分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?

  1. 42 匿名さん

    40です。
    >39さん
    ご質問のタウンバス(正確にいうと‘手賀の杜バスクラブ’といいます。)についてお答えします。

    運営維持一時金 20,000円を入居時支払いました。(入会金?)
    また、一世帯について必ず「一般会員」として運営維持費を年間18,000円を支払うことになります。
    ※入居時には残り月数で月割り計算してもらいます。
    もし小学生が居る方なら、一人あたりプラス年間6,000円の「学童会員」となる必要もあります。

    私もこの話を聞いたときは、結構インパクトを受けましたが、年間6,000円の金額で子供の送り
    迎えをしてもらっているのと同じだし、(定期代と思えば格安!)
    民間のタクシー会社と契約して、運転手さんを拘束したうえで、バスの購入からメンテナンス、
    燃料費等も含めればしかたがないのかな・・・と思うようにしています。

    車をもってる方が「一般会員」としてバスを利用することは少ないようですが、
    このバスクラブの運営も住人の意見が取り入れながら進めるようなので、
    もっと利用者(入居世帯)が増えてくれば、維持費も少なくなるかなと、
    かすかな期待もしています。(~_~;)

  2. 43 匿名さん

    39です。
    >40さん、回答ありがとうございます。

    なるほど、確かに定期代と思えば安い価格だと思います。
    一般会員としての支払いについては
    世帯数も増えれば改善されていくことでしょうね。

    これから申し込み日までじっくり考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 44 匿名さん

    2005年8月から第一期で入居しているものです。
    率直に申しますと、購入して満足です。

    ①我孫子駅へのバスの便(通勤)
    朝6〜7時発は渋滞無く、12分程度で到着します。
    帰りの終バスは我孫子駅発23時14分(平日)でこの地区ではかなり遅くまであると思います。
    阪東自動車のHP(手賀の杜プラザ線)で時刻表確認できます。
    現在は1時間に2から3本ですが、慣れれば許せるかな・・・
    今後、順調に分譲が進めば増発するかな・・・と、個人的な希望を抱いています。

    ②コミュニティー
    NPOのテラスあびこと近鉄不動産がマメに企画してくれてます。餅つき、花見、ガーデニング講習会など、ウチは出無精の方ですが気軽に参加できて、結構楽しいですよ。
    日常は妻や子供もご近所さんとお茶したり、遊んだりしていて予想以上に付き合いは良いです。
    新規の分譲地でウチも含めてみんなが新入りだから、変な遠慮をせずに友達になれるのかなと思います。

    ③タウンバスと買物の便
    タウンバスは殆ど利用していませんが、小学生の通学利用は安心で◎
    買物は車がないと正直不便ですが、車で5から10分ほ範囲内にスーパー、ショッピングセンターがあり、日常の食品と日用品の調達はOK。
    デパートは柏駅周辺ですが、バスで我孫子駅に出て電車(我孫子⇔柏)5分が楽で便利。
    特に土日は柏駅周辺とデパート駐車場は渋滞なので上記が良いです。
    タウンバスの維持費(毎年18,000円)は利用頻度に比べて安くはないですが、マンションを購入した場合の管理費や駐車場代に比べたらイイかな、なんて考えています。

  4. 45 匿名

     今、第5期の購入を検討しています。北側の家は結構な広さの庭があるため、さほど日当たりは悪くないように思えたのですがどうなのでしょうか?
     また、エコウィルで光熱費は安くなりますか?ご意見お願いします。

  5. 46 匿名さん

    北側も日当たりは悪くないと思いますよ。
    我が家で見学に行った時は、やはり日当たりの面で南側の家にひかれてしまったので、南側を購入しました。
    そのかいあって晴れた日は家の中に光がふりそそいで気持ちが良いですよ。
    そしてエコウィルの件ですが多分見学の際に年間で数万円光熱費が安くなると言う説明をうけていられると思いますが・・・。
    うちでは子供が小さいので家の中の電気をフルに活用することがなく、あまりお得感は得られていません。
    電気の使用量はそれぞれの家で違うので、お得だと感じられている方もいらっしゃるとおもいますけど。

  6. 47 匿名

     NO,46の返信ありがとうございました。
    それを聞いて日当たりは安心しました。また、うちも光熱費は節約するのであまり変わらないかもしれませんね。
     でも、今日残念ながら希望物件の抽選はずしてしまいました。でも手賀の杜はとても気に入っているので、また色々検討したいと思います。

  7. 48 匿名さん

    抽選残念でしたね。
    家は大きな買い物なので色々検討して後悔のないようがんばってください。
    この先同じ手賀の杜住民になれたらいいですね。

  8. 49 匿名

    今購入を考えている者です。今住んでいる方にご質問です。
    タウンバスに関して、小学校まで送り迎えしてくれるとの話ですが
    今後小学校に入学する子が増えた場合、バス1台で足りるのでしょうか。
    何か地域の中でそういった話が出ているようなら教えていただけませんでしょうか?

  9. 50 匿名さん

    これから入居する者です。
    うちもタウンバスの件は心配でしたが、
    小学生が増えてきたので、バスの便を増やしたり、バスを大型のものに代えたり、バスの台数を増やすなどの計画があるみたいですよ。
    同年代の子供も多いようで、集団登校なら返って安心かなーと思っています。

  10. 51 匿名

    49です。
    50さん、回答ありがとうございます。
    バス便が増えたり、大型になったりしてくれたらとても安心です。
    ・・・そうなると年会費が増えたりするんでしょうか?

  11. 52 匿名さん

    憶測ですが年会費が増える可能性は低いと思います。
    売買契約書にはバスクラブの赤字が出た場合、近鉄不動産が何千万か赤字補填するむねの内容が書かれてあったと思います。
    住民数が増えてバス会費が安くなるとうれしいです。

  12. 53 匿名さん

    今購入を考えてるものですが、家の中にクーラーの穴がないのですが、みなさんはどうされたのでしょうか?コジマとかでも穴あけとかしてもらえるのでしょうか?

  13. 54 匿名さん

    クーラーの穴は取り付け工事の時に業者の方が穴を開けてくれます。
    私たちはミドリ電化で購入して取り付けてもらいましたが、
    工事の方が外観も考慮して丁寧に取り付けてくれました。
    全然、大丈夫ですよ!(●^o^●)

  14. 55 匿名

    購入を検討しているものです。

  15. 56 匿名

    すみません55です。メイン通りの交通量が気になります。現在はどの程度の交通量なんでしょうか?
    夜は車の通る音が気になりませんか?

  16. 57 匿名

    52さんありがとうございました。購入を考えているのですが、学校までの距離が気になる所で・・・ちょっと安心しました。将来会費が安くなったらいいですね!


  17. 58 匿名さん

    メイン通りの交通量はかなり多いですよ。
    窓を開けていたりすると夜も車の音は気になります。
    近鉄不動産の説明で車の音は窓を開けたときテレビの音量と同じくらいとの説明を受けましたが、最近は交通量が多いせいかその回答にも疑問を感じます。
    逆に質問したいのですが、現在見学にこられた方にも同じ説明をしているのでしょうか?
    メイン通り沿いは縦列で家が建っているので横に家がなく開放感があると思います。
    ただとなりが道路なので、どうしても車の音は避けられません。
    55さんメイン通りを検討しているなら、少々面倒ですが実際に夜の街を見にこられて購入に踏み切るのが一番ですよ。


  18. 59 匿名

    58さん回答ありがとうございました。一度自分で行って確かめてきます。同じような説明はまだ受けていません。ただ、今は工事車両が入っているので交通量が増えているとの説明は受けました。夜も交通量が多いということはやはり抜け道になっているのでしょうか?

  19. 60 匿名さん

    そうですね。完全に抜け道になっています。
    ちなみに日曜は業務車両がいないのでかなり静かです。
    夜は交通量が多いわけではないのですが、やはり回りが静かなので音は響きます。
    私は夜の音よりも日中の車の音の方が気になります。
    あと数年はトラックがかなり往来すると思われるので、半ばあきらめの胸中でいます。

  20. 61 匿名さん

    ローレルヒルズ手賀の杜から最寄の我孫子駅までバス14分ということですが、
    もし徒歩や自転車で向かうとすると、大体どの位時間がかかるのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸