住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

  1. 601 匿名さん

    乗り心地も全然違うけどね。

    自分は身体がでかいんだけど、日本車はシートが狭いよね。
    エコノミーとビジネスのシートぐらい違う。

    ただ、その違いがわからないという人には
    国産車はベストの選択だろうとは思う。

  2. 602 匿名さん

    でかいのは身体だけじゃなく態度もか。

  3. 603 匿名さん

    軽しか試乗した事無い人ですね?
    あと 僕が下りて行ったら すぐに逃げる人ですね?

  4. 604 匿名さん

    某ドイツ車はパワーウインドーが壊れる。周囲で何人も知っている。デザインは好きなんだが、突然、窓が開かないまたは閉まらなくなるというのは商品以前の基本的な問題。

  5. 605 匿名さん

    弱い犬に限ってよく吠える。
    弱い奴に限ってネットで虚勢を張る。
    こうやって雑魚が日頃の不遇の鬱憤を晴らしているんだろうな。

  6. 606 匿名さん

    たったの世帯年収900~1200万円程度で
    外車の乗りごごちとか語っちゃってるのがかわいいなw

  7. 607 匿名さん

    それでもドイツ車に乗る人がいるのは効用があるからでしょう。
    効用とは金持ちそうに見える、センスがよさげに見える、
    人と違った車に乗っているという自己満足感が得られるとか
    そういうことです。

    同等国産車よりドイツ車が安かったら誰ものらないと思います。

  8. 608 匿名さん

    606
    たかが、輸入車ぐらいで崇拝しすぎでないかい?
    車語るのに、収入関係ないだろ。

    そりゃ、君のかわいい収入じゃ、ドイツ車は無理だから
    車の情報誌を切り抜いて部屋に飾るのが精一杯だろうけどね。

  9. 609 匿名さん

    >>606さん
    逆ですよ。この程度の年収だから語るのでは?
    語ることで一般人とは違う俺を確認したい。違いのわかる俺をアピールしたい。こういう効用があるのですよ。

  10. 610 匿名さん

    ユニクロなんかの駐車場にBMWの3シリーズなんかが停まっていると、痛々しくて目を背けたくなる。

  11. 611 匿名さん

    地域にもよりますがユニクロとBMWは相性がいいと思いますよ。ベンツだと金はあるぜイメージですが、BMWの場合はイメージ作りがうまくてオレはブランドが好きなのではなくて機能で車を選ぶ情強なんだぜとユーザに思わせることに成功しています。ユニクロもそうですね。金がなくって仕方なくユニクロって感じを戴かせないところが似ています。
    BMWがとまっていて悲しいのは「しまむら」とか「サイゼリア」とかではないでしょうか。

  12. 612 匿名さん

    >>609
    要するに、見栄を張りたいお子ちゃまなんでしょう。

    まさかこんな庶民的な年収のスレで高級外車の話題になるとは驚きですわ。
    きっと、生活を切り詰めて車につぎ込んでいる方なんでしょうね。

  13. 613 匿名さん

    自分は5シリーズだけど、普通にユニクロに停めるよ。
    サイゼリアや吉野家だって行くし。

    そんな違和感あるかね?

    ドン・キホーテなんかで軽やミニバンの改造車(窓にカーテンしてあるような)が停まってる方が
    よっぽど目を合わせたくない人種だけど。

  14. 614 匿名さん

    612
    だから、君にとって高級なだけで
    みんながそうとは思わないで。

  15. 615 匿名さん

    車はさ、「趣味」の人がいるわけ。
    年収はあんまりカンケーないと思うよ。
    年収500万円でも外国車に乗っている人、いくらでもいるよ。
    ゴルフだったり旅行にかけるような金を、車につぎこむってだけ。

  16. 616 匿名さん

    唯一の趣味なので好きにして良いと思ってる。
    新車購入時は確かに子供みたいにはしゃいでいますね(笑)。

  17. 617 匿名さん

    まあ、外車といってもピンキリだし、
    この年収では親の援助でもない限り大した車は買えませんよね。

  18. 618 匿名さん

    独身ならねぇ。優雅な生活がおくれるんだろうけど。
    子供4人大学までとなると、完全節約生活ですよ。

  19. 619 匿名さん

    612

    そうかな。
    そんな風には感じないけど。
    必死で二馬力になって、学費捻出してる姿の方がよっぽど痛々しいな。

  20. 620 匿名さん

    私はBMWって下品なイメージなんですけど。センスが良いなと思うのはアウディとかボルボかなあ。人それぞれ感じ方、好みって違いますね。そういう自分は国産のありふれたミニバンですけど。。

  21. 621 匿名さん

    軽、ミニバン、コンパクトカー(笑)

  22. 622 匿名さん

    >>615

    車が趣味なのにBMW3シリーズってのはないでしょうw

  23. 623 匿名さん

    車の話って、盛り上がるんですね。
    高齢な方が多いのでしょうか?

    それとも2人くらいだけの会話なのでしょうか?

  24. 625 匿名さん

    624

    そうかな。
    そんな風には感じないけど。

  25. 626 匿名さん

    623

    それは車というものは多くの人にとってシンボリックだからですよ。だから機能に対しては割高(買う人にはそう思わせないわけですが)でも輸入車に乗る意味があるのです。

    勝利の証みたいに思ってる人もそれなりの数いますからね。
    外車なんて意味ない!って否定するひとも呪縛にとらわれています。興味なかったら肯定も否定もしないでしょう。
    ゴルフしないひとがゴルフクラブのブランド語られてもポカーンって感じでしょう。

    そのうち高級時計みたいにクルマも完全に趣味アイテムとなり、シンボル的な意味はなくなると思いますけど。

  26. 627 匿名さん

    中国人の成功した社長が高級車好きだね。真っ先に買うみたい。
    会う度に車と従業員の数が増えてる。

  27. 631 匿名さん

    >621
    軽は別として、200万円そこそこのミニバン、コンパクトカーあたりが
    まさにこの年収にとって相応の車だと思います。

    それ以上の車を買うなら趣味の領域かと。

  28. 632 匿名さん

    >軽は別として、200万円そこそこのミニバン、コンパクトカーあたりが
    >まさにこの年収にとって相応の車だと思います。

    相応とか誰が決めたんでしょうね?
    よく小遣いは収入の何%とか、家賃は収入の何%が目安とかって
    聞きますけど、だからなんだ?って言いたい。
    どうせどっかの売れないFPあたりの戯言が発端だろうけど。

    こういう、くだらない情報に流されるのは日本人ぐらいだよ。

  29. 633 匿名さん

    >>632
    バブル世代か、それより上の世代の人の発想だね。
    将来性とか計画性という言葉で自分で稼いだ金の使途を制限されるのが嫌なのはよくわかる。

    別に間違いじゃないよ。そういう人がいないと景気も良くならないだろうし。

  30. 634 匿名さん

    おいおいおい

    間もなく40になる俺でも ようやく 外車から離れる事出来たのに。
    その上の年代の方が 男性であれば 未だに 中身より 外見気にするとは?
    考えられないんだけど?
     

  31. 635 匿名

    共稼ぎ世帯で一番多い年収がこの層ですね。

  32. 636 匿名さん

    633
    語弊のある言い方をしてしまったね。
    将来性や計画性を否定しているわけではない。
    それをあたかもみんなの目安と言って、人におしつけるのはどうなのか?と思っている。

    仮に収入を100として、生活費が50、家賃が30、貯蓄が20という比率が目安だとしよう。
    別にそれを強制される筋合いはないし、その比率を守ることが相応な生活だと全然思わない。

    出費なんてのは人の価値観がつまったもの。
    それをみんば共通の意識で家計を管理しようとするのは愚の骨頂に等しい。

  33. 637 匿名さん

    共働きの絶対数が一番多いのは200万刻みのレンジだと400から600ですよ。共働きの割合が多いのは1200万以上

  34. 638 匿名さん

    >>636
    年収1億円クラスの社長さんみたいなセリフですね

  35. 639 匿名さん

    >634

    中身って?
    何を知ってるの?

  36. 640 匿名さん

    外見を気にしない人っていくらお金あっても残念だなって思う。
    ヨレヨレのスーツだったり、私服が極端にダサかったり。

    うちの会社だと窓際の中間管理職に多い傾向。
    こういう人たちは仕事ができなさそうに見えるね。(実際そうかは別にして)
    逆に見た目きれいにしている人って仕事ができそうに見える。
    所詮は印象論だけど、職種によっては印象って大事だからね。

  37. 641 匿名さん

    この帯だが636の言う通りだと思う。
    FPバカにはしていない。人生設計までして貰おうとは思わないが、彼等は金融商品をよく知っているので、傾向の勉強に話を聞いてる。

  38. 642 匿名さん

    640
    カチッとしたスーツで年収500万とヨレヨレスーツで年収2500万なら後者を選びますよ。

  39. 643 匿名さん

    642
    このスレ内では年収に差はない前提だけど。
    私が客先なら、前者のが好印象です。

  40. 644 匿名さん

    つーか、私服のセンスなんてどうでもええやんw

    そういう所を気にするのが、週間ダイヤモンドで指摘されてた
    破綻リスクのあるプチ富裕層なんでしょうな。

  41. 645 匿名さん

    644
    あなたの私服がダサいのだけはよくわかりました。

  42. 646 匿名さん

    643
    いやいや、640がいくらお金があってもウンヌンと前置きをしていますよ。ちゃんと読みましょうね。

  43. 647 匿名さん

    その指摘は642に向けるべきでは?

  44. 648 匿名さん

    安くても良いからスーツはキチンとが好き。
    オーダー品で高くてもヨレヨレは…

  45. 649 匿名さん

    スーツなんて 葬式以外着ないな

  46. 650 匿名さん

    年収5000万ならスーツは必要ない

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸