注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 16:46:13

住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?

[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

  1. 598 匿名さん

    地震でバラバラ落ちるタイルって、
    湿式や乾式でも引っ掛け式のタイプでしょ。
    最近の乾式の接着剤貼りタイルなら地震の揺れに追従するから落ちないよ。
    この板はモルタル職人が粘着してモルタル外壁を過度に持ち上げてるけど、
    やっぱり高級タイルの外壁が高級感でてるよ。
    住林や三井の塗り壁云々言ってるけど所詮モルタルだよ。

  2. 599 匿名さん

    モルタル外壁はやっぱりヒビ割れだらけになるんですね。新築の家なのにヒビ割れだらけになるのはゴメンです。モルタル外壁だけはやめておきます。

  3. 600 匿名さん

    そうだね。
    メンテナンス費用をすぐに捻出できない方は、モルタル外壁は辞めておいた方が良い。
    その程度の金銭的余裕もないんじゃ、メンテナンスフリーを売りにしているタイルか、サイディングにしておいた方が良いよ。

  4. 601 匿名さん

    金銭的に余裕って言うか、建てた後無駄にお金かけてしょっちゅう補修するのより、タイルで施工した方が正しい判断だと思いますよ。
    モルタルの家の人って施工費が安く上がるので採用して、後で補修に費用がかかるって気付いて後悔してる人が殆どだと思います。お気の毒だと思います。

  5. 602 匿名さん

    モルタル外壁の補修費ですか‥
    モルタル外壁はいろいろと負担やリスクが大きそうですね。見た目も安い建て売り住宅みたいになっちゃうし。
    近所にあるモルタル外壁の家にも細かいひび割れがたくさん入っています。。

  6. 603 匿名さん

    Google画像検索だ♪

    ハイム 施工事例
    アイスマート 施工事例
    これが建物坪単価80万、諸経費こみ100万のタイル外壁の家

    住友林業 施工事例
    三井ホーム 施工事例
    建物坪単価85万の塗り壁の家

    タイルと塗り壁では出来上がりが全然違うからね

  7. 604 匿名さん

    ヒビが入るのが金持ちの象徴だなんて思う人もいるんだね。価値観の違いかな。

  8. 605 匿名さん

    はっきり言ってどれも同じようなもん。ただ検討中の人は自分の目でしっかり見てから選ぶように。ここの人たちは自分が選んだ以外の物は否定しますから。

  9. 606 匿名

    ヒビ割れだらけになるモルタル外壁に高級感があるわけないだろ!
    モルタル外壁の会社の関係者はいいかげんなことを書かないでほしい。

  10. 607 入居済み住民さん

    そんなに ひび割れの 家って見たことあんの?

    少なくとも 我が家の近隣では 無いよ。

  11. 608 匿名さん

    ありますよ。きれいな建物に見えるけど窓付近はヒビが入りやすいみたいですね。

  12. 609 匿名

    え?見たことないのが不思議です。

  13. 610 匿名さん

    最近のアンチはファビョリがひどい

  14. 611 匿名

    他人の判断にあれこれ言って優越感にひたってる幸せな人達だな・・・

    塗りもタイルも一長一短だよ。
    塗りのひび割れもタイルの見栄えも、施主はそれぞれ納得してるからいいんじゃない?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  15. 612 匿名さん

    新築の家なのにヒビ割れしてきたら、どんな人でも納得しないのでは?
    過去レスにも書いてありましたがモルタル外壁にした場合のヒビ割れリスクについては、ハウスメーカー側が事前説明をしておくべきだと思います。

  16. 613 匿名さん

    木造トップで和風住宅の頂上にいる住友林業と、ツーバイの累積建築数トップで洋風住宅No.1の三井ホーム
    両社が好んで使うのが塗り壁外装

  17. 614 匿名

    サイディングやタイルはホームページで価格がバレるからあまり法外な金額を請求できない。
    塗り壁なら、何とかコートとかこじつけ作ればどんな見積り作ろうが文句はでないってこと。
    漆塗りとかそのうち出るかもね。

  18. 617 匿名さん

    それでも塗り壁を使う二社を褒めたいね。ハイムやアイスマートみたいな建売みたいなタイル外壁が並ぶ街並みなんて、考えるだけでゾッとするから

  19. 621 匿名

    >614
    非常に分かりやすいですね。
    何とかコートって凄い高価な物ってイメージを植えつける事が出来れば、利益は出るでしょうね。
    本当の所その物自体がどんな物かは分からないけど、その商売のやり方はその時はいいけど、後で騙されたって気づいた人は満足しないのでは?計画的なのかな?

    小手先の利益を追求しているって事でしょうかね・・・悲しいです。

  20. 622 匿名さん

    モルタル外壁のメリットは値段の安さ。かなり安い値段で作れる。
    デメリットは見た目のチープさ。あの薄っぺらい外壁の質感、悪さはとにかく残念!

  21. 623 匿名さん

    >622
    ダインより恥ずかしくないでしょう(笑)

  22. 625 匿名さん

    624さん
    同意です。でも「塗り壁」じゃなくて『モルタル外壁』ですよ。
    モルタル外壁は確かに値段は安いけど、あの薄っぺらい感じが許せない。

  23. 626 匿名さん

    実際に建てた家や、建築事例見る限りでは明らかにそのモルタル外壁のほうが建物に厚みがあってオシャレなんだけど。タイルがペラペラで白黒の建売みたいなのが多いよね。アレはなんで??

    写真見る限りではタイル外壁が見た目で勝ってるとこが一つも無いよ

  24. 627 匿名

    そうですか?

  25. 628 匿名さん

    どうせ、モルタル吹き付けを非難してる人の家は
    ペラペラサイディングなんでしょ

  26. 629 匿名さん

    モルタル塗壁であの価格帯で売ってるのは住林くらいじゃね?
    14mmサイディングと並んで最も安い外装なのに。

  27. 631 匿名さん

    サイディングって結局〜風なんだよね。

  28. 632 匿名さん

    >629
    三井ホームを忘れるなよ。住友、三井はモルタル壁をかたくなに守ってる。

  29. 633 匿名さん

    普通の人は、ほぼ100%タイル外壁のセキスイハイムとアイスマートの外観、それと大手で塗り壁を建てまくってる三井ホーム、住友林業、それとエスバイエルの小堀の住まいを見比べたら、塗り壁の家のほうがオシャレだというんだけども

    デザインの好みは人それぞれだからね、ハイムやアイスマートのほうがデザインがいいという人もいるから。自分は小堀の住まいや住友林業、三井ホームの塗り壁の家のほうが断然好きだけどね

  30. 634 匿名さん

    モルタル外壁の方が建物に厚みがあるようにはとても思えません。
    塗り壁のモルタル部分の厚みって実測で何mmくらいですか?

  31. 636 購入経験者さん

    最近のタイル風サイディングってすごいよね。
    普通の人は本物のタイルと見分けつかない。
    「俺んちはタイル貼りだぜっ」と思っていても、
    タイル風サイディングの近所から「うちと同じ外壁ですね」
    と話しかけられ、内心落ち込んだのは私です。

  32. 638 匿名

    モルタル外壁には危険性がいっぱいある。モルタル外壁のリスクについて説明しようとしない営業マンは信用できない。

  33. 639 匿名

    そうですね。

  34. 640 匿名さん

    まあハイムで建てる人には左官屋仕事の外壁は理解できないでしょう。シーサンドコートに限らず今時の吹付け材は弾性なのでヒビ割れなんてよっぽどしません。
    メンテ費用に関してはよっぽどハイムの方がクローズド工法で高そうだけど。
    てか、住友林業は外壁ある程度なんでも選べるから。

  35. 641 匿名

    へぇそうなんだぁ。

  36. 642 匿名さん

    塗り壁って日本発祥の工法なのに
    無知を晒してるのがおるね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸