注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 20:13:15

早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.25

  1. 801 匿名さん

    タマホームと同じ様に施工床面積での坪単価計算で、実際の邸宅は結構高いから契約解除率が高いんだろ?

  2. 802 匿名さん

    >796
    いつも同じことしか書いてない
    頭悪すぎ!

  3. 803 ビギナーさん

    HMで初めて建てようと思っている者で、いくつかHMをピックアップしてるところです。
    一条工務店も候補にあるのですが、展示場(営業所?)ごとに対応(例えば値引きとか)
    って違いますか?
    一条の展示場に行ったのですが対応がちょっとアレだったので
    (値段は一銭たりとも引かないけどそれでも買うんですね?的なヽ(`Д´)ノ

    近郊の別の展示場の一条に行こうか悩み中です。



  4. 804 匿名

    一条は特別な値引きは一切しませんよ。
    それを売りにしている部分もあるので、人を選びますね。

    もう展示場で名前を書いたなら遅いですが、まだなら紹介制度で数十万のオプションがサービスされると思います。

  5. 805 匿名さん

    一条は値引きをしないとばかり思っていましたが、仮契約を行ってからも、他社HMとも縁を切らずに同時進行で話をして、金額が変わらなかったので、本契約を迷っていると値引きの提案を受けました。
    大手HMのように何百万という値引きではありませんが、70万円の値引き提案を受けました。それに飛びついてしまったのですが、今、思えばもう少し値引き額があったのかもしれません。交渉の上手な方だと、もっと値引けるかもしれませんね。

  6. 806 匿名さん

    802

    頭悪いのお前だろ

    顕熱ヨタオ

  7. 807 匿名さん

    一条信者って、本当の急所を付かれると反論しないよね。
    最近のやり取りを見てると、アンチも意味が無さそうな批判ばかり繰り返してるから、本当は信者とアンチを演じたステマ(e戸建てスレにおいて常に上位に名前が上がる様にしてる)じゃないかと疑い始めてるんだけど…?

  8. 808 匿名

    仮契約?本契約?
    本契約ってのは工事請負契約?着手承諾の話??

    値引きあるんですね。
    ブログ見ててもそんな話いちどもなかったので。

  9. 809 匿名さん

    営業には値引き権限がないらしいので支店長さんがでてきたら値引きはありますよ。

  10. 810 匿名さん

    それ「御内密にお願いします。」とか口止めされてなかった?

  11. 811 ビギナーさん

    コメントありがとーございます。

    >804
    >もう展示場で名前を書いたなら遅い
    ??意味がよくわからないのですが、別の展示場へ行っても
    名前を書いた展示場の顧客扱いということですか?
    (個人情報だし削除してほしいっヽ(`Д´)ノ)

    何か管理されてるみたいでヤだなぁ。。。

  12. 812 匿名さん

    810さん。

    内密とは言われませんでしたが特別にとは言われました。
    値引きは100万円でしたね。

  13. 813 匿名さん

    ウチは200万です。

  14. 814 匿名さん

    値引き無しで契約した人間涙目(笑)

  15. 815 匿名さん

    何なの?
    「値引きしないから誠実なHMなんです。」的な事を言ってたのに、知らないところで値引いてるなんて、
    相当な粗利を取った上で、そんなことを言ってた訳?
    売上高経常利益率が、大手の倍以上あるって聞いて、ちょっと不信感を覚えたけど、結局そういう事?

  16. 816 匿名

    騙されちゃいましたね…それが一条なんですよ。実に不誠実。だから営業がコロコロ変わるのですよ。

  17. 817 匿名

    値引きで家建てんなら他行きなよ。納得いくまでいくらでも値引いてくれるから。

  18. 818 匿名さん

    だから営業マンには値引きができないから「値引きしない誠実なHM」なんじゃない。

    嘘はいってないよ。

  19. 819 匿名さん

    「適正価格で、値引きをしないから誠実」
    という営業姿勢の裏側の実態は、
    「潤沢な粗利を乗せた価格で、ボロ儲け」
    という事。

    売上高2500億円の一企業が
    300億円も寄付出来る異常性を考えれば
    どれだけ暴利なのかは、目に見えて明らか。

  20. 820 入居済み住民さん

    いや、一条は値引きしてくれましたよ。

    当時、数社で検討しており、一条が一番高い見積が出てきて営業さんに説明したら、営業部長が同行されビックリするくらい値引いてくれましたよ。

  21. 821 匿名さん

    一条営業の言葉なんかどこまで信じられる?
    売るためなら何でも言う感じがしたけど。

  22. 822 匿名さん

    他のHMのほうがめんどくさいとは思うけど。

    原価オンやられて満足するのもありだけど(笑)

  23. 823 匿名

    「どこまで暴利」かなんて言ったらどこでも一緒。「売るためなら何でも」もどこでも一緒。

  24. 824 匿名さん

    HMは値引きのパーセンテージで、限界かどうかの判断が付くけど、

    一条の場合は値引きはしないなんて言いながら、値引きしてるのだから

    それこそ、原価オンされてるって事じゃないか。

  25. 825 匿名さん

    値引きがされなかった人間は、全員原価オンされた価格ってことでしょ。

  26. 826 匿名さん

    ヤマダで買い物する人と同じだろ(笑)

    割引せずに買っても満足する人もいるんだし。

    価格コムで自分より安く買ってる人がいたら文句いうのか?

  27. 827 匿名さん

    家電と一緒にするなよ。

    額面が違い過ぎて、参考にならん。

    200万円ともなれば、軽の新車がフルカスタムで買えるぞ。

  28. 828 匿名さん

    新築するときに電化製品揃えると人によっては10万以上、差がでるとは思いますけど。

    皆さんは価格に納得されてかわれたのではないのですか?

  29. 829 匿名さん

    価格に納得してたつもりが、

    実際には営業の甘言に騙されたと気付けば、

    腹が立っても仕方ないだろ。

    でも、それは自分が選択したことなんだから

    全ての責任は自分自身にある。

    すでに過ぎ去ってしまったことを

    こんなスレで愚痴ること自体が、お門違い。

  30. 830 匿名さん

    一条のオリジナル住設は
    価値が分かりにくく不信感があります。

  31. 831 匿名

    アイスマの友人宅のキッチンを見せてもらったけど、食洗機とIHはパナのだったけど、ランクがだいぶ低いものでした。
    その半年前に自宅のリフォームをしたので、ショールームを見に行ったりして詳しくなってたのですぐにわかりました。

    オリジナル=安い設備なのでしょうかね?

  32. 832 匿名

    オリジナル=フィリピン製

    フィリピン製=格安

  33. 833 匿名さん

    中国製=激安
    もいれとかなきゃ(笑)

    はたしてメイドインジャパンなのかな?

  34. 834 匿名

    そういえばうちの隣に一条が建ってる時に来ていた大工にきいたのだけど、その時は丁度震災時で、材料とか影響ないのか?という話になった。その答えは「フィリピンで作ってるから影響はないけど、たまに海賊にやられるんですよね(笑)」と言っていたよ。今時海賊て…ルフィでもいるのかな?(笑)

  35. 837 匿名

    きっと一条施主だろ?(笑)

  36. 838 匿名さん

    セゾンのモデルハウスを見学に行きました。
    全館床暖房は確かにじんわりと暖かったのですが、モデルハウスで玄関の開け閉めが頻繁に行われる室内は暖かい印象を持ちませんでした。
    それとは別に、床材に細かいヒビが沢山あったり、歩いているときしむ音がしたり、収納の扉が傾いているのか、擦れていたりしている箇所があったのですが、実際のお宅での施工レベルもその程度なのでしょうか?
    普通、モデルハウスはお客さんが来るところなので、キレイに作られてると思うのですが、こういった状況だったので、気になってます。

  37. 840 匿名さん

    一条は叩かれっぱなしだな。

  38. 841 匿名さん

    >床材に細かいヒビが沢山あったり

    やすいシート張りの床材はどうしても仕方ないですね。
    無垢材の床ですと当然そんなことは起こりませんし、質感も全然違います。
    展示場によっては、床にコーティングもかけたりしてるけど、単に安くて陳腐なものを誤魔化す手段ですよね。
    アパートから、一条の家に移り住む方は満足できるかもしれないけど、それなりのマンションや戸建てから移り住む人には、ちょと床が安っぽくていただけないと思います。

  39. 842 匿名さん

    無垢床もひびが入りますよ。
    でも、無垢床のそれは、本物の証拠みたいな言い訳がありますが、
    (それもどうなのかなぁと思いますが)
    一条の安物シート張りでは、単なる不良品扱いかなと思います。

  40. 843 匿名さん

    >842
    無垢材の床ではひび割れ出ないはずですよ。床材はとても品質管理が厳しいです。だから、その分で随分とお高くなっています。
    通常、家の乾燥などではひび割れが生じず、その前に無垢材の目地が若干開いた感じになります。ほとんど気が付きませんが。
    ただ、無垢材床にひび割れが生じたとすれば、家の構造的な原因があって生じた可能性も否定はできないので、生じた場合は何とも云えないかもですね。
    まぁ、それも無垢材の風合いという味とも云えますが・・・・・・・・

  41. 844 匿名


    は?

  42. 845 匿名

    一条批判者は性能値があまりにもいいから悔しいだけですよ。外観は確かにダサいですが、性能値は大手の中ではダントツですからね。

  43. 847 匿名さん

    一条が大手?w
    財務諸表も公開せずに、不透明な経営をやってるような会社が
    何を言ってるんだか。

    性能値と言っても、断熱性に特化しているだけだろ?
    実際には、スマートハウス化等々では大きく劣ってるのに
    「家は性能」とか、未だに言ってるのはどうも違和感を覚えるんだよな。

  44. 848 匿名さん

    一条を批判する人は、性能面の値を重視しないだけで
    うらやましかったり悔しかったりはしないと思う。
    一応、一条のカタログくらいは持ってるよ。

  45. 849 匿名さん

    <845はいつもの病気さんでしょ。ここに張り付いて同じことを繰りかえし書いている統合失調症の方です。

    大手すべてくらべてもいないし、根本的に知的水準が低いから他人に言うことは理解できないで自分の主張のみくりかえしてるお間抜けさんだよ。

    相手にする必要はなし。この馬鹿がでてきたら完全無視しましょう。

  46. 850 匿名さん

    それにしても…色んな他社スレで一条関係者が「ここはダメ、一条の方が上」的な

    書き込みをしていた経緯があるからかも知れないけど、随分と嫌われてるんだな。

  47. 851 匿名さん

    他社スレで宣伝するなんて、一条はwebで宣伝させる担当が何人かいるんだろうね。

    その担当なのか、一条の施主なのか書き込んでいる人の人間性の卑しさみたいのに嫌悪感を感じる人はいるだろうね。

  48. 852 匿名さん

    人間性ねぇ…。笑えるな。

  49. 854 匿名

    一条批判に必死だね。批判だけの人はなぜ一条スレに来るのだろうか?自分の好きなメーカースレにいればいいのに…

  50. 855 匿名さん

    光熱費たくさんかかって大変だからここで不満解消したいんだろ。

    デザインだけじゃ暮らしはよくならんってことだろ。

  51. 856 匿名さん

    >854
    家づくりの楽しさの醍醐味は一条では味わえませんよ。
    >855
    デザインだけじゃだめだけど、一条の考え方だけでもダメだと思いますよ。

  52. 858 匿名さん

    一条は床暖房24時間つけっぱで15,000円ぐらいかかって大変だしね。

  53. 861 匿名さん

    ごめん、ごめん12月の電機代が15000円だったよってこと。

    ちなみに豪雪地帯です。

  54. 862 匿名さん

    光熱費なんか住んでいる地域と使っている暖房設備で全然違うから単純比較はできないと思うけどね

  55. 863 匿名さん

    この顔文字野郎は一体、何者なのかね?
    タマとの比較スレでは完膚なきまでに叩きのめされたみたいだけど、
    今度は、一条のスレに粘着して気持ち悪い奴だな。

  56. 866 匿名

    人ん家の電気代まで心配してくれるなんて。おまえら面白いヤツらだな。

  57. 867 匿名さん

    節約って気持ちないんだけど。

    どんなんが節約に入るんだろ?

  58. 868 匿名さん

    全館床暖のみで2万円(関東南)。

  59. 869 匿名さん

    顔文字を指摘されたら使わなくなったみたいだが…文面で丸分かりだぞ?
    RCで建てたらしいが、RCの欠点を付かれながらも反論出来ない自分の未熟さを棚に上げて、一条スレで批判し続けるなんて…
    情けなさ過ぎるとは思わないのか?

  60. 871 匿名さん

    でも床暖は快適です

  61. 872 匿名さん

    関東で床暖房のみ20000円って凄いな。
    東北と北陸の間ぐらいだけど関東のほうが寒いんだ。

  62. 874 匿名さん

    実行気密って・・・え!一条の気密測定はJISの規格に沿った測定方法をしていないのですか?どんな測定しているの?

  63. 875 匿名さん

    ここで必死に一条批判してる奴は何がしたいの?
    HMの評価をする前に、自分の性格を分析したほうがいいよ!
    そんなんじゃ彼女も友達もできないでしょ。
    楽しい人生おくれるように頑張れ!

  64. 876 匿名さん

    オイルヒーターってどんなものかわらずググったのですが楽器の形に似た暖房器具でいいんですか?

    その一台で家の中が暖かいのでしょうか?

  65. 878 匿名さん

    実際には大した性能でもないのに、信者が調子に乗って、

    他社のスレにまで「一条の方が上」だなんて書き込みをするから、

    これほどまでに多くのアンチを作ったんだろ?

    身から出たサビ、という奴だな。合掌。

  66. 880 匿名はん

    >>875
    実際の家は目貼りしないし、換気も動作する

    普通に暮らして快適かということが重要

    夏場なら圧倒的に全館空調のほうが快適

    光熱費も、月に1000円程度の違いで間取りや建具をフィリピン製で我慢するのもナンセンス

    洗脳されないよう気を付けましょう

  67. 882 匿名さん

    >>878
    875だけど、最近この掲示板をみつけて一条スレしか読んでなかったわ。
    他社スレでのその行動が本当ならしょうがないかもね。

    俺もここにくるのもうやめよ。

  68. 884 匿名さん

    昭和の時代の暖房でも快適であればいいんじゃないかな。まあ、床暖が昭和って感じはしませんけど

  69. 887 匿名さん

    創価系だからね

  70. 888 匿名さん

    なぜ一条に批判的な人がこんな掲示板のしかも一条のスレッドをわざわざ開いてカキコんでるんでしょうか?
    ぎゃくに批判すればするほど他社から嫉まれるほどいい家なのかと思うほどです。

  71. 889 匿名はん

    >>888
    批判されるのは、○×が素晴らしいせい
    そのために迫害を受けている~

    は、よくカルト集団が使う論法ですね

  72. 890 匿名さん

    何でもいいけどきみらの貴重な時間をさいてまで何で書き込みしてるんよ?ってこと。

    ここで書き込むと気持ちいいの?

  73. 891 匿名

    自慰だろ。もう依存症なんだよ。

  74. 892 匿名さん

    もはや、コイツは一条の悪評を拡散する事に、快楽を覚えてるんだろう。

    関係者は、自社の性能について懇々と説けば良かったのに、宣伝のためか、他社スレで断熱性能のみに焦点を当てて罵り、安易に購入検討者を一条へ誘導しようとしたのが、そもそもの失敗。こんな粘着質なアンチを招き入れる結果になってしまった。

  75. 893 匿名さん

    あほじゃないか

    一条なんかじゃなくても断熱が重要なのは当然だよ

    断熱とか高高と見たらいちいち一条だと思ってるヤツがそもそも病気だよ

    低低HMの営業じゃないのか

  76. 894 匿名さん

    省エネ性に高断熱が必要なのは当り前の話。

    何でも一条だと思うのはおかしいと言うが、
    「一条工務店の方が上」と書き込まれては、
    一条の関係者と思わざるを得ないと思うんだが?

    最近は見なくなったが、大手各社の過去スレを見れば、
    大体、そういった書き込みがある。

    因果応報とは、この事だろ。

  77. 895 匿名さん

    一条って会社は他のHMと比較して、あまりにもその請負システムに問題があり、

    さらに建物自体も、特に性能面で過大表記するから叩かれるんだろう

  78. 896 匿名さん

    他スレで一条の良さを語ってたバカがいることはわかりました。

    それにムカついて同じバカになった人がここに書き込みにきてるんですね。

  79. 897 匿名さん

    しかし断熱気密において一条より下、一条が上なのは事実だから仕方ないんじゃないか

    いやなら商品改善努力するだけの話だろう

    一条なんか!とカチンと来るのは理解できるがその一条以下なのは事実なのだから

    そこを指摘されると、トチ狂ったように一条を叩いてるってのがここんとこの流れだろう

    それに低炭素住宅は国策だから一条云々は本来関係ないよ

  80. 898 匿名さん

    この897か、一条スレがここまで荒れる原因を作ったの。

  81. 899 匿名さん

    あのな、他HMのスレに一条がどうとか俺は書かんよ

    本当は高高スレで一条の名前が上がるのも正直不快なぐらいだが

    他にましなHMがないのが実態だろう

    事実は事実として受け止めなければならないイヤでも

  82. 900 匿名さん

    あ、確かにこの一行空けて、小馬鹿にする書き口、他社スレで見たことあるわ。
    サイテーだな、コイツ。

  83. 901 匿名

    一杯

    一行

    空いてるが

    みんな

    一条に

    見える

    君は病気

  84. 902 匿名さん

    そもそも、仮契約システムなんぞが存在するから、おかしな会社と評価されるんだよ。

  85. 903 匿名

    おかしな会社だが断熱気密は他HMより上

    はやく商品で叩けよ鬱陶しいので

  86. 904 匿名さん

    低炭素住宅が好きなら自分でスレ作って、訴えればいいのに、わざわざ一条スレに来て、批判するなんて異常。
    そのせいで一条スレまで迷惑を被ってるとか…自分がどれだけ、他人に迷惑掛けてるか考えて。

  87. 905 匿名

    何を言ってるかわからない
    低炭素住宅は俺がアナウンスするまでもなく法施行され
    国交省も環境省もアナウンスしている
    一条みたいなしょうもないHM云々も関係ない

    で、誰が迷惑を被っているって?
    落ち着いたらどうだい
    誰か迷惑したのか

    迷惑ではないが、ことあるたびに一条を叩くスレが上がってるのは鬱陶しいな
    今更一条なんか叩いてどうするんだ
    他にいくらでも話題もやることもあるだろうに
    一条が売れてるような世の中は俺も気に入らないが
    他のHMの責任こそ重大だ

  88. 906 匿名さん

    そんなに興奮するなよ。気持ち悪いな。
    低炭素法のことを言いたいのかも知れないけど、法施工されたのはつい最近の話だろ?
    次世代省エネルギー基準だって、1999年に法施工されてから徐々に切り替わって、実際に浸透したのは「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が施工された2009年頃。

    アンタは、経済ってものが判ってない。
    いくら良い物だと分かっていようが、他社動向に外れて新基準を採用しても、価格が突出する事になって、相対的な販売戸数が激減するから急激な変革は出来ないのが実状。

    で、そういった経済的な観点も考慮せずに他社HMスレで断熱性が劣ってるだのなんだの小馬鹿にして回り、それに便乗して「一条が上だ」なんて書き込みする奴がいれば、当然、その怒りの矛先は一条に来る。
    よって、諸悪の根源になってるアンタの行動は一条施主にとっても迷惑千万な訳、分かる?
    ま、一条を否定してる時点でもアンタがアンチよりなのは分かってるけどな。

  89. 907 匿名

    なんだ一条施主だったのか
    興奮してるのは君だろう

    アンチよりって、一条大好きなんて人間は世に少ないよ
    当たり前だろう
    別に粘着アンチでもないがな

    一条なんかどうでもいいのさ
    次世代省エネなんてウンコもどうでもいいよ
    世界中で笑いものなだけだしな

    それから法は施行されるものだよ
    施行された以上国策に従うのは
    ウンコHMでも弱小工務店でもどこでも同じ

    それに一条が上というのにやけに反応しているようだが
    Q値C値は計算値や実測値で出るわけだから
    上といわれるのが嫌なら一条より上の商品を他HMが出せばよい
    それは施主サイドの人間なら誰にとっても悪い話ではないはずだ

  90. 908 匿名さん

    906は、単なるハウスメーカーのご都合主義の言い訳にしか聞こえないな。

  91. 909 匿名さん

    だから、そんな品位の欠片もない、低俗な単語を使うほど、興奮しないでよ。発言が小学生レベルだよ?読み返してみて、情けなくないの?
    906の書き込み、理解できてる?…まぁ、こんな低俗な単語を並べる位だから理解できてないのかも知れないけど。

    一条が好きな人間が少なかろうが、別に私には問題ないんだよ。デザイン性云々言われる事はあっても、自分が納得して購入したんだから。
    五月蝿いと言われる室外機も、ここに集まる施主が情報提供して、これから建てる人は隣家に向けない等の対処を検討するようなスレになればいいと思ってるのに、
    アンタみたいな他人の迷惑を考えない人間が、一条スレを巻き込んで、他社スレを手当り次第、荒らしていくから、いつまで経っても落ち着くような素振りすらない。

    他人に迷惑を掛ける事でしか生きられないの?いい加減にしなよ。

  92. 910 匿名さん

    いくら説得したところで無理だろ、907は境界性人格障害だから。

  93. 911 匿名さん

    ははは、何だ。一条の家が嫌われてるのが俺の書き込みのせいだとでも言うつもりなのかい。

    事実次世代省エネなんてモノは糞だし、他HMの断熱気密があの一条以下なんて終わってるし

    一条の家の外観がしょぼくて内装が中古みたいなのも、全て事実なんだからしょうがない。

    客観的指摘に良いも悪いもない。

  94. 912 匿名さん

    典型的ボーダーの症状だね。

  95. 913 匿名さん

    そもそも

    一条叩きのアラシは他HMの人間に決まってるだろう

    施主が面白がって書く奴はいても

    あそこまで粘着して徹底的に書いたりしない

    利害関係がないからな通常そこまで

  96. 914 匿名さん

    909さん、さようなら~(^.^)/~~~

  97. 915 匿名さん

    あ~あ、比較的良心持ってそうな施主まで追っ払いやがった(笑)
    流れからすれば、このボーダー野郎が、共通の敵になって、共闘すれば、
    和解の道もあったかもしれないのにな(笑)

  98. 916 匿名

    何だよ和解って
    馬鹿じゃないの
    真剣馬鹿だね
    恐ろしいほど馬鹿

  99. 917 匿名さん

    ボーダーと会話が成り立つわけが無いじゃないか。
    こういう輩はシカト決め込むのが最善。
    相手にされなきゃ、そのうち勝手に消えていくから。

  100. 918 匿名さん

    でも、内容は事実だね。

  101. 919 匿名さん

    横槍、失礼。
    低炭素住宅の法施工がされたのは理解できるが、内容確認してる?
    「高炉セメント又はフライアッシュセメントを主要構造部に使用している。」とか、建設業やってる人間から見ると、結構「え゛?」って項目が多々あるぞ?

    高炉セメントのCO2排出量が普通ポルトランドセメント(一般的なコンクリートに使用されるセメント)に比べて40%程度だからって、高炉セメントを使用したコンクリートは乾燥収縮クラックが発生し易い。水和熱が低いから、温度ひび割れの抑制には適してるがね。
    あと、中性化の進行速度が大きいから建築躯体には適さないって問題や、実体験では、高炉セメントで高強度(Fc=30N/mm2)とかにすると、高性能減水剤を入れてスランプ値は確保出来ても、粘りがあってジャンカが出来やすかったりもするんだが…。

    CO2排出を低減できて、環境にはいいのかもしれないが、コンクリート基礎がダメになる確率が高い。基礎がダメになるって事は、住宅寿命は確実に短くなるんだけどな?寿命の短い住宅に逆戻りして良いのかね?所詮、お役人が机上で考えただけの代物だと思うが?

    少なくとも俺は、そんな項目がある限り、低炭素化住宅ってのが、本当に優れてるとは到底思えんな。

    ちなみにフライアッシュは生コン工場に専用設備がない所が結構あって、ドコでも出来るって訳じゃないから、これまた問題あり、な。

  102. 920 匿名さん

    一条の窓、無結露性でLIXILに負けてますけど、ちょっとは改善されるのでしょうね

  103. 921 匿名さん

    日中になるとやたら一条擁護のレスが多くなるよね。
    一条社員からのレス、お仕事ご苦労様です。

  104. 922 匿名さん

    今日の日中は擁護よりもアンチのほうがたくさん書き込んでるよ(笑)

    暇な営業さんが多いのでは?

  105. 923 匿名さん

    営業の休みは火水のハズだから、今日は少ないはずなんだけどな?
    それにしても、あの日中に出現した低炭素マニア…面倒臭い奴だったな。

  106. 924 匿名さん

    一条社員は会社公認でレスできるからな

  107. 925 匿名さん

    一条社員とてもとてもキモイ!!!!

  108. 926 匿名さん

    会社公認でレスできるソースはなんですか?

    思いこみてすか?

    積水ハイムみたいにあるのですか?

  109. 927 匿名さん

    元社員です

  110. 928 匿名さん

    どこのですか?

  111. 929 匿名さん

    元社員と現社員の戦いが始まりましたか。

  112. 930 匿名さん

    なんだ結局は思いこみか(笑)

    こんなところで元社員って思いこんで大丈夫のんでしょうかね。

  113. 931 匿名さん

    暴露合戦に期待です。

  114. 932 匿名さん

    確かに!社員の暴露話ってスゴく興味ある!

  115. 933 匿名さん

    床暖は安いシートと安い木材使った床材で、フィリピンで生産し、暴利しています。

  116. 934 匿名さん

    元社員さんが思いこみなのか本当なのかはっきりしますね(笑)

  117. 935 匿名さん

    933の内容で疑問なのは安いシートとはどのようなものなのですか?

  118. 936 匿名さん

    裏を採ろうとするのが、一条の社員の特性だよね。

  119. 937 匿名さん

    裏をとるとは?

    その特性も思いこみなのでは(笑)

  120. 938 匿名さん

    引違い窓の結露しやすさ原因は、実は気密性が問題なのよね。

  121. 939 匿名さん

    どうも見ていると、否定しないところは、一条社員か?

  122. 940 匿名さん

    一条社員は完全に元社員にもてあそばれたな(・_・;)

  123. 941 匿名さん

    なら否定します。
    私は社員じゃありません。

    って言っても信じなく元社員は信じるんですよね?

  124. 942 匿名さん

    もう遅くないですか。一条社員さん。

  125. 943 匿名さん

    追い込まれて言い訳に走ってる~~w

  126. 944 匿名さん

    おもろいなぁ。
    一条社員でもなんでもないんだけどね。

    社員にしたいんならそれでもいいけど。
    みなさんの思い込みが激しくてわざわざここに書き込まなくても幸せそうに見えますよ(笑)

  127. 948 匿名さん

    ガキの罵りあいかよw
    つまんねぇ喧嘩は他所でやれ

  128. 949 匿名

    ↑君も社員か?

  129. 950 匿名

    一条の結露問題は個別時案であるように感じるんですが

  130. 951 匿名さん

    何?この淡白な会話?
    何か都合の悪い話題を流そうとしてるのかのように、短い書き込みが連投されてるね。

  131. 952 匿名

    社員とか社員じゃないとかつまらないし。

  132. 953 元社員

    今後さ、例えば「by 匿名」のところをさ、

    「by 社員」と「by 非社員」にしようよ。

    すっげー分かりやすくなるじゃん。

  133. 954 匿名さん

    他HMも追加で

  134. 955 匿名さん

    少し前に、おそらく数年前の情報を元に一条の欠点をしつこく主張していた件について、ただの施主でも気付いたので営業なら間違いなくデマと分かっていたはずなのに、間違っていると言う指摘がなかったな。

  135. 956 匿名さん

    >>919

    低炭素住宅は既に骨抜きだよ。
    そもそも気密すら取れないHMに配慮してC値も削除。
    気密は重要ではないのかとの質疑応答で当然重要ですと役人が回答。
    法律すらあほなんだよこの国は。
    次世代省エネのトレードオフ規定のように抜け道だらけ。
    構造計算すらまともに出来ない伝統親父に配慮し土壁の蓄熱にはおまけ。
    石場建てなど建築学会ですら認められていないような家を建てて良いのかね。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130117/599169/

  136. 957 匿名さん

    社員教育が行き届いてないから、理解できてなかったんだろ。
    もしくは、一条は特に社員の離職率が高いから、過去の事情を知らないか。

  137. 958 匿名

    グループ関連企業を含めた社員数・・・約3,700名

    今までに辞めてった元社員数・・・・・約42,000名

  138. 959 匿名さん

    それ各社ごとにやってよお願い

  139. 960 匿名さん

    まぁ、確かに入れ替わりは激しいかも知れないけど、そういった情報って、どこから引っ張ってくるのかね?

  140. 961 匿名さん

    有料だけど、色んな調査機関があるよ。

  141. 962 匿名さん

    上の数値は、実際にその調査機関とやらに調査依頼した結果なの?
    こんなことのために、ワザワザお金払ってまで調査する人いる?

  142. 963 匿名さん

    一条に客を取られて頭にきた他のHM営業なら、ネガキャンするために金を掛けるだろうね。

  143. 964 匿名さん

    わざわざ、このスレの為に取った訳ではないよ。

  144. 965 匿名さん

    いや、流石にHMの営業でも、こんな調査はしないでしょ。
    住宅購入検討者からしたら「は?」って感じでしょ。

  145. 966 匿名さん

    我が社は他社の情報収集の為に、
    取ったのよ。

  146. 967 匿名さん

    いん~~や
    内部情報だよ

  147. 968 匿名さん

    内部情報流出?>958が一条社員だとでも?そんな馬鹿な。

  148. 969 匿名さん

    一条社員ではありませんよ。

  149. 970 匿名

    何かないの?

  150. 971 入居済み住民さん

    入居して4ヶ月、床暖3ヶ月目です。

    床暖房のスイッチの辺りから”ポタポタ”と雨漏りのような音がします。


    監督を呼んで見てもらったところ、雨漏りではなく

    床暖の基盤が悪い(基盤交換してみます)と言っていましたが・・・。


    どなたか同じ症状の方みえますか?

  151. 973 匿名さん

    一条はいつでも社員募集してるね。基本給25万+能力次第でいくらでも稼げます!って求人情報に載ってました。

  152. 976 匿名さん

    一条の営業さんって入れ替わりが激しいのか、どの展示場に行っても、若くて知識のない営業さんばかりが着くんだよね。
    この人なら任せられる!って思える営業さん、居ないのかな?

  153. 977 匿名さん

    離職率が異常に高い会社です。

  154. 978 匿名

    では、その離職率って何%ですか?他の会社は何%で、一条はどれくらい離職率が高いのですか?

  155. 979 販売関係者さん


    こいつ、何偉そうに言ってんの?

    ちょいと調べりゃわかるだろ?

  156. 980 匿名さん

    そのちょいとぐらいここで披露してくださいよ(笑)

  157. 981 匿名

    >>979
    978ではないですが、見た人全員があなたのほうが偉そうでかつ下品だと思ってますよ。きっと。

  158. 982 匿名

    そうですね。979さんのちょっと調べた結果に期待しましょう。

  159. 983 販売関係者さん

    俺は一条に入社して8年目の展示場の店長だけど、毎月中途採用者が入社してくるけど3ヶ月以内に契約出来ないと、有無も言わさずクビを切らされるんだよ。 しょうがないよ、お上からのお達しだからさ。
    他のハウスメーカーでこんなむごいことする会社ってあるかい?
    俺は、実際の全社的な離職率とかまでは知らないけど、営業所単位だったらわかるぜ。 言わないけど。

  160. 984 不動産購入勉強中さん

    6か月以内に契約をとれなければという話はまことしやかに耳にしますが3か月以内にってのは初耳ですな

  161. 987 匿名さん

    人に言わないでほしいと注意されたので詳細は言わないが、契約した展示場に無いオプションを見に別の展示場に行った時、20年以上のベテラン(その展示場のTOPかな?)営業さんと色々話をしている中で、自分の担当営業の研修は自分が教えたと言う話の流れで、たまたま首になる条件を教えてもらった。
    3ヶ月研修期間があり、○ヶ月は契約なし前提で営業させて、次の○ヶ月で契約できないとはっぱをかけられて、その後も見込みがなければ首だって。
    ほとんどの新人が契約無しの前提期間か次の○ヶ月で契約を取るのは、家の性能がよいからだと自慢してた。

    個人的には、新人営業は親戚に泣きついてるだけだと思ったが、
    >3ヶ月以内に契約出来ないと、有無も言わさずクビ
    は嘘だね。

  162. 988 匿名

    で、離職率は何%なのでしょうか?

  163. 989 匿名さん

    えげつないね。

  164. 990 匿名

    言わないでって事を我慢出来ずに言ってしまうとは…
    3か月は早すぎるにしても、そういう体制だってことだね。
    将来いない人に家作りまかせたくないねぇ〜

  165. 991 匿名

    まぁ、営業マンで家を決めると失敗のもとって言うけどね。

  166. 992 匿名さん

    だから、なにか問題発生しても責任逃れ、アフターができないっていわれるんだね。

  167. 993 匿名さん

    >988 3ヶ月で辞めるような試用期間中の退職は離職率には反映してないと思います。だから正確な数字は公表してないのでは?

  168. 994 匿名さん

    労基法に引っかかるギリギリな雇用だな。

    流石はフィリピンに納税するようなグレー企業だけはある。

  169. 995 匿名さん

    西松屋の次は一条工務店だ。フィリピン脱税システムや公明党(国土交通省)ルートなど、叩けば出る出る黒い噂。でも本命はあのグリコ・森永事件!不可思議な一条の発展の歴史とあの事件の符号を調べてみれば…。

  170. 996 匿名さん

    一生に一度の家づくりを一条に任せてしまうなんて、ひどい判断だ。

    一生に一度しかないから客に親身になるのか
    一生に一度しかないから、売ってしまえばあとは野放しと考えるのかで
    一条は後者だと思う。

  171. 997 匿名さん

    >996

    一条で建てられて思ったのかこのスレ見て思ったのか…どうなんですか?

  172. 998 匿名さん

    フィリピンは税金特区で無税だそう。


    この裁判例を要約すると、
    一条工務店のグループ会社が住宅経営のノウハウを
    シンガポールのHRD社に譲渡し、
    一条工務店と一条工務店のフランチャイズ各社が
    HRD社に対しノウハウ使用料として
    売上高に対する一定割合のロイヤリティーを支払っているとのことです。

    ところが、このシンガポールのHRD社は
    一条工務店の創業者の長男が株式の99.99%を保有しています。


    つまりこういう事です。

    日本の法人税は40%ですが、シンガポールは17%。
    また、HRD社はフィリピンのカビテ市にも工場があり
    そこは経済特区なので無税。

    一条工務店は日本での売上を
    税率の低い海外のHRD社へロイヤリティーと称して不当に移し、
    税金逃れをしているのではないか‥‥。





    http://hmk-polaris.seesaa.net/article/191414040.html

  173. 999 施主

    一条工務店のアフターも営業しだいだろうね
    不具合(特に生活に支障ない)があって営業に連絡してから見に来るのに2週間、点検後2箇所の業者に連絡して対応しますといって帰ってから業者がきたのが4週間後
    一条から遅れるとか、いついきます(いかせます)など連絡は一切ない。
    アフターがないとは言わないが対応は劇遅ですね(施主からのアクションが必須ですね)

    一条さん 見てますか!?

  174. 1000 匿名さん

    やっぱり限りなく黒に近いグレー企業だな。

    こんな会社で建てる奴はアホ

  175. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸