一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その6

  1. 933 匿名さん

    >932
    着工直前に変更されたら工務店やHMは困ると思いますよ。着工直前には2X6のパネル発注終わってるんじゃないのかな。

  2. 934 923,928

    >>931 スキップ好きさん

    防音と吸音の難しい話の続きです。

    まず、私は和室とピアノ室の間を壁で仕切った方が良いとは書いていません。
    和室も込みで防音を考える必要が有ると指摘しています。
    可能ならば、和室との間は仕切りの壁もドアも無しで、より広い空間にした方がピアノには有利です。しかし、部屋の体積が増えるほど、防音のコストがかかるのも事実です。
    どちらを優先するかですが、家は一生物なので、ここは和室もできるだけ防音する方向で考えた方が良いと思います。

    さて、防音で窓がネックになると書きました。
    二重窓、三重窓でも本質的には窓が課題です。そこで、以前に知人に紹介した緩和策を。

    家の工事で使うグラスウールかロックウールの余りを使って、窓に木で蓋を作ってもらって下さい。できれば窓の外枠を覆う形にして、板の仕上げは壁と合わせたいです。
    普段は、普通に窓として使って、ピアノを弾く時には、この蓋を窓にはめ込んでしまうと、それだけでも防音効果が上がります。
    この辺は、工務店の営業を通すと小銭を要求されるかもしれないので、現場で大工さんに頼むのが吉かと。

    次に吸音です。
    狭い部屋でピアノが響きすぎるのを緩和するためには、ある程度の吸音が必要です。
    このためには、低域から高域までまんべんなく吸音してやる必要がありますが、低域の吸音は非常に難しいです。
    プロでも、こうすれば何Hzの音を何db吸音できるとは、簡単には言えません。

    そこで、これまた家の断熱材で使われるであろう、グラスウールの出番です。
    余りをできるだけ沢山もらってください。(笑)
    グラスウールそのままでは、微少なガラス繊維が飛び散って有害ですので、布の袋を作って、その中に入れて下さい。
    この布の袋を、1m四方とか、50cm四方とか、10cm×50cmとか、色々な大きさでいくつも作って下さい。
    大きな袋ほど、低域を吸収します。小さい袋をたくさん用意しても良いのですが、それは大変でしょうから、
    ある程度の大きさで作った方が楽でしょう。
    で、実際に音を鳴らしながら、色々な袋をピアノ室に入れたり出したり、色々な場所に置いたりして、響きを調整してください。
    本当は、簡易にでも音を測定しながら試すのが良いですが、奥様の耳で判断しても良いと思います。
    これで響きを適当に抑えることができます。

    なお、和室の畳は立派な吸音材です。なので、余計に和室もこみで音響を考えると良いと思います。
    ただし、和室の床も含めた防音をお忘れなく。

  3. 935 匿名さん

    >>926 スキップ好きさん
    無駄なく綺麗にまとまってますね。
    思いつきで二階だけ少し変更してみました。
    ・子供部屋の収納を確保する
    ・バルコニーを東に移動して階段に採光を取りやすく

    寝室横の納戸ですが、二階ホールに張り出すと使い勝手や構造面で不都合が出るかもしれないので、
    張り出さないようにしました。
    分かるとは思いますが、寝室右下の収納二つは寝室床から500~1000mm上げないとならないです。
    二階トイレの奥も階段下で天井高が下がります。

    あとは、階段の採光ですが、寝室左下の収納上部に空間を残して外に明り取りのFIX窓を取ってもいいと思います。
    また、寝室へ上がる階段の蹴込み板を無くすかガラス等にして明り取りにしてもいいのでは。

    1. 無駄なく綺麗にまとまってますね。思いつき...
  4. 936 匿名さん

    >>スキップ好きさん

    おまけでピアノ室を西にしてみました。

    メリット
    ・ピアノ室と生活空間とを離せる、収納を挟むので多少の防音になる
    ・蔵の間口が広く出来る
    ・玄関前を通らず洗面に行ける(メリットかどうか分かりませんが)
    デメリット
    ・一階収納が減る(洗面収納)
    ・和室が独立タイプになる
    ・ベランダが東(そこまで南にこだわらなくてもいいような気もしますが)

    寝室脇の納戸は、個人的な意見ですが、ピアノ室を吹き抜けではなく高天井にして、寝室とフロアレベルを合わせて
    蔵ではなく居室として多目的に使えるようにしてもいいんじゃないかと思います。構造面にもプラスですし。
    床面積には入ってしまいますが。

    あと、一階LDKへの子供部屋の乗り方が問題ないのかや、ベランダを食い込ませる場合、
    下に(この場合ならベランダと子供室の境の下)構造的に壁(柱)が必要かどうか、個人的にも気になるので、
    もし工務店さんに確認されるようでしたら、ぜひ結果を教えてもらえたらありがたいです。

    1. おまけでピアノ室を西にしてみました。メリ...
  5. 937 通りすがり

    スキップ好きさん

    これで消えますが、あくまでも一つの考え方として聞いて頂ければと思います。
    我が家はHMの簡易防音(壁内にロックウール充填と二重サッシ・防音ドア)に
    するか、きちんとした防音室にするかで相当迷いました。HMは簡易防音で十分
    と言っていましたし。ですが、ピアノ教室をする、つまり商売をするとなると
    音漏れに対する世間の目は厳しいだろうと考え、お金は掛かりますが防音室を選
    びました。

    スキップ好きさんの場合、北に2.5m道路、東に2m道路を隔てていて外壁はパワー
    ボードということですが、もし閑静な住宅街で、他に特に防音処理をしないので
    したら、2m道路を挟んでいてもそれなりに隣家まで音漏れはすると思います。
    やはり、近隣トラブル回避のためにも簡易防音は必要に思います。吹き抜けを含め
    ピアノ室の全ての窓は最低でも二重サッシ(普通の断熱用ペアガラスではダメです)、
    また、家屋内の遮音の事も考え、ピアノ室の壁面(外も内も)にはロックウール充填、
    ドアは防音ドア(20万程度)が必要に思えます。これだけでも結構お金が掛かりませ
    んか?吹き抜け部分が大きいですから。これ以外にも音響効果の為に吸音など色々
    手を加える必要があります。こう考えると、吹き抜けは諦めて普通に6畳の防音室
    を作るというのも一つの案として浮上するように思います。吸音などの音響効果込
    みで200万円~250万円程度でしょうか?

  6. 938 スキップ好き

    昨日は子供と一緒に寝落ちしていました^^;

    >>934 923さん

    非常に詳しくありがとうございます!
    和室までの防音及び吸音をした方が望ましい事は理解できたのですが、
    926の図面ではリビングも和室と引き戸で仕切っていますが、
    その場合はリビングにも音が漏れると思いますが
    リビングと和室の間は壁にしたほうが良いということでしょうか?
    もちろん漏れるのを諦めればそのまま引き戸でも良いのでしょうが^^;
    和室を区切らないのであれば和室の部分を小上がりにして400ほどあげてもいいのかなと思いました。

    あと我が家の場合は隙間をなるべく少なくした方が遮音性に優れていると思っていたので、
    2×6にして現場発泡断熱材のアクアフォームかアイシネンにて断熱しようと考えていました。
    それよりロックウールにて施工したほうが防音を考えた時は優位なのでしょうか?

    吸音の方も上記の理由でグラスウールを使わない可能性が高い場合は
    専用の吸音材を購入するのとグラスウールを購入するのではどちらが良いのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、お時間ある時にでもよろしくお願い致します。

  7. 939 スキップ好き

    >>935 さん

    皆様のお陰で住み易そうな間取りになってきました。
    本当にありがとうございます。

    個人的にはこの間取りの方が好きなのですが、
    妻は布団を頻繁に干すらしいので南の方がいいとの事でした^^;
    階段の明り取りも参考になります!
    トイレの上にスキップ用に階段を付けた場合、
    2Fトイレが1400以上あるため、階段のところが3F扱いにならないのでしょうか?

    ピアノ西のプランもありがとうございます。
    妻の第一条件がトイレの位置なのですが、
    たしかに廊下からにはなってますが台所の真裏は音が気になると言われてしまいました。
    蔵は使いやすそうで非常に魅力的なのですが、和室が使いにくそうです。

    蔵よりは居室の方が使いやすいのはその通りだと思います。
    工務店には926のプランで可能かどうか現在問い合わせしています。
    また返事を頂き次第書き込み致します。

  8. 940 間取り好き

    >938

    これでいかが?

    1. これでいかが?
  9. 941 934

    >>938 スキップ好きさん、

    所詮、私も素人でしかありませんので、防音については、できれば専門の所に相談した方が良いと思います。
    ピアノ本体の防音装置で、ある程度は緩和できると思いますが、近隣に気を使ってとなると、奥様自身もせっかくのグランドピアノを楽しめなくなりますので。

    ちょっと探してみたところ、東京の国立にある会社が相談だけでも受けるし、防音用の素材だけの提供もするようです。

    http://reform.house-sound.jp/

    他には、防音設計協議会なんてのもありました。
    http://www.bouon-sekkei.net/index.html

    で、断熱材ですが、現場発泡断熱材は、防音の点では逆効果のようです。お気をつけ下さい。

    グラスウールも吸音効果はあっても防音の効果は殆ど無いとか・・(^^;;
    まあ、グラスウールの場合、高密度のものを圧縮(200mmのものを100mmの厚みにして使うとか)すると、多少は防音効果も出ますし、壁内の吸音処理は必要なので、防音壁の構造の一部としては使われるのですけどね。

    いずれにせよ、普通の設計士さんの中には、二重ガラス(ペアガラス)と、二重窓の区別も付かない人も居たりする!らしいので、設計段階、工事段階の詳細確認・監理は細かく行って下さい。

    次に、和室とリビングですが、続きにするのでしたね(^^;;
    そうなると、926のプランであれば、空気は最大の防音層なので、リビングを抜けて出ていく音は少し弱まるので、ピアノ室や和室よりは防音のグレードを落とせますが、それでもリビングの壁と窓と天井は、普通の壁よりはワンランク上の防音にするのは必要になります。

    防音はどうしてもコストがかかりますが、空間が広いと更にコストアップするのはどうしようもないので、その点は覚悟された方が良いと思います。

    なお、和室とピアノ室の間は、仕切る必要が無いのであれば、一体で使った方が良いと思います。変な仕切り戸を使ってしまうと、戸がピアノの音に共振して、響きが悪くなりますので。
    あ、そういう意味では、二重窓で、二つの窓のガラスの厚みを変えるとか、二重窓の外側の窓は更にペアガラスにして、かつペアガラス同士のガラスの厚みを変えるとかは、やった方が良いと思います。

  10. 942 934,941

    そう言えば、ピアノ室を西側に持ってくる案をアップするのを忘れてました。
    ご参考まで。
    キッチンから洗面が遠くなるのが欠点なのですが、トイレと玄関を離せて、玄関横にシュー・クロゼットを設けられるのがメリットでしょうか。
    2Fはホールを南側に、かつ程良い広さにできました。ベランダを食い込ませる形にしているのは、ささやかな延べ床削減策です。

    でも、道路が東側ということであれば、防音の点ではピアノ室は東の方が有利ですね・・・・

    1. そう言えば、ピアノ室を西側に持ってくる案...
  11. 943 匿名さん

    >>939 スキップ好きさん

    >トイレの上にスキップ用に階段を付けた場合、
    2Fトイレが1400以上あるため、階段のところが3F扱いにならないのでしょうか?

    これはどうなんでしょうね・・ちょっと分からないです。
    深く考えず、固定階段で上がる小屋裏のつもりでしたが・・
    そうするとトイレの上の収納はどうなのかなどの疑問も出てきますね。
    また、自治体によっては固定階段自体が駄目な場合もあるようなので、
    工務店さんに確認するのが一番だと思います。

    ベランダに関しては、過去のログを見てみると、南に開けた土地みたいなので
    南のほうが良さそうですね。
    あとは、できれば子供室の前だけじゃなくてホールの前まで延ばされたらどうでしょうか?
    掃き出し窓だと出入りしやすい上にホールも広く感じられますし。

    >>926のプランで問題ないといいですね。

  12. 944 間取り好き

    えっへん。
    あ~、
    オッホン!!
    ゴホッ、ゴホッ!
    ん・ん・ん・んんんっ。

  13. 945 スキップ好き

    >>937 通りすがりさん

    相当迷われたその気持ち痛いほど分かります。
    趣味の範囲だけで演奏する分には近所の方も多少は我慢してくれそうですが、
    たしかに教室を開くとなるとそうはいかないですよね・・・
    我が家の場合は妻は趣味の延長で息子や娘の友達をちょっと教える位の感覚なので、
    防音のために正直200万円~250万円は予算的にも厳しいです。
    そうは言っても最低限の防音はしないといけないので、コスト的なことを考えると
    本当にピアノの上を吹き抜けにしていいものかどうか迷ってきました。。。

    東は私道を挟んで親戚なのでピアノの件を話ししてみると、あまり心配しなくてもいいよとは言ってくれました。
    北は駐車スペース5M、その北に2.5Mの道路、その北に3Mほどの駐車場、その北はアパートです。
    住宅街ほど密集していないので正直甘い考えをしていたのは事実です。
    コストの件も含めもう一度工務店と防音のプロの方と相談して決めようと思います。
    色々アドバイス頂きありがとうございました。

  14. 946 スキップ好き

    >>940 間取り好きさん

    昨日も子どもを寝かしながら一緒に寝てしまいお返事遅くなりました。
    新しい発想の間取り図ありがとうございます。
    妻だけが演奏するのであればピアノもこの位置でも問題はないのですが、
    将来的に娘やピアノ教室を開く可能性があるのでこの位置だと色々都合が悪いです^^;
    2Fも屋根の勾配を抑えて普通の2Fにするのもひとつの方法かもしれませんね。

  15. 947 スキップ好き

    >>941 934さん

    色々調べてリンクまで貼って頂きありがとうございます。
    上のサイトの方に現場発泡系断熱材についての記載もありますね!
    グラスウールやロックウールに比べて隙間もなくなり防音性能が高いと
    思い込んでいただけにちょっとショックです。。。
    ロックウールにするか大分高くはなるみたいですがセルローズファイバー
    の方がいいのかなと思えてきました。
    折角なので相談してみて色々自分でも情報を集めて勉強してみます。

    ペアガラスと勘違いって・・・
    そんなプロもいるのですね^^;

    西のプランありがとうございます。
    たしかに音漏れを考えると東の方がベターな気もします^^;
    東が寝室に出来るのはいいですね!

    コストが跳ね上がるのも問題なので、やっぱりピアノの上は普通に天井を付けて
    尚且つそこに蔵を持っていけば大分上への音は軽減されるのかなと思い
    リビングの吹き抜けの間取りを考えてみました。
    南面は川でその対岸は道路なのでリビングへ漏れる音を多少我慢すればこの方がコストアップしない事と、
    誰もいないときは和室の引き戸を南北とも開ければ開放的に弾くことができるのかなと。
    ただ子ども室が北になったり暖房代がかなりかかりそう等いろいろデメリットもありそうです。
    2.5Fの蔵はコスト考えてなくてもいいかなと思いやめてみました。
    今気が付きましたが蔵付けるつもりで作ってたのでクローゼットを一マス抑えてしまったままでした^^;

    もう間取り確定でいいかなと思っていましたが、もう少し調べながら防音も考え2Fの間取りを調整してみます。

    1. 色々調べてリンクまで貼って頂きありがとう...
  16. 948 934,941

    >>947 スキップ好きさん

    さすがに北西子供室は、ちょっとかわいそうですね。
    今までの流れからしますと、リビングの吹き抜けは、あまり重要度が高くないようなので、居室に使った方が良いのではないでしょうか。

    ところで、敷地の西側はどうなっているのでしょうか?
    北と南は、隣家がかなり遠いとわかりましたし、東側が親戚ということであれば、防音の点ではかなり楽になります。
    ※こういった話は、できれば最初に書いて頂きたかった・・・

    ピアノ室+和室+リビング東側の壁内、天井、床をぐるっと遮音シート+高密度グラスウール200mm+空気層で包みこんで、二重窓を使うくらいで、外部に対しては30dbくらいの遮音性能を確保できそうです。
    西側が空いているなら、ピアノの防音装置を併用すれば、これくらいで充分なんですが・・・

    天井も防音するとなると、LDKや洗面室の天井高を2.7mくらいにしないといけないかもです。

    間取りについては、対案を示しておきます。蔵を止めて、かつ2Fの面積をできるだけ小さくしてみました。

    1. さすがに北西子供室は、ちょっとかわいそう...
  17. 949 間取り好き

    スキップ好きさん

    離れに建てる防音室で、サウンドハウス(http://www13.plala.or.jp/sound-planner/bouonnhausu.html)というものがありますね。将来的に本当に必要になった時に低価格にて取り付けることが可能です。主の土地の広さが分かりませんが、一応念の為。

  18. 950 匿名さん

    思いっきり勘違いの間取りをアップしといて、それだけではすまず、あろうことか、質問主が困っているのにも気付かずにレスを催促するとは、随分とイタイ奴がいたものだ。

    さすが、結婚もしてないのに子供も居る前提で変な平屋間取りを書いて、ドヤ顔してる奴だけのことはある(笑

  19. 951 スキップ好き

    >>948 934さん

    必要な情報が抜けていて申し訳ありませんでした。
    西側は2Mほどしか隣の家との間がありません。
    親戚も良いとは言ってくれていますが、それに甘えすぎるのも良くないかなと思っていたので・・・

    新しい間取り図ありがとうございます。
    私は暖房効率を考えて吹き抜けは必要ないと思っていますが、
    妻がピアノ室かリビングの上に絶対に欲しいとの事だったので付けていました。
    今回8190×8190の総二階と希望していたのが、市の土地として想定より
    南と東を削られてしまった事もあるのですが、
    太陽光発電(SF)で10k超えを狙うと軒を入れた屋根の大きさで9400×9400が必要になります。
    ゼロエネルギー化推進事業の補助金と売電をローンの足しにしようとしているので
    何としても10k超えがしたかったので
    敷地の大きさとの兼ね合いでその大きさでお願いしていました。
    なので折角削って頂いたのですが、その位置も2F屋根を付けたいので完全なるデットスペース
    になってしまい勿体無いかなあと言う気持ちがあります。
    あと妻が収納が大量に欲しいというので、防音予算が読めないので少しでも削ろうかと2.5Fの蔵はやめてましたが、
    2Fか最悪ロフトかどちらかには大きい収納部屋は必要との事でした。
    防音のことを抜きにすれば現時点では926の間取り(2.5Fの東の蔵はデットスペースでも可)
    が一番気に入ってはいます。
    ただ、ピアノの上を吹き抜けにしたことによって皆様のお話をお聞きしていると
    私が考えていた以上にコストが大幅に上がりそうで
    どこかを削らないと予算が厳しくなるのかと思い迷走していました^^;

    現時点では工務店に926のプランでどれくらいか見積もりはお願いしています。
    それに防音で+いくらかで最悪間取りを変えなければならないのかなと思い色々考えていました。
    色々情報不足でお手数お掛けして申し訳ありませんでした。

  20. 952 スキップ好き

    >>943 さん

    地域によっても差があるんですね!
    私の住んでいる自治体では固定階段は問題ないみたいです。
    2F蔵、2.5F寝室は元々ミサワさんとお話している時にご提案頂いたのを
    少し改良して使わせて頂いていました。
    ただ蔵扱いにするためには1.4M以下で扉が付いていることが条件と聞いた事があったもので。

    南は川なので日当たりや風通にもかなり恵まれていると思われます。
    ベランダもあまり伸ばしすぎて1Fと2Fの外壁がずれると耐震的にまずいのかなと勝手に思って控えてました。
    伸ばしても問題ないか工務店に確認してみます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸