住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2×4の工法ってどうですか?

  1. 62 匿名さん

    >>コストを下げて均質化はできても、「モノ」としての絶対的なクオリティは
    >>進歩しているとは言い切れない

    これはもはや古い考え方だと思います、トヨタはそれを成し遂げていますし
    すべての製造業はそれを目指しているのではないですか。

    >>59
    品性を疑われるような言葉遣いはやめましょう。

  2. 63 国産材

    バルーンフレーミングとツーバイフォー工法(プラットフォーム・フレーム・コンストラクション)は全く別物です。バルーンフレーミングは元々、農家の納屋や農家などを建てるときに使われた工法で、基礎の上にいきなり壁を立て起し、床は後から張ります。つまり、壁の中を床下から小屋浦に空気が還流する工法で、その点では日本の在来工法に似ています。
    ツーバイフォー工法は床に合板を張り詰め、その上に壁を建て起しますので、床下からの空気は遮断され、壁の中の木材がムレ易くなります。コレが、「ツーバイフォーは高温多湿の日本では長持ちしない」と言われる理由です。
    ちなみに、今のツーバイフォー工法が考案されたのは第二次大戦中で、兵舎を早く合理的に建てるために考え出されたと言われています。

  3. 64 匿名さん

    今の在来工法も気流止めして、床下の空気は遮断しているんじゃ
    ないんでしたっけ?
    というか床下の空気を、断熱材が施工された壁中に流すと結露
    するような気がするのですが・・・

  4. 65 構造の話が好きです

    >63 床下からの空気は遮断され、壁の中の木材がムレ易くなります。コレが、
      「ツーバイフォーは高温多湿の日本では長持ちしない」と言われる理由です。

    高温多湿は日本の専売特許ではありません。 米国にも高温多湿の地域はあります。
    しかし、それらのエリアでも同じ2x4工法で住宅を建てています。 国産材さんの
    コメントの前半部分は正確ですが、後半を読むと「2x4は日本の気候にあわないのか。」
    と思ってしまいます。 しかし「空気の移動がない」ことと「壁の中の木材がムレ易く
    なる」こととは関係がありません。 室内側にベーパーバリア(気密シート)を施し、
    外壁側にタイベックなどの防湿シートを施工すれば、壁内に湿気を入れることは防ぐ事が
    できます。
    2x4工法はそのメカニズム上床下からの空気が遮断される事で保温性を高め、また火災時の
    延焼を抑える事ができるのです。 冬に着るダウンジャケットが暖かいのは、羽毛が空気の
    移動を防ぎ外気温を伝えにくくするためで原理は同じです。

  5. 66 匿名さん

    んで、合理的に材料供給できて、簡単に作れる2×4が
    これだけの情報化社会の中で、いまだに軸組みにシェアで
    圧倒的に負けてるのはなぜ?
    教えて構造さん。

  6. 67 構造の話が好きです

    >66 いまだに軸組みにシェアで圧倒的に負けてるのはなぜ?

    現在木造住宅の約10%が2x4工法で建てられています。 この数を多いと見るか
    少ないと見るかですが、やはり少ないと見るべきでしょう。 ではなぜか、日本では
    住宅の性能を正当に評価する基準がなかったという事ではないでしょうか。 しかし
    現在では住宅性能保証制度や住宅性能表示制度などが出来てきたため、住宅の性能を
    キチンと評価し始めたところでしょう。

  7. 68 匿名さん

    2x4工法が良かったら、もっと広まっているはずでは?

  8. 69 匿名さん

    >>68
    んなこたーない。つか、非論理的に言い出したら負けだよ。
    軸組で決定的にダメだというわけでなければ、大工はやり方変えないだろ普通。
    じゃあなんでアメリカで軸組がシェアを獲得できないのよ?っていうのと同じ。屁理屈。

  9. 70 匿名さん

    >>66
    木造軸組の原価がとても安い割に、ユーザーレベルでは意外と安いようでも高い値段が通っているからでしょうね。
    一度、日経新聞でも見たら分かりますが、国産の杉や檜の無垢材の価格、構造用合板の価格を調べたらびっくりするほど安いものです。
    あと、プレカット工場のレベルが格段に進歩したので、現場施工が2×以上に簡単になったことも原因のひとつだと思います。
    国内のローコストHMや地元の工務店は簡単に利益を出すのなら、木造軸組を選ぶほうが確実なのでしょうね。

    私は2×の原価を良く知らないので、誰か教えてくれないでしょうか?
    大体の材料の種類と使う数量を教えて頂いたら、自分で調べます。
    どうも、2×の角材の数と使われている構造用合板のサイズが分からないもので…。

  10. 71 匿名さん

    2X4がシェア取りしてると言う事は三井ホームが頑張ってるって事?  なのに何で高いの。

  11. 72 匿名さん

    三井は何でも高いんですけど?

  12. 73 匿名さん

    軸組でよいものを建てるには熟練した技術が必要で、2×4の場合はそこまでは必要ない
    というのは共通の認識のようですが、だとすると、相当な熟練大工なんて世の中に
    ほとんどいない、いてもお願いするには非常に高くついてしまう現在、
    我々が家を建てるときは2×4の方が品質を保てて安全、ということのような気がします。

  13. 74 匿名さん

    2×4のほうが安くできて当然なのですが、軸組みというベンチマーク
    があったので、いわばそれの『相場』にあわせて値段付けしちゃってる
    というところじゃないでしょうか。要はなんだかんだで利益率が高い。
    特に人件費。
    アメリカで2000万も出したら凄い家が建ちますから。

  14. 75 匿名さん

    >66さん
    >70さんの説に賛成です。
    我が家の目の前で2×と軸組の両方で同時期に建てていましたが、
    ほとんど一緒のペース。プレカットしてきて組み立てるだけだったので、軸組も
    早いのなんの。へたすると2×を上回るペースでした。
    軸組も原価を落として、更に現場の工期を短縮できるようにしないと、一般住宅の現場が
    2×に流れてしまうでしょうから、かなり工夫しているのだと思います。
    ですから、2×だけが合理的とか、2×はメーカがより大きな利益をあげている
    とかいった考えは、もう時代遅れと思います。
    逆に、防湿対策もかなり進んでいますし、今はどちらの工法でも床下換気、
    壁内換気は工夫が進んでいますので、これまた軸組が有利とは言えない状況に
    なっていると思います。

  15. 76 匿名さん

    うちを建てた工務店は、在来、ツーバイ両方やっています。特段違いは無いがツーバーは災害(水漏れ
    対策)や大規模リフォームに弱いとのこと。長持ちするかしないかは、使用している木で決まり、ホワイト
    ウッドやスプルスで建てれば在来、ツーバイどちらでも30年ほど経つと一部腐り始めるとのこと。
    D1樹種で立てればどちらでも問題ないとのこと。
    http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-14/D1.htm

  16. 77 70

    >>75
    本当にそうでしょうね。ここ10年ぐらいの進化は木造軸組を安くて丈夫な工法に変えたと思います。
    最近の柱の価格は3.5寸×3mの杉の無垢材(特級)が1000円、同じサイズの檜の無垢材(特級)が2000円です。在来工法でよく使われる構造用合板9mm(F☆☆☆☆)は600円ぐらいです。
    構造体の原価を比べると、2×より最近は木造軸組のほうが安いです。現場施工も2×より簡単になってきています。結果として、2×が木造軸組より安いというのは、10年以上前の利益を多く取っていた時代の木造軸組より安いという話です。
    だから、今の時代に2×のほうが安いという考え方は古くて間違っていると思います。

    ただ、構造体に関しては、木造軸組の進化の方向性が2×のまねをしているところを見ると、性能的には2×のほうが良いようですね。

    私は原価に関しては木造軸組が一番コストの安い工法だと考えています。でも、大半の人は2×のほうが安いと主張しているような気がします。
    私も本当のことを調べたいので、誰か親切人で2×の材料の原価、もしくは使われる材料の種類と数を教えて貰えないでしょうか?お願いします。

  17. 78 匿名さん

    ツーバイって積雪1mでも大丈夫なん?

  18. 79 国産材

    アメリカでは州ごとに日本の建築基準法に当たる「ユニフォーム・ビルディング・コード」が異なり、フロリダなどの多湿地域とカルフォルニアなどの低湿地域の建て方は同じではありません。
    フロリダなどでは外壁の合板は横張りで多少、隙間を空けて張り、外装もサイディングで壁の中との通気を取るようになってます。
    日本はフロリダのユニフォーム・ビルディング・コードを参考にすべきだったのに、カルフォルニアのものを参考にしてしまったのが失敗の元でした。翻訳した一員の私が言うのだから間違いない… (^^;
    昔、材木屋の仲間がツーバイフォーの勉強をしようと、アメリカ出張のついでにロスアンジェルスの本屋でユニフォーム・ビルディング・コードの本を買って、皆で翻訳し「解説ハンドブック」を作ったのですが、それが災いの元で、「これがツーバイフォーだ!」ということになってしまいました。懺悔ですね、これは。
    それから、いくらペーパーバリアをしても壁の中に入り込む湿気を完全に防ぐことは難しく、大切なのは「入った湿気をいかに抜くか」です。これはツーバイフォーも在来工法も一緒です。

  19. 80 匿名さん

    >>79
    それ何年ごろの話なの?
    もしかして、自称 特級建築士さん?

  20. 81 匿名さん

    >78
    北海道でも、普通に2×の家は建てられてますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸