住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
でんか [更新日時] 2009-04-03 03:06:00

オール電化住宅ってどうですか?
現在、土地を買いフリープランでの住宅建設を考えています。
その地区はプロパンガス利用とのことで、現在オール電化住宅も視野に
入れて考えているのですが、建設業者に、初期費用が100万ほどかかるので
やめたほうがいいようなことを言われました。
オール電化のほうが光熱費は下がるような事を聞いた事があるので、
将来的には元が取れると思うのですが、どのくらい安いのでしょうか?
その他、オール電化のメリット・デメリット等があれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-08-31 13:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化住宅ってどうですか?

  1. 43 入居予定さん

    オール電化は得かどうかはわかりませんよ。
    初期費用にオール電化は100万以上普通します。ガスは15万ぐらいでしょう。
    10年後に買い替えなら、年間9万近くランニングコストが安くならないと初期費用を回収できません。また、オール電化の機械の方が複雑な機械なのでメンテナンスも意外と掛かるようです。エコキュートは半年に一回ぐらい点検が、普通はありお金も掛かるところはかかるらしいです。そして、深夜帯にエコキュートがお湯を貯めるのでそのときに使用すると昼間分のお湯をいっぱいに確保できないこともあるようです。なにより、エコではないと言われています。深夜料金が安いため、エネルギーの使用が少ないと考えている方が多いですが、深夜の発電はエコ発電しているわけではありません。単に料金が安いのです。でも、料金が安いため、結果、以前よりもエネルギー使用量が大抵の家庭は増加します。
    また、建売だとオール電化でもエコキュートでない奴が付いていることがあります。そうなると、電気使いまくりですね。
    すさまじく電気を使う家庭でないと得でない可能性が高いです。

  2. 44 匿名さん

    原子力発電は夜でも止められないと聞きました。発電した電気をためておく事も出来ないので使ってもらった方がいいらしいです。

  3. 45 匿名さん

    プロパンガスなら、オール電化の方が得になりますね。
    都市ガスなら、イニシャルコストを考えれば微妙なところですね。

    いずれにせよ、都市部では都市ガスに、郊外ではオール電化にシェアを奪われて
    お察しいたします。

  4. 46 入居予定さん

    電力は貯めることができず、原子力は止められないから、夜間電力を安く提供しているということなんですが、夜間も電力は足りておらず、火力発電も稼働しているのでその理屈は通りません。
    電力会社は単に夜も電気を消費してもらい稼ぎたいだけなんです。

  5. 47 匿名さん

    ↑無知丸出しですな。

  6. 48 匿名さん

    IHはあっという間に鍋の水が沸騰します。
    ガスの半分位の時間です。

  7. 49 匿名さん

    43さん

    オール電化に100万はしないでしょう?給湯とお風呂とコンロなら差額50万ぐらいです。
    ガスの15万は低ランクでの話しでしょうから、オール電化機器のレベルに合わせたらもう少し差が少なくなります。
    あと、エコかどうかですがIHやエコキュートの方がガスや灯油より効率が良いですよ。
    料金単価が安いから使いすぎるかどうかはその人の問題では?太陽光発電を付けると節電意識が高まるらしいですよ。まあ、これもその人次第ですが

    46さん

    火力発電も簡単には止められません。

  8. 50 北海道電力

    今どきオール電化にしない人っているんですか?

  9. 51 匿名さん

    いくらでもいるよ。

  10. 52 匿名さん

    みんなあんまり知らないのかな。
    まさか本気で余った原子力発電分使ってるとは思ってないよね?

    http://www.chuden.co.jp/corpo/corporate/plan/data_electric_oneday.html

  11. 53 匿名さん

    相談したい事があります。
    私と友達Aが、同じ時期に家を建てる事になりました。
    Aは今年の11月に完成予定。
    私は来年4月に完成予定です。
    Aはプロパンガス、私はオール電化を選びました。
    最近、Aが、オール電化をけなす言葉を言ってくるようになりました。
    HMもオール電化は否定している。
    電磁波で白血病になる。
    また、ガスの時代になる。
    などなど・・・
    最初は適当に返事をしていましたが、あまりにもしつこい為に、正直、うんざりしています。
    どう対応すればいいでしょうか?

  12. 54 匿名さん

    >>53さん

    自分は自分、他人は他人…

    気にする必要は無いと思う

  13. 55 匿名さん

    放って置けばよろし。

  14. 56 匿名さん

    53さん、あなたが友達と思っているだけで相手は思っていないのではないでしょうか。

    友達がすることに対して、着手前での話であれば、「友達思い」と思いますが53さんがよいと思い決められたことに対してあとからの否定形の話、Aさんがよいものを選んだと思っている優越感での話は、自己中で相手のことは考えていないのでやんわりとかわすのがよいかと。

    例えば、
    IHよりも携帯電話の方が危ないみたいだよ。とか
    プロパンなら露出配管であと施工できると聞いたので今回は掃除が楽なIHにしとく。など

  15. 57 匿名さん

    >52さん、など詳しい方お願いします。

    深夜電力が安い理由は、

    発電所の稼働率が低いほど、
    省エネルギーや地球温暖化防止など環境保全の観点から無駄が多いので、
    発電所の稼働率の向上が目的ですか?

  16. 59 匿名さん

    原子力を一定運転したいから、そのしわよせが火力にきているのか?
    火力だって一定運転した方が効率が良いのか?
    夜昼通して負荷が一定の方が良いの?
    だれか、詳しい人おしえて下さい

  17. 60 e戸建てファンさん

    >>59

    ■石油火力;ピーク供給力
     運転コストは比較的高いが、資本費が安く、電力需要の変動への対応に優れることから、ピーク供給力として活用する。
    ■LNG、LPG、その他ガス火力;ミドル供給力
     運転コストが安く、資本費についても石炭火力よりも安く、電力需要の変動への対応に優れることから、ミドル供給力として活用する。
    ■石炭火力;ベースおよびミドル供給力
     資本費は高いが、原子力に比べると電力需要の変動にも対応しやすいことから、ベース供給力とミドル供給力の中間供給力として活用する。


    http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/teacher/document/chapter_2/29-3...

  18. 61 53

    >>53です
    ありがとうございます。
    Aがプロパンにする理由は、オール電化の初期費用がない為だと聞いていました。
    私は、オール電化の便利さ、ガスに比べて安全、保険料の安さで決めました。
    Aからどうするのか聞かれたので、オール電化に決めた、と話した所、オール電化を悪く言いはじめました。
    私からは家の話には触れないようにしています。
    先日もAから「ウチは予算はあるけど、オール電化は怖いからガスにする」と、言ってきました。
    それからオール電化の悪口をしつこく言っていました。
    しつこいのでキレそうです。

  19. 62 ビギナーさん

    オール電化は
    やっぱり
    電磁波が危険なのですか?

  20. 63 あずゆーらいく

    自分がいいと思ったものをチョイスすればいいさ。
    時代の流れに乗って後悔しなければね。
    VHSとβ・SDカードとメモリースティック
    PSと3GOリアル・DSとワンダースワン等など・・・・。

    一概にオール電化を否定はせぬが、
    こと、オール電化がエコロジーにいいとは言い難いも事実。

    http://www.csij.org/archives/2010/01/post_41.html

    ここに、一説が記されているので参考までに。
    かと言って、月々の請求金額に安心感を求めるのなら買いでしょうな。

    おいらはやっぱり、ガスの追い焚き機能が一番好きですが。
    それでもオール電化派は、循環式追い焚き機能を押してくるんだろうなぁ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸