注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「グランディハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. グランディハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-09 05:19:34

【公式サイト】
https://www.grandy.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

建売のグランディハウスってどうですか?

北関東で探しているのですが、グランディハウスは値段もそこそこって感じがします。なんでもいいので、評判なんか教えてください。

[スレ作成日時]2008-02-25 23:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランディハウス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    今度、研究学園で大区画売り出しますね。周辺のダイワやマンションよりかなり安くていいかも。

  2. 1052 匿名さん

    地震の時は石油ストーブとかプロパンガスが役に立ったという話もありますから、
    電気も都市ガスもどっちもどっちな気がしますが、復旧が早いのは電気なのかな?
    とはいっても、オール電化ってどうなんでしょうね。光熱費が高くなったりはしないのかな?
    こちらの物件はすべてオール電化なのですか?

  3. 1053 匿名さん

    グランディは末永く付き合ってくれますよ。
    アフターケアも担当者さんにいえばしてくれたり相談ものってくれますよ

  4. 1054 ななし

    やめたほうが、いいです。 営業は、しつこいし。 造りは適当。注文なら、施工ミスだらけ。材料もよくないので、おすすめできません。建売なら、なおさらやめたほうが、いいです。

  5. 1055 評判気になるさん

    材質もよくありませんし。欠陥だらけです。営業、設計も適当です

  6. 1056 評判気になるさん

    施工ミスだらけ。かなり安い材料です。おすすめできません。

  7. 1057 通りがかりさん

    雑、その一言に尽きる。深夜の突貫工事はざら、あんな薄暗い中で作業していいものが作れるわけがない。
    不具合の苦情を言っても、適当なことを言って、誤魔化すだけ、業者に直接言うと明確な不具合原因がわかり、「あのヤロー」と思ったのは数知れず。

  8. 1058 e戸建てファンさん

    深夜に突貫工事やる職人なんていないでしょ
    ロボットじゃあるまいし

  9. 1059 匿名さん

    ここはリフォームの会社も持っていますけれども、
    点検等は積極的にしてくれるのでしょうか。修繕などはここの会社がしてくれるのか、それともリフォーム会社のほうがしてくれるのか…。
    本体の方には、アフターの部署等はあるのでしょうか。あるならば別に直すわけではない場合に本体のほうでお願いしたいですよね。

  10. 1060 通りがかりさん

    やめた方がいいです‼この前、営業の人が、周りに人がいっぱいいるのに、業者さんかなんかに、怒鳴り付けてて、口調はまるで***。造りどうのとか全然わかんないけど、自分は、グランディハウスでの購入は絶対しません。あんな人が来たら、怖いから。

  11. 1061 通りがかり

    保証って言っても新築10年保証はどこも定められてるからね
    ただし目に見えない部分の欠陥だけだけど

    それ以上の保証はよく話聞けばわかるけど
    定期的に塗装やらコーキングやらした場合の施工保証でしょ

    関連会社抱えるくらいだからお値段それなりね

  12. 1062 匿名さん

    建売りを購入したが庭や基礎やサッシや床やクロスなどに不具合があります。グランディハウスに直すよう依頼してもなかなか対応してくれない。
    グランディハウスで購入を考えている人はやめたのがいいですよ。

  13. 1063 通りがかりさん

    雑だなー見るたびに、どうしてこんな家買ったんだろ?と悲しくなる。
    値段高めに設定して、儲けの範疇で値引きしてお得感を出す。がその程度、それ以下。
    初めて、買う人は、大概アパート暮らし、当然間取りもいいから舞いあがって、細かいとこはぜった見ない。経験者と行くのをお勧めします。

  14. 1064 検討板ユーザーさん

    ここは、建売でも ミスしたまま売りに出すとのことです。営業が言ってました。なので、どこにミスがあるか、よくみないとわかりませんよ。

  15. 1065 名無しさん

    >>1063 通りがかりさん
    どんなところが雑なんですか?
    後悔した内容は?

  16. 1066 名無しさん

    去年の4月に購入し、営業からは何の挨拶もなし。年賀状もなし。電話したら「営業によって対応が違います」だって。
    来るのは太陽光などを購入して!ってハガキのみ。後々気持ちが良い買い物だったと思いたいなら止めた方がいいです。

  17. 1067 匿名さん

    営業が叩かれてますが、使ってる材料は大手とほぼ同じですが安いです。要は中間マージンをあまりとってないので、安く提供できるのでしょう。実際は言われてるほどひどくないです。

  18. 1068 匿名さん

    なんか営業トークそのままですねw
    仕様は大手の最低レベル程度ですがそれはローコストなら何処でもそうですよ。
    もちろん大手の最低レベルより安いですし、その分大手よりも不具合、アフター等が悪いのも何処でも同じです。
    要は何処も価格相応です。

  19. 1069 匿名さん

    購入を検討中でしたが、営業の男の人が最悪でした!香水の匂いが強いし、凄い上から目線で、絶対自分より年下なのに言葉遣い悪いし!電話で断ったら、「お客様に買っていただかなくても、正直バンバン売れてるんですわ」「時間かけさしてもらったのに残念ですわ」とか口調が怖い!電話も長々としつこいし、馬鹿にされてる?と思う話ばっかり、家が良かったとしても怖いし絶対関わりたくないって思いました!

  20. 1072 通りがかりさん

    大体どこの口コミサイトも他社営業さんの活動の場ですね。。。どこのメーカーみても避難中傷ばっか(笑)

  21. 1073 匿名さん

    ショールームにいった際にここの営業マンに金がないなら来るな、と言われましたよ
    材料もあまりよくない物を使っていますしここで買わないほうがいいですよ

  22. 1074 匿名さん

    >>1073 匿名さん
    そんな事言うとは信じられない。
    具体的なやり取り教えてよ。
    その情報だけでは、みんな他社のステマと思うはず。

  23. 1075 検討板ユーザーさん

    >>1069 匿名さん

    確かに、営業は上から目線で、馬鹿にした営業でした。うちの注文で失敗したなら、建売でと。あまりにも、いい加減です。 金ないから、安いメーカーに皆くるんだろ。的な感じです。それに、売るだけで、細かい説明もありませんよ。一切数字も、だしてこないし。金だけもらえれば、あとは用事なしとのことです。不安だらけです。

  24. 1076 匿名さん

    実際購入されてる方も多いので、そこまで悪くないと思います。コメントは、他社の嫌がらせが多いかもね。

  25. 1077 匿名さん

    色んなハウスメーカーを見学後、2社に絞ったうちの1社がグランディさんでした。建売メーカーの中では決して安くないと思います。寧ろ飯田グループや地元のビルダーさんの建売と比べると、軽く1000万位高い印象かな。分譲地の場所と金額が自分達にはドンピシャで「グランディの建物はどの現場も杭工事するんです」って営業さんから聞いて、会社の家造りの姿勢に安心感を覚えました。営業さんは普通に丁寧な人でした。その辺りは人によるのかも(笑)
    結局親から資金援助が出ることになり、一条工務店さんの建売を購入することになりましたが、援助がなかったらグランディさんを買ってたと思います。自分的にはコストパフォーマンスが良かったかな。

  26. 1078 匿名さん

    杭工事って戸建てだと基本しないように記憶していますがここの場合はしているということなんですね。
    普通に考えて杭工事するだけでかなりのコストだから、ローコスト系統の住宅とは皮革にならないような気がしてきました…。
    しっかり作ってくれるッて言うことなんですね。
    それでもコスパが良いと思われるのはすごい。

  27. 1079 匿名さん

    地盤改良は今時何処でもやりますよ。
    飯田グループですら普通にやってます。

    しかし大事な事はきちんとした地盤調査をして適正な改良をする事です。
    建売り業者の殆どはきちんとやってませんがね。

  28. 1080 匿名さん

    グランディハウスか、飯田、ケイアイで購入検討中です。
    グランディハウスで、割引や、お得に購入できる方法ってありませんか?

  29. 1081 匿名さん

    杭工事の杭ってさ、、、何十年後かにその土地を更地にして売却するときには抜かなきゃならないし、始末に困るゴミになってしまうんだよね。
    地盤が弱いところは杭が必要になるケースもあると思うけど、そもそも地盤調査会社の調査報告書などで充分に地耐力が確保できていれば打つ必要はないし、たとえ報告書で杭が必要との見解が出ていたとしても、構造設計としてきちんと実態に沿った建物荷重と地耐力を突き合わせて検討すれば、かなりの割合で杭工事が費用なくなるケースがあるんですけどね。

    要するに、杭を打てばいいとか、そういう単純なオハナシではない、ということ。

  30. 1082 通りがかりさん

    杭工事に関しての反論…必死ですね…w

  31. 1083 匿名さん

    杭を打てば安心、という超絶短絡的な発想のほうが大草原だけどねwwwww

  32. 1084 通りがかりさん

    ほらねW

  33. 1085 通りがかりさん

    だからどこの口コミサイトも他社営業の活動の場なんだって言ってんじゃん。1084さん大人気ないW

  34. 1086 匿名さん

    1081さんは真っ当な書き込みをされております。
    それに対して通りががかりさんの複数の書き込みは何の反論にもなっておらずただの幼稚な書き込みです。

    書き込み内容からグランディハウスの施主か関係者と思われてしまうことにはお気づきにならないのでしょうか?

  35. 1087 匿名さん

    >>1080匿名さん
    売れ残りとか安くなるんじゃなかと?

  36. 1088 通りがかりさん

    >>1085さん、なるほどぉ!そういう事でしたか(´^ω^`)ブフォwww反省
    因みにグランディの家住んでますよ!大変満足してます♪

    1081と1085同一人物だろうねW
    俺の担当「結構口コミで叩かれてますけど気にしないで下さいねっ」て言ってたもんW
    ちょっと気になって来てみてよ

  37. 1089 通りがかりさん

    1081と1086だったW
    まぁこんなとこで他社の悪口情報操作しねーでさ、自分とこの商品どうしたら購入して頂けるか、必死に考えましょうね♪

  38. 1090 匿名さん

    上の様な愚かな施主さん?はほっといて賢明な方はグランディハウスに地盤調査報告書と地盤改良の計画書を貰った方が良いですよ。
    渡せないならそれこそ問題ですからね。
    無駄なゴミを地中に埋め込まれてその分価格を上乗せされていることになりますから。

  39. 1091 匿名さん

    1080です。

    売れ残りですか?
    買った皆さんはどうだったのでしょうか?
    新しそうなものは厳しい感じですよね?

  40. 1092 匿名さん

    わざわざゴミ埋めて価格上げる会社ないやろ。
    おかしなこと言う奴もおるもんやな。

  41. 1093 通りがかりさん

    みなさん暇なんですね

  42. 1094 匿名さん

    頭悪いなあ無意味な杭打ちはゴミと同じってことでしょ?
    建て替えする時に撤去費用がかかるしね。

  43. 1095 匿名さん

    撤去費用はソイルセメントなら300万〜400万するんでそれも頭に入れておきましょう。
    もちろんご自身で建て替えする場合は一部のみの撤去や撤去不要の場合もあります。
    ですが最悪土地を売ることになった場合は撤去費用分、土地の売却価格が下がる事は避けられません。

  44. 1096 名無しさん

    荷物の梱包も終わってやっと明日引っ越しです。新しい生活はちょっとドキドキですけど、やっと家を決められたのでホッとしています。私たち夫婦が購入した分譲地は完成前でしたので、値引き等はありませんでした。
    別の分譲地だと少し安くなったみたいだけど、子供の学区に合わせて決めました。

  45. 1097 匿名さん

    素朴な疑問ですが、建売住宅でもアフターサービスは保証されていますか?
    公式ホームページによれば、定期点検やメンテナンスの訪問サービスが
    あると書かれております。
    定期点検の頻度やメンテナンス料金など、もう少し詳しい情報が欲しい
    です。

  46. 1098 匿名さん

    ここは建売の板じゃないのでちょっと板違いだと思うけれど…普通は、ごく一般的にはアフターは皆さんしますよ、というスタンスです。
    注文住宅であっても建売住宅であってもその差別はしないでほしいものですよね。
    そういうスタンスの会社で、しかもきちんと実行している所はとても信頼できるなという風に思えますよねぇ

  47. 1099 匿名さん

    定期点検については聞いてみないとわからないですよ。

    公式サイトはある程度のことしか書かれていないし、もっと聞きたいなと思わせないと行けない部分だって有るのでしょうから
    全ては書かないのかな。
    あとはケースバイケースになる部分もある(メンテ費用など)

    あとはもう信頼でしょう。

  48. 1100 検討者さん

    グランディってどうなんだ?
    土地込み、外溝込みでこの値段だと安い!って思うんだが
    不動産屋の後輩「グランディは上物かなり安い作りですよ。」
    ト○○ウッド「建て売り見てきたお客様はクローゼット内の一部が壁紙無しだったと聞きました」
    一○工務店「まぁ・・あの土地であの値段で利益となるとそれだけ建物を安く作るしかないですからね(苦笑)」
    アイ○ルホーム「グランディさんは建物ではかなり良いと思いますよ!」

    アイ○ルだけ誉めてた(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸