注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 760 匿名さん

    住林に5万も払って書かせる価値あるか?三井の方がいいんじゃない?

  2. 761 匿名さん

    三井は2×4だから、おすすめできない。

  3. 762 匿名さん

    そうだね。軸組みと枠組壁じゃ、同一間取りが出来るわけがないよね。

  4. 763 匿名さん

    確かに三井はまずいが5万払ってスミリンに書かせる価値もないな。

  5. 764 匿名

    凄いね。754以降全部自作自演だ。なにやってんの

  6. 765 スレ主

    スレ主です。私が乱立スレをまとめあげるべく、タマ、住友林業、一条の統一比較スレを立ち上げたので、そちらへのレスよろしく

  7. 766 匿名さん

    アホはほっとこう。
    ところで住友林業で建てるメリットは?

  8. 767 匿名さん

    アホはほっとこう。
    ところで住友林業で建てるメリットは?

  9. 768 匿名さん

    スレ主さん

    じゃぁ、せめて他のスレを閉鎖してからにしろ。
    乱立させてるのはおまえ自身だろ。

  10. 769 スレ主

    せっかく統一スレ立ち上げたから、そちらへお願いします

  11. 770 匿名さん

    他はあれてるからココが一番。

    まじめな話、スミリンの魅力って何ですか?

  12. 771 匿名さん

    特にない。
    タマも上場するらしいし不安材料だった経営面も少しは解消されるだろうし。

  13. 772 とくめい

    5万払って申し込んだ後の設計に満足してますか?

  14. 773 匿名さん

    提案力なんてないよ。
    予算をあらかじめ伝えてるのに予算オーバーばっか。

  15. 774 匿名

    うちもそう。
    予算オーバーだけどかなり良さげな提案してくるからムカつく。
    もぅこれ以上出せないって言ってるのに…

  16. 775 匿名さん

    元々ムダに高いくせに追加追加でまじ嫌気がする。

  17. 776 匿名さん

    と思っていた時に
    「今月中に契約すれば特別に○○○万値引きします」
    攻撃が始まるので要注意。
    同じ仕様ならタマをはじめ地場工務店で3割以上安く建てられる。逆に住設備は住友林業より良くなる可能性が高い。
    3000万を住友林業の家にかけるなら、その内1000万がブランド料。

  18. 777 匿名さん

    やっぱりスミリンで建てるメリットはないんだね。家の近所でスミリンがノボリ出して建て始めた。最初は今どきスミリンなんて珍しいなとしか思ってなかったけど何か可哀想。

  19. 778 匿名

    776の言ってることは本当。
    大手はどこもそんな感じ。

    まさに昔のメガネや。

  20. 779 匿名さん

    ダサいって言うけど見た目でメーカーわかるの?

  21. 780 匿名さん

    「ヒュンダイはいいんだぜ、安いし性能はいいし、どこぞの日系メーカーのように大規模リコール繰り返したりしないしな」
    みたいな失笑を催させるスレですね。

  22. 781 匿名さん

    それはないな。
    家を建てようと思って本気になって調べたら住友林業とタマホームに大差ないと分かる。

  23. 782 匿名さん

    まぁ、どちらも在来工法だからな。
    証拠に住林の施主に何が優れてるのかを聞いても、ロクな答えは帰ってこないよ。

  24. 784 匿名さん

    おっと。ヒュンダイは世界中で売れまくってんだがな。特にアメリカじゃシェア伸ばしまくりだ。足元にもおよばない?何寝言言ってんだ??

  25. 786 匿名さん

    >784
    笑える。アメリカ行った事ある?
    ヒュンダイが少し伸びたのは、レンタカーチェーンに大量に在庫をはいたから。
    以前は日産、トヨタ、マツダ、特にマツダのセグメントに食い込んだ。
    然し、借りる人が敬遠したので、また徐々に戻ってきている。
    だって明らかに造りがわるいんだもん。

  26. 787 匿名さん

    現実を見ろよ。その程度じゃ、大変だぜ。もっと勉強しろ。

  27. 788 匿名さん

    ヒュンダイとトヨタにほとんど差がないように、タマと住林にはほとんど差がないのですね。

  28. 789 匿名さん

    786
    悪いが私は、その筋で昨年まで米駐在だ。寝言はそれくらいに。

  29. 790 匿名さん

    トヨタの名前の通りがいいように、住林の名前の通りがいいということ。

  30. 791 匿名さん

    なんで、トヨタとヒュンダイの話になってんだよ…。

  31. 792 匿名さん

    ちなみに着工戸数はタマの方が上だけどな。
    2012年の見込みは12,000棟超だそうだし。

  32. 793 匿名さん

    高コストパフォーマンスと財閥イメージ、住み分けできてるでしょ。
    競合させる人も中にはいるんだろうけど、それはその人に見識がないだけだよね。

  33. 794 匿名さん

    住林はタマにすっかりシェアを食われてきてるが、これからの人口減少社会ではさらに厳しいんじゃないのか。
    工法だけでなくもっと独自性出してかないと。

  34. 795 匿名さん

    >789
    Torrance辺りで働いてパロ山にでも住んでた?

  35. 796 匿名さん

    展示場に行けば大体のメーカーは昨年度の着工実績数がどこかに貼られてますよね。住友林業のモデルハウスにはありましたっけ?

  36. 797 匿名さん

    展示場では着工実績数なんて気付かなかったから、気になって調べてみた。
    2011年度の住友林業の戸建注文住宅販売棟数は、8721棟。2012年度の見込みは9000棟。以外と多いと感じたがタマには惨敗。

  37. 798 匿名さん

    そりゃそうだ。スミリンは赤字ではないけど見込みより減収。
    知識のある客が増えてきたから値段分の価値があると思わせる対策が必要。積水ハウスはその点をクリアし増収、黒字にもっていけた。

  38. 799 匿名

    住林とタマホームは購買層が全く違うから比較しても意味ないでしょう。住林側が意識してるのは積水、ハイム、ダイワ、ミサワ等の大手HMだし、タマが意識しているのはレオ、アエラとかアイフルとかローコスト系メーカーで、住林もタマもお互いを無害の相手だと思っているでしょう。

  39. 800 匿名さん

    大手がスミリンを相手にしてるかは疑問だよね。
    他スレでもスミリンはずいぶん安っぽい評価みたいだし、それが現実なんだろうね、

  40. 801 匿名

    大手、ローコストと購買層に違いは今はそんなに無いでしょう。

    土地、家にどれだけお金かけるかの違いはあるけど。
    大手もローコスト対策からかコストダウンとの名目やら、利益少し減らしても売ろうとしてます。

    以前は積水、住林もローコストと競合する事はハウスメーカーも、顧客も考えもしなかったと思いますが。
    ローコストと競合しても住林、積水はそんな客相手にしない処かローコストに勝てます、対向できますと言うしね。

    自分の知ってる人だけかも知れないが,住林、積水もそんな高くないよ、坪55〜65万とかローコストの二倍、三倍とか価格違わないしね。


    金利も安いし、年収400万でも住林で建てれますから。

    しかもブランドとしてのハウスメーカーの格、序列なんか気にしてる人は時代遅れですから。

  41. 802 匿名

    住林のスマート木達のサイトでの家つくりプロジェクトで、家のシュミレーションや概算金額が分かるしね。住林より地場の高級住宅会社の方がかなり高い。

  42. 803 匿名さん

    積水が堅持してるのは自社開発頑張ってるからだと思うよ。
    外壁や制震、大型庇など積水ならではというものを開発、特許取ってるのは大きい。
    住林はオリジナルが工法だけだから訴求力が無くてローコストに流れふ人がいるから年々厳しくなってるのでは?

    シーサンドコートはあるけど、アイカのジョリパットの方が種類が多く質も同等なので微妙。

  43. 804 匿名

    マルチバランスという名前だけの在来工法ではダメでしょ

  44. 805 匿名さん

    実際に、両社で話を聞いた人間なら分かると思うけど、住林は木造最大手を自負してるから、年間着工戸数で抜かれたタマを目の敵にしてるよ。
    ちょっとでも、タマの話が出たものなら、しきりに「質が違うんです。」、「アフターが違うんです。」とかタマの悪口を並べ、わざわざ、タマの施工不良写真ファイルを見せて「ウチでは教育が行き届いているので、このような施工不良はありません」とか言ってきたし(笑)
    住林の営業は紳士的なイメージだったけど、案外、余裕無いみたいだね。

  45. 806 匿名さん

    大型庇って特許なの?

    外壁やら製震なんかはどこの大手も特許もってるでしょ

  46. 807 匿名さん

    住宅の庇構造として特許出願中。
    こういうのは開発競争だからなー

    住林もなにか欲しいな。

  47. 808 物件比較中さん

    タマホームの躍進が住林に影響を及ぼしているのは間違いない。住林のサイトで一般客でも、家つくりを分かりやすくシュミレーションでき、その家の概算金額を把握できるようにしたり、展示場や内見会場での接待が異様に良くなったり、以前のような家を建ててやるみたいな殿様商売をやってた住林とは全く違うようになった。住林の目を覚まさせたタマホームの功績はとても大きいよ。

  48. 809 匿名さん

    これでやっと振り出しに戻りましたね。

    延床40坪、本体予算3000万なら、住友林業とタマホームどちらで建てる方が良いでしょうか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸