住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 351 匿名さん

    長期が言葉に詰まって最後に吐く言葉
    「安心が買えたのだから短期で組んだ人より総返済額が大きくなるかどうかなんて気にしても仕方がない」

  2. 352 匿名さん

    346が長期に都合がいいネタ?
    笑えるよ。みんなあきただけ。

  3. 353 匿名さん

    348書いたの短期派の俺だけど。。。
    長期で借りたヤツが金利動向で一喜一憂するのは性悪以外の何ものでもない。
    いいじゃん。もう決まってるんだから。

  4. 354 匿名さん

    今は世間は長期が大半。どのFPも長期で借り入れする人に
    短期固定を薦めていない。その事をみなが教えているのに話を聞こうとしない。
    だからもう相手はできない。

    で短期を選ぶのもいいだろう。自己責任だから。

  5. 355 匿名さん

    短期の人の即レスキター

  6. 356 匿名さん

    3月の時点ではゼロ金利解除は年内と観測されていたのに、
    すぐに夏実施になって、いまや6月説もあるくらいか。
    住宅ローン金利の上昇は避けられませんね。

    ただ、過去の10年債の値動きを見ても急騰はしないと思います。
    来年3月までに今より1%の高くなると予想します。

  7. 357 匿名さん

    長期を薦めるのはかまわない。
    が、
    長期の人の短期への皮肉なレス、と
    既に長期を選んだ人の自慢の書き込み、
    が荒れる原因なのは間違いないな。

  8. 358 匿名さん

    私も3月では1%上げくらいかな?と思う。
    長期的に見ても、GNP GDP上がりまくり、賃金上昇率5%とかの時代に戻るとは思えないから、
    定常的に5〜7%の金利なんてあり得ないと思うのですけど、間違ってます?

  9. 359 匿名さん

    10年債が1%高いときの東京三菱銀行の金利

    3年  2.80
    5年  3.00
    10年 3.30
    15年 3.65
    20年 3.85

  10. 360 匿名さん

    荒れの原因作ったの短期じゃまいか?
    必死になってるの短期じゃまいか?
    347のように静かになったと思ったら蒸し返したの短期じゃまいか?

    死活問題だから必死になるのはわかっておりますが。。。

  11. 361 匿名さん

    必死になっても金利は変わらない。
    死活問題だろうが変わらない。
    てことは短期の人が一番分かってるはず。

    必死になってる、と煽ってるのは長期。
    ちなみに私はどっち派でもありません。

  12. 362 匿名さん

    短気:ばか
    長気:かしこい

  13. 363 匿名さん

    短期の人って必死に反論する必要あるの?
    自分が信じているならそれでいいじゃない?

    私は6月実行。長期を選ぶ予定です。
    ソニー銀行の6月実行金利を見ると短期固定はのきなみ0.1%のアップなのに
    長期は0.016という微々たる分だけ減少。これから短期固定の金利は上がって
    いくと思います。今はまだ短期固定の利率には惹かれるけど、2年後に短期の
    利率が高くなってて長期と金利差でのメリットがなくなっている。その状況で
    短期にしろ長期にしろ高い金利を強いられるのは返済年数を考えても不利と思
    いました。これが長期を選ぶ理由です。みなさんそうでしょうけど。

    前回量的緩和を解除した後に利率が急上昇したのと同様、今回もゼロ金利解除
    後、急上昇を予測しております。その直前のローンという事で長期の方が大きな
    メリットがあると思います。

  14. 364 匿名さん

    アメリカの政策金利FFレートでしたっけ?
    日本で言うと、どの金利に当たるのですか?

  15. 365 匿名さん

    俺は短気だけど必死になってないよ。
    長期で既に借りたヤツがごちゃごちゃ言うのは見苦しいと言っているだけ。
    固定期間中に元本減らせる人が短期選ぶのまで否定しないでしょ。

  16. 366 匿名さん


    ***短期乙!
    金利上昇リスクを一手に引き受けて頂きありがとうございまつ

  17. 367 匿名さん

    無担保翌日物金利のようですね。
    ということは、日本はほぼ0だから差は5%程度ですか。

  18. 368 匿名さん

    景気連動なら短期のがリスクすくないんじゃね?
    景気がいいとき金利が高く、悪い時に金利が低いって事は
    収入が多い時は多く払い、少なくなる時は少なく払うって事じゃん。
    事実今年は金利も上昇したけど春闘は結構いい数字だしてるとこあるし。
    一時金も前年から比べたら結構上がりそうだし。

  19. 369 匿名さん

    金利上昇局面では長期が基本だから、今長期選ぶのはわかる。
    数年前に短期や変動選んだ人は何も変じゃない。
    だって金利下降局面だったんだから。
    何か結果論で話してる人多すぎないか?

  20. 370 匿名さん

    >>368
    給料が上がる順番は一番最後。時間差がある。
    社会保険料、税金も上がって可処分所得が減ることもお忘れなく。

  21. 371 匿名さん

    株は本格的に下げ基調になって来たね。
    これからしばらくは売り方有利の展開だろうな。
    ちょっと上がる材料を思いつかないもんな。
    これからむしろ債券が買われる。

  22. 372 匿名さん

    長期だって金利気になるよ
    預金金利によってはポートフォリオが変わってくる
    まぁ預金金利上がるのなんてまだまだ先だろうけど

    短期の人は資金的余裕があるか短期完済を目指してるのだから
    むきにならなくていいんじゃない?

  23. 373 匿名さん

    株は6中だろうね。絶好の仕込み場だ。

    金利は下がらんよ。2%を足場に徐々に上昇(債券価格下落)だよ。
    日銀はこの機会を逃したら0金利解除できなくなる恐れがあるから、解除は既定路線。
    株価が13000円割り込む位になれば検討の余地あり、、ぐらいのスタンスだよ。

  24. 374 匿名さん

    >>359

    えっ、それって今の金利より安くないですか?
    10年債が1%高いっていうのは、今よりですか?

  25. 375 匿名さん

    量的緩和解除の1ヶ月前に株価暴落してたね。今みたいに。

  26. 376 匿名さん

    あの時は1000円ぐらい落ちて、3月の解除時期に回復できていなかったのに、
    落ちた株価を安いとは感じなくなっていた。
    2月には日本経済崩壊だと思ったもんだが・・・
    で量的緩和解除と同時に発進。
    今回もゼロ金利解除で発進するんじゃないだろうか?

  27. 377 匿名さん

    あぁぁ、また昨日より下げてきたよ。
    株がこのまま下がり続けても困るよ・・・・・

  28. 378 匿名さん

    あら、相場は結構持ち直してません?
    377さんのお持ちの株が下がり続けているってこと?

  29. 379 匿名さん

    >370
    ということは、景気後退の時は給料下がるより先に金利が下がるのですか?

  30. 380 匿名さん

    金利上がる上がる、と言うみなさん。
    金利が上がるのと、その内ゼロ金利解除するのはもう分かったし誰も反論しないから、
    1年後、5年後あたりの金利予想を書いて下さい。

  31. 381 匿名さん

    1年後、+1% 
    5年後、予想もつきません。。。。

  32. 382 匿名さん

    結局景気に連動してそれなりの金利になるので
    短期も長期もどっちもどっちになるような。

    どっち選ぼうがバブルになるとかバブル崩壊後の
    異常は不景気とかにならない限り大して変わらない。

    そして政府も日銀も両極端を避けるように制作をとる。

    長期も短期も大差無いような。

  33. 383 匿名さん

    >382
    現時点借り入れなら、長期=3.5%ぐらいでどっちもどっちかな?

  34. 384 匿名さん

    質問です金利に疎いので教えてください、このスレの中で1%や2%の金利上昇と言ってますが銀行の店頭金利のことでしょうか?たとえば短期は変わらないが長期の金利が今以上に上がるのか?それとも全体的に店頭金利が上昇するのか?私自身は長期は上がっても短期は長期と同じような上昇はしないと思っているのですが、どうでしょうか?

  35. 385 匿名さん

    >384
    経済にあまり詳しくないようですので簡単に書きます。
    一般に長期金利といったら10年国債の金利をいいます。(日経の朝刊1面に毎日載っています)
    ただし、住宅関係のスレでは住宅金融公庫の基準金利を指す場合もあります。
    銀行の金利は今は自由化されており一律ではないです。また住宅ローンは銀行の長期の安定した収益源にもなるので長期金利が上がっても直接に反映しない場合もあって、1%ローンみたい
    な明らかに市場金利を反映しない商品もありますので教科書通りの動きはしないこともあります。

  36. 386 匿名さん

    1年後は+1%
    5年後以降は+3%
    で以降は低い時で+2%で高い時で+4%

    模範解答でスマソ

  37. 387 匿名さん

    ん?現時点+なのかな?+4はないでしょ

  38. 388 匿名さん


    激バブル金利急上昇5%時代!
    …になるわけない。

    住宅ローン金利ごときで
    政府&日銀が保護策を打ち出すわけもないわけで、

    そんな非情なシチュエーションを織り込んだ上で
    俺もいろいろ考えてみたが
    そこまで上がる材料が特に見当たらないんだよなー。

    バブルって結局、空打ち上げなわけで。

  39. 389 匿名さん

    例えば5%時代が来たとしたら日経平均はどのくらいに
    なってるでしょうか?3万円越えとか?

    アメリカが同じような状況ですが、あちらは住宅バブルに
    沸いてますので日本が同じ状況になったら購入した数倍の
    値段で家が売れるって事ですよね?日本がアメリカと
    同じようになるとも思えないですが、それでも地価は
    かなり上昇してると思うのですが。

  40. 390 匿名さん

    私はどうも社会保障費の増大とか消費税アップとかが気になります。
    昨日の日経にも載ってましたが、日本の国民の意識が将来経済がよくなると思う人が少ないって
    ことはやはり以前のような右肩上がりになるとは思えないのです。
    金利アップになっても経済が右肩上がりになり、国の借金の減少や個人の社会保障費や税金の負担
    増大以上の給与アップ等になれば問題ないんですがね。
    そううまくいくとも思えないので、やはり金利アップも1年後+1% 5年後は負担アップの
    波を受けて+2%になってたらいいかもしれないと思います。

  41. 391 匿名さん

    >390
    その予想なら短期組の勝利、長期組の敗戦って事になりますね。

  42. 392 匿名さん

    >391
    そういう事書くから荒れる
    ヤメテクレ

    ただの煽りだな

  43. 393 匿名さん

    短期or変動で計算して借りられる額をめいっぱい借り入れしなければ
    長期でも変動でも払えるでしょ。後から考えれば得した損したって話で。
    短期で計算した物件で「買えますよ」って勧めるのはやめて欲しいよね。

  44. 394 匿名さん

    現在株が下がっていますよね。
    長期金利も下がっているし。
    アメリカも下がっている。
    これって今後なにか影響あるのでしょうか?それとも一時的?

    このままゼロ金利が当分解除しないと予想されれば、いままで過度に上昇した長期金利は下がる可能性ある?
    来月の超長期金利の住宅ローンが見ものです。

  45. 395 匿名さん

    でも結局は短期の方が利息は抑えれる結果になるでしょう。
    ただ単に払い終わるまで住宅ローンの事を考え続ける結果になる。
    それが嫌で超長期を選ぶわけでしょ。
    短期の人は株や投資などする人で、
    超長期の人は銀行へ預けて満足する人。

    こんな感じですかな?

  46. 396 匿名さん

    >>395
    ちがう

  47. 397 匿名さん

    ライブドアや2月の日経平均激下げでも、量的緩和実行したからな。
    それだけ今の株価は高すぎって事。
    だいたい1年で日経平均1.5倍ってどういう事や?

  48. 398 匿名さん

    >397
    アレはただのライブドアショック。落ち着けば株価はまた戻る事は誰でも予想できてた。
    今回はちょっと違う。今ゼロ金利解除すると円高がさらに進み、景気を悪化させる
    要因になる可能性がものすごく高い。日銀も「景気はゆっくりと回復」と発表してきたのを
    後退に変えるわけにはいかないから慎重にならざるを得ない。

    消費者物価指数も原油高の問題があるのでそのまま鵜呑みには出来ないからね。
    そういう要素を加味した先日の福井の発言でしょ。

    ま、これで株価が回復してきて円高も歯止めがかかれば発言内容も変わるだろうけど。

  49. 399 匿名さん

    いちばん引っかかるのは、
    新聞紙上での字面と
    実際の生活者の心情のズレ。

    景気良くなってきてる&生活の見通しが明るくなった人います?
     ↓

  50. 400 匿名さん

    景気回復とか好景気、などと紙面で文字が踊っていますが、実感はないですね。
    自分の周囲でも、あいかわらず雇用の不安とか、ボーナスが減額されるとか
    育児の負担とか、経済的な不安を抱えている方が多いですよ。
    確かに経済的ファクターで見たら金利上昇局面なのかもしれませんが、
    一般庶民には、このような状況で、金利が急上昇することは予想しにくいのですが。
    とてもあのバブル期のような社会的雰囲気ではありませんよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸