住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-27 00:47:25

既にスレ主はいませんが、利便上同じスレタイにしました。

[スレ作成日時]2009-06-29 16:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください 2

  1. 289 入居済み住民さん

    建売なんて全部内断熱じゃん。
    しかも熱橋だらけ、屋上の雪が溶けるんだぜ

  2. 290 購入検討中さん

    内断熱ってよくないんですか?

  3. 291 匿名さん

    >>290
    RC内断熱は昼間の直射日光で暖まった躯体が、夜間室内に放熱し、エアコンを稼動しても体感温度は中々下がらない、要は暑い、というようなリスクはあると思います。
    ただ、最近は遮光塗料も進んで来ているという噂も聞きますし、カバー出来るかもしれません。断熱材の厚みもあるでしょうし。
    空気管環境的には外断熱の方が良いでしょうが、コストが高くなると言われています。

  4. 292 匿名さん

    >284
    RCテクノの建売は、やめたほうがいいよ。営業上がりの社長で知識が無いので熱橋だらけだし。
    札幌なら、RCハウジングのほうがいいと思いますよ。

  5. 293 匿名さん

    RCハウジングは最近早川義行が出入りしているけど…

  6. 294 入居済み住民さん

    どのツラ下げて

  7. 295 購入検討中さん

    >292さん

    そうなんですか?
    RCテクノの建売を購入しようかと思い、何度も会って色々とお話を伺いました。
    RCハウジングよりコンクリートの厚さなどなど具体的な数字を出してRCテクノの方がいいというような話だったのですが、売りたいが為にそんな嘘ついたりするものですか?
    RCハウジングの建売も見に行って検討しましたが、どれも隣の家とキツキツに建てられていて(駅近という場所柄もあると思いますが)やめました。

  8. 296 匿名

    RCの外断熱なんて、HMじゃユニバーサルのティアラティアラくらいしか無いじゃん。
    地場工務店なんて、よく判らんから踏み出す気になれないし。

  9. 297 入居済み住民さん

    >>295
    >>どれも隣の家とキツキツに建てられて

    それが早川工法の売りだからね。
    物件によっては一軒家だと思ったらマンション扱いだったってのもある。
    一軒家だとしても、民法の関係で実質的に再建築不可物件ばかり。
    建て直しができない建物はどうなる?

  10. 298 入居済み住民さん

    20年後にノーメンテで売れますか?

  11. 299 匿名

    大成とレスコは、早いとこ外断熱仕様の商品を出すべき。
    現場打設は素人には博打だわ。

  12. 300 匿名さん

    本社の上の奴らに女遊びさせたいなら、RCハウジング買っとけ。

    札幌なら他社のほうが、よっぽどエンドユーザーのこと考えて造ってる。

  13. 301 住まいに詳しい人

    ※すごい中傷ですねぇ~!テクノ社員でしょうか?
    どちらにしても中傷合戦は、他でやってもらいたい!
    どうせ書くなら、自社のPRで良い所を書いて欲しい。
    悪口言う会社の社員等の関係者が作る、売る、 建物は誰も買いたくは無いでしょうから!

  14. 302 匿名さん

    大成は屋上だけ外断熱だろ
    それじゃダメか?

  15. 303 匿名

    ↑夏の遮熱には効果はある。
    冬はダメダメ

  16. 304 住まいに詳しい人

    外断するなら、屋上だけとか外壁だけは、もっとも効果なし。
    外断は、屋上(屋根)から外壁から、開口部の窓、ドアを含めて全てを断熱でくるまないと!魔法瓶のようにしないと効果はない。(全くないとは言わないが、もったいない!)

  17. 305 匿名さん

    >304
    住まいに詳しい人にしては何かうさんくさい回答ですね。

  18. 306 匿名さん

    >>304
    それなら大成買うなら内断熱のヨーコンとかにした方が言いと言う事か?

  19. 307 入居済み住民さん

    ロングホームが所有していた地盤の資料は結局どうなったんでしょうか?
    あと傾いたり沈下したりして、ジャッキアップ費用まで管財人に請求していた方たちは
    その後、地盤改良したのでしょうか?

  20. 308 匿名

    鉄筋コンクリートで家を建てるなら丸ごと外断熱にしないと、
    躯体の蓄熱が悪い意味に作用します。
    屋根側だけ外断熱にしたところで、外壁側はどうするんですか?外壁にも直射日光は当たるんですよ?
    真冬の外気に接する外壁からは、確実に骨の髄まで凍らす冷気が染み込みますよ?

    レスコもそう、パルコンもそう、内断熱じゃ駄目なんですよ。
    だから、この二社では建てない方が無難です。

  21. 309 匿名さん

    マンションの角地の人はガクブルけ?

  22. 310 匿名

    内断熱なら外壁側の部屋は、寒かったり暑かったりするでしょうね。
    それでも四方が外壁になる戸建ては、その比ではないでしょうけど。

  23. 311 入居済み住民さん

    RC-Zを購入したのが2007年でして
    入居して半年でサッシからの雨漏りから始まり

    売主から何回も直して貰ってたのですが
    直しで入ってた業者側が『売主が倒産したために、直せない』と言われ

    その後 売主に連絡しても繋がらない状態になってしまい
    1年が経とうとした矢先、

    保証で『ロングホーム』に入ってた事を思い出し
    調べれば2007年にロングホームが倒産したと
    最近知りまして
    (調べた限り、当時は凄い事になってた様ですね…)

    売主には見放され、保証で入ってたロングホームも倒産してて…

    この場合、もう何処も保証してくれないのでしょうか?


    台風など暴風雨の時は
    雨漏りが未だにしている為、どうせれば良いのでしょうか?

  24. 312 入居済み住民さん

    ・入居して半年で雨水の浸入は、サッシからじゃ無かったのでは?
    うちの場合は、換気扇の周りのシールをやり忘れていた為、横殴りの雨の時は雨漏りで壁一面張替えさせたし、隣はサッシと躯体とのシールがしてなかったことと切れていた為に、屋上のペントハウスの窓からというか木枠から大量に漏ったという話を聞いております。サッシと躯体との間のシールは、2007年当時のRCZの工法上、一番大事と成りますから、防水屋さんにでも相談したらいかがでしょうか?
    ※もう5年経過ですから、建築屋が生きていても有償です。躯体周りは10年の瑕疵担保保証が有りますから、原因が躯体周りの開口部に於ける漏水で有れば、建築屋が生きていれば保障の対象となるでしょうけど・・・。

  25. 313 買いたいけど買えない人

    RCの耐震ってのは鉄骨とか木造みたいに"しならす"と言うより
    1階から2階までを同じように揺らして"耐える"って感じなんですかね?

    地震実験などを見てると1階と2階が同じように揺れてるように見えるんですよね
    高層ビルなどはぐわんぐわんしなってますけど…

  26. 314 買いたいけど買えない人

    RC/PCは角の壁がとれないのが厳しいね

  27. 315 匿名さん

    重量鉄骨と比べるとどちらが地震に強いですか?

  28. 316 デベにお勤めさん

    調べればスグ分る事ですが、比較になりません。

  29. 317 匿名さん

    もったいぶらずに教えてよ

  30. 318 デベにお勤めさん

    元ロングの本部にいて地盤沈下させてた張本人Aが
    地盤保証なんてすすめてきた。

    正直、あんた信用ないよ。
    金儲けうまいのかな・・・

    被害者けっこういるんじゃない?

  31. 319 買い換え検討中

    んな事知るかよ
    他所でやれ

  32. 320 地元不動産業者さん

    地盤保証はロングの消滅とともに消えた。
    メーカー依存の保証は要注意。

  33. 321 入居済み住民さん

    ロング、ロンガー、ロンゲスト
    地盤の資料ください

  34. 322 匿名さん

    >>319
    ここ以外のどこでやるんだ?

  35. 323 匿名

    施工会社が良い現場監督(ベテラン)抱えてるかどうかだけでしょ。
    良い現場監督は良い下請抱えてる。

    病院も病院がいいと云うより名医がいるかどうかでしょ。
    医者もプロ中のプロもいれば、ギリギリ医者になったのもいるのと同じで


    プロ中のプロ監督もいれば、素人に毛が生えた程度の監督もいる。
    やっぱり長年の経験あるベテラン監督じゃないとね。

  36. 324 入居済み住民さん

    真四角の外観で横並び 連棟建て住宅が人気 札幌(07/20 06:25)
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/388934.html

    道内の住宅市場が冷え込む中、鉄筋コンクリート製(RC)で真四角の外観の家を
    横に2~10戸並べた「連棟建てRC分譲住宅」が、札幌で需要を伸ばしている。
    狭い敷地でも建てられるため、駅に近い好立地でも比較的手ごろな価格で購入でき
    、若い世代を中心に人気を呼んでいる。

    同住宅は主に3階建て、4LDKで、価格は3千万円前後が多い。隣同士の間隔は
    約1メートルと密接している。庭はなく、敷地は1戸につき80平方メートル程度
    と通常の一戸建て住宅の半分。同じデザインの住宅を複数まとめて建てるため、建
    築費も抑えられる。地下鉄などの駅から徒歩10分圏内の物件が多い。<北海道新
    聞7月20日朝刊掲載>

  37. 325 入居済み住民さん

    RCハウジングが札幌市中央区に建設中の連棟建てRC分譲住宅
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/image/9964_1.jpg

  38. 327 元建築屋

    それはちょっと違うとおもいます!
    現場監督がベテランだからと言って、その人が担当してる現場に
    集中して良い下請けも集中することはないでしょう!
    下請けさんも違う仕事をやっている訳で都合よく空いているわけでもなく、
    また、空いてたとしても下請けの会社が良くても、その会社に勤めてる
    職人さんの良し悪しもあるわけです!
    建築業界は医者、車メーカー、電気屋さんと違って
    一つの物を作るために監督からはじめ、いろいろな業種の人が一体となって物を
    作り上げます!

    医者でたとえるなら一人の人間を一人の医者がみるのと少し違うとおもわれます!
    良い医者がいても、スタッフ、設備等が良くなければその医者は伸びれる訳もないのです!
    ぎりぎり医者になった人でも良いスタッフ、良い設備に恵まれているのであれば
    それを超える力を出せるのでわないでしょうか?

    ベテランの監督でも経験だけが定着し、新しいシステム、情報にはまったく疎い
    監督さんもなかにはいる訳です!
    逆に、経験の浅い監督でもバックアップしてくれる人が優秀であれば
    その辺の経験実績をもつ監督さんより良い場合もあるわけです!

  39. 328 匿名

    熊本市にある、株式会社 優渾 は段取りや工程が出鱈目にする監督がいる。ハッキリ言って遣りにくい会社だ。

  40. 330 匿名さん

    >>328
    関係業者の方ですか?
    例えばどんな所ですか??気になります(><)

  41. 331 匿名さん

    お手伝いに行っただけなので詳しい事わかりません
    あり得ないぐらいスラブコンぐしゃぐしゃ?ザクザク?
    大雨の日に打設したみたい

  42. 332 匿名さん

    何処の支店?

  43. 333 匿名さん

    >>319
    何処⁇

  44. 334 建設会社

    RCZを自社で請負いたいのですが、どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸