住宅ローン・保険板「短期固定のみなさん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 短期固定のみなさん

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-20 12:00:00

心配性ですよね、金利なんて誰も予測できないし政治家でも調整できない世界的な規模でしょ

[スレ作成日時]2006-03-18 13:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

短期固定のみなさん

  1. 302 匿名さん

    あぁぁ、短期固定のみなさん、借り換えは考えてますか?
    私は結構考えてます。4%になっても払えるけど、金利もったいないし、万が一
    6%になったらもう貯金ができません。うぅぅぅぅ

  2. 303 匿名さん

    そんなに今すぐには上がりませんよ。

  3. 304 匿名さん

    5.9は有り?

  4. 305 匿名さん

    前日に2%をつけた国債だが本日急騰、1.88%
    まあこんな感じで一進一退の展開になるってことだ。

  5. 306 匿名さん

    仮に5年後公庫金利が5.5%になった場合、銀行にもよりますが
    3年固定金利の標準金利が4%くらいで優遇が0.5%くらいって判断
    あまいでしょうか? 

  6. 307 匿名さん

    >305
    でも着実に上がってますよね。三進一退って感じでは?

  7. 308 匿名さん

    しょうがない。短期固定明けには半額くらいは繰り上げ返済しよう!

  8. 309 匿名さん

    >>306
    5年後の公庫金利が「5.5%」を仮定する前に、
    5年後に公庫が存在することを仮定すべき?

  9. 310 匿名さん

    消費税の問題。
    郵政民営化の問題。
    自治体の税収等、都会と地方との格差の問題。
    中小企業の問題。
    少子高齢化の問題。

    ただ単純に銀行が儲かっている部分を見せかけ(人気取り)で、
    預金者(勝ち組)への付け替えの名目で金利を上げれば、
    お先真っ暗!!では!

    これからどんどんゴーストタウン・スラム化が
    す・す・み・ま・す・よ・ー・!

  10. 311 匿名さん

    >309さんへ
    わかりずらい質問してすいません。
    来年3月入居の物件のローンを検討してますが借入期間20年で
    繰上返済して8年で完済しようと思っていますが、
    当初5年固定にしようか7年固定にしようか迷っています。
    5年固定の場合1.9%、10年固定の場合2.2%で申込み時金利が適用され、
    全期間1.1%の優遇があ利増す。5年後、3年短期金利が4.5%でも3.4%な
    ので5年固定でもOKかなと思うのですがご教示いただけますでしょうか?

  11. 312 匿名さん

    311です。
    5行目修正:
    5年固定の場合1.9%、7年固定の場合2.2%です。

  12. 313 匿名さん

    8年完済なら5年固定でいいんじゃない。

  13. 314 匿名さん

    >313さん
    ですよね。有難うございました。
    せこい質問でした。

  14. 315 匿名さん

    27才で年収550万なのですが、固定をどうしようか迷ってます。
    年収はまだ上がります。
    2700万の借り入れで、全額超長期固定か、1350万×2のミックス。
    無難に全額超長期の方が堅いでしょうか?UFJです。

    どちらを選んでも毎月の支払いは10万と考え、ミックスで余った分は貯金して繰上げの足しにするつもりです。

    子供1人です。

  15. 316 匿名さん

    >315
    きつくないかい
    1800万25年固定
    900万35年2年固定

  16. 317 匿名さん

    私も全額短期固定2年で借りた者です。
    金利がそれほど極端に上がらないと予想しております。
    10年以内に4%までは上がらないと銀行の長期金利を見て判断しました。

    銀行がリスクを管理している長期固定の金利が3%前後です。
    もし5年後に5%になると銀行が判断したのなら長期金利は7%は設定されているはずです。
    銀行が損をする金利で貸すはずがないので15年以内であれば3%以下なのではないでしょうか?

    私は、前倒しで返済をする予定であれば、短期の方が有利だと判断しました。

    まあ金融のプロが判断を誤る程金利が上がれば素人の私では太刀打ち出来ませんけどね。
    景気が良くなれば金利は上がりますが、同時に給料も上がると信じている楽観者の意見でした。

  17. 318 匿名さん

    3年固定の底値は、いつ頃で何%だったんでしょうか?
    最近急に上がってきてとても心配になってます(T_T)
    ちなみに我が家は去年の7月実行で2700万を3年固定のみで借りてます。
    2年後が怖いです・・・。

  18. 319 匿名さん

    >>317
    長期固定の金利設定の考え方自体が間違っているよ!
    また、短期固定ならば2年固定よりも1年固定の方が有利!

    そんな私も楽観者の一人です。

  19. 320 匿名さん

    私も2年固定なのですが1年の方がいいんですか?
    無謀なローンをくんでるのでドキドキです。
    超長期に換えとくべきでしょうか?
    UFJで3.22みたいですが三井住友はいくらになったんでしょうか?
    このまま短期で少しでも繰り上げ返済をするべきか
    借り換えるべきか。。。
    変動で4%以上になるならかえとくべきだよね?
    まだ30年も残っているので悩みます。

  20. 321 匿名さん

    これからドキドキしながら何年も・・・・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸