住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 51 匿名さん

    はじめまして。こちらで色々勉強させてもらっている者です。
    皆様の意見を伺いたく、スレさせてもらいます。
    ローン残3000万、残り31年。
    UFJで31年超長期で借り換え申請したら2000万までしか融資できないとのことでした。
    返済額は超長期2.98%で現在返済額よりも2万弱上がってしまうので辛いですが、なんとかなる
    ギリギリの範囲だったので踏み切ったらだめでした。
    三井住友にも超長期で申請してみるつもりです。
    現在は変動で0.3%の優遇です。
    皆様ならどうされるか、よろしかったら意見を聞かせてください。
    よろしくお願いいたします。

  2. 52 匿名さん

    無理やり下げないで済む金利になるための条件がそろうのはまだ先だろうと思います。じょじょに戻ってくるでしょうけどね。

  3. 53 匿名さん

    ゼロ金利は意地でも解除するとは思うが、
    国策としてドル安を防ぐのに協力しなきゃならんので、
    短プラの急激な利上げは当分ない。

    長期は既に1年後までの観測を市場が織り込み済み。
    今の水準から年内はそんなに上がらない。
    一時的には下がる可能性もある。

  4. 54 匿名さん

    政府が無理やり金利を下げた理由は、
    預金者からの仕入れコストをゼロにして銀行に儲けさせ、
    その利益で不良債権を償却させる為ですよね?

    その間にタダ同然の超低金利で借りて大正解でした。
    預金者からプレゼントされているようなものですね。

  5. 55 匿名さん

    年金生活者から搾取してたようなもの。

  6. 56 匿名さん

    >>55

    当初はそれだ。
    けど今金利を元に戻せない理由がほかに沢山あるでしょ。
    日銀総裁、自民党の各先生方のコメントが物語る。

    怖いのは政策で金利がコントロール出来なくなった時。
    って以前からこのネタ出るけどこれってどんな時だ?誰か説明よろしく。

  7. 57 匿名さん

    長期は市場の思惑が入るのでどうなるか分からんけど、
    短期は滅多なことではコントロールできなくなることはなさそう。
    日本の景気が悪くなり過ぎて、海外の銀行にジャパンプレミアム
    とか設定される場合とか。

  8. 58 匿名さん

    今月中に日銀当座預金残高が19兆円台になる見込みだそうで・・・
    来月には10兆円くらいになるのかな
    そしたら、やはり夏ごろゼロ金利解除なのか?

  9. 59 匿名さん

    私も51さんと同じような状況で悩んでいます。私は住友で建物の評価額が足らず今UFJで考えているのですが都銀だとまた断られそうでなかなか動けないでいます。銀行によって評価は違うのでしょうか?SBIモーゲージや新生銀行やソニー銀行などで申請した方が可能性があるのでしょうか?うだうだ悩んでる間に5月の金利になってしまうのでとても悔しいです。5月になると超長期は何%くらいになってしまうのでしょうか?変動のままおいてた方がいいでしょうか?勉強不足で恥ずかしいですがアドバイスお願いします。

  10. 60 匿名さん

    5月の金利は28日夕方には出るでしょう
    5月超長期は3.1〜3.2の間くらいかな

  11. 61 匿名さん

    日銀は28日に公表する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、
    現在のゼロ金利を含む金融緩和が続けば「経済活動の振幅が大きくなる
    リスク」があるとして、景気を過熱させ物価を必要以上に押し上げる可
    能性を指摘する見通しだ(共同通信)

    らしいですね。
    解除近し・・・

    しかしウチの財布は潤わんがねぇ・・・

  12. 62 匿名さん

    解除して金利上がれば財政赤字の金利負担が増えるじゃないっすか。
    その金利負担って誰が負担するかって国民の税金なわけですよね?
    そー考えると金利上げるより増税のほうが優先するべきなような気も
    するんですが、今後どうなるんですかね?ゼロ金利解除後増税?
    国民にとってはダブルパンチでタイミングによってはそれこそ
    景気低迷に逆戻り→税収減→財政赤字解消せずになるような。
    みなさんは今後どうなると思います?

    素人なのでもしかしたら的外れな事聞いてるかもしれませんが・・・

  13. 63 匿名さん

    今の長期金利は4%ぐらいなので夏までに5%そしてゼロ金利解除された後はもっとあがって来年には6%ぐらいになるのでは?その後は消費税などもあがり落ち着くような気がします。でもそこまで1年の間に上がったら大変な事になるような・・・・!?結局みんなが銀行に預けるだけで借り手がいなくなって・・・またまたバブル崩壊ってな事になりかねないような気がするが日銀総裁がどう動くのでしょうか?でもやっぱり1年で2%上昇はありえないか!?

  14. 64 匿名さん

    に・にパーセント?!?!でも有り得なくもないかな(死)

  15. 65 匿名さん

    国民全員(死)だな・・・

  16. 66 匿名さん

    ローン購入者の10%強が破綻する見通しになっていますからね。

  17. 67 匿名さん

    ローン購入者だけじゃなくて財政赤字の金利負担で国民全員(死)って事だよ。
    ギリギリなくせに短期固定で借りてる人と一向に借金が減らない国とじゃ
    むしろ国のほうがたち悪い。負担は全て国民に来ますからね。

  18. 68 匿名さん

    財政赤字って国民1人あたり1000万ちょいでしょ
    国民全員に借金してでもって事で押し付けたとしても
    破綻するのは10〜20%くらい?

    金持ちは預け入れ金利上がるんで
    ますます、格差が広がるってことですね。

  19. 69 匿名さん

    赤ちゃんも寝たきり老人も1000万
    3人家族は3000万5人家族は5000万
    やっぱ国民全員(死)だ・・・

  20. 70 匿名さん

    >>68
    国債の権利放棄をさせるくらいでなんとかなりませんか?
    どうせ銀行なんて資金注入うけてるんだから利益が出たら戻せよと。

  21. 71 匿名さん

    どっかの統計で世帯当たりの貯蓄合計を出しているものがあった気がする。
    8割は貯蓄が100万円以下で1割くらいが〜2000万。
    残りがそれ以上、みたいな構図だったはず。

    つまり世帯あたり3000万押し付けられたら、1割残っていけないわけね。
    ま、当然ちゃ、当然だよね。

  22. 72 匿名さん

    金利上昇→財政赤字の金利負担上昇→その分を補う為にさらに国債発行→財政赤字増大

    無限ループだな。

    やっぱハイパーインフレしかない!
    そしてオレの住宅ローンもチャラ!

  23. 73 匿名さん

    >72
    違うだろ。
    金利上昇→財政赤字の増大→増税で収支均衡→国債残高は依然として償却されず→
    starwars_eposode9の時代まで続く。

  24. 74 匿名さん

    金利上昇→財政赤字の増大→増税で収支均衡→景気低迷→金融緩和政策に逆戻り→景気対策で特別減税→景気上向き→先頭に戻る

    時代は繰り返される・・・

  25. 75 匿名さん

    ゼロ金利解除方針を明示 日銀の展望リポート

     日銀は28日の金融政策決定会合で、2007年度までの日本経済は息の長い景気拡大が続くと予想した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を決定、この中で金融政策運営について「情勢の変化に応じて、徐々に金利水準の調整を行うことになる」と、近い将来に利上げに踏み切る方針を明示した。
     会合後に会見した福井俊彦総裁は、現行のゼロ金利を長期間続け過ぎた場合に経済が過熱する危険性を強調。「適切な時期に、適切な水準へ金利を設定していかなければならない」と述べ、早期のゼロ金利解除に強い意欲を表明した。市場で観測が広がっている、今夏の利上げに一段と現実味が出てきた。
     リポートは日本経済の現状について着実な景気回復が続いた結果、企業の設備や人員の過剰による「長く続いた供給超過状態」が解消したと宣言。今後は景気の「成熟化」とともに成長のスピードは鈍化するものの「息の長い拡大を続ける」と、初めて「拡大」の表現を使って先行きへの強い自信を示した。 (共同通信)

  26. 76 匿名さん

    >>75さん
    良かった。住宅ローン申込み時の金利で確定しておいて。
    入居は来年3月ですけど。これ正解?

  27. 77 匿名さん

    後々になってみないとわからないけど、たぶん正解

  28. 78 匿名さん

    >>77
    20年借入れ、5年固定で1.9%全期間1.1%優遇
    8年間で完済です。

  29. 79 匿名さん

    >>76
    申し込み時の金利に確定することってできるんですか??

  30. 80 匿名さん

    公庫かな?

  31. 81 匿名さん

    >>79
    あとJAもできるところはできる

  32. 82 匿名さん

    東日本銀行もできるよ。

  33. 83 匿名さん

    すでに固定金利で借りている人は正解。
    変動や短期固定だった人はこれからもヤキモキ。
    これから借りる人には、お得な固定は無くなるのでは?

  34. 84 匿名さん

    超長期ももうすぐなくなるかもしれないしね

  35. 85 匿名さん

    >>82さん
    東日本銀行のWEBには融資実行金利は毎月変更なりますってありますよ。
    実行時の金利適用ではないですか?
    http://www.higashi-nipponbank.co.jp/personal/rent/jutaku.html

  36. 86 匿名さん

    たしかに東日本銀行はアボーンだな。
    あと福島銀行が申し込み時金利。

  37. 87 匿名さん

    >>85
    いえ、東日本を申し込んだものですが、申し込み時金利が毎月見直されるということだそうです。
    なので4月に申し込んだ人はそのときの金利で固定になるはずです。

  38. 88 匿名さん

    >>87
    どうも5月からかわったらしいよ

  39. 89 匿名さん

    >>83

    去年前半から半ばに固定金利で借りた人は、たまたま底で借りられてラッキーなだけ。

    変動や短期固定の人は今から動向を見て身の振り方を考えればいい。
    基本は上昇局面では固定、下降局面では変動なんだから、
    今から固定に切り替える時期を模索する方向で債務マネージメント的には、
    何も間違えていない。
    おととしから去年前半に固定をセレクトして底にあたった人はラッキーなだけ。
    下降局面に固定なんてセレクトしたんだから、実はリスクもあったはずなのだけど、
    それに気付いていなかっただけでしょう。

  40. 90 匿名さん

    金利がどんどん上昇する局面で、固定を引き受ける金融機関もリスキーですね。
    そうとうな高金利になってしまうのでは?

  41. 91 82

    85さん、
    87さんが5月から変わったとおっしゃってますね。
    すみません。知りませんでした。
    でも、一応フリーダイヤルで確認した方がよいかと思います。
    あちらは店頭扱いのみのキャンペーンなどもしているようなので、
    新規も何かやっているかもしれません。
    私は店頭扱いのみのキャンペーンでただいま借り換え中です。
    こちらは9月の申し込みまで同じ金利だそうです。(融資限度額あり)
    ちなみに当初10年2%、以降3%、さらに保証料、繰上返済無料。
    ただし、マイナーの銀行なので心配といえば心配ですが。

  42. 92 82

    85さん、HPにも全期間固定は申し込み時金利という但し書きがありましたよ。
    確認してみてください。

  43. 93 匿名さん


    HP見てみたけど、やっぱり融資実行金利は毎月改定されますとなってる。
    どこにそんな但し書きあんの?

  44. 94 匿名さん

     ↑
    すぐあるじゃん

  45. 95 82

    93さん、失礼しました。
    「融資実行金利は毎月改定されます。」と変わったようですね。
    私の勘違いだったようです。
    惑わせてしまってすみません。

  46. 96 82

    申し訳なかったので、ご存知かもしれませんが、一応参考になれば。。。
    フコク生命は仮審査申し込み時に金利確定のようですよ。
    この掲示板の「フコク生命のローンは中長期で最強?」を読んでみてください。
    申し訳ありませんが、HPは確認してません。

  47. 97 匿名さん

    ズバリいくわよ。
    5%。周りの人に聴いてみなさい。今は短期で組んでいてはダメ。みんなそれで苦しむ。解った?!

  48. 98 匿名さん

    利子補給が最大2%あるから5%だったら超長期組むより短期の方がお得だな。

  49. 99 匿名さん

    資金に余力のある人が今の税制を最大限に利用するには短期。
    これは富裕層にとっては常識。

  50. 100 匿名さん

    金融公庫を実行の場合は住宅控除は受けれるのだろうか?もし受けれないのであれば・・・優遇金利の方が得なのでは!?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸