住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:32:51

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

  1. 901 匿名さん

    密閉空間?勘違いしてないか?
    OSBは確かに透湿抵抗は低いがゼロじゃない。
    通気性も透湿性もあるんだよ。

  2. 902 匿名さん

    へっへっへ
    そんなに透湿するなら壁内通気したら両面から一気に吸湿してあっという間に朽ち果てるな(笑)
    また墓穴ほってるし(笑)

  3. 903 匿名さん

    まあ既存の民生向け技術でいえば空気層をつくらない工場施工の密閉が一番有効だろうね。
    無理して理にかなわない通気なんか不安定要因を増やすだけ。

    せいぜいグラスウールでも詰め込んで雨ざらしにさせれば良い(笑)

  4. 904 匿名さん

    エスバイエルの特許が切れたとはいえ、ツーバイで壁内通気は流行らんだろ。
    それにしても大成オーナーは物知らずでしょうがないな。
    以前にもそんな奴いたが、何が人間性を堕落させのだろう?
    大成恐るべし。

  5. 905 匿名さん

    >904
    以前て…何年張り付いてるんだ?
    人にガタガタ抜かしてないで早く家建てたら?w

  6. 906 新築検討中さん

    うーん、空間王ってそんなに悪いかな?
    今ミサワ・三井・大成で検討中ですけど三井の壁はグラスウールなんですよね。
    それが気に入らない。

  7. 907 匿名さん

    >>905
    なんだ、同一人物か。
    オマエこそ何年張り付いてるんだ?

    >>906
    いや、空間王が悪いなんて話はしてないよ、特にタルカスなんかよくできてると思う。
    ただ断熱材のEPSは(難燃材配合だろうけど)燃えるし劣化も速い。
    所詮発泡スチロールだからね。
    価格を落とすためだろうけど、もっとマシな断熱材使って欲しいと思う。
    ボードもOSBってのは意図がよくわからない。

  8. 908 匿名さん

    907さんはなにがしたいのかさっぱりわかりませんが何のために書き込みしているのでしょう?

  9. 909 SIM

    建てたくても建てられない甲斐性なしだからここで憂さ晴らししているのでしょう。笑〜

  10. 910 匿名さん

    >909
    自爆コメントか(笑)

  11. 911 SIM

    >910
    オハヨウゴザイマス。
    今日も出勤前のレスチェックご苦労様。

    いっぱい働かないとお家買えないもんね。

    やっぱ、出勤前だとコメント短いようだね。
    あ〜ウチはもう年末の休み突入して新築の家でゆっくりと休日を満喫してるよ。

    頑張って良い家建てろよ。(笑)

  12. 912 匿名さん

    >>908
    >何のために書き込みしているのでしょう?
    空間王についての私見を述べてるだけだろう。
    ツーバイスレなんだから、根本を否定されても困るね。

    >>909
    >建てたくても建てられない
    私のことを指すならこれは当たらない、ツーバイの施主だから。
    ローンの心配はしてくれなくても結構、キャッシュで払った。

  13. 913 匿名さん

    >911
    良いな派遣は、仕事なくて。
    おかげで正社員は仕事量がガッツリ増えてさ、残業規制があるから早朝出勤だよ。

    あぁ、解雇されてるから君は元派遣社員だね(笑)

  14. 914 SIM

    ↑出勤してからも掲示板気にして覗いてる不真面目人間には一生家は建てられない。マンションも無理。
    せいぜい公団が精一杯だな。
    仕事の帰りにパチンコでもやるのかな?
    庶民の娯楽w

    あっハッハァー——!
    戸建てなんて一生ムリ
    爆笑〜〜〜〜〜〜〜〜

  15. 915 グッドウィル

    派遣や期間社員の犠牲のおかげで、あなたがたの給料や賞与が確保された事をお忘れなく。

  16. 916 入居済み住民さん

    派遣は止めた方がよい?

    に変わったの??

  17. 917 匿名さん

    >914
    仕事見つからなくてくるったな(笑)
    見苦しいよ

  18. 918 匿名さん

    別に犠牲でも何でもないでしょ?
    そのためのアウトソーシングでしょ。
    今さら怒るのは変だ

  19. 919 匿名さん

    正社員も派遣も期間社員も同じ人間なのに・・・・・そういう人を踏み台にする様な発言をする奴が先にクビになればいいのに。
    まぁいずれ痛い目にあうだろう。

  20. 920 SIM

    >911:917

    (笑)いいから仕事場からレスすんなよ。

    休憩時間の間に間に書き込みしてくるなんて意外に楽しみにしてんじゃねーの?(笑)

    「何て書いてくるかな?」 ワクワクってか?(爆笑)

    あ〜ぁ、14連休も何してっかなぁ〜♪

    あっ、愚痴なら仕事から帰ったらたくさん聞いてやっから今は真面目に仕事専念しましょう。

    首の皮一枚なのにホントにクビになっちゃうよ。ガハハ〜
    楽勝、楽勝♪♪♪〜

  21. 921 匿名さん

    >911:917 →×
    >913:917 に訂正

  22. 922 匿名さん

    人間と仕事は関係ない。学歴つけるのは高い位置にいるため。
    キミらが遊んでた時期に自分達は苦労したんだから。3年留学して卒業遅らせたとかきみたちにはそういう苦労想像つかないでしょ?
    踏み台でも何でもなく単に努力の差なんだよ。だめだよ人のせいにしちゃ

  23. 923 匿名さん

    14連休!?
    あぁ、あそこ生産休止したけどぴったりだな
    休止といっときながら閉鎖すんだけどね3月末に。引越し準備しといたほうが良いね(笑)

    ああこれナイショの話ね

  24. 925 SIM

    >923
    あんたホントに面白いね。スルーどころか毎度丁寧にノリレスくれるから突っ込みもエスカレートしちまう。

    3月末に閉鎖する工場・・・・・何処だ?言ってみ?

    うちの製薬会社は休止どころか増産体制だが?
    ん?何の生産工場だ?
    それより家に帰ったのかな?

    風呂入って飯食ったらレスちょーだいな。(笑)

  25. 926 匿名さん

    へっへっへ。薬屋か
    よっぽど暇なんだな。休み中どこにも行かないみたいだし。金回りも深刻のようだね
    突っ込めば突っ込むほど生活丸出しにするからよっぽどオツム悪いみたいだね?
    れ?ひょっとして自慢のつもりだった?(笑)

  26. 927 匿名さん

    №922
    だが、底辺で働く期間社員や派遣が身を粉にして働いたおかげであんたら食っていけるんだろ?
    ダメだよそんな学歴主導な考えじゃ。
    どんなものにも尊重していかないと学歴も地位もいつか無くしてしまうよ。
    自分は派遣の人と仕事を通して親友になったのだが、職制の立場で推薦したが、無駄だった。
    今でも彼等のおかげで年末無事で過ごせると思っている。

    これが社会の仕組みが社員も契約も派遣も分け隔てなかったら、社員とて安泰では無いだろ?
    学歴があってもその時がくればどうなるか・・・・・
    工場閉鎖だって人選なく工場従業員ごと解雇されたりする。

    どんなに会社に貢献したとしてもその時がくれば関係ないんだよな。
    そういう意味でも辞めさせられた彼等には感謝しなければならない。

  27. 928 検討中

    906さん
    『三井の断熱材はグラスウールで気に入らない』とありますがツーバイの断熱材で一番いいのは何ですかね?

  28. 929 匿名さん

    飼えない捨て猫に餌をやることがどれだけ傷付けることか。
    まだまだ修行がたりないね♪

  29. 930 SIM

    >926
    へへ、レス待ってたよ。

    >れ、ひょっとして自慢のつもりだった?(笑)
    ・・・・・・〜ん?何が?

  30. 931 927

    №929

    そんな抽象的な言い方で片付けるな。

    >まだまだ修行がたりないね。

    きみはもう少し道徳観について勉強した方がいい。

  31. 932 匿名さん

    >930
    しかしこれだけのレスに良く付いてこれるよ。ホント性格悪いんだね。中国人の嫁さんも大変だな。友人らしい友人もいないようだし来年仕事あると良いね(笑)

  32. 933 匿名さん

    そうだ。人生を当ててあげるから生年月日教えて?

  33. 934 匿名

    あらら、他でも暴れすぎて書き込めなくなったか(笑)
    PCそのまま使ってるんだね

  34. 935 SIMの妻

    >932
    年末の休み少ないからってひがまないあるね。
    連休の予定?

    あなたに関係ないあるね。

    やっぱり正月くらいワイハに行くでしょ?
    あなたも。

    しかし匿名で連レスされると誰が誰だか特定できないあるよ。

    ん〜?わたし?
    チャイナ服はもってないあるね。

    ツァイツェン鈼

  35. 936 物件比較中さん

    なんだ、○国人か。

  36. 937 匿名さん

    制限解除かw
    串くらい通したほうが良いかもね

  37. 938 匿名さん

    ツーバイは高値だが、それなりに性能がよく快適である。
    価値=価格に値する。

  38. 939 検討中

    938さんのおすすめツーバイメーカーは、どこですか?

  39. 940 938

    セルコでしょう

  40. 941 938

    ↑大当たり

  41. 942 匿名さん

    №940

    !? ドウシテわかった???

  42. 943 申込予定さん

    名前を見たら・・・
    自作自演ごくろうさん

  43. 944 942

    №940の938は偽物です。がしかし、当たっている。こわ〜い。

  44. 945 匿名さん

    異邦人さんの次はエスパーさん
    ですか...

  45. 946 エスパー魔美

    呼びました?
    ちなみに私はミサワにしました。
    蔵は実用性低いです。

  46. 947 匿名さん

    あなたは誰?

    ここは何処?

  47. 948 匿名

    ヲタ来んな。キモい

  48. 949 匿名さん

    ↑(笑)お前もヲタ。

  49. 951 匿名さん

    >Dayで建ててくれるよ
    どういう意味?
    DIYのこと?

  50. 953 匿名さん

    ↑じゃあ、あんた建ててみろ。

  51. 954 野口五郎

    私はそんなことしませんし、だいいち出来ません。
    いい加減にしてちょんまげ!

  52. 955 ビギナーさん

    住友林業2X4はどうですか?

  53. 957 匿名さん

    >>955
    住林にとってツーバイはお荷物に他ならないが、北米事業があるから撤退はしないと思うんだ。
    だけど魅力的かどうかは売り上げが証明してる。
    よほど住友ブランドを重視するのでなければ用無しじゃないかな、今は。
    将来国産材をふんだんに使用したツーバイが実用化されたとき、初めて選択肢に入れればよいでしょう。

  54. 958 匿名さん

    だども本物がわかる施主がもういねぇんでさ。
    鉋使えねえへぼちん大工でも通るさね。

  55. 959 匿名さん

    国産材をふんだんに使用したベニヤは要らないよ。

  56. 960 ビギナーさん

    >>957
    なるほど、了解しました。
    お荷物ですか・・・。

  57. 961 匿名さん

    >>959
    あなたがいるかいらないかはどうでもいいんだよ。
    国内の林業のことも考えような。

  58. 962 匿名さん

    いやあ住林社員あけましておめでとう!
    夜鍋仕事本当にごくろうさん。
    ひさびさにいかにも庶民を見下し切った
    パンチの効いた台詞がかっくわりぃ〜♪

    >あなたがいるかいらないかはどうでもいいんだよ。

    なかなか言えんよ。俺様財閥住林様ばかまるだしだ。

  59. 963 クールポコ

    スミリンとて北米材はいってるからね。
    強気でなんか言えないよぉ〜。

    なぁ〜にぃー。

    言っちまったなぁー

    男は黙って「国産」!!

  60. 964 匿名さん

    >>962
    >>963
    外材頼みは乱伐と輸送に使う化石燃料を考えると、地球に優しくないんだよ。
    そういう意味では国産材を有効に利用できた方が、国内の林業育成のためにも山林環境が手入れされて良くなることにおいてもマイナス面はごく少ない。
    住林どうこうじゃなくてさ、あるいはコスト的に採算が合うか合わないかは別として、そういうマクロな視点で見てみろよ。

  61. 965 匿名さん

    国産材をふんだんに使用した無垢材ならいいが
    国産材をふんだんに使用したベニヤは要らないよ。

  62. 966 匿名さん

    どうして?
    国産材をふんだんに使用しないベニヤならいいの?

  63. 967 クールポコ

    無垢材が好きな施主が言ってたんだけど、
    国産材をふんだんに使用したベニヤは要らないよぉ

    なぁ〜にぃー

    言っちまったなぁ!

    男は黙って「集成材」!

  64. 968 匿名さん

    接着剤をふんだんに使用したベニヤは要らないけど
    接着剤をふんだんに使用した集成材も要らないよ。

  65. 969 匿名さん

    >>968
    ベニヤも集成材も建材だけに使われてるわけじゃない。
    あなたが自分の家に接着剤を許さないというのはポリシーとして立派だが、それだけでベニヤや集成材がいらないという根拠にはならない。

  66. 970 匿名さん

    接着剤が嫌と言ってる人がたまにいるけど、設備や家具にも気をつかってるのかね?
    大抵の方は表向きのイメージだけで語られてるような気がして。
    そこまで気にするならトレーサビリティとか必要だよね。
    だって土壌が汚染された地域で生育した木じゃ無垢材でも不安でしょ?
    少なくとも植栽年月・生育地・伐採年月・乾燥年月・管理者ぐらいの情報がわかってる木じゃないと怖くて使えないよね?

  67. 971 匿名さん

    >土壌が汚染された地域で生育した木...

    ...このひとそんなめずらしい材料の家にわざわざ住んでんだ。

  68. 972 匿名さん

    >970
    お金ないくせに注文ばかりつけやがって。
    クレーマー臭ぷんぷん!
    びんぼー人にかぎってそうなんだよ。

  69. 973 匿名さん

    要はイメージ先行で中途半端なことしかしてない人が多いって例えでしょ。
    971さんも972さんもそんなことぐらいわかりませんか?

  70. 974 匿名さん

    現在2×4で建築中です。
    建築現場が近いのでよく見に行くのですが、先日パネルを張り屋根部分の作業をしていました。
    しかし、パネルに何箇所が亀裂が入っているのを見ました。
    釘打ちしたその下に、数センチのものから30センチ近くの亀裂もありました。
    また現在造作作業をしているようですが、ここ最近作業をしているのは外国の大工さんだけで作業をしており、少々不安を感じました。
    この亀裂は問題はこのまま次の作業に入っても問題はないのでしょうか?
    来週現場監督さんと現場での打合せがあるので、
    それまでにアドバイスがあったら是非お願いします。

  71. 975 匿名さん

    強度をもたせる耐力面材に亀裂はまずいんじゃないですか?

  72. 976 匿名さん

    本当に困ってる人が登場しました。

    ではイメージ先行で中途半端なことはしないと言う973さん。
    お手本にアドバイスしてあげてはくれませんか?

  73. 977 契約済みさん

    >釘打ちしたその下に、数センチのものから30センチ近くの亀裂もありました。

    あーはっはっはっはーーー
    まじめな話だったら最高のネタだよ。
    キミ日曜大工とか好きだけど下手クソだろ?(笑)

    まさか釘を手で打ってるのイメージして話作ったかな??

    建ててるという話からでまかせだったということが一撃でばれちゃいました(笑)

  74. 978 匿名さん

    表現の仕方が悪かったかもしれませんが、縦に亀裂が入っていたのは間違いありません。
    それが、数センチのものからもっと長いものもありました。

  75. 979 匿名さん

    ほんとうの話のようですよ。
    どうしたらいいのでしょう。
    ツーバイに詳しい方、いっぱいいるんだから助けてあげなさいよ。
    ポイント高いですよ。

  76. 980 入居済み住民さん

    974さんへ

    2x4で建築した者です。

    ご心配でしょうが、素人の口だけの説明では何にも分からない。
    写真を添えて、例えば「住宅クレーム110番」のようなところへ投稿した方が良い。

    もうひとつは、建築確認申請に名前が書いてある監理建築士に聞くこと。
    法的にはこの人が責任者となりますから。

  77. 981 匿名さん

    974です。

    写真は撮ってありますので、教えていただいた方法で確認してみたいと思います。
    アドバイス、どうもありがとうございました。

  78. 982 匿名さん

    SPFはやはり厳しいね。

  79. 983 社員

    >SPFはやはり厳しいね。

    技術がない零細工務店が扱うのは確かに難しいと思います。
    技術も設計もしっかりした大手でないと扱えないかもしれません。

    技術がないからこそ国産無垢とか使わないと手に負えない・・・
    これは合っていると思います。(笑)

  80. 984 匿名さん

    この流れでどうして無垢に矛先が向かう???

    まるで劣等感の塊みたいだぞ
    大丈夫か?少し休んでみたらどうだ

    無垢がトラウマなのか

    まんじゅうこわいってか

  81. 985 匿名さん

    ははは、無垢なんか興味ないよ。
    木造事態興味ないし。

    木造ってだけで劣等感かもよ(笑)

  82. 986 匿名さん

    985さん
    漢字間違ってるよ。

  83. 987 匿名さん

    動揺は隠せなかったようだね

  84. 988 匿名さん

    構造用合板に亀裂といってるのだからSPF材は関係ないだろ?ベニヤ板だよ。笑

  85. 989 匿名さん

    ベニヤなんかまだ使うとこあるのかなあ。

  86. 990 匿名さん

    せいぜい反論は誤字の指摘くらいか。
    木造はいろいろ苦しいなあ(笑)

  87. 991 匿名さん

    本来SPFより強度のつよい構造材を使うべきなのに、安いからSPFがツーバイの
    標準となっていることに、ツーバイの限界がある。

  88. 992 匿名さん

    本来軸組より耐震性のある2×4を推進すべきなのに、安く手抜きしやすいから軸組が日本の住宅の主流となっていることに、日本の住宅業界の限界がある。

  89. 993 匿名さん

    ツーバイが熟練していない大工が手がけていることに限界がある

  90. 994 購入検討中さん

    軸だって、何も知らない若造が建てたりしてるけどね。
    ツーバイは規則に乗っ取ればいいだけだから、すぐ覚えられるし。
    「誰にでも」建てられるってのが長所な訳だし。

  91. 995 匿名さん

    きちんと設計ツールも使いこなせれば素人でも耐震設計ができる程確立されています。
    軸組は鉄骨も含め単なる過去の遺物と評されても仕方ない所以です。

  92. 996 ビギナーさん

    軸組は過去の遺物ね。
    世界遺産になれるのは軸ってことね。
    ツーは世界遺産になるかな?

  93. 997 匿名さん

    負の遺産だね…軸

  94. 998 匿名さん

    ツーに資産価値あり?

  95. 999 匿名さん

    ツーバイは資産評価額で言うと在来木造より安く評される。

    耐震をはじめとする住宅性能が劣る軸に住むには高い税金を払わなければならない。
    初期投資の安さだけで安易に在来木造を選ぶとそういった悲惨な目にあうのです。

  96. 1000 物件比較中さん

    火災保険も高いしね。軸。
    いいこと何もなしだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸