分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン横浜中山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン横浜中山ってどう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-06 13:33:09

夏ごろに販売されるそうだけどどうなんでしょうか?

【営業妨害を目的とした自作のためのスレ立てでしたので不適切な投稿を削除しました。
 購入を前提とされておられる方のみご利用をお願い致します。管理人】

[スレ作成日時]2006-06-10 23:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    最初は「図面だけで売る」って聞いていましたが、
    結局建物の完成を待ってからということになったようですね。

  2. 302 匿名さん

    価格は1期と同じくらいなのに土地面積が少ないんですね。
    青葉区あたりは不動産価格の上昇しているようですが
    それに伴いこの辺りも値上がってるのでしょうか。
    いずれにせよ今後価格が下がることはなさそうですね。

  3. 303 匿名さん

    1期即日完売はうそではないからね。
    2期の価格は強気かもね。
    引っ越してみないとわからないけど、
    遅くなって、バスがない時間になったら、歩けるかな?
    やっぱりタクシーかな?いくらかかるんだろう?

  4. 304 匿名さん

    ゴミ置き場なんですけど、ゴミ捨て場として囲いみたいなのを
    設置してほしいですよね、町並みをうたい文句にするんだったら。

  5. 305 匿名さん

    掃除当番とか作るのでしょうか。それとも、相当住居の方にお願いするのでしょうか。

  6. 306 匿名さん

    駅までの最短道が暗いですね。
    一期住民の皆さん、子供の通学と若妻の通勤には心配ないでしょうか?
    やはり、夜になると車の送迎が必須でしょうか?

  7. 307 匿名さん

    車のつもり

  8. 308 匿名さん

    1期の方はそろそろ入居ですか?

  9. 309 匿名さん

    1期はもうすぐ引渡しですね。うちは2月に入ってから引越しをする予定です。
    最近書き込みが少ないけど、2期はそんなに人気がないのかな?

  10. 310 匿名さん

    > 2期はそんなに人気がないのかな?

    1期と比べて、買得感がないですね。

  11. 311 匿名さん

    無知ですみませんが、ベランダに取り付ける物干しは、どこに
    頼んだら良いのでしょうか?

  12. 312 匿名さん

    取付工事込みで依頼するのであれば、トステムは、予約から1週間程度で取り付けてくれるようです(HPで検索すれば、ご覧頂けます)。
    ただ、地元のスーパー(ユニーとかマルエツとかの上階)やホームセンター(ノジマ電機と同じ建物にあるところ)には簡単な取付式のもの(¥4,000程度)があり、取付自体も短時間で出来ますので、まずはこちらの方をご検討された方がいいと思います。

  13. 313 311

    >312さん
    どうもありがとうございました。早速トステムのHPを見てみます。

  14. 314 匿名さん

    引渡し後に不備を見つけてた場合はどこに問い合わせていますか?
    入居した後に見つけた破損や傷等は直してもらえるんでしょうか。

  15. 315 匿名さん

    道路まだ柵で通行止めになってますね。

  16. 316 匿名さん

    >314さん
    不具合がどの程度のものか分かりませんが、瑕疵担保責任の対象で補修して貰えるような気がします。早急に売買契約者である野村不動産の窓口の方に問い合わせた方がいいと思います。

  17. 317 匿名さん

    >>315 確かに。早くあけて欲しい。ちなみにあの道、30キロ制限ですね。

  18. 318 匿名さん

    >316さん

    ありがとうございます。早速問い合わせしてみます。
    いくつか気になる点があるのですが、床がきしむのは普通なんでしょうか・・・。

  19. 319 匿名さん

    床がきしむ?普通な筈はありません。
    健闘を祈る。

  20. 320 匿名さん

    >314さん
    本来なら内覧会で指摘して、貼替えしてもらうのが正解だったかと思います。
    引き渡しが終わってしまうと、なかなか大変かと・・・

    頑張って下さい。

  21. 321 匿名さん

    内覧会でわかったんですか? >床きしみの件

  22. 322 匿名さん

    >床がきしむのは普通なんでしょうか・・・。

    床暖房してるところですか?
    だとしたら、フローリングの木の伸縮できしむことはあるようですよ。
    1年ぐらいすると落ち着くこともあるようですが…
    きしみの程度にもよりますね。

  23. 323 匿名さん

    まあでもちゃんとクレームしたほうがいいんでは

  24. 324 匿名さん

    クロスの剥がれ等は対応してもらえるかな〜?

  25. 325 匿名さん

    クロスはがれは対応するでしょ、普通。

  26. 326 匿名さん

    はがれるようなクロス張らないでくださ〜い

  27. 327 匿名さん

    >床暖房してるところですか?

    そうです。床暖房の場所です。
    不安なので一度確認してもらうことにします。
    クロスの剥がれですがいくつかありました。
    他にも剥がれてる方がいらっしゃったんですね。
    あまり細かいことまで言うのも気が引けていましたが
    こちらも合わせて確認してみます。
    ありがとうございました。

  28. 328 匿名さん

    うちも引越し後、床がすこしづつギーギーいいだしたので、アスターサービスに問い合わせしました。さっそく建設会社の担当者から連絡あって対応していただきました。
    木が乾燥するので、下から支えているボルトとの調整の関係で、きしみがちになるそうです。

    全般的に親切に対応していただきました。その日のうちに解決しましたしね。
    ただ、野村のアフターサポートは「建設会社に連絡いれてみます」といった回答だったので、取次ぎだけのようです。完全まるなげなんだなぁと思いました。
    電話も建設会社からあったし、入居者が建設会社と直でやりとりするのではなく、野村には窓口として動いてほしいですね。

    なんとなく電話番号(個人情報)がいろんな会社に流れているのではないかと思ったりして…

  29. 329 ?1/2?1/4?3

    契約営業部のお姉さんが取り次いだときは対応が遅かったけど、
    国○さんが(たまたま?)受けてくれたときは、あっという間に直してくれたよ。

  30. 330 匿名さん

    床のキーキーは木の伸縮によるものなので、
    今調整しても、また鳴り出す可能性は大きいです。
    ただ、2−3年すると落ち着いてくることもあるようですけどね。
    今どうしても、気になるようなら、下のボルトを調整してもらうといいですよ。

    クロスのはがれも木の伸縮によるものだと思います。
    1年点検ぐらいまでまって(その間にまた広がります)から
    埋めてもらってもいいと思います。

    大きな不具合ではありませんが、木造にはありがちですね。
    様子みてもいいですが、気になるようなら言えば直してもらえるはずですよ。

  31. 331 匿名さん

    2期検討者がいますか?

  32. 332 匿名さん

    1期のとき、設備、セキュリティ体感型説明会って、どこで行われましたか? モデルハウス?

  33. 333 匿名さん

    1期に比べて2期って狭い気がしませんか?価格帯は同じくらいなのに。
    3期はバラバラの場所を売り出す様子なのでそれでも買いな気がしてますが。
    1期のときが一番お買い得だったような。。。

  34. 334 匿名さん

    2期のモデルハウスを見てきました。みなさんが言われる通り、価格がかなり高いですね。
    あの地域の相場と比べて、1000万以上高いのでは。差額は野村プラウドのブランド料ですかね。

  35. 335 匿名さん

    ブランド料です。高すぎ

  36. 336 匿名さん

    2期の価格はいくらでしょうか?1期よりかなり高いでしょうか?

  37. 337 匿名さん

    別に高くはないんじゃない?

  38. 338 匿名さん

    ここから近いブランズガーデン中山と比較すると
    このくらいの価格でもしょうがないんじゃないかと思ってしまいます。
    駅からはちょっと遠いけど、空気もいいし交通の便もいいですよね。

  39. 339 匿名さん

    週末のインフォメーションセンターはにぎわってるようです。
    買い得じゃないが、2期の検討者もたくさんいるかな?

  40. 340 匿名さん

    やっぱり駅に近くても変に狭いマンションより戸建の方がいいもんね

  41. 341 匿名さん

    野●に一千万も出す? 高すぎ

  42. 342 匿名さん

    340に賛成

  43. 343 匿名さん

    土地50坪、建物30坪強、平均価格6,000万後半で、どんな内訳でしょうか?
    土地4000万、建物2000万、外構500万って計算で合うのでしょうか?

  44. 344 匿名さん

    坪80万? うーんn

    ブランド代が入ってるよ〜

  45. 345 匿名さん

    その辺は坪いくらで妥当でしょう?

  46. 346 匿名さん

    写真を見たら、電柱や空中配線は汚く見えます。
    せっかく新しい街つくりなのに、なぜ地中配線をしないのか?
    コストが大して変わらないし。

  47. 347 匿名さん

    どうみても高すぎ。
    夜は怖くて30分も駅から歩けないよ。
    中古で売るとき大損しそう。というかするね。

  48. 348 匿名さん

    将来開発が進んで、駅までの道はもっと近くて明るくなるのでしょうか

  49. 349 匿名さん

    >346に同感です。へんにコストカットするんだよね、プラウドって

  50. 350 匿名さん

    >348
    それはないよ。
    登山鉄道は箱根に行かねば。

  51. 351 匿名さん

    中山と十日市場の真ん中ぐらいで駅一個を追加しても良いかなと思います。

  52. 352 匿名さん

    中途市場って駅名はどう?

  53. 353 匿名さん

    空想してみました
    1)中山駅からロープウエイができる。
    2)地下鉄が延伸されて三保駅、ズーラシア駅ができる。
    3)バスが住宅地の中を通る

    というか、車で生活できるので十分ですよね。
    便利さを求めるなら、駅前でマンションがよいと思うのですが…

  54. 354 匿名さん


    2)の案で行こう!

  55. 355 匿名さん

    >というか、車で生活できるので十分ですよね。

    通勤はどうする?噂では、ここを買う人はほとんど30代のサラリーマンです。

  56. 356 匿名さん

    通勤方面はどっちになるの

  57. 357 匿名さん

    >353
    おもしろい。
    4)中山駅から高速4人乗りリフトをつくる。
    追加してね。

    通勤は痛筋で足がつり、靴のかかとが減りそう。

  58. 358 匿名さん

    金を出しても手に入らないぐらいいい物件ですね。
    抽選だよ!100万を多く出しても手に入りたいね。
    駅までそんなに遠くないよ。

  59. 359 匿名さん

    358さん本気でそう思いますか。
    価値観の違いでしょうけど、その価格ならもっと
    いいエリアで探せるとおもいます。
    どこがそんなに気に入ったの。理解できないが。
    あれは遠いとおもうけど。20分じゃ男でも着かないよ。

  60. 360 匿名さん

    359さん、どうも!
    麻痺しているかもしれないが、本気でそう思います。
    気に入ったところ:
    ①静かさ
    ②日当たり
    ③アプローチ道の広さ
    ④駐車2台
    ⑤風致地域で、敷地の広さ、隣との間隔がやや広い
    ⑥上物の外観及び設備の充実
    ⑦野村ブランドで、品質の安心感

    妥協する部分:
    「駅まで遠い」の一点のみ、でも歩けないことがない、バスもあります。

    >その価格ならもっといいエリアで探せるとおもいます。
    今年から家探しの初心者なので、まだたくさん見ていないかもしれない。
    もっといいエリアがあればぜひ教えてください。

  61. 361 匿名さん

    教えてください。 1期の時に検討したのですが、2期はいくらくらい。
    1期の時は、北道路(角地でなく)47坪くらいで5680万。南道路(角地でない)で
    6280万くらいだったんだけど やはり2期は値段あがってる?

  62. 362 匿名さん

    一期より400万ぐらいあがりました。

  63. 363 匿名さん

    361です。有難うございます。そうですか。それは、高いですね。
    今、不動産が上がり気味だからしょうがないでしょうけどね。4ヶ月で400万ですか
    野村さんも儲かっていいですね。

  64. 364 匿名さん

    高くても良いものは売れる時代ですね。
    景気回復したみたい。

  65. 365 匿名さん

    ⑦野村ブランドで、品質の安心感・・・・・・・・・・・疑わしい??

  66. 366 匿名さん

    一期の皆さん、品質はどうですか?
    ぜひ感想を聞かせてください!参考になります。
    よろしく!

  67. 367 匿名さん

    景気は回復ぎみかもしれませんが、お財布は景気と比例していません。
    全体的なことを言っているので一部の方は恩恵を受けているかもしれませんが。
    364さんの時代は昔から変わってません。(ここが該当するかは個人の判断)私は×。
    その理由は高すぎる。あと5年もすれば解るとおもいます。永住するならしょうがないけど。
    悪くても売れる時代は以前ありましたよね。

  68. 368 匿名さん

    6000万後半では、手がだしずらいですねー。5000万近くもローンすると気が遠くなる。
    借してくれるかな。不動産屋は5000万以上平気だとか言ってたけど。不安だ・・・。

  69. 369 匿名さん

    もっと良いエリア。。。青葉区とかですかね?
    仮に青葉区だとしてこれだけの規模の住宅って言ったら6000万くらいではとても買えないと思います。
    有名なとこでジェネヒルなんてプラウドと比較してかなりの高額ですし。
    駅から遠い。。。そうですね。
    でも横浜市内に駅から歩ける新興住宅街ってこれから出ますかね・・・。
    横浜で駅から近い場所にこれだけの土地はもう出ないと思います。
    出たとしても高いでしょうね。。。

  70. 370 匿名さん

    もっと良いエリア・・どこに通うかだろうね。

    横浜の海側にいくなら、中山でも十分。

    青葉は、東京へいくのがちょうどいい

  71. 371 匿名さん

    ジェネヒルなんてプラウドと比較して、かなりブランドイメージ高いので、高額になるし・・

  72. 372 匿名さん

    >362さん

    400万も上がったんですか?!ビックリです。
    価格帯ご存知でしたら教えてください。

  73. 373 匿名さん

    駅までのアクセスが悪すぎる。
    男なら良いけど、その辺どう考えますか。
    価格と見合わない。一時的なミニバブルで
    かなり調子に乗ってるとしか思えません。
    冷静になれば、もう少し狭くても環境が良いところ
    あるよ。どうしても広いところ希望なら町田あたり
    安いよ。

  74. 374 匿名さん

    >373さん

    足し算すればわかるでしょう。

  75. 375 匿名さん

    >373さん  :誤

    >372さん
    足し算すればわかるでしょう。

  76. 376 匿名さん

    駅から歩いてみました(ちなみに30代男です)
    中山駅からインフォメーションセンターまで20分。逆は18分くらいです。
    野村不動産が作成している”最短ルート”より、近いルートもあります
    (団地を通るので、大々的にはルートに出来ないのでしょう)

    また、周りを歩いてみると建築中の他社物件もありますが、
    価格の差はやっぱり感じます。
    また、現状、青葉区都筑区で戸建てだと7000万は軽く超えます。
    横浜市で庭付きの戸建てを求める方には検討の余地あり、と思います。

    駅近を求めるなら、マンションの方が間違いなく環境良いですよ。

  77. 377 匿名さん

    >372さん
    こういう大規模開発の場合は、区画を小出しにして
    即日完売→値段釣り上げ が常套手段です。

    逆に言うと、検討をしているなら、価格だけなら1期が1番得ということです。
    3期は高台に建てていますので、恐らく更に値が上がるかと。

  78. 378 匿名さん

    >中山駅からインフォメーションセンターまで20分

    その道は、夜に女性一人で歩けますか?

  79. 379 匿名さん

    だんだん一期の人たちに嫉妬しはじめた!

  80. 380 匿名さん

    >373

    それなら冷静に考えて駅近くのマンションを購入されてはいかがでしょうか?
    価格に見合わないと思うならわざわざあなたが買わなくても他の方が買うでしょう。
    何を重視するかは個人の自由ですから。。。

  81. 381 匿名さん

    しばらく静かな掲示板でしたが、活気がでてきましたね。
    そろそろ2期の申し込み時期でしょうか?
    パンフレット片手に物件を見学している方々をたくさん見かけるようになりましたね。
    1期で申し込みするときには、周りは更地ばかりで本当にここに住宅街ができるのかな?と心配でしたが、徐々に立ってきて街らしくなってきましたね。

    私の場合ですが・・・参考になれば。
    朝は三保中央のバス停まで歩いて(約5分)バスで中山にでて(約10分)、横浜線で長津田に行き、1・2本急行電車を待てば座れるのでそれで都心まででています。
    都心に勤務地がある人は、少し通勤が大変ですね。横浜へ出るには近くていいんじゃないでしょうか?

    夜は、バスがあればそれに乗りますが、逃したときは歩きか、タクシー利用ですね。
    タクシーに乗っても1メータとちょっと程度で着きますよ。
    本当は近所の方と乗り合いなどできればいいんですがね…

    (353さん?のリフトがあれば楽しそうですね。^_^)

  82. 382 匿名さん

    検討者ですが、ここに限ったことではないですが、年をとったら、坂がきついかもしれない。
    近くに店と病院がないのもすこし不安があります。永住は無理かも!

  83. 383 匿名さん

    上でジェネヒルねたが出ていましたが、もう青葉区の東急物件は手の届かないところに。
    ジェネヒルあざみ野
    販売戸数/23戸
    価額/7,148.3万円〜9,187.2万円
    土地面積/178.88平米(54.11坪)〜251.49平米(76.07坪)
    建物面積/111.33平米(33.67坪)〜152.01平米(45.98坪)
    去年の1月販売時は6000万円を切る物件もあったのに。
    もう田園都市線沿線やセン北/南辺りを候補からはずすしかないようです。
    こちらの物件を検討してみます。

  84. 384 匿名さん

    最近、野村以外の区画で工事をしているようですね。
    売地の看板も立っていますし。。。
    こちらも検討したいと思いますが価格はどれくらいなんですかね。
    広告等は見かけたことがありませんが地元の不動産等で取り扱っているのでしょうか。
    しかし良い土地はほとんど野村が押さえたという感じですねー。

  85. 385 匿名さん

    >380
    私はこちらを購入しませんが、情報収集のため色々な現場を見ています。
    価値観の違いは重要ですからね。自分の目を信じてやめときます。
     一期でも割高だと思ってるのに困った困った。
    公示地価楽しみ。

  86. 386 匿名さん

    >385

    で、どこにするんですか?

  87. 387 匿名さん

    青葉区の東急物件は手の届かないところですね〜

  88. 388 匿名さん

    インフォメーションセンター前の広い道路が開通したら、トラックの抜け道として利用されないかな?くるまとめ設置できるかな?

  89. 389 匿名さん

    >386
    知りたいですか?
    個人情報だけど・・・。
    一つ言えるのは、マンションはいい立地でも買いません。
    戸建で価格と立地のつりあいが取れている所です。

    家が全てではないしね。
    ここが中古で値下がったときさらに叩いてかうかもよ。ウソです。

  90. 390 匿名さん

    駅まで歩いてみたら、結構キツイですね!
    毎日だと無理です。交通費が出るうちにバスを使おう。
    しかし、子供の通学は...やはり困る。

  91. 391 匿名さん

    資産価値を求めて購入する方はそもそも大規模分譲には手を出さないから、
    意見が噛み合わないのは仕方ないのでは

  92. 392 匿名さん

    プラウンドって 大規模なの?

  93. 393 ?1/2?1/4?3

    エアヒルと合わせれば、それなりに

  94. 394 匿名さん

    横浜市内で考えると大規模じゃない?

  95. 395 匿名さん

    一山いくらだか知ってるの?
    >391
    資産価値考えないで何で買うの。
    環境、アクセス、教育、安全性どれもけして良くないよ。
    山荘かなんかと間違えるなよ。
    このセッカチくん。

  96. 396 匿名さん

    なるほど、じゃあプラウドやめといたほうがいいね

  97. 397 匿名さん

    人はそれぞれ価値観は違いますね。
    売り切れ間違いないよ。しかも即日完売!

  98. 398 匿名さん

    ひゅ-ざ-だって完売してたでしょ。
    ブランズガ−デン中山は4519万〜5658万
    最多価格帯5300万らしいよ。
    比較してみな。東急だけど。

  99. 399 匿名さん

    街並に1000万円です。

  100. 400 匿名さん

    ひゅーざーも完売したね。完売にこだわわるのは業者の論理。
    消費者のほうは、完売だろうか売れ残りだろーが関係ない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸