一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その6

  1. 832 匿名さん

    自分も、光や風が取り入れられるし突っ切れる廊下は問題ないと思うほうだけど、
    家相や言い伝えも気にする人は気にするから結局は好みなんでしょう

    で、>>816の間取りがそうなってるのは、トイレのドアが玄関の真正面に来るのを避けたんだと思いますよ

    自分なら、トイレを廊下の西に持ってきて洗面と浴室を西にずらすかなぁ
    それで、和室の収納を増やして廊下を削る
    あと>>816はキッチンを北西角に設置するつもりなら横のスペースが余っちゃうのももったいないね 
    もうちょっと詰めればパントリーにしたりできると思うけど、考え中か、この辺が限界なのかな

  2. 833 匿名さん

    >>824 ますおさん

    まだ、見ていらしたのですね。
    ご参考まで、二案アップします。どちらもバルコニーなど込みで50坪以下です。

    1. まだ、見ていらしたのですね。ご参考まで、...
  3. 834 833

    もう一案です。

    1. もう一案です。
  4. 835 匿名さん

    >>818、820 検討中の奥様

    土地の寸法とか、実際の間取り図面とか、もうちょっと具体的な情報が有った方が、より有効なアドバイスが得られると思いますよ。

  5. 836 ますお

    831さん すみませんでした 
    私も個人的には風通しと採光 
    扉をつけてもいいし ステンドグラスを埋め込んでもかわいいかと思いますが

    やはり 妻が風水の問題で左右に真っ二つに切るのはダメだと
    私は資金的に小さくしたいのに(これが一番)無駄が多いかなとゆう個人的な意見です。


    皆様 レス ありがとうございます
    トイレの音をきらってリビングから離したのに、和室についてましたね・・・

    833さん ありがとうございます 
    きれいに東リビングで出来てますね 直下率50%必要なので(ローコストで梁が薄いのか?)
    参考にいじってみます。 1案がなんかいいかんじで 2案目は乗りがよさげですね

  6. 837 833

    >>836 ますおさん
    特に書きませんでしたが、833,834のどちらも、車椅子に考慮して、1Fは廊下だけでなくドアも広くできるようにしてあります。これ重要かと。

    また、和室の使用頻度はいかほどでしょう?トイレが和室に近くても、そう気にすることは無いと思います。それよりも、お母様の部屋からトイレが近いことが重要です。夜中に行く時、あるいは補助が必要になった時、距離と通り易さは重要です。

    また、せっかくゆとりが有る敷地・延べ床ですので、お子さんの部屋も両方とも南向きにして、明るくしてあげましょう。

  7. 838 匿名さん

    >>815 2世帯に住みたい嫁さん、

    レスが遅くなりました。

    >希望の2世帯住宅

    とありますが、部屋数と2世帯というか3世帯ということ位しか情報が無いので、誰も何とも言いづらいと思います。
    2世帯住宅を建てられるかというだけのことであれば、そりゃあ建つでしょう。そこにどんな家をお求めかが、わからないんです。
    せめて、各居室に求める部屋の大きさ、家にもとめるもの(採光、風通し、風水)とか、動線に関する要望とか、全部ではなくとも書くと、有効なアドバイスが得られるかと思います。

    あと、お子さんは一人ということで良いでしょうか?

  8. 839 HM

    宜しく御願い致します。

    ・土地約150坪ほぼ正方形
    ・4方向10メートル以上建物とは離れてる。その内の北側は実家。南側は仕事場(小さい事務所)
    ・家族構成夫婦と子供5歳、3歳、0歳の3人
    ・平屋
    ・廊下辺りに天窓を付ける予定です。


    子供部屋が足りないのはやはり大問題でしょうか?
    あとこの間取りだと主寝室からトイレまでが遠いのがネックでしょうが、私は2階建てでもトイレ1つ派ですので(ここを騒がせてるあの人とは別人です)大丈夫かなとは思ってます。
    一応間取りが2パターンあって収納を取るかトイレまで1直線をとるかで悩んでいます。
    御教授御願いします。

    1. 宜しく御願い致します。・土地約150坪ほ...
  9. 840 HM

    パターン2

    1. パターン2
  10. 841 匿名さん

    えらく廊下が広いけど、車椅子の人でもいるの?

  11. 842 ますお

    自分の間取りは子供部屋を両方南向きに出来る大きさがあるのに考えていませんでした・・・・
    外観より大切なことを忘れていました・・
    ありがとうございます。

  12. 843 HM

    >>841
    某HMから貰った間取りと同じように作ってみましたので、どこかでズレが生じてるかもしれません。
    たぶんもう少し幅が狭いと思います(;^ω^)

  13. 844 間取り好き

    こんなのは?

    1. こんなのは?
  14. 845 匿名さん

    面白い間取りですね。真ん中の空間は庭でしょうか?家相で言うと『最悪』ですが(笑)

    部屋と部屋の仕切りが2カ所、これは壁でしょうか?それとも開け払うと二間続きで広々と使える様な、可動式の物でしょうか?
    普通に考えますと、音を遮断してプライバシーを保つ為に、部屋の間にクローゼットを入れたい所ですね。

    最近、ちょっと似た様な間取りを見ました。真ん中は庭ではなくて水回りで、キッチンとか風呂とかがある8,000万円のマンションでしたが。やっぱり、ぐるりと回れる様になっていて、面白いと思いました。

  15. 846 間取り好き

    真中は庭です。
    部屋と部屋の仕切りは取り除いて一つの部屋として使えるタイプのつもりです。
    パズル感覚で主の要望の部屋数だけ並べてみました。
    以前どこかで中庭のある平屋の間取りを見たのでうる覚えで真似してます。
    中庭中央に屋根の上まで広がる大樹を植えればラピュタになりますW

  16. 847 匿名さん

    >>840 HMさん、
    キッチン下のリビングと有るのはダイニングですよね?
    そうなると、リビング部分が6.7畳は、家族数を考えると狭いと思います。
    また、子供室が一つ足りないのは、お子さん達が小学校高学年から高校にかけては、どう部屋を割り振るのでしょう?今時は、やはり一人一室でしょう。

    というわけで、対案を二つ考えてみました。
    どちらも共通ですが、子供室のうち繋がっている二つの間の壁は後で取り払えるようにしておけば、将来お子さんが独立していなくなった時、広い部屋にして使えます。
    トイレは洗面所近くに置くこともできるのですが、居室に近いところにしてみました。

    二つの違いは和室とウッドデッキの有無です。
    和室は来客用かと思いますが、リビングに繋げて、お子さんが小さい時はお昼寝に使うというパターン、独立性を高めるパターンに分けました。
    ウッドデッキの有るパターンは、洗面所が暗いのが欠点でしょうか。

    家の形を長方形にすることには拘らない方が、採光や使いやすさを考えやすいと思いますよ。

    1. キッチン下のリビングと有るのはダイニング...
  17. 848 匿名さん

    あ~、上のパターンの洗面所と風呂場のドアの位置を間違えてます・・・

  18. 849 匿名さん

    >844は真面目な回答なの?それとも、お遊び?
    お遊びだと判断したけど。

    お遊びにも使えるアイデアが見つかることはあるし、絶対にダメだとは言わないけど、このスレッドでは止めるべきじゃないかな?
    真面目に相談している人に失礼だとは思わないの?

  19. 850 匿名さん

    >>844

    中庭の利点はそこに接する部屋に通風・採光を与えることにあるが、それがほぼ通路面にしかない点が惜しい。
    廊下を広縁のように使用するならその限りでないが、この間取り図からはそこまで読み取れない。
    第三者の間取りアイデアに茶々入れることはルール違反と知った上で、あえて提言。

  20. 851 間取り好き

    >849

    素人ながら、主の部屋数と土地なら、自分ならこういう感じで書いて相談するよ、という意味で書きました。

    >850
    確か以前どこかで見たロの字の平屋間取りは、廊下の中庭側は全て引き違い戸で全て開放できる様になっていたと思う。いずれにしてもうる覚えで申し訳ない。



    どうぞ、主の間取り相談に戻って下さい。横道に逸れて失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸