マンションなんでも質問「東向きマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-28 10:57:44
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

別スレ「東向きマンションの暗さ対策」は話がそれて閉鎖になったので、
新たに立てました。

結婚を機に10階建てマンションの8階東向きを契約しました。
南向きを選ばなかった理由は当然価格です。

平日は仕事で帰ってくるのは日が沈んでからなので、
自分には休みの日しか影響がないんですが洗濯物の乾きなどが多少心配です。

今は実家の一戸建て住まいなのでマンション生活自体も初めてです。
リビング東向きのマンションで暮らしている方、
何でもいいんで話し聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-01-17 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンション

  1. 102 匿名さん

    はい。

  2. 103 匿名さん

    東向きの朝の日差しは厳しいですか?
    厚手のカーテンが必要なんでしょうか?

  3. 104 匿名さん

    必要でしょうな。東向きの部屋で寝起きする時ではありますが。
    我が部屋は完全なる西向きだけど朝には陽はもちろん射さないですがそれでも早朝は明るくて窓際に寝ているので枕元は暗くなる様に遮光しています。

  4. 105 匿名

    LD東向きの角部屋で玄関は西です。まだ入居前ですが最近内覧会があり13時から
    17時過ぎまで部屋に出入りしてましたがハイサッシの窓のお陰か日は差し込んでは
    なかったですが電気も無いまま十分な明るさでしたよ。
    玄関横の西側の部屋にも14時頃から日が差し込んできて冬は始めから西側ベランダ
    に洗濯物を干すのもいいかなって思いました。回りに障害物が無く風の通りもいいか
    ら薄いものなら東から移動させなくても早く乾くかなって思いました。
    洗濯機に乾燥機も付いてるし、カワックもあるし、私も仕事をしてて平日の日中はほ
    とんど家にいないので日差しよりもマンションの設備や間取りと窓からの展望と環境
    で選びました。

  5. 106 匿名さん

    西向きの部屋を寝室にしていますが朝はやっぱり明るくて寝ていられなくなるので
    朝寝を楽しみたいときはルーバー面格子を閉じてから就寝します。

    ルーバー面格子のあるマンションがいいですよ。
    遮光カーテンや厚手のものなどと選択肢を狭めずに好きなカーテンを選べます。
    昼寝も部屋をほぼ真っ暗にして出来ます。

  6. 107 匿名さん

    東向きに今度入居します。今が西向きなので全く逆です。
    日は短いですね。。でも部屋は明るかったです。
    お日様ないのは少し寂しいけど、慣れるもんですよね?

  7. 108 匿名さん

    慣れれば良いというものではなく、自分の求めているものがどこにあるかが重要なのです。

  8. 109 匿名さん

    東向きに住んで6年です。
    最初の3年は、全く気になりませんでした。
    仕事をしていたので、朝気持ちよく朝ごはんが食べられましたし、
    帰ってくるのは夜だし。
    3年経って子供が生まれると、やはり東向きは辛いです。
    洗濯物が夏以外は乾きにくい。
    朝早起きの人は、たぶん大丈夫でしょう。
    うちは朝遅めなので(^_^;)
    もうすぐ西向きに引っ越します。
    夏の夕方が恐怖ですが、洗濯物の乾きには、期待しています。

  9. 110 匿名さん

    早起きじゃないけど、東向き買ってしまいました。
    タワーの低層階で、全室東に向いています。
    夏の朝は暑いでしょうね。
    東向きにも前向きな意見が多く出ていて安心しました。
    南は高い&広めの部屋ばかりで買えませんでした。
    当分共働きなので平日日中部屋にいることはないのでいいかな?と思ったのです。
    タワー低層階の東向きってどうなんでしょう。

  10. 111 匿名さん

    >>110
    そのタワー、同じ階でも貧富の差が大きそうだね。
    低層階は小さい間取りにして、高層階は大きな間取りにすれば、もう少し選択の余地があったんじゃないかな。
    デベの考えだから何とも言えないが。

    一番のカス物件だけど、売買する時にはそれなりの値段が付くと思う。
    長く住み続けるような物ではないことだけは確か。

  11. 112 匿名さん

    タワーの低層って割に合わない気がするのは自分だけかな。
    眺望が良くないのに洗濯物が外に干せなかったり
    免震ゴムの修繕にやたらお金がかかったり・・・・

    これこそが価値観の違いというものなのだろう。

  12. 113 匿名さん

    >>112
    でも、安いんだからいいじゃないか。

    それはともかく、高層階にばかり人気が集まるんなら、
    デベも高層階しかないマンション作ればいいのにね。
    エレベータに入ったら、ボタンが全部「50」になってるとかねww
    で、よーく見ると、50の右下に小さく 1とか2、3と書いてあるとか、
    もしくは部屋番号を全部51001、51002、51003、……にするというのもありかも。
    あっ、物理的に高層階しか存在しないというのありかな、
    江戸東京博物館みたいにして、20Fより上しかないとか。
    これなら日照権もOKでしょうwww

  13. 114 110

    >111
    カス物件ですかね・・
    70㎡ちょっと、日照問題なし、物干しOK、天井も他の階より高め。
    ちなみに、ちょっと狭くなって同価格、北東向きの中層階の部屋と悩みました。

    タワー物件なので貧富の差は結構あるでしょうね。
    安い低層階は若い人が多いように思います。
    確かにおっしゃるとおり、永住の棲家としては買ってないです・・・
    若いうちに買うマンションは売りやすさも重要と考えたので。
    部屋の仕様の良さや共用施設の充実振りは魅力ですよね。
    東向きとは話が反れてしまい申し訳ありません。

  14. 115 112

    そんなことないですよ。
    自分がいいと思って決めたのだから
    自信を持ってください。

  15. 116 匿名さん

    >113 デベも高層階しかないマンション作ればいいのにね。
    下に店舗やオフィスが入ってるタワーマンションとかあるじゃん。

    東の窓からの朝日を浴びると、早起きになれそうですよね。
    我が家が選んだ部屋は個室は西側に窓がついているので、寝室にナショナルのASSAなる照明を買おうかと考えています。
    http://biz.national.jp/Ebox/newproj2005/assa/index.html
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19357.html

  16. 117 匿名さん

    以前は南と西に面した角部屋物件に住んでいました。
    今は東だけに面したタワーマンションに住んでいます。
    南向きは日が当たる時間が長いけど、結局眩しくてカーテンをしなければ暑いです。
    また西にも面していたので夕方はきつく、やはりカーテンが無ければ過ごせません。
    今はタワーの高層階なのでカーテンはつけたけど、あまり使いません。
    唯一使うのは夏場の朝です。日が昇るのが早いので朝のうちだけ使います。
    他は暗いように思われがちですが、高層階でまた近くに同じ高さの建物が無いため適度
    (眩しくない位)で丁度いいです。
    購入する前は心配したけど、問題は無いです。
    色々な部屋に住んでみるときづきます。

  17. 118 匿名さん

    私は賃貸で東向きの西向きも南向きも住みました。
    夫婦とも仕事を持っていますので昼間は休日しかいません。
    我が家の最終チョイスは西向きでした。
    寒がりのせいか冬場家に帰ってきて暖かいのが気にいってます。
    光熱費も一番かからなかったしね。

  18. 119 匿名さん

    ↑あっそ。

  19. 120 匿名さん

    東向きの部屋を検討中です。
    ここをみて色々参考になりました。
    リビングダイニングは東、あとは北ですが、決めて
    マンションの設備と窓から街の中心部が見えることです。
    自分が快適ならよいですよね。

  20. 121 匿名さん

    ↑あっそ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸