注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 83 匿名さん

    >こういうのは薄っぺらい偽りの付加価値
    住林の付加価値というのは結局「住友」の名前に起因するものだろう。
    名前の価値を判断するのは各個人だから、君のでしゃばる筋合いはない。
    君がどういう価値観を持ってようと自由だが、ここは君の価値観を公表する場ではない。

  2. 84 匿名さん

    83に同感。
    独善的な意見な上に何処の工務店がよいとか悪いとかの具体例も出てこないし、話にならないですね。

    そしてタマホームは置いてけぼり。

  3. 85 匿名さん

    住友林業とタマホームのどちらがおすすめかのスレだったのに、いつの間にかかなり脱線していますね。
    コンクリさんってすっごいですね。何か専門家って感じ~

  4. 86 匿名さん

    専門家ですか、皮肉としてはピッタリですね。

  5. 87 コンクリ命

    >住林の付加価値というのは結局「住友」の名前に起因するものだろう。

    端的に言うとそうなるでしょうね。
    「住林」という名前に対価を払うということです。
    経営方針、広告宣伝、商品開発等がブランド価値を維持発展させることに特化しています。
    多かれ少なかれどこでもやっていますが。大手HMは特に顕著ですね。
    独自開発製品や工法にアドバンテージがあれば、まだ考慮の余地もあるのですが・・・。
    名前は派手ですが。

    以前、本気で住林が開発したものは、他を圧倒する性能があるんだと鼻息の荒い人がいましたが、一つ一つ紐解いていくと、特筆するものもなく、シュンとしてしまいました。
    会社の規模とシュッとした営業、そして匠な広告・宣伝を鵜呑みにした結果でしょうね。

    それに、メンテナンス性やコストにおいて、かえってデメリットがでかいだけのような気がします。
    製造識別番号を得たブラックボックスなクローズド工法よりも、安価で高性能な汎用品を用いたオープン工法の方がメリットが大きいと思うのです。

    もっともシェアのある積水ハウスでも高々市場の1%しかありません。そこで採用している技術はいわゆる「ニッチ」な技術です。普通のタマや工務店が採用しているような普及品の方が汎用性があり、安心できるのです。

  6. 88 匿名さん

    >もっともシェアのある積水ハウスでも高々市場の1%しかありません。
    何年前の話だよw

  7. 89 匿名さん

    価値観の違いだから名前で安心出来る人はその代金を支払ってもいいでしょう。
    名前にこだわらない人はブランド代がいらないところを選べばいいでしょう。

  8. 90 匿名さん

    問題は高い対価に見合う価値がないということだろう。
    エルメスの革に大枚はたく意味があっても
    住林のJAS落ちミズダス檜や、
    3.5寸ベースのレッドウッドBF工法には見合う価値がない。
    一流品でないから。

  9. 91 匿名さん

    まぁそれでも住友林業で建てるということにお金を払いたいと思う人はいるのでいいじゃないですか。

    東京都東大和市埼玉県所沢市で同じような条件で建売がある場合に東大和市の方が300万ほど高いです。
    でも場所は道路を挟んで向かい合わせなのです。
    東京都を買う人は年賀状に埼玉と書くのが恥ずかしいので、300万ぐらい払いたいと言います。
    買う人はその価値があると判断したのです。

    しかし、東京都内に住んでいる人からしたら東大和市は東京じゃないといいます。
    そういう人は東大和がどこにあるのか把握している人です。(多摩も青梅もそうですが)
    でもそれ以外の人は、まぎれもなく東京に住んでいると思うでしょう。
    なので価値はあるかもしれません。

  10. 92 匿名さん

    家を建ててからノボリでもずっと建てておくのですか

  11. 93 匿名さん

    私の地元(西日本)にある住友林業では、スーパー?とかミズダス?という言葉を使わずに、山口県産のヒノキを使用していることを全面にアピールしていました。てっきり近隣県の良質な木材を採用するものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?(※ちなみに山口県は、鎌倉時代に東大寺南大門の木材の選定場所に選ばれたという経緯を持つ、古くから良質な木材産地として有名な場所だそうです。)

    展示場にも直径50cm位の丸太のサンプルがあり、営業の方からは「住友林業で使われる木材は、良質なヒノキの中でも赤身(木材の芯部分)のみを用いて使う」という説明を受けました。
    木にこだわっているのか、他社HMでは感じなかった「木の香り」が非常に心地よく、私の中ではかなりの高評価です。
    私の身上をお伝えしたところ「是非、当社でもお見積りをさせてください」と言われたので、もしかしたら、この心地よい家が建てられるのかも?と、淡い期待を抱いているのですが…。

  12. 94 匿名さん

    その支店が有名産地のヒノキを使用していることは事実なのでしょう。
    あなたの建てる家に使うかどうかは別問題ですが。

  13. 95 匿名さん

    そうですね。ホームページにはヒノキの集成材を使用していると書いてるしね

  14. 96 匿名さん

    >>93
    幻滅させて申し訳ないが、構造材に使用する集成材ないしKD材は木に含まれる揮発成分をほとんど飛ばしてしまっているから、檜で建てても木の香りがするわけじゃない。

  15. 97 匿名さん

    そうなんですか?
    それじゃ、住友林業で建てる意味が、根本からひっくり返されてしまいますね…。

    集成材やKD材では、成分が飛んでしまっているのですか?だとすると私が展示場で感じた「木の香り」はなんだったのでしょうか?展示場仕様という奴ですか?

  16. 98 匿名さん

    展示場が一般仕様のところなんかないでしょう。
    展示場の坪単価聞いてみれば?
    諸経費込みで○万っていうけど、ほんとは諸経費なしの坪単価を言うよ。諸経費込みの坪単価でも十分高いけどね。

  17. 99 匿名さん

    >>97
    乾燥前の木でも展示してあったか、木の香りのする芳香剤だろうと思う。
    誤解されると困るが、住林は老舗で力があり、倒産とは最も遠いところにあるいいHMだよ。
    だけど購入者側がイメージに乗せられて、あとでこんなはずじゃなかったと後悔するのは勉強不足としか言いようがない。

  18. 100 コンクリ命

    名前に憧れて購入する。
    大いに有りでしょう。

    私は予算に限りがあるので、できるだけ少ない予算で有効活用できる道を探りました。
    生来のケチですので。

    なので、参考にならない人が多いのも分かります。
    逆に私のようなセコい人ばかりでなく、多くの消費をしてくれる人が沢山いれば全ての人にとっての幸せでしょう。

    価格コムで最安値を探り、ヤフオクも活用して何でも安く購入しょうとする私はデフレを助長する悪です。
    しかし、私なりの防衛術でもあります。
    消費を抑え家族を養っていかなければなりませんから。

    でも、バカなので贅沢はしたいのです。
    矛盾を抱えています。
    自己の欲求は満たしたい、でも節約したい。

    煩悩をできるだけ満たす為に考えぬいて建てたのが私の家です。

  19. 101 匿名さん

    >100
    グダグダ言ってないでその素晴らしい家の写真を見せろよ
    工務店も教えてくれ

  20. 102 匿名さん

    住林にもタマホームにも関係ない家はスレチだろ。
    出てくんなコンクリカス。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸