注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 20:13:15

早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.25

  1. 401 購入検討中さん

    とてもいい提案いただきました。
    これから楽しみです。

  2. 402 匿名さん

    >401
    一条で建てるんなら最低でも、室外機の位置は考えろよ?

  3. 403 匿名さん

    経常利益/売上高が10%近いHMって、一条位だよね?
    「一条はCMしない」とか言ってるけど、施主に還元せずに自社の利益にしてるんじゃ、施主にメリット無いじゃん。

    みんな、騙されてるよ。

  4. 404 匿名

    他社の利益率が低いのにも別のマジックがあるだろうけどな

    一条社員は奴隷だろうしな

  5. 405 匿名さん


    利益還元されてるハウスメーカー教えて下さい

  6. 406 匿名さん

    それ考えると積水ハウスってすごいな。あれだけCM流してるのに経常利益/売上高7%位あるんだろ?

  7. 407 匿名さん

    他のHMはその利益をCMや雑誌への広告料に回してるんだろうな。
    単純に一条が宣伝費用をケチってるだけだろ。

    403の言う通り、自社の利益にしてるんじゃ「CMをしない」なんて言っても
    意味が無いんだが、洗脳されちまった信者は騙されるんだろうな。

  8. 408 匿名さん

    社員役員が貪り食って、胴縁抜いてビスケチって、経常利益率が低ければよい会社ですか

  9. 409 匿名さん

    それって一条の事?創業者長男の所有会社に技術料払ってるって聞いたけど。

  10. 410 匿名さん

    ちがいますよ

    木と騙り合う家のところですよ

    どっちもどっちだな

  11. 411 匿名さん

    一条社員はかわいそうなもんだよ。
    会社としては高い経常利益率を出してても、創業者一族に利益を吸い取られて、社員には低待遇で、
    大手や準大手と比べても格段に安賃金。
    だから辞める人間が多くて、一条のバナー広告は、いつまで経ってもずっと社員募集してるだろ?
    過去スレでは、平均継続年数が1.4年なんて言われてたけど、それも仕方ないことだと思う。

  12. 412 匿名

    創業者の長男へ資金移動って、事件起こしたのは、次男なの?
    もう刑務所からでたのですか?

  13. 413 匿名

    会社の社風って創業者の人間性に影響を多大にうける。
    浜松の殺人事件の件も結局のところ創業者の人間性が子供に影響している。性格は遺伝性が強いことは証明されている。
    だから、他者への配慮がない。隣人が苦しんでも平気で(笑)と記載してくる異常性が多い一条関係者のスレ。

  14. 414 匿名さん

    ピアノ教師殺人事件のこと?

    一条工務店の創業者の息子でしたよね?

  15. 415 匿名

    そういうところの家を買うのはいくらなんでも縁起が悪い。

  16. 416 匿名さん

    まぁ、ゲンをかつぐ人間はそういう事件は嫌うな、確かに。

  17. 417 匿名

    殺人犯である一条工務店創業者の実子はいいかげん刑務所からでてるだろうから、シンガポール HRDの社長
    と同一人物の可能性もある。

  18. 419 匿名

    やっぱり縁起悪い。
    シンガポールにダミー会社つくったのはそういう理由か。

  19. 420 匿名さん

    だから一条なんかダメダメだって

    でも余所がもっとダメなのが問題

    だからこんな会社の家が売れている

  20. 421 匿名

    人が良く、人の話を疑いもなく信じてしまう人、宗教団体から壷を高額で買ってしまう人は展示場では一条工務店の前は素通りしましょう。

    あぶないところだった。

    FC制のメリット・デメリットは?
    都合の悪いところのみ情報共有しているふしがあるが・・・

  21. 422 匿名

    騒音問題おこっても「移設は効率落ちる、移設費負担しない」は情報共有、
    どの程度距離をおれば問題がおきないかは情報共有はしない、隣人に室外機むけて知らんぷり。
    FC制を理由に本社はクレームもうけつけない。

  22. 424 匿名

    そういう**を一条が拾ってくれるんだから。さぞかし他のHMは商売がしやすいだろうね。

  23. 426 匿名

    **にも売れないHMが必死なようだが

    **なHMに勝てないのは情けない

    日本は**施主だらけなのか

    一条など駆逐されれば良いのに

    その気配は残念ながら無い

  24. 427 契約済みさん

    またここは吹き溜まりになっているね
    どっちが・・どっちなのか
    どっちもどっちなのか・・後者なんだろうな

  25. 429 匿名

    だから他HMはそれ以外の良質な客だけ相手にしてりゃいいんだって。

  26. 431 匿名さん

    随分、一条のスレは荒れてるなぁ…。
    なんでe戸建てスレでは、こんなに嫌われてんの?

  27. 432 匿名

    >430
    んっ?テンパる?テンパってた?
    あ、そう。

  28. 433 匿名さん

    高高の割に結露するし。擬似高高住宅だね。
    品質が中途半端だから、嫌われるかも。

  29. 434 入居済み住民さん

    結露しないメーカってありますか?
    一条もハニカム閉めなければ一条も結露はしないけど、他のハウスメーカーはハニカム無いから結露しないかとか、そう言う話とは違うのでしょうか?

  30. 435 匿名さん

    結露しませんよと謳っているのは
    どこのHM?

  31. 436 匿名さん

    創価ネタが適宜出てくるんだけど、流石にネタなのでしょ?

  32. 437 匿名さん

    ネタじゃないよ?しらないの?

  33. 438 匿名さん

    反論ないから不思議だとは思ってたが、マジなのか。
    創業者の息子ネタは一条で検索すれば出てくるけど。

  34. 439 匿名さん

    ハンカムしなくても結露するので、原因はハニカムではなく、別のところだよ。

  35. 441 匿名

    自分のこと学会信者と呼ぶのか?学会員ならわかるが。


    一条叩きは結構だが、ちょっと程度が低いな。

  36. 442 匿名さん

    学会信者って何ですか?

    安くなるのでしたら、詳しく教えてください。 

  37. 443 匿名さん

    学会員の割引制度はありません。

  38. 445 匿名

    気付けばそーかスレになってる。アンチもいろいろやるなー。

  39. 446 匿名さん

    一条は叩かれ所が多過ぎる。
    もう少し対処すればいいのに…

  40. 447 匿名さん

    事実を書いてるから対策しようがないな

  41. 448 匿名

    学会ってどんなところがやばいの?

    壺かわされちゃうの?

    お布施がたいへんなの?

  42. 449 匿名さん

    444

    あのな
    441だが
    学会なんかじゃねーし
    一条なんかも買ってないわ

    ただ、常識的に考えて
    「信者」って自分で言うかって話だよ
    おまえは、マサカ言うかとは思ったが
    本当に程度が低いのな
    一条以下だな

  43. 450 匿名さん

    ケンカは、同じレベルの人間としか成立しない…(笑)

  44. 452 匿名さん

    >449
    学会員ってバレるの嫌なの?
    自分が信じてるものを隠さなくていいのに。
    別に悪い事じゃないでしょ?

  45. 454 匿名さん

    学会員だけど集まりなんてないよ。

    ちなみに学会員って祖父が勝手に入っていて流れ的に学会員なだけで。

    地域のお寺システムみたいなもんだよ。

  46. 455 匿名さん

    知らぬが仏とはよく言ったもんだ。

  47. 456 匿名さん

    455さんは学会員なんですか?

    それともネットの情報だけみて不安を煽ってるのですか?

  48. 458 匿名さん

    そんなん行く人はじいちゃんばあちゃんで老人施設みたいなもんだよ。

    仕事の休みをなんでそんなところでつぶさなあかんのですか(笑)

  49. 459 匿名さん

    学生時代、寮にいたんだが、夜な夜な祭壇を建てて読経してた。
    深夜に部屋から聞こえ漏れてくる読経は気持ち悪くはあったが、それだけなら、
    そんなものなのか?で、済んだが…。

    選挙の時に知らない番号から掛かってきたと思ったら、その夜な夜な読経してた奴で、
    内容は「現在の与党第二党に入れて欲しい」だった。番号を教えてもいなかったのに、
    調べて連絡してきたようだから、背筋がゾッとしたのを今でもよく覚えてる。

  50. 461 匿名

    >450だとよ。相手にしちまったら学会員と同じなんだってさ。ま、だから一条スレは面白いが。
    あ、て事は俺も一緒か(笑)

  51. 462 匿名さん

    学会は毎週集まってるよね。
    老人だけじゃなく小さい子供を連れた女の人が多い。
    しかも駅前とか訪問で勧誘してるよ。怖い。
    あれが家の宣伝をしてるならCMはしなくてもいいよね。

  52. 463 匿名さん

    熱心な地域もあるんですね。

    田舎なのかノルマがないのか集まりあるのかどうかもわかりません(笑)

    あっても貴重な休みをそんなんには使わないけど。

  53. 465 匿名

    一条スレではなくそうかすれになってますね

    子供

  54. 466 匿名

    結構、重要じゃない。
    一条の家の近くには絶対、家を建てたくないけど、あとから一条の家が建って****されたり、読経が聞こえたりしたら嫌だし。
    宗教は勧誘義務があるのですか?最初に入信してしまったきっかけはなんですか?一条の家の何割が宗教がらみですか?

  55. 467 匿名さん

    勧誘義務はないよ。いいものを広めたいと普通に思うでしょう。

  56. 469 匿名

    だからどんなキャラやねんて(笑)

  57. 470 匿名さん

    一条のような
    クラスで不細工ちゃんでおつむだけまあまあみたいな女(=家)を
    やいのやいのと弄りたがるかまいたがる暇なやつが多いんだな

    しかもそんな女が実は意外と人気があったりして
    HMクラスにはほんとに頭悪い女子が多いからな

  58. 471 匿名

    <おつむだけまあまあみたいな

    おつむも性格も異常でしょ。
    少しは隣人の迷惑をかんがえなよ。

    暇人さん

  59. 473 匿名さん

    471

    それは君自身の事だろう
    一条は確かにまともじゃないが
    君の絡みも尋常ではない

  60. 474 匿名さん

    一条のスレは異常な関係者と、異常なアンチが集まると言うことですね?分かります。

  61. 475 匿名さん

    わかりまへん

  62. 476 匿名

    絶対に展示場では立ち寄らない方がよさそう。

    こわ!

  63. 477 匿名さん

    冷静に一条を俯瞰すればよい

    HMの中では珍しく性能面には拘っている
    見た目は強烈ダサく内装に至っては新築に見えない
    会社は未上場でグレーな面が多々ある

    評価すべき点と評価できない点があるだけの話
    何でもかんでも批判してるのは他HMなんだろう
    こんな会社が売れているのが情けない住宅業界だ

  64. 479 匿名

    >478
    そうなると実際に両方住んだ事があるのか、という事になる。理論ではなく、空理空論だね。

  65. 480 匿名

    住んだことのある家しか語れないなら住んだいある人のみのスレつくればよい。

    すまなくても積水のほうがうれてるんでしょ。

    理論でなく正論。

    騒音問題解決していないのに性能という企業は対象外。

  66. 482 匿名さん

    確かに、性能、性能って馬鹿のひとつ覚え。

    積水と一条の年間の棟数は?

  67. 484 匿名さん

    一条と積水が同じ土俵で語られるのも面白いですね。

    私は一条のi-smartと仕様と価格が同じなら積水で建てたと思います。

    積水が高いのか一条が安いのかはよくわかりませんが。


  68. 485 匿名さん

    ほらみろほんとに社員が出てきちゃったじゃないか
    今日水曜か

  69. 486 匿名さん

    ごちゃごちゃ言わずに
    積水でもどこでも
    Q1住宅(C<0.5)売ればよいのに
    一条なんか売れなくなる商品出せばよい

  70. 487 匿名さん

    親からプレゼントされるのなら一条、積水どちらをもらいますか?

  71. 488 匿名さん

    性能ついでに価格も一条より安くしてほしいです。

  72. 489 匿名さん

    家ぐらい親から貰わず自分で建てたい

  73. 490 匿名さん

    価格は関係ないです。親が出すので。生前贈与両家からもらえば5000万無税ですよ。
    性能とかめんどくさい説明も苦痛です。
    全体として信頼できるHMにしようと思います。

  74. 491 匿名さん

    5000万円も一条で使いきれないんじゃない?

    価格無視なら積水や住林などでいいとは思うけど。

  75. 492 匿名さん

    三井か地所

  76. 493 匿名さん

    まんまと釣られてんじゃねーよ。そんなムキにならんでも名実トップだろ、積水は。

  77. 494 匿名

    >480
    >482
    売れる売れないの話だったかね?

  78. 495 匿名さん

    何で積水押しなんかしてんの
    一条なんかのスレで
    本物の馬鹿ですね

  79. 496 匿名さん

    どっちも嫌だなぁ(笑)

  80. 497 匿名さん

    http://住宅メーカー.net/jyuutaku/cyakkousuu.php

    約3倍の違いだね。

    上位メーカー見て研究してみます。

    地所の戸建てもみてみたい。

  81. 498 匿名さん

    478が消されてるから、どうして積水がネタにされたのかわからない。

    一条マニアが積水もちだしたんじゃない。

  82. 499 匿名さん

    消されると流れがわからなくなる。

  83. 500 匿名さん

    まぁ、一条の立場からすると、ブランドイメージのある積水は羨ましいよな。

  84. 501 匿名さん

    一条マニアの人って書くこと同じだよね。
    一条ごときが売れていて他のHMが悪いと、性能が拘りとか

    大手のHMより売れているメーカーなのかと勘違いしちゃったじゃない。
    大手のほうがよっぽど、売れてるんだね。

  85. 502 匿名さん

    昼間からいつも同じこと書くあのマニアさんはきっとアスペルガーなんだよ。
    かかわってはだめ。

  86. 503 匿名さん

    タマホームのように、度々不祥事を繰り返して、欠陥住宅と告発されたビルダーと
    一条工務店のように、宗教問題や脱税と言われ、デザイン性に悪評があるビルダー

    このスレの趣旨は、この両者だと、どちらが良いのかって話でしょ?

  87. 504 匿名さん

    >503
    タマとの比較スレの間違え。

  88. 505 匿名さん

    一条の宗教問題って何があるんですか?

  89. 506 匿名さん

    学会もピアノ教師殺人事件も、一条の名を汚しているのかな?

  90. 507 匿名さん

    一条の家には関係ない話だけど…縁起が悪いのは事実だな。

  91. 508 匿名さん

    商品名ダサ過ぎない?
    全然スマートじゃないでしょw

  92. 509 匿名

    昨年のツーバイ着工数は1万を越えるとかって話でしたよね?
    タマを抜いて、2位に浮上。
    みたいな記事をどこかで見ましたよ。

    そう考えると、>497のデータがいつの時代のものか分かりませんが、すごい伸び率ですね。
    上場していれば株でも買ったのに・・・

  93. 510 匿名さん

    1万棟は2バイの総着工棟数の話でしょ。
    一条は、在来工法を含めて、年間7,000棟体制だから、タマの年間10,000棟越えには届いてないよ。どこでそんな記事を見たのか知らないけど、ちょっと無理がある話かな。
    ちなみに、上場すると財務指標を公開しなければならない等の問題もあるから、絶対に上場しないと思う。

  94. 511 匿名さん

    シンガポールの実態のない会社の
    社長って殺人事件の犯人か兄弟だというから、上場できるような体質じゃないよ。

  95. 512 匿名さん

    497のデータは2011年度みたいだね。2012年はまだ発表になってないんだろうね。

    殺人者の関係者にお金が回るHMはやっぱり心情的に無理。いくらなんでも被害者がかわいそう。

  96. 513 匿名さん

    殺された被害者の親族は一条と見るだけで苦痛だろうな。
    察するに余りある。

  97. 515 匿名さん

    でも売れてんだよな・・・

    よそは何やってんだ・・・

  98. 516 匿名さん

    一条の洗脳までの過程が巧いんだろ。
    展示場に来た子供をおもちゃ等で引き寄せ、「高気密・高断熱」、「CMをしない」等の甘言を並べ、お金は返ってきますからと100万円を支払わせて仮契約まで持っていく。仮契約までさせてしまえば、大体の人間は、調査費用や図面作成費用がもったいないからと、本契約までは、ほぼ一本道。洗脳完了、新たな信者の出来上がり。

    洗脳されるまでに、外観がダサさや実生活者の防蟻材加圧入工法によるシックハウスの訴え、宗教関連、殺人事件、室外機の騒音、フィリピン脱税システム、内外装の安っぽさ等々を知れば、一条を選ぶような事はないんだろうけどな。

  99. 517 匿名さん

    まあ、でも前段はどこのHMも大してかわらんだろ

    問題は明らかに他HMにあると俺は思うけどな

    それだけの機会損失ということなんだから

  100. 518 匿名

    未だに仮契約が存在していると思っているアンチがいるんですね。

    土地持ちには仮契約はありません。
    土地無しには仮契約を行いますが、土地が見つからなければ100万円全額戻ります。

    と説明されますよ。

  101. 520 匿名

    >516
    大丈夫。客もそこまでバカじゃない。アンタが心配する事じゃないよ。

  102. 521 匿名さん

    まぁ516が言ってる事も、多少は当たってるかも知れないけど、安価で全館床暖房を付けられたりメリットが多いのも事実だよ?
    オリジナル商品だから選択肢が無くて、安っぽいとか、デザインがダサいとか言われるけど、それに見合った安価で家が建てられるのが一条の魅力なんじゃないかな?

  103. 522 匿名

    519

    三井はツーバイ単体だけで抜かれてるぞ

    数が正義ではないが、売れてる事実は認めなければならない

    他HMの奮起が望まれるところ

  104. 524 匿名

    三井をシャネルのバックに例えるのもたいがいだと思います。

  105. 525 匿名さん

    販売棟数については、
    http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
    によると、最新2011年度の情報では三井4000棟に対して一条8600棟だね。
    一条はツーバイが木軸を抜いたかどうか位なので、ツーバイだけで三井を抜いたという>522の情報は正しいようだ。

    5年前と比較すると増えているのは一条が12%、タマが5%、ハイムと住林が微増、その他はトントンから10%減だな。
    アンチが必死で叩く理由が良く分かる。

  106. 528 匿名さん

    お前ほんとに馬鹿だね

    世の中は数字だよ

    見た目どうしようもない内装も中古みたいな一条の家でも売れてるのは事実だ

  107. 529 匿名さん

    アフターの関係があるから凹むより業績のばしてるほうがいいだろ(笑)

  108. 530 匿名さん

    三井のプレミアムエコ仕様、明らかに一条対策だろう

    けちけちキェンペーンとかしてないで標準化しないと

    いくら外部設計やICが優秀でも低炭素住宅が国策の時代に性能が追いついてない

  109. 531 匿名さん

    お前が某宗教団体が嫌いだろうが(俺も嫌いだが)
    お前が一条工務店が嫌いだろうが(俺も嫌いだが)
    数売ってるのは事実だ。
    お前の発言は低劣だよ。

  110. 532 匿名さん

    売り方がうまいのが一条の特徴で、
    何も知らない人をうまく丸め込む技があるんでしょうね。
    モラルの問題があるから、良いのかどうかは分からないけどね。

  111. 534 匿名さん

    それもあるだろうが本当にそれだけかな。

    俺はHMの消去法で一条って人も多いと思うぞ。

  112. 535 匿名さん

    というか、実際三井は受注単価下げてるだろう。一条は定価だが。
    三井、見積り取ったらほぼ同仕様で住友不動産並みに安かったぞ。
    3年前に建築計画してストップした当時では到底考えられない。

  113. 537 匿名さん

    定価って、一条が決めたものであって
    何の効力もないし、何の判断材料にもならない。
    材を見る限り、高めに設定されてる定価だが。

    杉の間伐材ではね。

  114. 540 匿名さん

    一条の関係者による言い返しとか、もう辞めてくれよ。
    アンタらがムダに言い返すせいで、アンチが施主が知らなくていいことまで調べ上げて、叩きに来るんだろ?殺人事件とか、縁起が悪い話、聞きたくなかったわ。

    確かに大手の展示場を見学した時から比べると、一条の住宅設備は安っぽいし、少々古臭いかも知れないけど、普段使う分にはそこまで困ってない。でも、サイトを見に来る度に悪評が増えるのは正直辛い。

  115. 541 匿名さん

    経済的にこまってないって人が何でわざわざ一条のスレに書き込みにくるんだろ?




  116. 543 匿名さん

    540は擁護してるように見せかけたアンチなんだからアンチ同士ケンカしないの(笑)

  117. 544 匿名さん

    536

    俺は一条で建ててない
    某宗教団体信者でもない
    HMの予算があってもHMで建てるほど情報弱者ではない

    それでも一条の家は売れている
    強烈見た目ダサいし昭和の中古みたいな内装でも売れている
    買う人だって気づいてる人間もいると思う
    でもそれを目を瞑って買ってる
    なぜか
    金額だけでもブランドでもない何かを見出しているんだろう

    嫌いな宣伝だが、一条が謳う「家は性能」を信じている人がいる
    騙されてるかも知れないけれど全てが嘘でもないだろう
    実際、Q値C値も、樹脂サッシ一つとっても、まともなHMが他にない

  118. 545 匿名さん

    >542,543
    自分が建てたHMに対しての悪評を書き連ねられて、嫌な気持ちにならない人間がいるの?
    自分が知らなかった件を書かれて、そんなことないだろうと思って調べてみたら、そう捉えざるを得ない情報ばかりが出てくるし…。

  119. 546 匿名さん


    アンチの悪評書き込みは反論がなくても書き込み続けるだろ(笑)

  120. 547 匿名さん

    >545
    俺は全部調べてわかった上で一条で建てたけどね。悪評書かれてもなんとも思わないし、このスレが面白くてしょうがない。

  121. 548 匿名さん

    俺もこのスレ見ながらi-smart建てたわ。

    アンチとのたわいもないやりとりは面白いよ。
    あと、アンチの意見には一理あったり勉強なるときもあるし。

  122. 551 匿名さん

    アンチは地元工務店がよいのか大手HMがよいのか統一してくれよ(笑)

    あとサッシの高級品ってどんなのさすの?

  123. 552 匿名さん

    文章長いだけで内容がないね。

    君はどこで建てたの?三井か

    今頃になってプレミアムエコ仕様出してるが

    全館空調で誤魔化して得意げになってる君の家の性能は知れてるよ

  124. 553 匿名さん

    550の口ぶりだと施工側の人間と認めてしまってるな

    アンチもほどほどにしとけよ

  125. 555 匿名さん

    フィリピンで生産の建物原価は、35万/坪。
    それを、国内で57万/坪で売るのだから、一条一族はウハウハ。
    本当は膨大になるはずの、税金もダミー会社使って満足に払っていないしね。
    それを応援している施主信者が悲しい。

  126. 557 匿名

    >549
    え?一条って光熱費の試算なんかしてくれたっけ?

  127. 558 匿名さん

    建物原価が35万/坪、地元工務店では40万円で建つでしょう。
    これを考えると、県民共済住宅もまんざらでもないな。

  128. 559 匿名さん

    >550
    性能なんだか、品質なんだか、何が言いたいんだか。

  129. 560 匿名さん

    確かに

    理論破綻してる

  130. 561 匿名さん

    結局、今のご時世、住宅を取得する世代が低賃金化で大手で建てられるだけの資金確保が出来ないから、一条のような安価で床暖房を採用できるようなHMの家が売れるんだろ?
    Q値がごまかしだろうが、アフターケアが悪かろうが、とにかく形になって安くないと、建てられないんだよ、実際。
    サラリーマンの平均年収知ってるのか?その中で、住宅を取得する男性の30代の平均年収は450万だぞ?ローン組んだって、大手のような高額な家に手が出るかよ。

  131. 562 匿名さん

    で、一条はお買い得なの?
    使っているものは杉の間伐材だけど?

  132. 563 匿名さん

    まず大手が上という発想からやめたほうが良いね

    一条が上でもないけどね

  133. 564 匿名

    >562
    「やっすいの使ってるけどお買い得なの?」って事ですか?イマイチ理解出来ないんですけど。

  134. 566 匿名さん

    スミリンは何の対応もしてないが?

  135. 567 匿名さん

    そもそも全壊しておいて
    そもそも水没しておいて
    そもそも違法施工をして

    大手が上か?何の保証よ

  136. 570 匿名さん

    安物免震などつけなきゃいいってことでは

    違法施工といえば胴縁抜いてビスケチる木住協トップのスミリンでしょう

  137. 572 匿名さん

    準耐火の話だよ

  138. 576 匿名さん

    スミリンが必死にバカバカ言ってるの、なんで?

  139. 577 匿名さん

    標準で耐火が取れる?

    省令準耐じゃないのか

  140. 578 匿名さん

    574

    おめえばかだろ

  141. 580 匿名さん

    標準で取れるのは省令準耐火

    準耐火以上にはまずサッシから問題

  142. 581 匿名さん

    一条とかどうでも良いが

    どこの大手HMツーバイが標準で耐火取ってる?

  143. 582 匿名さん

    早く回答してくれよ

  144. 583 匿名さん

    ところで創価の件はもういいの?

  145. 585 匿名さん

    朝から妄想前回やな(笑)

    それならTSUTAYA会員も登録されてるんじゃね?

  146. 586 匿名さん

    何それ?会員勧誘位は有るかも知れないけど、流石に会員登録は無いだろ。

  147. 587 匿名さん

    耐火のタの字もわかってないHM営業ってのはよくいる

    だから標準で耐火取れてるとか気の狂ったことでも平気で口にする

  148. 590 匿名さん

    少なくとも家のセゾンFは標準で準耐火だな。
    H24年度は
    http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
    のH23年度より更に一条が上に上がり住林も抜くようだから、読解力皆無を装ってでもすぐばれると分かっている嘘をつかなければならない他社営業も大変だろうね・・・

  149. 591 匿名さん

    一条やタマなんかのローコストビルダーが伸びる理由ってのは、住宅一次取得者の年収が軒並み下がってきてるからだろ。
    大手のような高品質の家を買いたいのは山々だが、やっぱり高い。デザイン性や質感は悪く、急成長してる分、施工管理の手が行き届かずに欠陥住宅になる可能性は高いとしても、断熱性が高くて安い家が建てられるなら、そっちを選択するって人間が増えてるって話。別に何も不思議な話じゃない。

  150. 592 匿名さん

    >591

    不思議な人だ~

  151. 593 匿名さん

    >591はいつも昼間から書きつらねているいつもの人のいつものことです。

  152. 594 匿名さん

    業界で最も性能が低い外壁を、いまだに独自開発で使ってる見たいだけど、やめてもらえませんかね、、、高い金だしてんのに、880万の住宅より性能が低いサイディングを使わないでおくれよ、、、、、

  153. 595 匿名さん

    サッシは独自開発でうまくいってるからいいけど、外壁は独自開発で無残に開発競争に敗れ業界最低ランクの性能のサイディングを提供してんでしょ
    最近になってやっと名古屋の森村財閥のタイルを仕入れるようになったのに、ならサイディングも諦めて仕入れろよ、買う側の気持ちも考えろ

  154. 596 匿名さん

    サッシも独自開発じゃなしにシャノン社の技術提供品でしょう?
    所で、何で一条って、デザインがダサいって評価されてるのに一新しないの?
    デザイナーでも何でも入れりゃかなり違うだろうに。

  155. 597 匿名さん

    フィリピンで造れないレベルのものがあるんだろう

  156. 598 匿名さん

    >>596
    一条のはシャノン製なのかあれ。一条のサッシがスタイルテックに全性能で劣ってるのはそのせいか

  157. 599 匿名さん

    シャノンの技術提供を受けて、フィリピンの工場で作ってるはずだな。

  158. 600 匿名さん

    何か発奮を促してるみたいだなw

    よくなっちゃうじゃないかそれじゃw

  159. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸