住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その8

  1. 1002 匿名さん

    >>998さん

    ギリギリの人をピックアップするのであれば、以下のケースでは固定のほうがリスクがあると思います。

    【ケース】
    1.借入金額が固定で借りれるギリギリの額

    2.変動金利が今の固定金利より上がる前に収入が減る

    この場合、変動は金利が上がるまでの間の、
    固定との差額分の貯蓄or繰上分の範囲なら
    対応できますが、固定はアウトですよね。

  2. 1003 匿名さん

    >>1000
    変動に1票
    変動なら月9.2
    固定なら月10.5

    子供が小さいので、10年程繰り上げ年100万で十分でしょう

  3. 1004 匿名さん

    確かに固定より変動の勝ちです。

  4. 1005 匿名さん

    変動25年完済余裕

  5. 1006 匿名さん

    >>1002
    変動と固定の差額分を貯金OR繰り上げって
    月に1万3000円、年間15万6千円。6年半かかってやっと100万の差。
    こんな金額で変動は対応できて固定はアウトって両者どちらも情けない対決。

  6. 1007 匿名さん

    >>1006さん

    1002です。

    おっしゃる通り。
    なので固定、変動問わず、ギリギリで借りるなって事です。

    つまり、変動のギリギリも危険だけど固定のギリギリはもっと危険って事。
    まぁ微々たる差ですけどね。

  7. 1008 匿名さん

    どちらにしてもギリギリは駄目ですが、リスクでいえば変動の方がリスキーだと思いますよ。

  8. 1009 匿名さん

    1000に対する固定さんの意見が出てこないなぁ。

  9. 1010 匿名さん

    >1000
    3000万円も借りているんだよね。その年収で固定でも変動でも楽じゃないと思うよ。
    子供が小さいので実感ないかもしれないけどさ。
    この5年が肝心だと思う。
    5年後の年収がどのへんか、順当なら1000万円くらいにはなっているかもしれないけど
    そのあたりもその後の支払いに影響するよね。

    でも、こんなんで胡座かいるんだとしたら、どうなんだろうね。
    こんなんで、変動は胡座かいているとしたら、議論する意味がないよ。

  10. 1011 匿名さん

    >>1008さん

    1002です。
    あくまで、>>1002で書いたケースの場合の話ですよ。その場合でも変動の方がリスキーですか?

    それに、今のご時世では、金利が上がるより、収入が減る方が現実的だと思います。

    現在、様々な企業でボーナスカットもしてますよね。

    それとも、他のケースの話ですかね。

  11. 1012 匿名さん

    >>1010
    家賃9.2万くらいは、ファミリー世帯だったら普通の賃料じゃないですかね。

    別に胡座をかくつもりはないのですが、どっちで借りたら有利かという話なので。
    この場合なら変動よりも固定が有利だろうというおおよその事例を出してもらえばいいんですけど。

  12. 1013 匿名さん

    固定で厳しくなったら、
    変動へ逃げれるが、
    変動でもギリギリは、逃げ場がない。
    アウト。

    よって、一番リスキーなのは、ギリ変。

  13. 1014 匿名さん

    子供を入れると不確実性要素が多すぎるので、(教育費は人それぞれだし、住んでいる地域でも
    差が有ると思うので)この際、子供抜きにして比較してみては?

    子供を考慮しないのは非現実的との批判も有るかもしれませんが、変動で借りようが
    固定で借りようが負担は一緒なのだから、以下のモデルケースで検証した結果、各々の環境の合った
    子供にかかる費用分を考慮すればいいと思います。(子供に掛かる費用が年間100万なら借り入れを
    2900万にするとか)
    尚、ギリギリなケースでは結局どちらもダメで終わりそうなので無難な線で考えてみましょう。

    モデルケース

    職業:会社員
    年齢:35歳
    世帯年収:800万円
    借入金額:3000万円
    家族構成:夫婦のみ
    金利タイプ:変動 or 長期固定

    では、どうぞ。

  14. 1015 匿名さん

    >>1013さん

    1002です。
    なるほど。
    変動、固定、同じ借入の場合、
    >>1002のケースだと、固定が先にギリになり、変動に変える。
    さらにその時点で、変動より元金が残っており、支払額も変動より多く、当初固定を選択したばかりにさらに厳しい。

    つまり固定は変動よりリスキーという事ですね。

  15. 1016 匿名さん

    >>1013

    同じ条件での借り入れだと変動に逃げても初めから変動で借りた人と変わらないじゃないですか。
    むしろ最初から変動ならば繰り上げも進んでいるでしょうから、変動有利になりますよね?

  16. 1017 匿名さん

    >>1014
    変動の方?
    さっきよりもっと変動が有利ですよ。
    わざとそういうケースを作ってるんですか?

  17. 1018 匿名さん

    有利、不利の話では無く、逃げ場があるか、無いか
    の話。
    もともと、ギリなら繰り上げ出来ない想定。

  18. 1019 匿名さん

    ギリなら結局どっちで借りようと一緒ですから。
    破綻への道まっしぐらです。

  19. 1020 匿名さん

    >>1018

    だからそれは固定変動で同じ条件では無いですよね?
    同じ年収同じ借り入れ額の場合はどうなんですか?

  20. 1021 匿名さん

    ギリ変は家買うとヤバイ。

    ギリ変は固定で借りるべし。

    ギリ変=固定。

    普通は余裕(貯金or投資で500~1,000万)をもって変動借りるよね。

    このご時世変動金利を享受すべし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸