住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-13 23:38:03
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在、高気密高断熱の住宅を建築するか検討中です。
高気密高断熱の住宅は、夏涼しく冬暖かいということ。
そのような知識しかよくわかりません。
高気密高断熱住宅のメリット・デメリットってどんなものがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-11-29 09:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 402 ビギナーさん

    >>399
    2種は住宅ではほとんど使われていません

    理由は自分で調べてください

  2. 403 匿名さん

    >>402
    快適の定義が違うのかな?
    暑さ寒さをも恵みと感謝して、日々の生活を楽しむこと。
    寒い日に広縁でポカポカの陽を浴びること、暑い日にウインドベルの涼やかな音で心を和ませること。
    是すなわち快適でエコでしょ。

    エアコンがあるから、しかも高高で節約できるから快適でエコなの???

  3. 404 匿名さん

    >>402
    >2種は住宅ではほとんど使われていません
    「似非高気密」がバレちゃうからね。
    ウソだと思ったら、窓なんかの断面図取り寄せてみて。
    2種換気なんかしたら、そこらへんの引き違い窓から空気が出ていっちゃうよ。
    いくら壁とか気密施工しても、建具がダメダメなんだから。

  4. 405 匿名

    引き違い窓から室内気が逃げる?それなら3種換気なら外気入るだろ…

    2種が住宅に使われない理由は他にあるだろ…

    無知なら書き込まない方がいいですよ(^-^)

  5. 406 匿名

    2種、そういやPホームがやってますね。405さん、もったいぶらずにズバリと言って下さい。

  6. 407 匿名

    2種換気は無菌室や塗装室向けじゃボケー!

  7. 408 匿名さん

    >>407
    2種は、他社は技術が無いから住居用の2種ではできない、
    と言っていました。
    これは、本当なのでしょうか?

  8. 409 匿名

    嘘です。

  9. 410 匿名さん

    つまらんよなぁ

  10. 411 匿名さん

    DKの高級エアコン、加湿と換気がついているけど、あの換気って

  11. 412 匿名さん

    なんで一般住宅で2種がはやってないのか?

    2種換気は、各部屋に設置された正圧のファンで、水回りある空間の換気口へと
    空気の流れを押し込む換気方法ですので設計が難しく。

    ヘタすると、トイレ・浴槽等の水回りの雑菌が他の空間に流れてしまう可能性があるからです。

    企業だと、クリーンルーム等で積極的に採用されておりますがそれは水回り等の雑菌が繁殖する
    機会が少ないからだと言われております。

    現在の住宅事情だと。
    イニシャルコストの関係で3種(もしくはダクトレス1種)が主流で。
    続いて一部の高級住宅や寒冷地でのダクト付き1種が採用されてますね。

  12. 413 匿名さん

    一般住宅ではトイレ・キッチン・バスルームのように、積極的に排気させたい場所がある。
    2種のような受動排気には食指が動かんな。
    今後も主流になることはなかろう。

  13. 414 購入検討中さん

    計画換気外の隙間がゼロならいいけどね。
    ゼロにはならないからね。
    室内の空気がどうしても壁体内に進入する。
    冬場はどうやったって、室内気の方が室外気よりも暖くて水蒸気含有量も多いからね。どうやったって壁体内で結露が生じる。

    3種の夏型結露と同じじゃん!と言われるかもしれないが、夏は室内外の温度差が冬ほど大きくないしね。


    住宅には不向きな換気法。
    外から埃を持ち込みたくない、クリーンルームとかなら2種が良いだろうけどね。

  14. 415 匿名さん

    3種の逆転結露って、ずっと冷房つけっぱなしならともかく、結局それほど問題にならないしな。
    何だかんだで日中の気温が高いから蒸発しちゃうってのもあるし。

  15. 416 匿名さん

    SCを検討中ですが、教えてください。

    長年住む間に床下に空間のどこかに、カビとかって発生しないですか?

    もし発生するなら、そこを通過した空気って、24時間換気システムで、
    室内まで、入ってきますか?

  16. 417 匿名さん

    >416
    スレ間違えました。スルーしてください。

  17. 418 匿名さん

    >>414

    >室内の空気がどうしても壁体内に進入する。
    >冬場はどうやったって、室内気の方が室外気よりも暖くて水蒸気含有量も多いからね。
    >どうやったって壁体内で結露が生じる。

    1種はわからないけど3種なら、室内は常に負圧だから室内気の影響で壁内の結露は
    発生しにくいと思いますよ。
    まぁ冬場、寒いからって理由で24時間換気止めてりゃ結露しますけど。

  18. 419 匿名はん

    南雄三さんの「中気密でいいじゃないか」
    と言う本を読みました。

    高みを望まない人には、中気密で暖かさに差がつくわけでもなく、気密防湿層を張らなければ内部結露も起こらないし、換気だって「高気密でなければ適性に働かない換気計画の方に無理がある」と考えれば、中気密でいいじゃない
    と言うような内容でした。

  19. 420 匿名さん

    うん、個人的には。

    家の窓・扉を全部締め切って部屋の扉を開けたときに
    少し抵抗を感じる程度の気密であれば十分だと思う。

  20. 421 匿名さん

    北海道に住んでる人に対して中中でいいじゃんとは言いづらいが、温帯域なら中中でいい気はする。
    もっとも暑さ寒さが苦手な人もいるから、家建てる際に何を重視すべきか見極めるのが肝要。
    沖縄に住んでれば気密断熱より、耐台風性能の方がよほど重要なんだろうし。
    気密断熱性能が高いのが当然で、低いのは悪みたいな論調は賛成しかねる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸