住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-08-19 18:21:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン

  1. 22 匿名さん

    35歳 年収790万 4000万を35年予定。
    ちなみにまだ開始してない。
    10年分繰り上げないと60までに終わんない。。。
    年寄りには厳しい現実だ...

  2. 23 匿名さん

    年寄り・・・なんて言わないでくれ。
    37歳 年収800万 4500万を35年です。
    目標は定年までに完済!
    お互い頑張りましょう。

  3. 24 匿名さん

    みんなそんなの全然無謀じゃないよ、
    俺なんか年収500万で借入3700万だよ、
    それでも払っていけてるぜ

  4. 25 匿名さん

    無謀な人だけ書き込んでね♪

  5. 26 匿名さん

    >19
    >22
    >23
    >24
    みんな人生オワッテルね。よく物事考えないで進めるタチでしょ。

  6. 27 匿名さん

    >26 余計なお世話だって!

  7. 28 匿名さん

    >>26
    >ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

  8. 29 匿名さん

    みなさんの意見励みになります。
    32歳、年収540万円で3400万円借ります。
    妻のパートで繰上げ返済をするつもりです。
    来年3月の融資なんで金利が心配・・・
    がんばります。

  9. 30 匿名さん

    34歳490万で3400万弱借りる予定です。

  10. 31 匿名さん

    オレの弟は年収300万短期2年固定当初1.2%優遇で2900万借りようとしたら
    銀行の審査で2700万までと言われたので実行日当日に不足200万アコムで
    キャッシングして頭金作って無理やり家買いました。

    さすがに無謀すぎると思いました。

  11. 32 匿名さん

    文句っていうか、「オワッテルね」っていうただの感想じゃん。

  12. 33 匿名さん

    >31
    ネタはさすがに・・・

  13. 34 匿名さん

    >>32
    感想なんて望んでないんですけど

  14. 35 匿名さん

    >33
    それがネタじゃないんです・・・

    ちなみに弟の先輩が同じ方法で家買ったので真似したそうです。
    その先輩はリストラにあって家手放して行方不明。

    弟はまだ何とかがんばってますが固定金利明けが恐ろしい・・・

  15. 36 匿名さん

    28歳500万で3500万借りました。
    嫁仕事やめこれから子供つくる予定。
    本当ここみてよかった。

  16. 37 匿名さん

    つづき

    実は200万足りない段階で実家を担保に融資を受けようとしてました。
    年老いた両親には担保になるなど細かい事は一切言わず、ハンコだけ
    突かせたのです。さらに車のローンが残っていて生産しなけらば
    ローンが通らないのでオレに金を借りに来ました。
    借りた金で車のローンを返済しようとしたのです。

    そこで実家担保にするのを知ったので、(それまで一切相談が無かった)
    もう反対し、銀行とデベの担当者へ怒鳴り込んで実家担保の話を撤回させました。
    しかし、履行の着手にあたるとして損害金を払わなければならない状況でした。
    が、無謀なローンを組んで破産するよりマシだと、オレと両親でお金を出し合って
    損害金を負担しようとしましたが、聞き入れてもらえず、どうしても欲しいと
    勝手に上で述べた方法で無理やり手に入れてしまったわけです。

    その後弟とは絶縁状態ですがまだ新居に住んでいるようなのでローンは払って
    いるようです。

  17. 38 匿名さん

    ×生産
    ○清算

  18. 39 匿名さん

    >>37
    よくやる最終手段ですねw。
    似たような例は他にもあるなぁ。

  19. 40 匿名さん

    何このしょうもないスレ...あ、反面教師にすればいいのかw

  20. 41 匿名さん

    >>40
    何このしょうもないレスw

  21. 42 匿名さん

    >>40いいスレじゃん!
    ちなみに当方、32歳。妻と子ども二人。
    収入合算800万、借り入れ3800万。
    35年固定です。
    妻は職場にはすでに復帰しています。
    とっても不安ですがみなさんがんばろう!

  22. 43 匿名さん

    わたくし27歳、独身一人暮らし。3750万のマンションを2500万のローンで買う予定。
    ちなみに彼女はいます。

  23. 44 匿名さん

    物件マンション:3780万円 入居07年1月
    自己資金:500万(諸経費含む)
    ローン額:3480万
    管理費・修繕・駐車場:2.5万

    車あり(軽自動車)ローン後2年残り(年24万)
    自己資金投入後の残預金200万

    現況
     不動産売買契約済み、金将契約は9月予定
     現在ローンタイプどうしようか悩み中、事前審査は通過済
     公庫3.26%で申し込み済で2000万まではギリギリ組めそうです。
     後は、全期間1.2%優遇特約がある提携銀行短期で考えています。

     今のところの試算ですと2007年1月には3年固定が優遇金利(1.2%)適用後2.4%と勝手に想定し
     金融公庫MAXまで組んで、管理費・修繕・駐車場込みで、35年で月14万+賞与8万程度で試算してい
    ます。
    家族構成:夫(36)、妻(43)、子供(1)
    年収:夫正社員管理職(688万)、妻正社員(400万)
    かなり無謀な計画でしょうか?
    嫁の年齢もあって早いうちに二人目の子供もほしいし。でも不安です。どうなんでしょう。

  24. 45 匿名さん

    本当に無謀な人は少ないね。
    44さんのローンは問題なしだけど、
    書き込み情報が具体的すぎるのは問題?w

  25. 46 匿名さん

    年収の3倍以上の借金は実質的に犠牲が大きすぎるし言われています(当社比)

  26. 47 匿名さん

    >>46
    え?3倍で危険なんですか?
    じゃあ、うちはヤバイかも…

  27. 48 匿名さん

    年収200万円
    住宅ローン3800万円
    自動車ローン600万円
    訳あって・・・

  28. 49 匿名さん

    26歳
    年収450万(但、まだまだあがる。)
    借り入れ2600
    頭金ゼロ
    長期固定35年、金利2.98

    かなりやばい??

  29. 50 匿名さん

    若いし、年収がまだまだ上がるなら問題ないんじゃない。
    年収の3倍でいっぱいいっぱいだったら、ほとんどの人は家を買えない。

  30. 51 51

    46の書き込みで怖気づいてしまって。
    1年後に年収100万UPするまでがとりあえず正念場・・。

  31. 52 匿名さん

    >49
    我が家、年収460で3000の借り入れ! 26歳で専業主婦と
    子供1人。もう一人生む予定!!
    35年固定。 お互いがんばりましょう☆彡 

  32. 53 匿名さん

    皆さん、35年固定なんですか?
    ウチは無理です・・・払えないので、
    せめてMIXで35年固定と2年固定と思ったら、通りませんでした・・・
    結局35年ローンのMIXで10年固定と3年固定でする予定。(どちらも最後まで1%優遇あり)。
    私の周りの人は2年固定、3年固定、変動の人しかいないので、それほど焦ってないのですが・・・

  33. 54 葉っぱ

    固定と変動って長期的にみれば同じになる(理論的には)はずです。なのでどちらでも損得はないはず。ただし、今は政策的に短期の金利を押さえつけて(低い)いるので、一定期間固定のものは非常にお得だと思います。

    変動と固定を決めるにあたっては、住宅ローンでばくちしたくない人は固定、もしかしたら得するかも(ということを期待する)人は、変動なんでしょうね。

    私は、資産運用でばくちに位置づけているものは、株です。財産に対して株の比率が高いので私はローンは固定にします。ばくちは株です。で、貯蓄が普通預金が多い(株なんて全くない)人は変動金利でよいのではないでしょうか?

  34. 55 匿名さん

    ほっとします・・・
    うちは3年前年収360万35年2500万で借りました。
    現在は共働きの収入でローン残債1800万26年になりました。
    はじめは不安でしたが共働きならなんとかなります
    繰り上げ返済も年100万ペースですが、旅行は年2回、遊びにも行ってますよ
    食費などは工夫してますができないことは無いと思います。
    ・・・と強気ですが短期固定の為ちょっとびくびくしてます・・・。
    お互いがんばりましょうね

  35. 56 匿名さん

    >>53
    「通らなかった」から、銀行を変えたってことですか?

  36. 57 匿名さん

    固定金利だと返済率が高すぎたから、短期固定にしたってことでは?
    固定で審査通るレベルであれば、無謀じゃないと思うけど、
    53はこれから年収が上げないとちょっと厳しいかもね。

  37. 58 56

    >>スレ主殿
    ヨコすれで申し訳ないです。

    >>57
    超長期固定商品を持っていて、ミックス借入が出来るのは「SMBC」と「BTMU」の
    2行だけだと思います。
    その両行とも、審査金利は「10年物の固定金利(4月なら3.9%)」であり、
    長期固定の金利よりも、審査金利の方が高いので、57さんが仰るようなことは、
    起きないと思います。

    53氏は、まだ借りていないのですよね?両行とも×だったのでしょうか?

  38. 59 匿名さん

    審査金利が一番低い銀行は、どこなんでしょうか?

  39. 60 匿名さん

    >>59
    信金

  40. 61 53

    >56
    銀行は変えないで、超長期を10年固定に変えました。

    借り入れは4000万で、三菱東京では4600万までで審査は通ってました。
    三井住友では4000万でギリギリ審査は通りましたが、超長期は借りれないと言われました。
    三井住友は繰上げ、固定終了後の固定にする手数料がネットからだと無料になる、1番使ってる銀行など考えると、三井住友が良かったので超長期は諦め、短期の固定&10年固定でMIXにしました。

  41. 62 49

    52さん、勇気付けられます。
    毎月返済額はいくらくらいですか?
    うちは10万弱の予定。
    来年から幼稚園だし厳しいですが、がんばるしかないですね。

  42. 63 匿名さん

    勘違いしている**がいるけどフラットで審査通らなくて
    短期固定だと通るなんて事は無い。銀行によって基準は
    違うだろーけど、長期だろうが短期だろうが、審査基準は一緒。

    長期短期ミックス借り入れは結構やってる所はある。
    ただ、銀行によって基準は違う。

  43. 64 匿名さん

    ねえ、みんなが言ってる年収って税込みだよね?
    それとも手取りで考えるのが購入時の掟?

  44. 65 匿名さん

    税込みです。
    公の場の話で、手取りで記入してるなんて少ないのでは?

  45. 66 匿名さん

    そうか、みんな頑張ってるなあ!
    何だかオレも買えそうな気がしてきたよ。

  46. 67 匿名さん

    昔は4%の審査金利って、現実と比べて高すぎると思っていましたが、
    来年あたりからは長期は4%以上になるのは時間の問題なので、
    審査金利ももっと上がるでしょうね。

  47. 68 匿名さん

    36歳 年収630万 3,500万円借りる予定
    融資は近くのJA 10年固定1.65% 返済期間は検討中ですが
    このスレ見たら勇気沸いてきたよ。

  48. 69 56

    >>53
    回答、ありがとうございました。
    ご納得の上の様ですね。(失礼いたしました。)

  49. 70 匿名さん

    年収600マンで3000万借り入れ予定・・・カナリやばい。
    妻の収入がたより・・・

    3000万借りると、利子が1800万近くつくんですよね。

    51万/年の利子で、毎月4万の利子ですな!

  50. 71 匿名さん

    夫婦とも31歳 世帯年収700万 去年3600万円借りました。
    今年は6月に200万円繰り上げ返済予定。
    以降毎年100万円繰り上げ予定。
    0.7%優遇の変動です。
    周りの人に金利が上がるから変動は絶対×なので借り換えなさいと半ば脅され気味に
    言われています。
    そんなに言われるから本当に心配になってきたよ・・・。
    けど訳あって借りるのに相当苦労したから、残債3400万でも借り換えなんてできないと思う。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸