分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20

立てました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★4

  1. 451 住民

    パンやさんへ、

    開店おめでとうございます!
    まってました~(涙)

    私はハード系大好きです!

    出来れば朝早くから美味しいパンを販売して欲しいです。
    特に土日は子供連れて早起きして買いに行きたいです。
    07時とか。

    本当に本当に楽しみです!

    新天地で不安もあると思いますが、こうやって密かに・・でも激しく楽しみにしている住民がいると思って、
    勇気を持って(生意気な言い方ですみません)頑張ってください!

    美味しいパン家族みんなで楽しみにしています!!

  2. 452 入居済み住民さん

    パン屋さん、期待してます!

    コンパクトで地域密着だからこそ、こだわった商品づくりができそうですね。

  3. 453 匿名さん

    台風来まっせ!

    庭木ボーボー伸ばし放題の方、倒れまっせ!!

  4. 454 匿名

    坪井町は水害の心配ありませんか?
    中央の池は氾濫しないのでしょうか。台風が心配です。

  5. 456 匿名さん

    つーかくん、ここにも出現していたんだね。妬まない。妬まない。
    ここは、高所得者層の住まう所なんだから、庶民でギリローンの方々は、煽らないで下さいね。

  6. 457 匿名さん

    つーか、泥が流れてくるのは駅南側の道路だけでしょ。

  7. 458 入居済み住民さん

    つーか、泥が流れるところはアチコチあるし。

  8. 459 入居済み住民さん

    泥・・・
    どうにかするには誰に言えばいいんですか?市役所??

  9. 461 入居済み住民さん

    Bourangerie Queueさんの進出を心から歓迎します!やっと街らしくなりそう。
    家ばかりでお店がなくてはにぎわいが生まれませんよね。

    無添加食パンはお作りになられませんか? あるなら週3で買いに行きます!

  10. 462 契約済みさん

    先日パン屋オープンします
    といったものです。
    スペルが間違えておりました。大変お恥ずかしい・・・

    [Boulangerie Queue]

    ブーランジェリー クー です。
    意味はフランス語で「動物などのしっぽ」という意味です。
    Qの文字がコーギーのおしりに似ていることからとりました。
    コーギー好きなので。

    今内装がどんどん進んでいっています。順調に進んでくれているみたいです。

    1. 先日パン屋オープンしますといったものです...
  11. 463 契約済みさん

    461様

    無添加パンですが、ラインナップには入っておりませんでした。

    日替わり食パンということで作るかもしれません。

    きちんとしたことが書けなくて申し訳ありません。

  12. 464 住民

    パン屋あと1ヶ月!

  13. 465 匿名

    詳しいパン屋の場所は?
    楽しみですね。

  14. 466 住民

    パンやさんへ

    住民です。開店とても楽しみにしています。
    オープンしてしばらはかなりにぎわうと思いますので、商品多めに作られたほうがいいですよ!!
    私の周りの方々もとても楽しみにしておられるようですが、みなさん口が肥えていらっしゃるので、がんばってくださいね!!

  15. 467 匿名さん

    かつてこういったマンション計画もありましたが。。。
    http://toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/thesis/H19_2007/final/200512351.pdf

    この図にある74街区(現在のルーシーヒルズから線路までの間)はマンションではなく戸建用として分譲することが決まったようです。
    駅近の戸建を希望している方には朗報ですね。ただ土地の区割りは狭い(40坪台)になると思いますが。

    駅近で坪単価が気になるところですが、以下リンクによるとそそうでも無さそう
    http://www.m-tsuboi.jp/

  16. 468 匿名さん

    その売り出し物件は確かに安い。しかし、絶壁の上はちょっと怖い。ああいう土地は地盤補強ってどうするんだろうか。駅前でロケーションは抜群なんだけどね。買うか買うまいか本当に悩む。
    直ぐ近くに積水ハウスの建築条件付きあるけど、ネットでヒットしない。ネットに出ないほど値下げしてるのか。何処に聞けば教えてくれるのか。

  17. 469 ご近所さん

    あのマンションラインは元々川だったので地盤がズブズブ、それで戸建てに出来んという
    話だったのは封印して戸建てにしちゃうのね・・・

  18. 470 近所をよく知る人

    もともと川?
    ちょうど木の実幼稚園から西側にかけては田んぼや湿地に至る崖だったような・・・
    坪井全体が地盤ゆるいという事は皆さんご存知だとは思いますが。



  19. 471 住民

    地盤と表面土質は別、これ常識!
    知らないでイメージだけで語るとマヌケなだけ。関東平野の河川のイメージで考えるとおかしくなります。習志野や佐倉は丘陵地帯だよ。

  20. 472 購入者

    うちは地盤改良なしで建てられましたよ〜。

    74街区は高いところだから川が流れてたということはウソっぽいですね。知ったかぶりは大きな損害を与えるのでやめましょう。

  21. 474 入居済み住民さん

    >>472
    74街区は高低差の大きな街区。ルーシー(とセキスイ)の土地は、せせらぎの道側に擁壁をたてて土盛したのが半分くらいある。盛土から月日をおかずに家を建てたのは事実。それから、日大習志野高校下あたりからせせらぎの道を通って地図上の川が流れていたのも事実。谷津田だったけどね。

  22. 476 474

    >>475
    472さんが大損害かどうかはわからない。満足してお住いならばお買い得。実際、地盤の良し悪しは個別事項で、芽吹きの杜を一くくりにすることはできない。

  23. 477 472

    メーカー保証あるから大丈夫!

  24. 478 ご近所さん

    >>472
    嘘っぽいもなにも、事実川だったんだよ。適当なこと言う前に昔の地図でも見なさい。
    だいたい、74街区なんて誰も言ってないでしょ。

  25. 479 住民

    川だったからなんなのよ? 定期的にわいてくる話題だけどさ。僻むのもホドホドでやめときな。我々は満足している。メーカーも地質調査をしっかりやってちゃんと基礎は作ってある。偽装までして荒稼ぎするような業者はここにはいないと思うよ。大手は責任を問われたら逃げ場がないからね。
    アットホームやオカムラは知らんがな。

  26. 480 入居済み住民さん

    しばらくするといつも“地盤ユルユル”話が出ますね
    別に住んでる方が納得して買ったんだから
    土地を知ってるからって悪意にとれるいい方しなくていいと思いますが…
    仮にユルユルでも滅多な事じゃ倒れないでしょ…多分

  27. 481 匿名さん

    ちがうよ。
    あそこに住んでるやつらは財布のヒモがゆるゆるなのが気に食わんのだろ、結局は。

  28. 482 匿名さん

    ファミリーマート前に工事現場事務所のようなものが出現!あれはなんですか?何か建つんですかね。

  29. 483 入居済み住民さん

    >>480
    いんや、納得どころか後になって
    「そんな話は聞いてない」「騙された」とか言い出すのたくさんいるんだよ。
    自分でちょっと調べればわかるのに。

    マンションだってそうでしょ。あそこは最初から高層マンションだって
    決まってた場所なのに、あとから来た住人が「知らなかった」で大暴れして
    おじゃんにしちまったじゃないか。

  30. 484 新住民

    だから何を言いたいの? あなたは坪井原住民?

  31. 485 入居済み住民

    買う前に十分調べて、知り合いの地質学修士の意見も聞いて、鋼管杭の植杭工事も見て、問題ないと判断して買って住んでます。
    あなたはうちの地下が見えるのですか?
    余程の貧困層で新しい住宅に住む人が妬ましいのでしょうね。

  32. 486 住人

    坪井でリッチな人はごくわずか。余裕なくローンに追われる家庭が大半。サラリーマンも多し。
    貧困とかリッチとか関係なく坪井が気に入ったから住んでるだけ。つまらん事でムキになりなさんな。

  33. 487 住民

    サラリーマンが多いというより、ほとんどサラリーマン。少なくともうちの周りは。年収1000万円は無いけど楽しくやってるよ。

  34. 488 匿名さん

    「1000万はないけど」って・・・。
    このセリフだけでもすごいっすよ。

  35. 489 住民

    何がスゴいのかわからん。

  36. 490 入居済み住民さん

    芽吹の杜地区といっても、土地の広さも家の大きさもメーカーも様々だから、
    オカムラ・アットホームを除いても、下は4千万円台からあるし、上は8千万円を超してます。幅は広い。
    なので全員がリッチマンという訳では無いですよね。

    それはさておき、実際に沈下が発生してリフトアップ対応した建売物件がありました。(1年ちょっと前に対応)
    もちろん大手メーカーの物件で、今は直っているようですが。
    つい先日その家に予約が入ったようですが、営業はちゃんと説明したんだろうか。。。

  37. 491 疑問

    持ち上げれば治るものなの?
    なら問題ないのかな?

  38. 492 匿名さん

    4千万台って、庶民感覚的に手が届く範囲を超えていると思うのだが。

  39. 493 入居済み住民さん

    >>491さん
    どうなんでしょうねぇ。専門家で無いので私にも良く分かりませんが。
    少なくともメーカーは対応はするでしょうね。全体の傾きは事象が明白なので。あまり時間が経ってるとどうかな、というのが気になります。

    >>492さん
    ほぼ全額ローンだとすると、4千万円台後半ならば年収が少なくとも800万円ほど必要でしょうか。
    年齢や職業・会社にもよると思いますが。
    確かに給与水準の平均は大きく越えてるのかも知れませんが、めちゃくちゃ裕福な訳でも無いと思います。
    ちなみに私は6千万円台後半の物件を購入しましたが、、、、
    月に1度の外食も厳しくなってしまいました。今度から昼食も嫁に弁当を作ってもらおうかと思っています。orz

  40. 494 匿名さん

    年収800万って・・・。

  41. 495 匿名さん

    800万円じゃ少ないか?
    まぁ500万円以下ではキビシーだろね。停まってるクルマ見れば雰囲気わかりそうなもんだがな。確かに世間一般からはやや高いのかもね。でも中流層だろ?上流な人はいないと思うよ。
    下流層は見かけないな〜

  42. 496 匿名さん

    このご時勢で、年収500万でも結構スゴイっすよね?

  43. 497 入居済み住民さん

    4000万なんて家あるの!? 初期の頃は6000万もほとんどなかったのになー。

  44. 498 検討中さん

    嗚呼、格差社会…!でも、冷静に考えると、年収800万で6000万後半の家って、かなり苦しいですね。
    年間300万返済するとしても、生活レベルを落とさないとやっていけないし。
    それなら新京成の三咲とか鎌ヶ谷で半分の値段でって、正直思います。

  45. 499 匿名さん

    年収800万で6000万だなんて誰も書いていませんよ。
    4000万代なら800万と書いてあっただけですが・・・

  46. 500 入居済み住民さん

    最初のころに立った家なんて6000万クラスでもほとんどなかったような・・・

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸