マンションなんでも質問「東向きマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-28 10:57:44
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

別スレ「東向きマンションの暗さ対策」は話がそれて閉鎖になったので、
新たに立てました。

結婚を機に10階建てマンションの8階東向きを契約しました。
南向きを選ばなかった理由は当然価格です。

平日は仕事で帰ってくるのは日が沈んでからなので、
自分には休みの日しか影響がないんですが洗濯物の乾きなどが多少心配です。

今は実家の一戸建て住まいなのでマンション生活自体も初めてです。
リビング東向きのマンションで暮らしている方、
何でもいいんで話し聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-01-17 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンション

  1. 122 匿名さん

    タワーの高層階東向きに住んでいます。
    別に午後でも部屋は暗くないし、気密性が高いので極端に寒くもないです。
    カーテンは117さんと同じで夏場の朝だけレースを引いています。

    価格については西向きが最安でした。(うちの場合)

  2. 123 匿名さん

    タワーの場合、方角よりも何が目の前にあるかが重要ですからね。

  3. 124 匿名さん

    西向きよりは東向きがいいですよ。

  4. 125 匿名さん

    東からのお日様と西からの光では、やっぱり西日がまぶしい気がします。
    朝日のまぶしさとは違う光線ですね。

    夕日が好きか朝日が好きか・・・という感じでしょうか。
    朝日は今日も一日始まりだ、という感じで、
    西日は今日も一日終わるなぁ、という感じでした。

    今のマンションはリビングが東向きで、朝日がいっぱい入って気持ちよいです。
    でも、午後は暗くなって冬は寒いですね。
    でも、電気はいらない程度の暗さなので平気ですが・・。

    やっぱり南向きがお布団干したり、健康的に過ごせると思います。
    あとは好みですよね。

  5. 126 匿名さん

    北側の部屋が一年中暗いマンションなんていや

  6. 127 匿名さん

    低層階の北側は、部屋として意味なしで暗いです。

  7. 128 匿名さん

    北側は高層階でも暗い。低層階よりは明るいが電気がなかったら暗い。
    つまりはみんな電気をつければいっしょってことだね。

  8. 129 匿名さん

    カーテンは日差しを避けるためだけにつけるんでは無いんですよ。
    防災用品としても大変役立ちます。

  9. 130 匿名さん

    私は南向きを探していますが、そうなるとやはり北部屋がいくつかできるものも多くなり・・・。一長一短ですね。東向きは冬場にお昼から寒かったです。洗濯物は風もあるし乾きます。

  10. 131 匿名さん

    もうすぐ東向きマンションに入居します。
    今は一戸建てで休みの日は昼過ぎ、酷い時は夕方まで寝てます。
    マンション入居後は頑張って早起きして、朝日を浴びながらコーヒーを飲みたいと考えてます。
    続く限りは。

  11. 132 ミナミー

    京都市内におりますが、東面は鴨川、東山が見え景色がいいので、人気があるそうです。 逆に南面の景色はよろしくありませぬ。 まだ北面のほうがいいようです。

  12. 133 匿名さん

    東向きに住んでいて朝から非常に明るく好きでした。
    このスレッドを読んでいてなるほどなと思うことがあります。
    洗濯物のお話です。うちもバスタオルが臭くなんでだろう?と思っていましたが
    生乾きで臭っていたんですね〜。納得!
    結局南向きのマンションを購入しましたが最後まで東向きと迷いましたね。

  13. 134 匿名さん

    東向きの部屋に住んでいたときは、洗濯物のが乾かなくて困りました。寒いし。
    南西の角部屋に住んでいたときは、西側のカーテン開けたこと無かったです。
    南向きの部屋がリビングに住んでいたときは、最高でした。高いわけだ。
    今度は、西北の角部屋です。どうなることやら。。。

  14. 135 匿名さん

    都内ですが、個人的には西南リビングの角部屋が良かったです。
    リビングも明るく、風通しも良かったし、
    冬場は夕方まで日差しが入り、寝室側も朝から明るかった覚えがあります。
    天気のいい日は、ルーフバルコニーから富士山も良くみえました。

  15. 136 匿名さん

    今、少しだけ西に振った南向きの西南角部屋です。
    夏は西側の窓は陽が差し込む前にカーテンを閉め、そのまま夜に。
    夏のリビングは陽射しは差込ませんが、それでもいくら冷房を入れても暑くて窓際には
    近寄れません。
    冬はリビングは奥まで陽射しが入ってきて、まさしく居場所がありません。
    セーターも要らないくらいで、暖房も確かに要りませんでしたが快適とは言えなかった
    です。

    皆さんは陽射しに当たるのがお好きなのでしょうか?
    確かに実父はそうでしたが、私は頭痛がしてくるわ、紫外線は気になるわで陽射しは浴びたく
    ないのですが・・・。
    ただ、夕方、西側の窓から寝室にも陽が射すのは冬はうれしかったです。

    いずれにしろ晴れの日限定で、曇っていたり雨ならレースのカーテンを開けられる場所
    というのが何より良いです。

    今度南東向きなので、違いが楽しみです。

  16. 137 匿名さん

    3月に南東向きに引っ越しました。ベランダ2mあると、この時期ほとんど室内まで日が入りません。
    (朝8時くらいにはもう室内に日が入りません)
    暑くなくて良いのですが、午後洗濯すると乾きが遅いです。
    おかげで、浴室乾燥機大活躍です。

  17. 138 匿名さん

    >>136
    紫外線や明るいのが苦手な人は、東向きが良いかもしれませんね。
    夏冬関係なく、南向きは紫外線の量が多くなってしまいますから。

  18. 139 匿名さん

    風の通りを考えると、南北に窓があるほうがいいようです。
    以前東向きのマンションに住んでいた時は外の風が入ってこなくて、
    外は涼しいのにクーラーを付けなくてはならず、「電気代がもったいない」って思ってました。
    今は南向き東玄関のため、南北の部屋の窓を開けておくと家の中が涼しいです。

  19. 140 匿名さん

    うちはリビングが東向きです。
    西の廊下側の部屋の窓とリビングのベランダを開けていますが、なかなか風通しもよく快適ですよ。
    西日が差しているときは日差しが強いので、遮光カーテンをしていますが・・・。

  20. 141 匿名さん

    真西向きにリビングのあるお宅へ行ったら
    ものすごい結露でびっくりしましたよ
    窓下一面にタオルが敷いてありました。
    10階の部屋でしたけど、築20年の物件だったせいかも

    現在東南角部屋から、今度東向きの部屋へ引っ越します
    日照は覚悟しているのですが、結露が心配です
    最近は24時間喚起がついているので、それほど心配いらないかなぁ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸