住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーと軽量鉄骨どちらが地震や火事に強いのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーと軽量鉄骨どちらが地震や火事に強いのですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-08 09:36:15
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

ツーバイフォーと軽量鉄骨どちらが地震や火事に強いのですか?2×4メーカーは鉄骨は火事で溶けてしまうがツーバイハは表面が炭化して中まではなかなか燃えないとか、逆に軽量鉄骨メーカーはツーバイは地震で止めてある釘が剥がれ落ちてしまい崩れ落ちてしまうようなことを見せられましたが、いったいどちらが地震や火事に強いのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-28 00:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーと軽量鉄骨どちらが地震や火事に強いのですか?

  1. 62 匿名さん

    >59
    よっぽど貧しい生活してたんですね。私はそんな家畜のような暮らしをしたことないから
    あなたの気持ちを察してあげられません涙

  2. 63 匿名さん

    >62
    心配してくれてありがとう。問題ないです。
    お金持ちじゃないと快適な生活ができない工法の家なんてダメですね。

    金持ちだったら数奇屋造りにでもしない限り、木造は選びませんが
    日本の就労者で年収400万円未満が大半です。
    そのような人達も快適な生活をできる建物工法が一番だと思いますし
    メンテナンスもできて50年ぐらいもつ建物がよいことを学びました。

  3. 64 匿名さん

    なるほど、そうなると20年持たない軸住宅ではあなたの希望が満たせないですね。
    あと年収400未満と言うのは余りにも低すぎ、あなたの目線ではちょっとレベルが低すぎ

  4. 65 匿名さん

    軸組だとすでに40年経っていても問題なくて、
    まだ使ってあるって書いてあるじゃん。

    年収400万円未満が大半っても書いてあるし。

    読解力のレベル低すぎ。

  5. 66 匿名さん

    >米国学者の規格した
    アメリカのコンセントの形状も米国学者が規格しました。これってすごいの?
    なお、日本のツーバイは日本の枠組壁工法として国土交通省で規格されてると思うよ?

    >鉄骨にネオマ巻かないと耐火とれないからヘーベル以外は耐火NGだね。
    >ツーはそんなことしなくても耐火対応ok(但し三井と大成のみ)
    わらえる。
    ネオマフォームは断熱材であり耐火被覆材じゃないよ。
    書き方はツーバイは断熱材入れないと結露するから・・・と一緒じゃないの?
    耐火被覆すれば鉄骨は耐火認定できるのに、ツーバイは耐火認定とれないよね。

  6. 67 匿名さん

    Cチャンを鉄骨って言うなよ、笑われるぜ。
    ペラペラのCチャンをスポット溶接でつなげた家なんて考えただけでフラフラだな。
    スポット溶接の強度も1ポイント当たり3トン位か?
    試しにペラペラのCちゃんをその面積に3トン荷重かけてみな、溶接が切れる前に鉄骨自体が変形するから

  7. 68 匿名さん

    >66
    木造に負けてじたんだ踏んで吠えまくる鉄骨軸施主の間抜けな姿
    ヘーベルはネオマ巻くから耐火通るんだよ。ちなみに
    ギャッハッハ

  8. 69 匿名さん

    >書き方はツーバイは断熱材入れないと結露する

    キミは断熱と結露の関係を理解してないね。
    ちなみに鉄骨は何をやってもnon stop dewfall
    ギャッハッハ

  9. 70 匿名さん

    >アメリカのコンセントの形状も米国学者が規格しました。これってすごいの

    アフォにかかるとバカにする対象にしかならないらしいが当時の電源事情から今日の20Aの安定接続に耐える接触抵抗を
    維持してるのは称賛に値するね。

    書けば書くほどバカ出るな、キサマは。中卒軸施主やろうが
    ギャッハッハ

  10. 71 匿名さん

    >67
    スタッドに3t荷重かけてみて。折れるから

    >68
    だからネオマフォームは断熱材だって。

    >69
    ツーバイは断熱材なしでも結露を起こさないと言いたいのだね。

    >70
    形状と抵抗値は違う。

    小学校すら卒業できない低脳さだね。

  11. 72 匿名さん

    >70
    形状と抵抗値は違う。

    ますますバカ炸裂!
    接触抵抗という単語が分からなかったね。

    ネオマは断熱材だがヘーベルはそれが耐火の役割をしている

    やっぱりキミは中卒だ
    ギャッハッハ

  12. 73 匿名さん

    「コンセントの形状の規格」って書いてるって
    「接触抵抗に関する規格」とは一言も書いてないよ。
    両方ともUL規格のことだけどね。すぐ話逸らしたがるね。

    へーベルはの耐火認定は下記URL通り。
    http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/hebel/authorization/fireproof/str...
    ロックウールやケイカル板はへーベルでなくても利用される耐火手法。
    君が言ってるネオマフォームっていうのは防火構造における充填材のことでしょ。
    木造におけるネオマフォームは準耐火も個別認定されてないよ。

    で、ツーバイは断熱材なしでも結露を起こさないの?それとも断熱材無しだと結露起こすの?

    小学校卒業できない人だね。質問にはキチンと応えてよ。

  13. 74 匿名さん

    >「接触抵抗に関する規格」とは一言も書いてないよ。

    当たり前だバカタレ、接触抵抗をどうやって規定するつもりだ?ブォケ!
    実力として現在の実用定格である20Aに耐える形を作ったのがすごいと書いてるんだ。
    お前にできるのか?おい?

    俺はヘーベルのネオマ巻の話をしたはずだ。木造の話なんかしてないし木造の耐火につかうなどとも書いたきおくなどない
    調べてきた努力は認めてやるがその時間を仕事に費やせ。だから軸は手抜きだと言われるんだよ
    ギャッハッハ

  14. 75 匿名さん

    カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。

  15. 76 匿名さん

    >74
    接触抵抗についてはUL規格で2mΩ以下とされている。
    知らないの?

    >お前にできるのか?おい?
    自分で作らなくても日本でも売ってるよ。


    >ヘーベルのネオマ巻の話をしたはずだ。
    だからヘーベルではネオマを使って耐火認定取得したりしてないって。
    君が言ってるのはロックウールだよ。それってヘーベルじゃなくても他の鉄骨造でもロックウール巻いて
    耐火認定とれるよ。
    で、ツーバイはどうやったら耐火認定取れるの?

    で、結露の件は?

  16. 77 匿名さん

    知れば知るほどCチャンプレハブは無いな。
    あまいらも良く勉強しろ!!

  17. 78 匿名

    燃えない家なんてないよ
    どんなに対策しても燃える
    半焼より全焼のが清々しい
    逃げる時間さえあればいいや

  18. 79 匿名

    そうですね。逃げれれば…、まあツーバイの人はそのまま使えばいいですね。

  19. 80 匿名さん

    プレハブ工法は内部の崩壊がひどいのなら地震の時は外に逃げろって事ですか?

  20. 81 匿名

    プレハブって木製でもプレハブですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸