住宅ローン・保険板「2年固定で全期1%優遇」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2年固定で全期1%優遇

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-05-22 22:56:00

3100万円を35年で借り入れするんですが、2年固定で全期1%優遇でつないでいこうと
思ってますが、長期固定の方がいいでしょうか?
年収は540万です。
何か意見願います。

[スレ作成日時]2005-09-14 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2年固定で全期1%優遇

  1. 402 匿名さん

    そうですね・・・
    うちの場合固定から固定なので
    メリット額も明確だったので実行に移しやすかったのですが
    そうでない場合は悩みますね
    ウチは結局600万弱節約できました
    これからは頑張って繰り上げていきます

  2. 403 チキンハート?

    360さん
    ありがとうございます!!
    早速シュミレーションしてみます。

  3. 404 382

    以下、素人ですので素人考えを述べさせていただきます。ぐはぁ。

    >385
    零細投資家にとって住宅ローンを抱えつつコモディティをやるとなると先物だと思いますが、それだとデルタが大きすぎて
    本末転倒の悪寒どころか下手すると家ごと失くす気がしますので、代わりに素材株はいかがでしょうか。
    東邦亜鉛、東邦チタニウム、日本軽金属、国際石油開発、新日本石油、住友金属鉱山等々。

    >390
    政策金利と住宅ローン金利のスプレッドが変わらないということはつまりイールドカーブは平行移動する前提ですね。
    このマクロならびに市場環境下でそのままの前提を持ちうるかどうか、、、てのが短期固定vs長期固定のスレの主眼のような
    気がする次第ですが、、、、その議論をwktkしてればいいのかw

    >394
    素人考えを述べさせていただきますと、正規分布なら大雑把な見通しで±1.96σでいいようにも思いまする。
    おっしゃるように自分の所得がどうなるかの方が予測が難しい気がするので、、、、
    スレの性格上、2年、5年、10年、20年でそれぞれシミュっていただけると嬉しいなあ、なんちて。テヘテヘ

  4. 405 382

    と素人がおちゃらけていても迷惑なのでこれまでの議論をなんとなくまとめてみました。

    現状
    i) 長短金利は歴史的低水準
    ii) 長期固定も短期固定も金利が低いのでどっちも良く見える

    ゼロ金利解除秒読み→短期金利上昇で
    i) 一般的に短期固定〜固定後変動という組み方をしてる人はしんどくなる。
    ii) しかし短期金利が4〜5%にとどまり、かつ優遇があれば長期固定と大して差はないだろう。
    iii) しかし銀行のことだからいつ優遇を撤廃するか謎

    短期金利上昇→イールドカーブが平行移動して長期金利も同様に上昇なら
    i) 短期金利が4〜5%まで上昇して、かつ過去のようにスプレッドが200ベーシス以上ならそこからの長期固定はめちゃしんどい
    ii) 長期固定で借りるならイマノウチ

    短期金利上昇→イールドカーブがフラット化して長期金利の上昇がさほどでもないなら
    i) 実は長期固定vs短期固定&固定後変動優遇ありはそんなに変わらないかも
    ii) でも支払額が安定している分だけ長期固定は安心
    iii) でもまた数年して金利が下がってきたら優遇つき変動が美味しい

  5. 406 だ・か・ら、

    掛け捨ての生命保険なんて保険期間中に死ななきゃ、入ってても保険金が下りないから保険料の無駄。
    それでも自分の死後の家族の生活を保険金で確保できるようにしたい人は入ればよい。

    超長期の住宅ローンなんて返済期間中に金利上昇が無ければ、利得分がないから金利分の無駄。
    それでも金利上昇時の生活水準を現状レベルで維持したい人はこっちを借りればよい。

    これ同じこと。

    つまり、なにごともおこらなければ短期のほうが得なのはあたりまえ。リスクに野ざらしなんだから。

  6. 407 匿名さん

    このスレッド全部読んだ結果短期にする事にしました。
    当初デベの勧めの元、短期しか考えてなかったのですが、最近の金利動向見て不利かも?と
    長期も検討しだしたわけなのですが、ここと量的緩和スレを全部見て、やはり短期が
    いいなと自分なりに結論しました。具体的な理由は?と聞かれても答えづらいのですが、
    スレッド一気に全部読んだら自分は短期派だなと感じました。
    私はギリギリの生活を送ってませんので金利上昇で損するのも人生。得するのも人生ですよね。
    ある意味今後の金利動向が楽しみになるかもしれません。低金利が続き、利息分特したら
    車買い換えようとか旅行行こうとか口実出来るかなとか(笑)

    それにしてもこういう場で意見を言って下さる皆様は本当にありがたいですね。
    今回私は買い替えなのですが、前回の購入の際はデベと銀行の担当者、そして本屋で本を買って
    来ることぐらいが情報源でしたが、同じ立場の方の生の声は本当に勉強になります。
    インターネットに感謝です!

  7. 408 匿名さん

    >407
    うらやましい!
    私も余裕があるなら
    (子供の教育費や老後資金が潤沢に確保できるなら)
    短期で勝負いくかも!?
    でもでも、そこまでの自信がありません
    心配性なので・・・

    でもこのスレかなり勉強になりました
    時々、?な争いが繰り広げられていましたが
    中々有意義に過ごせましたよ〜
    いろんな視点から物事を考えることの大切さを再確認しました。

  8. 409 匿名さん

    皆さんの持論、色々とありますが参考になります。

    こう言ったら終わってしまうのですが私なりの考えは、短期・変動、
    長期固定、好きなほうを選べば良いと思います。
    みなさん夫々の考えをお持ちですし、結局は最後まで破綻せずに支
    払いが完了できれば良い話な訳で。
    仮に短期・変動で借りていて、今年中に短期・変動が3%になって
    も支払いに困らなければ良い訳で、ただ「ちくしょう!失敗したか
    !」って少し思うくらいなら良いのではないでしょうか?
    また長期固定の人も完済時までずっと短期・変動が2%以下だった
    時、「ありゃ?・・・・まあいいか」と思えれば良いのでないので
    しょうか。
    まあ、たまに「勝負」に出て金もないのに短期・変動の人を見受け
    ますが、それはそれで人生は常に勝負なので周りに迷惑を掛けなけ
    れば良いと思います。
    所詮、自分の生活設計のことですし、ここの書き込みでいがみ合う
    のはどうかと思います。

  9. 410 292

    いや、好きな金利を選べばよい、ではなくて・・・
    その人のリスク許容度がどの程度あるか?で選ぶべきでは?

    その意味では、
    >仮に短期・変動で借りていて、今年中に短期・変動が3%になって
    >も支払いに困らなければ良い訳で、ただ「ちくしょう!失敗したか
    >!」って少し思うくらいなら良いのではないでしょうか?

    というのはある意味妥当ですね。

    ・ローンの頭金で保有資産を吐き出した上で、ローンの支払いも結構きつい→長期固定を選択
    ・ローンの支払いをしてもキャッシュフローに余裕があり、かつある程度の資産も保有→変動を選択

    ということかな。


    ところで、ローンポートフォリオの件、だれか分かる方いませんか?

  10. 411 匿名さん

    なかなかためになりましたが、カタカナの難しい単語が多く、
    詳しいところまでは理解できませんでした。
    いちいち素人にも分かる言葉で説明していたら日が暮れてしまうのかもしれませんが。
    でもでも、いろいろ考えさせられて今後の参考になりました。
    多謝!

  11. 412 匿名さん

    ローンポートフォリオ、私も知りたいです!
    どなたか解説いただけると嬉しいです

  12. 413 匿名さん

    >>410
    リスク許容度で判断ですか?
    確かにリスク許容度があれば、短期を選択する事も可能ですが、
    私は、損する方を選びたくないから、ここを読んでます。

  13. 414 410

    413さん

    これから20年30年の間、金利がどのように推移するかについては誰も分かりませんから、「万一想定
    外のことが発生した場合」でもローン破綻しない、というレベルにリスクを抑える方向で検討したほ
    うがいいのかな?と、私自身は思っています。

    リスク管理で言う「ストレステスト」ですね。

    金融機関の場合、デリバティブなどに起因する想定外の損失(Unexpected Loss)が発生した場合で
    も、自己資本の一部を用いて埋め合わせられるような範囲にリスクを制御しています。
    これを住宅ローンの場合にあてはめると、「想定外の金利変動が発生した場合でも、貯蓄を取り崩し
    て対応することによりローン破綻は防げる」という考え方です。

    あと、住宅ローンの場合だと途中での借り換えが可能ですから、これを考慮するとディシジョンツリ
    ーアナリシスなどの手法も検討の価値があるかもしれません。リアルオプションも利用出来るかも。

  14. 415 不安賞

    今年1月からローンの返済スタート! 2年固定で現在1.1%の金利。昨年デベロッパーに勧めら
    れるまま、フラット35などまったく検討せずに契約しました。金利上昇がめちゃくちゃ不安です。
    他行の長期固定で2.85%で借り換えを思いましたが、経費がね・・・。銀行で現在借り入れ期間
    中1%優遇で借りているので、金利が3.85%を上回るかどうかで損得勘定に(経費は除外)やっ
    ぱり上回りますよね???しかしこのことを主人に相談すると険悪な雰囲気に・・主人は、金利上昇
    は今の経済に水をさすといった考えだし、国が借金を抱えているんで、借金が膨れるばかり。といっ
    た考えで、家庭不和??あーこれって離婚理由によく挙げられる、価値観の違い?

  15. 416 匿名さん

    >価値観の違い?

    その戦いが、2年ごとに繰り返されるより、今ならと思い切って超長期1本をえらんだ私。です。

  16. 417 匿名さん

    お金の切れ目が縁の切れ目

  17. 418 匿名さん

    多分2年ものは4%、5%にはならないと思います。
    過去の2年ものを調べると、高金利時代の96年くらいで、
    最高2.7%でした。(その時10年ものは4.5%)
    最高金利の91年時の資料がないので、わかりませんが、
    私が知るかぎりでは、2年ものは高くなっても3%だと考えます。
    1%優遇をお持ちであれば、ずっと2年ものを更新して、
    かなりの低金利でつないで、つないで返すのは、
    すごく利口な手だと思います。

    こんなのを過去の書きこみでみましたが。

  18. 419 匿名さん

    ソニー銀行の金利0.1〜0.2UPです
    変動   1.846
    2年   2.421→夏には3.0かな?
    3年   2.702
    5年   3.129
    7年   3.407
    10年  3.676
    15年  3.680
    20年  3.824
    20年超 3.941

  19. 420 匿名さん

    4%台がだんだん見えてきましたね。

  20. 421 匿名さん

    ゼロ金利が解除されたら・・・
    公定歩合が3%を超えたら・・・
    果たして政策金利をそこまで上げるのにどれくらいかかるのか??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸