住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

  1. 701 匿名さん

    てゆうか庶民の年収だし

  2. 702 匿名さん

    あなたが言う裕福な生活って全部あなたの主観ですけどね。
    同じくムダにお金を払ってるってのもあなたの主観。

    掻い摘んでまとめると、食事にお金をかけるのは裕福で、
    趣味にお金をかけるのはムダだということね。

    あ、そうですかーとしか言えないね。

  3. 703 匿名

    ブランド品や車もそうです。
    ブランド品を持っていると言っても、ほとんど使ってないか買い物ぐらいにしか持って行くところのない人と社交界などそれなりのところに持って行くところがある人とは、生活はまったく違うのです。
    高級外車を所有していますと言ったところで、そこらへんに買い物やドライブに行く人と別荘に行く人とはまったく違いますね。
    年収の高さだけでは、それぞれの生活というのは、くらべられないのかなと思います。

  4. 704 匿名さん

    幸福度は主観の問題。
    もしかしたら裕福度も主観の問題かもしれない。

  5. 705 匿名

    >食事にお金をかけるのは裕福で、
    趣味にお金をかけるのはムダだということね。

    そういうことではないです。
    食事の優雅さというのは、裕福さの例えです。
    つまり、裕福さのセンスがあるかないかですよ。
    それは、どういうことにもいえますね。
    洋服のセンスもそうです。
    ブランド品だけでそろえれば、間違いないというのは庶民ですよ。
    上品な人は、ブランド品でなくてもセンスよく着こなしています。
    どういうものがいいものかとか、こういうときは、こういうものを着るということをよくわかってるんですよ。

  6. 706 購入検討中さん

    結婚する時、旦那の収入を知りませんでしたが、金額を聞いてびっくりしたのを覚えています。1000万って、すごくない??って(笑)
    でも、普通なんですよね。お小遣い制ですし、大した贅沢はしてません。かといって不自由もしてません。幸せなんだなぁって思います。
    旅行は必ずスイートルーム、お買い物の話だとフォクシーやフェラガモの紙袋が掲載され、出産も有名病院の特別室って感じの30代前半のブロガーさんをよく拝見するのですが、旦那さんの年収どのくらいなんだろう。サラリーマンなら、どんな企業に勤めればそんな生活ができるんだろうって考えてしまいます(笑)

  7. 707 匿名さん

    この年収帯の庶民には関係のない話

  8. 708 匿名

    食べるものに例えるなら、1000円のケーキを1個より、100円のコンビニスイーツを10個の方がいいという人もいるということでしょうか。

  9. 709 匿名

    >706

    そういうお金の使い方はお金がないとできないことですが、お金のある人でもしている生活ではないですね。

  10. 710 匿名さん

    他人に贅沢さをアピールすることに快感を覚えるタイプですね。
    20世紀の初めの頃には成金と呼ばれていた人達です。

    逆に、お金を貯め込みながら質素に暮らすことに快感を覚えるタイプもいます。

  11. 711 匿名さん

    >旅行は必ずスイートルーム、お買い物の話だとフォクシーやフェラガモの紙袋が掲載され、
    >出産も有名病院の特別室って感じの30代前半のブロガーさん

    こういうことをやろうと思えばやれる年収帯でしょう。ギリギリですけど。

    もちろん実際にやるかどうかは別にして。

    ブログやfacebookなどで自慢?するために消費活動している人が最近多く見受けられます。
    あれって滑稽だなって思いますね。

  12. 712 匿名さん

    blogやfacebookなどで~

    デザインやファッション、コスメ好きなのでよく見ます。
    仕事でも無いのによく続くな~マメだな~私には無理だわ~と思ってます。

  13. 713 匿名さん

    http://dw.diamond.jp/category/special-3/2012-10-20

    カネはあっても貯金はない 見栄っ張り“トヨネーゼ”の悲哀
    金持ちになりたい。そう願いつつも収入は増えず、消費の無限地獄にハマっていく。今、世帯年収1000万円前後の世帯で、家計が火の車というケースが増えている。1000万円といえば、平均世帯年収のおよそ倍だ。では、なぜ、家計が逼迫してしまうのか。

  14. 714 匿名さん

    所詮FPごときの戯言だよね。
    よくあんな胡散臭い人種の言葉を真に受けることができるね。

    「奥さん、投資に興味ありませんか?」と営業にくる人と同レベルの底辺層の人たちですよ、彼らは。

  15. 715 匿名さん

    そんなの真に受けるのはあなたくらいです。

  16. 716 匿名さん

    なんかずれた話多いなぁ。
    貧乏自覚してるから、お呼びでない話ばかりだよ。何勘違いしてんだか。
    年収億超えスレでも覗いてみれば?

  17. 717 匿名さん

    激しく同意

  18. 718 匿名さん

    716
    あなたの方がずれてると思うんですが。
    やたら貧乏やら庶民やら連呼しますけど、あなた個人に莫大な借金か何かあるんですか?
    背景が違うと生活感ももちろん違いますけど。

    極論を言うと、生活感において収入はあまり関係ない。
    目安にすぎないんだよ。
    自分が貧乏だからって同じ収入の人みんな貧乏だと思わないでほしいんだけど。

  19. 719 匿名さん

    客観的な自分が見えてないって、哀しいですね。

  20. 720 匿名さん

    そんなもんですかねぇ。
    社交界だ、いやブランド品だ、なんたらかんたら・。ないね。

    必死で働いて、この帯。不労所得でなら満足感もあるのだろうが。

    莫大な借金も何も、住宅ローンスレでしょ、ここ。目覚ましたら?

  21. 721 匿名さん

    楽観的な人もいれば悲観的な人もいるからね。
    或いは、取りあえず現状でよしとするか、貪欲に上を目指すか。

    収入が同じレベルである以上あとは価値観の差が大きいだろうし、
    そんなにムキになって否定するようなことではないと思うが。

  22. 722 匿名さん

    >720
    目を覚ましちゃったら全然面白くないでしょ。
    あと、高級外車と別荘をお忘れなく。

  23. 723 匿名さん

    >社交界だ、いやブランド品だ、なんたらかんたら・。ないね。
    だから、それはあんたの貧しい価値観であって、
    縁がある人とない人で収入はほとんど関係ないの。

    父の付き合いで政治パーティに参加することもあるし、
    ブランド品だって、一個二個じゃ同じやつしか持ってないんだって思われるでしょ?

    人それぞれでいいじゃないの。

  24. 724 匿名さん

    >>723
    そんなに認めて欲しいの?

    はいはい、あなたは偉い偉い。年収はたいしたことないけど。

  25. 725 匿名さん

    ・上流階級

    日本だと皇族、元華族、元大名家など。
    人口比率でいえば1%未満

    ・中産階級

    自分が働かなくても収入を維持できる人
    または自分の労働時間と関係なく富を生み出すことが
    できる人(売れっ子小説家など)
    不動産経営、地主など

    人口比率でいえば2~3割程度

    ・労働者階級

    収入が一箇所からもらう給与所得のみ。
    いわゆるサラリーマンが該当

    人口比率でいえば全体の7割程度。
    世帯年収1000万はこの階層の上層部上位15%
    程度に所属する。


  26. 726 匿名さん

    どっちがずれてるかは他人の判断なんで、お任せしますよ。

    政治パーティーねぇ。ないな。

  27. 727 匿名さん

    この階層分けは収入の多寡は条件でない。

    例えば年収400万の人でもそれがアパートの家賃だったり
    株の配当だったりする人は労働者階級ではなく中産階級に
    所属することとなる。

    また皇族は確実に上流階級に所属するといえるが、天皇家は
    別として宮家によってはそこらのパチンコ屋の社長のオヤジ
    のほうが年収が高かったりすることもある。
    パチンコ屋の社長=中産階級

  28. 728 匿名さん

    沖縄に竹野一郎という長者番付の常連の人がいる。
    この人は沖縄の嘉手納基地の土地の所有者で防衛施設庁から毎年
    20億以上の賃料収入がある。
    こういう人ははたして上流階級なのだろうか?

  29. 729 匿名

    政治パーティーって、何でしょうか。
    社交界とは、違うように思いますけどね。
    社交界というのは、財界や上級国家公務員、他国の大統領のレベルだと思います。

  30. 730 匿名さん

    日本は階級社会ではないから社交界ってのは厳密にはないんだけどね。
    ただの異業種交流会みたいなやつをそう呼んでるだけでは?

    政治資金パーティーのことだよ。
    うちは近い親戚に現役の国会議員がいるんで。
    前回の衆議院解散では結構知り合いが落ちたね。(自○党なもんで)

  31. 731 匿名さん

    虎の威を借る狐

  32. 732 匿名

    >ただの異業種交流会みたいなやつをそう呼んでるだけでは?

    わからない人にはわからないことなんだなと思いました。
    大企業の社長レベルや上級国家公務員でも高い職の人がまわりにいる方ならわかると思います。

  33. 733 匿名さん

    Wikipediaより(出典不明)

    日本の社交界は、皇族、旧華族、公家、名門家、各国要人大使などの社交界があり、夜会(パーティー)などが催される。
    社交界に初めてお披露目をすることをデビュタントと称する。
    近年、セレブリティー(著名人)が集うイベント等と、一部メディアで誤解され報道されているが全くの別物である。

  34. 734 匿名さん

    世帯年収1,200。庶民。
    それで十分ですよ。
    実際庶民ですから。
    経済的に不満はありませんね。

  35. 735 匿名さん

    この層だけやたら荒れるよね。変な上流妄想も多いし。

  36. 736 匿名さん

    成りすましが多いからだろ。
    あとは元々は年収500万とかが二馬力で、なんちゃって1000万プレーヤーになってるから。

  37. 737 匿名さん

    >711
    そういうイタい感じのブログを見たいのですがどのへんで探せばいいですかね。
    有名どころはありますか?

  38. 738 匿名さん

    一馬力だろうが二馬力だろうが、庶民は庶民。

    一人で年収1000万円越えると浮かれてしまい
    富裕層だと勘違いしてしまうのはわかるけどね。

  39. 739 匿名さん

    さすがに富裕層とは思わないのでは?

  40. 740 匿名さん

    思ってません。はい。

  41. 741 匿名さん

    思ってるのはこのスレで例の人一人だけだよね。

  42. 742 匿名さん

    あぁあの例の勝ち組の人だっけ、20代の。

  43. 743 匿名さん

    扶養家族の人数にもよると思うけど、この世帯はめっちゃ庶民だよ。

  44. 744 匿名さん

    住宅ローン・保険版なので、皆さんローン残高はあとどのくらいありますか?
    現在の年齢とローン残高を教えてください。

    うちは30代後半、ローン残高2200万です。
    4500万借りたので、5年でちょうど半分くらいになりました。

  45. 747 匿名さん

    2馬力だと、ごくごく普通の年収だよ。
    ごくごく庶民の年収。
    それですら、30代で1,200を超えます。簡単にね。
    1馬力1千万とかいわれても、頑張ってるな、とは思うけど、金持ちとは思えない。
    うちより300万くらい低いわけでしょ?
    結局、庶民年収ってことじゃないの。

  46. 748 匿名さん

    738

    君のように、二馬力で一人前になれるかどうかよりはマシかと。

  47. 749 匿名さん

    >747

    なんだか虚勢張ってるけど、結局は二馬力でようやく一馬力の人に並ぶわけだよね?

  48. 750 入居済み住民さん

    また馬力の話に戻るのか・・・。

    ウチはおいらが自営で昨年の課税所得が1100万円ちょっと。妻は育休中。
    二馬力に戻ればこんなスレには用はないけどね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸