

    665さん
    結局650さんの人の話を聞かない件について具体的に反論できないのですか?
    反論できないので「心配です」との煽りですか?
    この場合の「心配です」っていうのは「頭大丈夫ですか?」の意味を内包した煽りですよ。

  20. 667 匿名さん

    まあ、携帯電話の電波で脳腫瘍ができるのと同じくらいの重みで、
    高層階は大人も子供も体調悪くなるんだろう。

    でも、ここは高層階について語るスレじゃない。
    4階建てマンションなら4階が最上階。

  21. 668 匿名さん

    さらに言えばここは最上階のデメリットについて語るスレで、最上階を褒め称えるスレではない。

  22. 669 匿名

    4階建てのマンションの最上階なんてデメリットなんにもないよ。
    タワマンは火事や地震や台風などデメリットだらけ。

  23. 670 匿名さん

    それってタワマンの上層階全般の話で最上階固有のデメリットじゃないだろ。
    スレの趣旨を理解できてない人多いね。

  24. 671 匿名

    やっぱり最上階は値段が高い。

  25. 672 匿名

    だから買えない。見上げて愚痴るだけ。
    ちきしょー。

  26. 673 匿名さん

    上に向けて唾を吐くかの虚しさですね。

    もしかして最上階の方が他階のフリしてコメントいれてません?

  27. 674 匿名さん

    では基本に戻って。
    他の階に比べて断熱性が劣る。

  28. 675 匿名さん

    と、最上階に住んでいない人が言っております

  29. 676 匿名さん

    そしてこう書かれると、うちは暑くない、そんなの昭和の団地、エアコンつければ問題ないとぐだぐだ反論がでる。
    それに対しての反論が617、618。
    デメリットスレでデメリットを書かれて必死に否定するのはスレ違い。

  30. 677 匿名さん

    >>675
    674だけど最上階にも住んだことはあるよ。
    逆にあなたはそれ以外の階に住んだことないんじゃないかな?

  31. 678 匿名

    昭和の最上階と現在の最上階は断熱性も全く違う。

  32. 679 匿名


    だよね。うち、5階建ての5階で、昭和の竹中工務店のマンションだったけど、暑かったと思うなあ…
    もう売って、また5階建ての5階を、買ってしまった。屋上は無いけど、最上階は、泥棒がベランダから入り易いとか、言われてるよね。

  33. 680 匿名

    屋上のないルーフバルコニーもない最上階のベランダに侵入するのって命がけですよね。
    普通に玄関の施錠外したほうが良さそう。

  34. 681 匿名さん

    676みたいに嫉妬の塊になると怖いね。
    最上階の人にへんなことするなよw

  35. 682 匿名さん

    >>681
    はいはいまた煽りが入りました。
    676に書いてある617と618に論理的に反論できる?
    まともな反論ができなくなると妬み、嫉妬と書いてごまかすのがデメリットスレなのに趣旨違いで荒す最上階さんの特徴だな。

  36. 683 匿名さん

    一時質問スレが穏やかになったのに今週に入ってまたいつもの調子に・・・
    少数の特定の人間が荒しているからその人が参加する・しないで大きく変わるよね・・・

  37. 684 匿名さん

    617,618に反論って何か科学的なデータが書いている訳ではなく、相対的に中層階中部屋と比べると暑いのは当たり前。
    しかし、断熱窓やクーラーもあるし涼しいよ。
    仕様も昔と違うし、戸建ての二階が暑いから損だなと言っているぐらい虚しい。
    しかし一人頑張ってる気概は十分伝わってるぞ。

  38. 685 匿名さん

    617と618にも同じことが書いてあるのだけど・・・
    別にものすごく暑いなんて書いていないよね。
    それを必死で否定しようと一人頑張ってる気概は十分伝わってくるけどね。

    デメリットスレでどちらかというと暑くなる(でも実際に問題になるほどでない)と書かれて、必死で火消ししようとする方がおかしいのだよ。

  39. 686 匿名さん

    今は江戸時代と違ってエアコンというものがあります。
    ボタンという部分を押すだけで快適な空調が得られますよ。
    また、断熱性能が向上しているだけではなく、最上階は階高があったり、
    下の階の住戸より天井高があるので、、あ、ごめんなさい。電気代が気になる人なのかな?
    気にしたことがなかった、、、。

  40. 687 匿名さん

    674です。
    676で予め書いておいたのにも関わらず、相変わらず他人の発言を確認しないで同じことを繰り返して書いて頂きありがとうございました。
    最上階さんの予想通りの行動に笑わさせていただきました。

  41. 688 匿名さん

    どういたしまして。
    笑った方が幸せがやってくるかもね。
    貴方は恐らく暑いのに慣れてる忍耐力があるから、最上階は昭和物件でも大丈夫でしょう。
    比較的暑さに弱い軟弱な肉体を持つ、知能労働者の我々でも最新物件なら余裕です。
    炎天下で汗をかく事が苦にならない貴方なら寒いぐらいでしょう。
    エアコンも要らないでしょう。
    ただ、値段が高いから昭和中古物件がおすすめです。

  42. 689 匿名さん

    負け惜しみのただの煽りと分かっていても言い返さないと気が済まないのがここに出入りする最上階さんの特徴です。
    デメリットスレなのにデメリットを書かれると我慢ができないようです。

  43. 690 匿名さん

    いやいや煽ってはないんです。
    アドバイスをしているんです。
    でも貴方の気概は大したもんです。
    肉体的、精神的にも軟弱な我々最上階住民にはとてもとても。
    敬意を示します。
    結局、暑さ問題は個人の感覚閾値の問題ですね。

    最上階は閾値の下がっている軟弱な我々でも快適に感じているだけ。
    構造は大した問題ではないという事ですね。
    閾値の高い貴方様なら全く問題にすらならないですね。

  44. 691 匿名さん

    690さん

    >結局、暑さ問題は個人の感覚閾値の問題ですね。
    と書かれていますが同じことはすでに617に書かれています。
    あくまで物理的には相対的に中住戸に劣るという話で、絶対値で人が住むのに問題があるという話しではないと思いますが。
    この認識に誤りはないですよね?

    >いやいや煽ってはないんです。
    >閾値の高い貴方様なら全く問題にすらならないですね。
    普通の人の感覚だとこれは煽りですよね。

  45. 692 匿名さん

    暑いのがデメリット(どちらかというと暑いのは苦手)と書いている人に対して「暑いのに忍耐力があるとあなた」と書いて煽るのもどうかと。
    この一連の流れでデメリットとして書いている側が暑さに強いと認識できる書き込みなんてありましたっけ?

  46. 693 匿名さん

    ずーっと最上階に対する感情を持続させている点は凄い(恐ろしい)

    これだけの念があるとは相当な思い入れがあるんだろうね

    マンションって階で価格がハッキリとわかるし、最上階は別格だから色々な感情が抑えられないのかもね

  47. 694 匿名さん

    うち、他の階よりも天井高があるからなのか全然暑くないんだけど。
    むしろ暑さを感じてみたい。

  48. 695 匿名さん

    これってもしかして最上階の住民をアホだと思わせるために最上階以外の住民がなりすまして書いてるだろ。
    念とか思い入れとか妬みとかこれが素で書いているのだったらアホすぎる。

  49. 696 契約済みさん

    最上階が好きな人は買えばよろしい。
    デメリットは…個人の主観的な部分が多いので、最上階だからっていうのはないんじゃないでしょうか?
    暑さについても、それほど大差ないと思いますが…
    最上階が好きで経済的に余裕があれば買えばいいんじゃないですかね。
    最上階って言っても何も特別なものではないと思いますが。
    マンションには例外なく必ず最上階はありますので。
    それをもってステータスと考える方もいるでしょうし、経済的に豊かでも1階が好きな方もいるでしょうし。

  50. 697 匿名さん

    大漁だって、また最上階の方が釣り餌つるしてるよ。

    なんで、我々は釣られてしまうんだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸